X



【れいわ】重度障害議員「介護受けられなくなる」…臨時国会の召集に向けて対応協議へ 参院議運委

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/30(火) 07:29:01.86ID:GGcD1pIa9
参議院では、れいわ新選組から初当選した重度の障害のある2人の議員が議員活動中も公費による介護サービスが受けられるよう要請していることを踏まえ、30日、厚生労働省からヒアリングを行うなどして対応を協議することにしています。

先の参議院選挙では、れいわ新選組から、難病のALS=筋萎縮性側索硬化症患者の舩後靖彦氏と、手足がほとんど動かない重度の障害がある木村英子氏が初当選しました。

参議院では2人が議員活動しやすいようバリアフリー化を進めていて、29日は本会議場に電動車いすや医療機器などのためのコンセントが取り付けられました。

また2人は、現在受けている公費による介護サービスについて「『経済活動』にあたる議員活動中は受けられなくなる」として、支援の継続を求めています。

一方で根本厚生労働大臣は「国会議員に限らず、障害者の通勤や就労の介助はサービスの対象としていない。参議院で、同様の介助を提供することを検討中のようだ」と述べました。

このため参議院議院運営委員会の理事会はメンバーが30日、厚生労働省などから、介護サービス制度の現状についてヒアリングを行うなどして、来月1日の臨時国会の召集に向けて対応を協議することにしています。

2019年7月30日 4時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012013391000.html?utm_int=news-ranking_social_list-items_010
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/K10012013391_1907292312_1907300454_01_02.jpg

【れいわ】臨時国会の召集「登院できない。働くと重度訪問介護が受けられない」 重い障害のある #舩後靖彦 議員と #木村英子 議員★36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564428067/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:37:17.44ID:u5kXTdPa0
>>179
てんす保護者と同じだよな
周りに強要するあたり
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:37:27.38ID:7513avCi0
機器のための電源くれとか、介助者を側に控えさせろとかは必要な措置だけど「無職時と同じく金よこせ」は頭おかしいとしか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:37:35.26ID:MMHU+gxa0
>>179
政党助成金は政党が政治活動するためにある
それを流用するなど論外

障害を持つ国民が補助を受けられるかどうかはそれよりも下層の話

社会参画をするための基本的なサポートが受けられずして何が社会保障か?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:38:13.41ID:1TQ56P5V0
>>185
全然違うだろ
助成金とか自分たちに与えられた金の枠内でやってる事
この障碍者議員も助成金で就労中の介助サービスの人達雇用すればいいだけの話
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:38:21.38ID:rXdefri10
>>8
頭悪…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:38:50.71ID:rSkQ6/Xd0
>>191
英米はこの方式。それなのに日本企業は利益も生産性も英米に負けている。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:39:16.70ID:EWMZgsP+0
あのさぁ…
障がい者には特になんの文句もないが
これってどうなの?
もう投票した奴等が折半してやってくれよ…
で、仕事量としては大丈夫なの?
ちゃんとこなせるの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:39:20.90ID:rXdefri10
>>10
長州やめろ(笑)
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:40:03.44ID:zKzfCo280
高額な議員報酬もらうのにクレクレやってるなよ
健常者にたかるな
福祉は権利じゃない
詐欺師泥棒、利権目当ての乞食
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:40:40.99ID:4RDSgSeM0
税金の無駄遣い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:41:25.80ID:1TQ56P5V0
>>207
英米はこの方式っていうけど
他の税制面ではどうなってんの?
別の所でその負担分が軽減されるようになってたりバランス取られてたりすんだよこういう場合

英米はどうなってるんだ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:42:32.23ID:zKzfCo280
どこの国でも自分で食べられなくなったらおしまい
英米は〜とか、どうせこいつも活動家だろ
知ったかで偉そうに、物知らずのバカサヨ
0215憂国の記者
垢版 |
2019/07/30(火) 08:43:12.21ID:HUh9fz/f0
正しいのはれいわ

間違ってるのは5ちゃんねらー
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:43:32.52ID:gCzvJ/iz0
障害を理由に仕事を拒否するなら
補欠選挙でしょ?

働く気ないのにナマポ求めてくるやつと同じ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:44:56.05ID:yaSyRQuO0
>>196
これが月給10万とか20万の仕事とかなら話は別だろう。
平均をはるかに上回る収入と難易度の仕事だから自己負担は当たり前だろう。
そもそも国会議員が支払い能力が十分にあるにもかかわらず国家の補助金を得ることのほうがおかしい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:45:32.37ID:Ia7mEWVg0
この問題の核心は「健康で文化的な最低限度の生活」に、なぜ働くことや自己実現が入ってないのかということだ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:07.18ID:zKzfCo280
タダの医療は手術数年待ちだよ
当たり前じゃん、乞食相手だよ
時間が来たらどれだけ並んでてもおしまい
アメリカは保険の証明があって初めて医療が受けられる
乞食は社会の迷惑にしかならんよ
0222
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:18.01ID:X44/aOWm0
「税金泥棒の新選組をぶっ壊す〜〜」

これ流行らせようぜ!!!
拡散
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:41.09ID:JGt7wOgx0
>>195
自分の収入より必要経費の方が大きくなれば健常者だって仕事しないでしょ
だから現状、家族の無償支援がある人だけが在宅なりで就業してるんだよ
負担額が倍の2割になろうが自分の収入より低い負担で就業できるようになれば、本人だけじゃなく家族も働けるようになる
働いて収入を得たら保険料も負担するようになる
同じ支援を受けてたら無就労でも同じと決めつけてたら、医療の進歩に伴ってどんどん負担増すだけなのが現状だけどね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:46:56.33ID:CdQocC/G0
個別で雇えばいい。てかしろ。ってことだろうに
国会議員が乞食みたいな事やってんな恥ずかしい
報酬貰わないとお金ないからそれまでの繋ぎ的な援助をとかなら解るが
障碍者という立場全面にだして仕事出来ない。は国会議員がやったらダメだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:47:01.44ID:XmblOiT90
そもそもそれだけの福祉を日本は行ってるって事だよね
障害者も働きたい!でなく障害者も金持ちになりたいだからな
そんなの自分で努力しろとしか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:48:07.76ID:k1SsvuON0
>>204
サンクス

ただこれ1から読むと

過度な負担なら対応しなくていいよ
→過度な負担は6つの要件を総合して勘案して事業主が決めなさい(費用負担が登場)
→その費用負担は事業主がしてね←あなたの主張

って流れじゃね?
この文脈なら費用負担は事業主ってとこだけ切り出しちゃダメじゃない?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:48:28.33ID:mdNeZHdF0
比例なんてなくすべき。
全国で好きな議員の名前を書けるようにしようぜ
それを小選挙区へ加算するシステム
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:48:46.81ID:zKzfCo280
日本は福祉のやり過ぎ
貧困ビジネス多すぎ
これ健常者殺されるよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:49:25.88ID:3ks1yMb50
ごね得許すなよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:50:01.84ID:Cb2pAKlb0
しかしほぼ寝たきりでも議員になれるって盲点だったな。
こりゃ時期首相に谷垣さんぜひなってほしい!車椅子の首相っていいぞ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:50:20.76ID:J2vh5uzE0
出来ないから「障害がある」と認定されて保護をもらってる

如何なる障害者も「ある程度以上働ける(収入がある)」と障害基礎年金さえ止められてるんだが?

何で「議員になった」だけで特例扱いをしてもらえるとおもってんだ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:50:43.57ID:FTWxfwym0
自分の金だしたくない乞食根性
議員報酬と足りない分はれいわにださせれば解決だろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:50:51.96ID:thjT8Ceg0
>>8
810万円くらいって言ってたよな、働いても810万円、働かなくても810万円と思うと働いて納税してもらったほうが良いと思うけど、この制度を利用して悪い事をする奴が出てくるから、簡単には変更出来ないんだろうね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:51:57.72ID:bdxOBKts0
れいわが集めた寄付金+議員歳費でまかなうとは考えないのね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:52:10.96ID:6/+TzhHf0
自費でなんとかなるだけの歳費は参議院でも出てるんだが
消費税も金持ちがなんとかしろってれいわが言ってたよな。
年収1000万こえてお前らがその金持ちなんだよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:52:59.13ID:ehE6rKfg0
>>1
国から給与が支払われる公設秘書を介護人として一緒に登院させて良いってあらかじめ伝えてるのに、なんでそれ拒否してんの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:53:08.10ID:yaSyRQuO0
>>219
同感。
政治家は社会のリーダーなんだか自分の利益を最優先する人は辞めてもらいたいね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:53:27.19ID:UH6mnGyn0
結局自立する気があるんではなくて、立場を利用して集るってだけのキチガイ。身体だけじゃなくて心も障害者なんだよ。
害獣と変わらないから殺処分でも致し方ないと思う。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:54:30.43ID:J2vh5uzE0
こう言う発想の馬鹿が「障害者様」なんて侮蔑を作りあげてる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:54:55.60ID:D4DG/SGz0
日本・台湾「周りに迷惑かけたくない。施しなど受けたくない」→WTO先進国
中国・朝鮮「どう見られようが関係ない。実利が最優先」→WTO途上国
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:55:49.59ID:DWmRYfUK0
投票した奴らで交代制で介護してやればいい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:55:53.81ID:7eZyjojJ0
公設秘書と同様に、参議院で介護者の制度を創設すれば良いんじゃないかな?
あとは、その制度と今使っている制度で同じ人が使えるように、また、その逆もスムーズにいくようにすればよい
税金使うのは良いんじゃない?てか当たり前だと思うけどね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:56:44.20ID:yaSyRQuO0
>>232
昔は元首相とかの大物議員が病床から立候補でほとんど登院せずとかは当たり前だった。
ああいう悪弊を復活させちゃいけないね。
障碍者の社会進出は良いことだけど、なんでも許されるわけじゃない。
俺の妻も精神障害者だけど運転は絶対にさせないようにしている。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:57:05.30ID:ez4QERZz0
コイツの家で国会やりゃいいじゃん(適当)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:57:37.92ID:U1iEF6Fx0
我々としても国会で動物園みたいな障害者のパフォーマンスではなく
障害者の現状を説明できる能力ある人が欲しいから、説明できないなら即辞任して欲しい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:57:49.17ID:7eZyjojJ0
>>57
そこは、国会議員だから税金でいいんでない?
なんせ、有権者の支持を得ているわけで、民主主義の根幹に関わる部分だからな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:58:03.76ID:ehE6rKfg0
>>247
現状がその制度がなく秘書の兼業も禁止されてるので、特例で認めるよって国が方針を伝えてるのに拒否してる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 08:59:28.48ID:bdxOBKts0
今、テレビに出ているようだけど、きびしく言えばこの時だって仕事中だから
介護サービスなしになるんじゃないの
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:00:00.07ID:mpW4yK870
国会議員としての仕事を粛々として欲しいが期待出来ない。
代表質問もまともに出来ないだろう、議員じゃなくてもいいのに。
そんなのに税金を使われる、腹が立つ。
辞退してもらいたい図々しく感じる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:01:00.13ID:cl4+wDyh0
どこまで譲る気なんだろう
障害者に厳しいこと言いにくい空気を利用して色々ゴネてると
罪のない一般人の障害者にまで反感がいきそうで心配だわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:01:46.07ID:JGt7wOgx0
>>256
特例にされちゃうと世間の他の障害者にとっては何の改善もないから、目的はそれじゃないでしょうね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:01:46.81ID:zKzfCo280
登院も出来ないのはやめさせる法律作ったほうが良いよ
消防士になりたい、差別差別と嫌がらせされたら
火事消えないわけだし
ダメなものはダメ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:02:43.61ID:k1SsvuON0
>>259
寧ろこういうのは「障がい者」が声を上げなきゃダメな事案

声を上げる障がい者が出てこない限り「障害者の総意」と見なされても仕方ないよ
実際はそんな事ないんだろうけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:02:52.20ID:VtsRMV++0
>>1
これをOKにしたら一般の障害者も通勤時や仕事中に公費による介護サービスを受けられるようにせねばならない。
失費がマッハw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:02:58.61ID:Sbm0x34n0
>>260
じゃあ国会で正々堂々と議案を提出して議論して法改正に向けて全力すれば良い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:03:18.09ID:zKzfCo280
パラリンピックは個人のことだから
れいわのクズはみんなの迷惑
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:05:33.96ID:bdxOBKts0
フジで本人がいけないなら代理人を行かせろって言ってるよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:25.93ID:7eZyjojJ0
>>256
なんで公設秘書が介護なの?
その発想がユニバーサルでないね
公設秘書としての働きは誰にしてもらうの?
他の障害者ではない議員と不公正だろ?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:06:48.13ID:5kIFkTG00
周りへの迷惑とか全く考えないよな障害者って
自分は不幸だからなにやっても許されるとか思ってそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:08:52.13ID:aFkQA5ex0
>>196
はあ?
自立出来る人は実費で払ってねってことだろ。
その分自立出来ない人に行くわけだし。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:22.38ID:ZKhN8zq20
介護サービス制度を受ける代わりに議員報酬の何割かを返却すればいい
働けない人等と一緒の待遇を求めるなとしか言えん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:33.59ID:GSRaHkdf0
>>258
これ代表である太郎に責任のあり方聞こうものならマスコミ引き連れてボコボコの差別主義者に仕立てあげられるだろ

家まで取材という名の嫌がらせと住所晒しして近隣に迷惑がかかるような取材風嫌がらせしてくる未来しか見えない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:55.25ID:LMvMVMNw0
れいわには4億円の寄付金。
本人に年収6000万(調査費手当含む)+秘書3人の給料でるんだから
自分で何とかしろよカス。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:24.31ID:xTwXI2tj0
大平透は、死ぬまで国会に出てた
お前も死ぬまで銀としての役目果たせよw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:32.85ID:YtJBHOyp0
>>269
公設秘書の仕事は、もともとが「議員のサポート」
身体的なサポートも元から職務には含まれていますよ?
秘書の仕事を舐めすぎwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:10:43.10ID:NKKk2POn0
くそ高い保険料取られてわずかな可処分所得で生きてる労働者のことは一ミリも考えてないな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:24.63ID:gnQwXCPr0
議員になるってことは働くってことなのに、働きたくないとは、これどういうことなのかw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:38.25ID:LMvMVMNw0
所得税の累進制は反対。これ以上俺から金とるなよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:38.43ID:ehE6rKfg0
>>269
公設秘書は3名まで認められてるし、そのうち1名は資格も必要で完全に秘書に集中する
残り2名の枠に資格はいらないので、普通の介護者を入れていいよって言ってるんだけど?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:12:03.86ID:7eZyjojJ0
>>277
他の議員は公設秘書から介護サービス受けてるの?
それは誰?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:12:26.60ID:LMvMVMNw0
重度障碍者でも年収6000万の高給取りは介護費は自腹で払えよ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:12:51.19ID:7eZyjojJ0
>>282
入れていいだろうけど、別枠の制度創設がいいと思うよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:18.99ID:LMvMVMNw0
>>283
介助サービスが可能な秘書にすればいいだけ。
看護師は頭がいい人多いから問題なし。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:39.51ID:7eZyjojJ0
>>288
>>287ということなんだけど?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:40.42ID:GKe/KFbFO
文句を言えば差別者として叩かれる
恐らく真っ当な議論であってもさせて貰えない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:13:54.34ID:D4DG/SGz0
>>274
根底にあるメンタルが日本的じゃないのよね。
シナリオ書いてるのが、それ系の人権派活動家だろうね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:03.06ID:LMvMVMNw0
税率45%払ってる富裕層の俺からさらに税負担をもとめるとは。。。。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:42.08ID:LrtAIvL60
障碍者を雇おうとする企業(参議院)に任せるって感じで良いんじゃないの
法律変えて必須にしたら結構な企業負担になっちゃうぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:49.98ID:ehE6rKfg0
>>287
すぐ決定できない話だけど急ぎ対応が必要だから特例ですぐ対応したんだけど何を言ってるの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:08.53ID:tpsIYzA+0
>>213
法人の実項税率はあっちのほうが安いでしょ。知らんけど。

いずれにしろ税率を下げるのも無料ってことは無いってこと。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:13.48ID:LMvMVMNw0
山本は頭が悪すぎ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:25.64ID:7eZyjojJ0
>>288>>282>>277
国会に車椅子用のトイレもなかった
今はある
それって税金の無駄使いと思うのか?
そこをじっくり考えてみたら?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 09:15:37.03ID:TxnDW/TP0
おまえらの弱者をとことん追い詰めるスタンスはもはや犯罪レベルだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況