X



【バイク】「レトロモダン」なカフェレーサースタイルモデル 「Z900RS CAFE」2色で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/07/29(月) 21:39:36.62ID:wn4idyVF9
 カワサキモータースジャパン(兵庫県明石市)は、「Z900RS CAFE」を2019年8月1日に発売する。

■エンジンはカワサキ伝統の並列4気筒

 「Z900RS」と共に高い人気を誇るカフェレーサースタイルモデル。始動した瞬間からライダーを昂らせるエキゾーストサウンド、滑らかに加速するエンジン、自然なハンドリングなど、すべてにおいて感性とリンクするライディングフィールを提供してくれると、発表資料には書かれている。外観はよりスポーティーな雰囲気をアップさせたカフェレーサースタイルで、フロントカウルやローポジションハンドル、専用シートを装備している。

 車体のデザインは専用のカラーとグラフィックを採用。Z1からインスピレーションを受けたというティアドロップフューエルタンクやエンジンカバー、テールカウル、ホイール、ボルトに至るまで随所にこだわりを散りばめた。さらに、エンジンはカワサキ伝統の並列4気筒を搭載し、低中回転域でのトルクを重視した特性でパワーと扱いやすさを高次元で両立。ストリートを悠然と走るのはもちろん、ツーリングやスポーツ走行など様々なシーンでレトロモダンな魅力を体感できるという。ヴィンテージライムグリーン×エボニーとファントムブルーの2色をラインアップした。

 価格は136万800円(税込)。

2019/7/29 14:30
https://www.j-cast.com/trend/2019/07/29363062.html

Z900RS CAFE
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2019/07/trend_20190719165633-thumb-645xauto-161756.jpg
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2019/07/trend_20190719165654-thumb-645xauto-161757.jpg
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:26:58.80ID:DWCvQAc60
カフェレーサーってロックから生まれたのか

ロックンロールって50年代後半か

当時の若者も今や老人か
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:27:32.01ID:r6EVddqi0
>>36>>78
元々はイギリスでカフェに集まってその周辺で街道レースをする奴らの改造車
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 03:41:12.11ID:9a4mLQCx0
かっこいいけど大型免許もお金もないよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 05:07:23.20ID:TUdugQeF0
モノサスとカウルのカッコ悪さ、ペイントのラインのダサさ
この辺直して、KERKERのメガホンに
PVMのホイールに変えてくれれば欲しい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 05:53:33.05ID:kUk1H1C00
>>64
GR50はミニバイクブームでそこそこ出たんじゃね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 06:37:41.46ID:op65TtMY0
なんで最近のバイクはテールカウルが貧弱なの?けつが短くて死ぬほどダサい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 07:09:24.80ID:avnVckZD0
>>4
笑った
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 07:26:32.06ID:gbyKQb5X0
>>3
バイクで直列エンジンと言ったらこれだろ

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/22/1976_Kawasaki_KR250_02.jpg/1280px-1976_Kawasaki_KR250_02.jpg
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 07:30:21.21ID:ReLRmaYU0
カフェレーサーの改造用といえばヤマハSRだが
最近見ないな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 07:32:51.57ID:2boetS7W0
>>114
ほんとーにおまえは死ね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:06:16.26ID:nz7JXAH80
ZL1000リメイクした方が売れそうだけどな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:07:51.58ID:uzs9gS8E0
>>172
あれはヤマハです
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:13:43.15ID:w3ECIp5E0
ビキニカウルがあると、寸詰まり感が緩和したしてカッコいいね。元祖はカウル無しでも伸びやかなボディラインだった。ストファイベースの場合メーカーもリア周りには気配りして欲しいなぁ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:18:46.97ID:jzHlDCxd0
>>10
昔は公道レーサーがカフェで集まってた
バーで集まると飲酒レースになって死ぬ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:21:34.62ID:g/111DxQ0
>>178
フランスやイタリアだとワインレーサーになるのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:23:44.16ID:2l0UXt/20
発表時からずっと思ってるんだけど、これ凄い腰高というかタンクが上すぎない?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:24:46.21ID:2l0UXt/20
>>169
それはタンデムツイン。BMWのKシリーズにしなさい。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:31:05.27ID:2l0UXt/20
>>127
少なくともセパハンは必須だよなあ。ところでこれターボついてる?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:32:01.83ID:sOqWswUL0
カワサキだと1番カフェレーサーに向いてるかもね。Z1Rでもいいけどゴツ過ぎてちょっと
MkUは論外だし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:47.41ID:v4aWGoaj0
>>166
時代は小尻
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:21.63ID:/eFtB8LK0
なんかね、珍走団ベース車。

この前みたよ珍走団。
北関東で、だけでなく八王子以西の中央道で。つか高井戸の料金所。
料金所先の路肩に止めてヘルメット外して仲間待ちしてるようだったけど、おっさんというかジジイ。

本人にしては昔を懐かしんでいる、のかもだけど、いい年してこれかよ…って悲しくなったよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:29:32.95ID:rdtkh/dN0
黄色く塗ってミニオンにするのは簡単そうだ
二眼も出せやカワサキ!
ミニオンズを結成したいんじゃ!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:38:00.41ID:7vezgG2d0
>>173
5速、シャフトドライブ、片押し1ポットキャリパーじゃないとZL1000とは言えない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:39:13.98ID:9wC7CraI0
今は丸タンクでZ1イメージだけどこの後は1000ccにして角タンクに角目ミニカウル付けてローソンレプリカまでできるからな
スズキのカタナと違って成功が約束されてる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:39:48.20ID:E40vpWdP0
だせーしたかいな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:41:29.47ID:XK1QsDLO0
>>127
ターボ付いてないか?このSR
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:46:09.02ID:DeDHeV/m0
バイク免許すら持ってない自分はデザイン着眼素人でもありますが、
フロントカウルが無い方がかっこいいと思う

だめ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:52:26.72ID:pypc4KC+0
色違いのはストUの2Pキャラみたいだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 10:09:02.02ID:atGVrI8e0
何かしらのケチをつける奴はその後改善してもケチをつけ続けるだけだから相手にしなくて良い。
カタナが良い例
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 10:46:00.73ID:pMoo6ObE0
キアヌリーブスのとこのバイクカッコいいけど高いのよね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 12:14:32.51ID:Yv37oLHz0
>>1
クッソダサって言いに来たら案外カッコよくて契約してくる!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 12:29:55.97ID:A6685BW90
メーカーもお前らみたいな文句しか言わない貧民は相手してないしな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:39.79ID:jzHlDCxd0
>>199
カタナは因縁の耕運機ハンドルだから仕方ない
試作モデルはちゃんとハンドル位置低かったのに発売時に上げたから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 13:31:01.01ID:gSZSeDA+0
前から疑問なんだけど並列エンジンって
車で言う直列エンジン横置きと同じだよね?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 13:38:21.01ID:YYeiYe+YO
リアフェンダーを見ると安心する
最近は分離したダセエやつばっかでうんざりしてたからなあ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 13:41:00.34ID:6gPZgbHV0
ボバーがええ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 13:42:18.65ID:mCet66fh0
>>1
ハンドル高いし、タンデムシートもいらんよ
あと、単気筒でいいのに
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:08:31.92ID:uyJOsGK80
>>4
鈴木の方が漏れるからなwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:15:26.24ID:o/67p7b20
「ドラゴンタトゥーの女」とかいう映画の主人公?の女が乗ってたバイクがカフェレーサースタイルで超カッコよかったなあ

このカワサキのもカスタムするとあんなのになるのか?いくらかかるんだ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:29:10.31ID:oz7aImkd0
>>215
あれって映画のストーリーやキャストでかっこよく見えるだけで、たいしたバイクじゃないぞ。
0218名無しさん@1周年(日本のどこかに)
垢版 |
2019/07/30(火) 15:35:13.86ID:TcyBM4VE0
初めてニンジャ乗った時、N→1速で「バキャッ!」と盛大に鳴ったんで壊れてるかと不安になった思い出。
最近のカワサキはそうでもないんかな?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:48:13.78ID:KqqkYyQd0
電動だよな。まさか昭和の技術じゃあないよね。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:50:42.45ID:yQsZTWTC0
>>1
なんか違う
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:53:15.39ID:/sRJH96U0
400で出せば結構売れるだろう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:58:36.55ID:RZ1PX5me0
>>219
雰囲気でてる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 16:01:20.79ID:vMV5GBvj0
ジジイ臭くなるから、3人以上でカフェには来ないでほしい。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 17:45:54.79ID:WhKpO9Ix0
レトロモダンなカフェがオープンしたってことだよな?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 17:47:56.04ID:RZ1PX5me0
日本語にすると街道レーサーかな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 17:47:57.32ID:hJwNXlZ20
>>225
カワサキカットオフスペシャル
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 17:52:48.61ID:Pj7z76XH0
カスタム無理やん
古いの勝ったほうがいい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 18:09:26.73ID:p1UqKNEK0
このスマホの曲が終わる前に一周できたらおまえの勝ち
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 18:12:50.94ID:qIzOJJbl0
ジジイ向けに売り出し始めたかw
大口の客はその層だから仕方ないが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 18:51:52.35ID:pHyx7Dok0
SRは流行ったな 246でカッコいい奴一杯いた
カフェレーサーがコンセプトならカスタムしやすさで価格下げるのがデフォだし4気筒に魅力なんかない、カワサキがBMぽく横に出すわけ無いし、価格帯からZ1ぽい方がいいな
カウルとったら超平凡 リアもデザイン変えた方がいい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 19:09:53.36ID:mx+Nh5730
>>115
これかなり回さないと進まんよね、
ヒルクライム仕様?
下りは惰性で行けるか。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 20:32:17.26ID:mF8sQFzr0
>>229
ホリデーオートかな?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 20:39:41.91ID:bCtbJ2jN0
>>46
中免に三万円くらい払ったら限定解除に更新してくれないかなあ…
教習行くのめんどいよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:45:37.87ID:qOKmIgjg0
>>241
試験場に行けばいいじゃん。
乗りこなす自信はあるんだろ?
3万どころか数千円で済むぞ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 22:26:38.57ID:oz7aImkd0
>>241
3万払ったところで、お前の技量は何ら変わらんのに何を寝ぼけた主張をw
乗れる腕はある。と言うなら、さっさと一発試験受けて合格してきなよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 10:47:38.05ID:HW7sxBeg0
昔のまんまのZ1出せ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 11:56:11.29ID:dGKY1DkU0
このフォルムでスポークにせえとは言わんが前後17やめてマジで
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 11:59:39.94ID:O+5vg5yR0
カフェレーサーときたらドゥカティ900SSでしょ。
これじゃ風防小さすぎ、車体マッチョすぎ。
0248◆Fbcg78Si.o
垢版 |
2019/07/31(水) 12:14:57.50ID:yUqlXVQ20
なんかいかつい。もうちょっと、こう、細っこいのがいいんだわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 16:34:11.11ID:nbSsw6xU0
>>247
ニンジャの横に止まってるの見たとき同じ900と思えないほどスリムで衝撃受けた
排気音聞いてもっと衝撃受けたけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 17:40:02.88ID:ymN/OGFZ0
カフェレーサーといえばSRだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 17:47:53.20ID:mtzBJAMm0
ノートンコマンド
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:24:10.77ID:YzUJhkKV0
俺は250ccのストファイで十分
燃料代も馬鹿に成らないご時世だし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:30:13.33ID:PBy5g+5X0
>>154
やっとわかった、ありがとうw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:33:12.83ID:F14qKUe+0
>>1
青白に塗ればクーリーレプリカだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況