X



【鉄道】「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 10月1日から 阪急・阪神
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/30(火) 06:23:18.64ID:GGcD1pIa9
阪急電鉄と阪神電鉄は大阪の玄関口である「梅田駅」を「大阪梅田駅」にそれぞれ変更することを決めた。関係者によると、変更は10月1日から。外国人観光客の利用が増える中、駅が大阪市の中心部にあることをわかりやすくすることが狙いだという。阪急電鉄は同じ狙いで、京都市中心部の河原町駅についても10月から「京都河原町駅」に変更する。

阪急電鉄の梅田駅は1日当たり平均約50万8千人、阪神電鉄の梅田駅は同約16万5千人が利用している。両電鉄の梅田駅と地下街や歩道橋で接続されているJR大阪駅(同約87万人が利用)と合わせ、西日本最大のターミナルとなっている。

この3駅のほか、周辺には大阪メトロ御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅がある。

7/30(火) 3:00
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000004-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190730-00000004-asahi-000-view.jpg
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:03:55.94ID:7+gRiAiv0
>>807
京成よりはマシ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:03.43ID:eIcCNfUu0
>>871
大阪の陣で豊臣を滅ぼした徳川方が
多数の豊臣方を生き埋めにした→あそこに埋めた→梅田
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:13.55ID:QpR+TsDs0
>>888
人口が減ってる大阪が中心都市?
寝言は寝てから言いましょう

まー、京都人はもっとも逆さ箒とぶぶ漬けで歓待してくれるだろうね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:14.01ID:1K7ZnZzz0
京橋も「東京の京橋とややこしい」とか「京都っぽい駅名でややこしい」とか外国人に難癖つけられて、大阪京橋駅とか改称しそう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:23.52ID:1HP5kcxV0
>>605
どこの鉄道会社の駅?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:24.83ID:rtkMsHE30
>>896
キタは厳密にいうと
米取引所があった堂島やからな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:45.64ID:cnOg51da0
>>896
キタは定着してない
ニシ(弁天町、西九条)、ヒガシ(京橋)も流行らそうとして全然定着してない
メディアのドン滑り言葉使うな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:05:03.26ID:WAvWH86D0
>>887
梅田駅でいいでしょ
北海道への旅行者が「札幌駅じゃ分からない」と困ってるなんて話は聞いたこと無いじゃん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:05:08.80ID:+wIBl53e0
>>888
大阪は世界に冠たる観光都市になったんだよ
チホウガーチホウガーって老老介護かよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:05:40.70ID:cnOg51da0
>>903
大阪市は人口爆増中なんだが?
寝言は寝て言え田舎者
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:05:49.01ID:87S1ue4s0
>>1
ヨソの人「西鉄福岡駅ってドコ?」
西鉄「西鉄福岡駅に(天神)を加えて西鉄福岡(天神)駅にしよう」
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:07.23ID:5wCEuBPX0
まぁ鶴橋は
朝鮮鶴橋駅に改名すべき

同じく朝鮮川崎、朝鮮新大久保
朝鮮人ばかりの朝鮮自治区は
きちんと区別すべき
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:48.43ID:ULdL2Yxd0
神戸のを統一してくれ

神戸三宮(阪急と阪神)
三ノ宮(JR)
三宮(地下鉄とポートライナー)

書き分け分かりにくい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:57.94ID:87S1ue4s0
>>903
カッペのコンプレックス?
大阪叩いても北関東は肥え臭い田舎なのは変わらんよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:09.70ID:lQGHrgkH0
>>874
兵庫県民でも兵庫という地名が実際にあると知っている人は少数派だと思うし
さらに兵庫ってどの辺と言われてぱっと示せる人はわずかだと思う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:12.47ID:rZC3c3yN0
昨年大阪に出張。ほとんど行くことのないこの地に降り立った時の違和感。

エスカレーターでは右側に寄っている!

おばちゃんたちがヤクザの言葉、芸人の言葉を操っている!

ホームに平気で痰をはくおばちゃん!

これが痰ツボと呼ばれる所以かと納得しつつも、踏み入れてはいけない土地に来た感を否めなかった。

そして、新大阪から出張先に行くためにJRの路線図を見ても、梅田という駅がとにかく見つからない。

新しいコンコースにはホームに降りていく階段が無数あるが、どこにも「梅田」とはなく。

幾度も行き来して、ようやく駅員が来たので尋ねれば、なんだこの馴れ馴れしさは。

ようやく梅田とは大阪駅の「別名」であることを知った。

かけつけた会議でも、教授たちがみなえげつない大阪弁で辟易した。

ああ、これが日本の痰ツボなのかと・・
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:25.84ID:YK/xdGDx0
>>12
それを懸念する。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:28.60ID:Yf7sN/Ol0
神戸三宮はカッコエエけど大阪梅田てww
阪神梅田
阪急梅田
地下鉄梅田
で ええやんけ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:29.77ID:bt9tbEit0
今時き、外国人の観光客や移民がたくさん来るっていうのは自慢にならないだろww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:33.40ID:uU+Pli5w0
>>884
大阪も徒歩圏内なら

地下鉄中崎町駅
(ジャニーズショップに行くなら、大阪駅からよりも近い)

地下鉄中津駅
(グランフロントオーナーズタワーからならこの駅が近い)

も梅田エリア
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:42.00ID:cnOg51da0
>>909
地方は地方として認識してるという話
ちなみに東京も地方だぞ?
東京は国策でなんとか体面保ってるが
大阪は地方として民主導でうまく発展していってるんだから素晴らしいよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:56.93ID:OzFR3psa0
東京の地下鉄は混乱するだろうね
梅田の話聞いてずいぶんスッキリした
難波ももっと知りたい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:08:20.43ID:7+gRiAiv0
>>900
と思ったらマシじゃなかった

京成押上 223,535
阪神梅田 166,010

小田急なら町田どころか登戸以下
やっぱ少なすぎ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:08:40.01ID:YK/xdGDx0
>>22
ここまでやるのなら、そのほうが良いかも。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:08:40.56ID:qWgs++050
>>895
津はわからんが
名古屋なら栄を名古屋栄
札幌なら大通を札幌大通
東京なら池袋、新宿、渋谷、上野あたりにそれぞれ東京を付けるイメージ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:08:54.81ID:kMsF1cPI0
大阪の駅って言ったら梅田やろが
なんや大阪梅田って梅田なめとんか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:08.92ID:3PTrPdBY0
>>882
「御所」の出入口って西側だけだから意外と分からないのかな。
アプリ使わんからその辺が分からん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:42.88ID:6yJ/Cb5U0
>>875
大阪大学も旧帝大の中では歴史浅いしな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:43.68ID:YK/xdGDx0
>>64
そう思う。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:44.08ID:87S1ue4s0
>>930
京成押上は京成から都営浅草線に
乗り入れてて、通過する客をすべてカウントするインチキだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:49.21ID:OkcUX0380
>>107
環状線も山手線もどっちも共通してると思うこと
昼間くらいの南東部分がいつも乗客数少なめ。
(新今宮〜大正あたり、恵比寿〜五反田あたり)

環状線はおよそで18駅くらい、山手線は30駅くらい。山手線のイメージで環状線乗ると
駒込や田端、鶯谷のような駅が結構ある。んで思ったより短い。
関西の人が環状線のイメージで乗ると長いと感じると思う。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:52.17ID:1CppX1JO0
万博あるしそのうち梅田の貨物駅跡地に新駅出来てはるかが止まるようになるからそのための外国人対策もあるんだろうな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:56.86ID:wvR9YUej0
近鉄上本町駅から地下鉄谷町九丁目駅までタクシーでどのくらいかかりますか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:16.87ID:v1j7Qhdg0
ホント、やめてほしいわ。
誰だヤクルト・スワローズに東京ってつけた奴
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:21.87ID:OkcUX0380
間違えた南西部分だwすまん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:28.14ID:cLerpoUU0
>>917
JRは全国鉄道網だから関西以外の人が関西に来る時に切符を買う
梅田なんていうローカル地名は他の地方の人にはわからん

自分の知らない都道府県の中央駅がローカル地名に変わってたらわけわからんだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:35.45ID:lQGHrgkH0
>>915
>地名や他の交通機関の駅名などはすべて「三宮」であるのに対し、
>JRのみ「三ノ宮」と“ノ”の文字を含んでいるのは、
>開業が最も早く、駅創設時からあえて“ノ”をつけることによって
>地名の読み違いをさせないよう配慮していた名残であると考えられている。
個人的にはどっちでもいい理由

ちなみに神戸市は変えて欲しいらしいがJRはスルー
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:55.49ID:OzFR3psa0
>>935
なんで梅田駅にしないんだろう?
大阪駅の方が全国的にはわかりやすいんだけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:24.39ID:0g54m+SY0
東京新宿 東京渋谷 東京銀座 神奈川横浜
に改名しようとしたら絶対に反対運動が起きる
これと同じような愚行を阪急はやってる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:24.82ID:rtkMsHE30
>>938
元々、京大は大阪から始まった
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:32.69ID:0LZVy1aa0
近鉄はすでに・・
大阪難波駅
大阪日本橋駅
大阪上本町駅
大阪阿倍野駅・・

阪急ついにおまいもか・・
「梅田駅」には愛着あるからちょっと悲しい・・( ゚Д゚)y─┛~~
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:12:34.59ID:LzHZ/9w+0
梅田探してる人だって大阪にいることはわかってるだろうから
情報増えてないよね。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:12:57.84ID:1CppX1JO0
>>945
パリーグでもオリックスだけは都市名つけないね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:14.05ID:OzFR3psa0
>>937
そっかなー
ムツかしかったよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:32.54ID:bt9tbEit0
池袋のハレザって奴凄いな。三菱地所が再開発するんだっけ
小池の力なのか元から決まっていたのか
池袋で宝塚や歌舞伎も観れるとか。西口公園も野外ライブする場所になるのか
池袋はアニメ関連もあるし、エンターテイメントの街になりそうだな
西武も関わってるならでかしたな。後藤高志社長がやり手だからな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:38.17ID:rtkMsHE30
>>927
JR「湊駅から大阪難波駅に改称します」

大阪人「いや、あそこは難波ちゃうやろ」
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:41.58ID:cnOg51da0
>>957
近鉄の後追いでしかないんだよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:52.61ID:lQGHrgkH0
>>957
近鉄は名古屋方面もあるからしょうがないと思う
アーバンライナーで来た東海民はたぶん付けないと分からない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:00.11ID:0SFJPdIV0
>>951
外国人観光客があふれかえってるからだろ
日本人でも関西人以外は
JR大阪駅と阪神・阪急梅田駅が同じ場所にあり
乗り継ぎ拠点だと分からんぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:01.58ID:YK/xdGDx0
>>126
ナビタイム等の駅名検索が面倒くさくなるね。
阪急阪神は梅田で出なくなる。
大阪、梅田、大阪梅田、東梅田、西梅田、北新地、さらに北梅田が加わる予定。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:05.18ID:q0wlt0DW0
ま車内アナウンスは昔から
大阪~梅田~
京都~河原町~
やからそれに合わすっちゃ合わすんやろうけど
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:08.27ID:DBFfyfae0
阪急梅田(芝田町)と四条烏丸・四条河原町
なら文句付かなかっただろうな。
地下鉄とJRはそのままだし。
京阪渡辺橋は堂島つけても許されるw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:13.15ID:yFc8NcE20
大阪駅から梅田駅までタクシー乗せてくれるの?

それとも乗車拒否されたり説教されるの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:35.64ID:tIBHlNqS0
東京では梅田駅のようなポジションの駅はたぶんない
なぜなら、私鉄は後から出来たものであり
駅名は国鉄時代から知れ渡っている
その駅と連動させようとするなら全く異なる駅名をつけることは営業上もあり得ないから
全く駅名が異なるなら、関連性が薄いんだな、遠いんだなということになってしまう
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:12.83ID:uU+Pli5w0
ミナミの主要駅

JR 難波駅
近鉄大阪難波駅
南海難波駅
地下鉄御堂筋難波駅 地下鉄四ツ橋難波駅、地下鉄千日前難波駅
日本橋駅(千日前線、堺筋線.阪急線)
長堀橋駅
御堂筋心斎橋駅、長堀橋鶴見緑地線心斎橋駅
地下鉄四ツ橋駅

これを使い分け出来たら便利
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:20.84ID:hGGwxR360
県庁所在地が県名と違うとこ住んでるから、梅田でも全然違和感ないけどな
知らない人は覚えたらいいんだよね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:27.35ID:OzFR3psa0
>>977
大爆笑されるだけ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:46.47ID:ClxR2IaK0
>>943
乗り場から乗ったら、ボッコされるレベル。
阪神桜川駅から南海汐見橋駅までタクシー利用出来たらオトナ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:16:04.10ID:fshR+Ej00
土地がたかいのは
阪急梅田百貨店前
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:16:04.72ID:lQGHrgkH0
>>977
繁忙期なら乗車拒否
暇な時期なら外出て教えてくれると思う
素で分からない田舎者は少なくないし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:16:08.18ID:Cr2FSMjA0
大阪駅といえばJR
梅田駅と言えば阪急
国鉄SNCFのパリなんかいろんな名前があるけど
パリ駅なんかないよね
サンラザール、リヨン、北、東駅とか
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:17:22.50ID:1K7ZnZzz0
大阪上本町なんて車内アナウンスが長ったらしくて毎回鬱陶しく感じるわ
年寄りなんて路面電車の駅名の名残か知らんが、いまだに上六と読んどる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:17:40.75ID:Cr2FSMjA0
オステルリッツ駅というのもあったかな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:17:50.98ID:ClxR2IaK0
>>961
逆効果のような気もする…
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:17:51.87ID:ePqDKZkU0
何が梅田だw
おとなしく阪神大阪・阪急大阪にすれば、いいんだよ

梅田とか、いくらいっても外国人がすごくわかりにくいだけ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:18:03.85ID:qajgUvPQ0
三重行政はやめろよ。
大阪府大阪市北区大阪梅田駅
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:18:08.36ID:OzFR3psa0
>>987
もうわかるけど
最初も今も大阪行ったらこの原体験は忘れないかな
まだ違和感感じてるよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況