X



【てれび】「受信料、支払わなければ『違法』。放置することなく厳しく対処する」NHKが公式サイトに警告文★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/31(水) 05:19:54.40ID:Fdumd+Eb9
NHKは30日、受信設備があるのに受信料を支払わないのは違法だとする警告文を、公式サイトに掲載した。
「受信料と公共放送についてご理解いただくために」と題し、「明らかな違法行為などについては、放置することなく、
厳しく対処してまいります」としている。

受信料を払った人だけがNHKを視聴できるスクランブル放送の実現を公約に掲げた「NHKから国民を守る党」が
参院選で議席を獲得したが、NHKは警告文を「特定の誰かを念頭に置いたものではない」と説明。
「見なければ受信契約はしなくていい」という発言が最近頻繁に聞かれるとして「この機会に改めてお知らせした」としている。


NHK「受信料と公共放送についてご理解いただくために」※PDF注意
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20190730.pdf

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564496713/
1が建った時刻:2019/07/30(火) 20:29:19.82
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:07:30.41ID:wkVbevw80
TV新聞ないので分からんのだけどこれニュースにされているのか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:07:57.73ID:7aUetjQq0
受信機の設置日が契約日

家電量販店に職員貼り付けよ!
自動車ディーラーに職員貼り付けよ!
携帯電話屋に職員貼り付けよ!

適当な日を記入させて
契約させている現状がそもそも違法だろ!

あなたテレビ買いましたね
あなたパソコン買いましたね
あなたクルマかいましたね
あなたスマホ買いましたね

からやり直し
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:08:01.73ID:72wN17C/0
合法違法は裁判所が決めてくれるけど、NHKの番組の善し悪しはどうすればいいのかの。受信料の使われ方とか。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:08:18.07ID:GBQjo6be0
>>897
偏向報道は違法行為だよ
例え1件2件勝っても全てが許されるわけないだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:08:36.54ID:3VoX/mf70
立花って意外と頭良いのかも
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:08:38.14ID:LmdiOcIJ0
玄関のドアにNHK職員またはNHK受信料、契約に関係する職員が
インターホンを押した場合は1000円徴収しますって張り紙しとけばいいんじゃね?
1000円お支払いください、お帰りくださいしか言わなければ帰るだろw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:08:43.17ID:EKETYNDT0
>>895
まるで恫喝してきたリ地域の奴らみたいだよな


あ…
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:06.13ID:/DeGDTQ80
再放送止めてくれ

「ギニア高地」は14回まで数えたが
もう疲れたよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:06.63ID:7wp/S14c0
銭の奪い合いは命懸けだからな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:11.41ID:8dqGQIF30
最初の状態をスクランブルが掛かって見れない状態にして
金を払えば見れるようにするしか無いよ・・・・・・でも緊急時に困るから
って言い訳してるからこの言い訳自体が痛いんだよwwwwwwwwwwww
民営化すれば良いんだよ 職員も全員契約社員で良いんじゃないか?wwwwwwwww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:20.72ID:qwY/U9nV0
>>876
暴力団とズブズブじゃんかこれ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:33.88ID:kZbXqkdq0
つか俺、20年くらい前に
ネット繋いでれば契約必要!って犬に言われたぜ
何年か前「これから」法改正と聞いてマジでムカついてる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:35.99ID:AIhj90Kg0
北風と太陽の話と同じだなww
北風(NHK)は吹けば吹くほど旅人は服を飛ばされないようにする
旅人の意思を尊重してスクランブル待ったなしだなww
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:38.55ID:ZIbaYtsc0
(誤)支払わなければ『違法』
(正)契約しなければ『違法』
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:45.63ID:7DfJbFCE0
押し売りNHK
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:49.00ID:Ii9WVODv0
>>874
NHKと本気で戦ってくれる奴が他にいない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:09:54.24ID:m5pNf9U70
NHK「受信料と公共放送についてご理解いただくために」一部抜粋


【このところ、「NHKを見なければ受信契約はしなくていい、
受信料は支払わなくてもいい」と発言する人たちがいます。
放送法や受信規約では、NHKの放送を受信できる設備をお持ちの方は、
受信契約を結び、受信料をお支払いいただくことが定められています。
受信設備があるにも関わらず、受信契約をしないことは法律を守っていないことになり、
「受信料を支払わなくてもいい」と公然と言うことは、法律違反を勧めることになります。】

この文中の
【「受信料を支払わなくてもいい」と公然と言うことは、法律違反を勧めることになります。】
の文章はNHKの印象操作である。
テレビ設置したら契約しなければならないが、受信料を払わなければならないと法律には書いてない。
契約しない=放送法違反
受信料を払わない=NHKの規約違反

受信料を払わないのは、ただの1民間企業の規約違反に過ぎないのである。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:10:03.41ID:SlcOMq1A0
もう時代がNHKみたいなテレビ放送を必要としてないのにおごれるもの久しからず
普通にやればまだまだ儲かるインフラ整っているから、放送だけなら税金での視聴は必要ない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:10:12.47ID:Vl6MlC8c0
>>891
いやだから、料金0円の契約だって良いわけだろ?
なんで
NHKとの契約=NHKが金を受け取る
事になるのさ
契約の中身までは法律で決まってなかったと思うんだが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:10:31.68ID:Q67A9jHl0
厳しく対処するというのは
恐喝まがいの取り立てをするのか
詐欺だましまがいの口先テクニックで取り立てするのか
ほんと怖いわ
そんな取り立てしなくても済むようスクランブル放送を検討してみる
そういう柔軟な思考する奴がいないのかNHKには
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:10:33.30ID:7aUetjQq0
>>876
拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:10:34.49ID:dGmB7E8y0
子会社に資金プールして私腹肥やしまくりだもんな
総務省、司法、政治家にお金渡してやりたい砲台
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:04.83ID:pX3vgEkK0
あーあージャップランドは本当に嫌な国だねえ
誰がこんな国にしたんだろうねえ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:22.36ID:cIjwjGnD0
最高裁判決で負けてもまだ違法に請求してる事案があるのにどの口が言うwww

既に違法犯罪集団なんだがwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:31.99ID:Dns9cyZl0
情弱は犬の餌になるよ
それぞれにしっかり確認していかないと委託のカモ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:38.12ID:L4Bsn6px0
>>876
これは...NHK終了やね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:12:34.98ID:/pLnB90f0
どんどんNHKとN国でやり合え
放送法が時代遅れになっている事実が国民に知れ渡ることが大事
法律ガーじゃなく法律を変えないと
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:12:49.37ID:0mrxqfY+0
スクランブル化だけでは生温い気がしてきたわ
もう徹底的に叩き潰して無いものにするべきか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:12:50.13ID:BTe+D1e/0
そもそも強制的に結ばせる契約というものが契約という概念から逸脱してる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:12:59.86ID:cT3/dXGN0
相撲中継見れなくなるぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:13:02.02ID:7aUetjQq0
アメリカ
全米ライフル協会
退役軍人会
軍産複合体

日本
NHK 電通 NHK電通 NHK電通 NHK NHK
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:13:41.56ID:zer3u6PQ0
>>922
「契約しないのは法律違反」
とはあっても
「受信料を支払わないのは法律違反」
とは書いていないのがミソ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:14:00.38ID:cT3/dXGN0
NHKスクランブルしたら相撲中継見れなくなるぞ      
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:14:11.01ID:uFC5aA+60
>>925
契約したなら、その契約の中身はすでに存在するわけでしょう?
何を言いたいのかわからん。

公共料金など、一方の都合で契約内容が決まるものは多々存在する。
NHKの場合は国会で決めている。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:14:13.26ID:8rwKKWCd0
法をいうなら、自分たちが公共放送をしてることを証明しないといけないと思うのだが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:14:15.05ID:afREmscy0
NHKは一貫して立花さんに関して報道しないですね。
民放各社は、立花さんに関して報道しているのに。

公平で公正な放送局とは言えないですよね。
公共放送局ではないと自ら認める行為です。

NHKはそろそろ消える時代だ
欲張ってワンセグ・ネット放送まで金を巻き上げようとしたのは
自分の首を絞める結果になるね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:15:13.71ID:/pLnB90f0
>>941
相撲はアベマ
高校野球はBS朝日
バラエティやアニメは民放に任せろ
定時ニュースとEテレだけあればいい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:15:24.50ID:V/18pVPm0
加入訪問撃退に効果絶大

@ビデオカメラを向ける
A警察に不審者通報する

自分の家の敷地内なので堂々としてOK
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:15:39.16ID:kZbXqkdq0
偏向するなでなく
むしろ国粋気味にやるべきだと思うぜ、立場的に
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:15:44.84ID:87QMjszE0
NHKが国民を敵とみなしたみたい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:16:02.41ID:PmBmOsPKO
インターネット課金に関してはプロバイダに課金するのか?
プロバイダ契約=NHK契約とみなす?
こんな契約まかり通ったら何でもありなんだが
既にプロバイダ契約してる人との整合性もとれないし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:16:07.81ID:EbHGUC760
低所得層には結構切実な問題
消費税増税分に相当するからね。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:16:20.99ID:uFC5aA+60
>>956
そうたが、それがなんか関係あるの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:16:24.62ID:7aUetjQq0
立花の高卒力舐めんなよ
NHKのエリート職員さんよ

しかしこの立花を一本釣りして
手元に置いた海老沢は漢だねえ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:16:59.11ID:Obtrw7+n0
おかしな法律は改正しろよ

テレビ=NHKしか映らない
だった頃の法律だろが
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:17:13.27ID:AIhj90Kg0
NHKはヤクザなような委託営業員を訪問させて嘘を言って脅して受信契約
させようとしている事については一切責任を認めようとしないのになんで視聴者
だけが放送法を守り受信契約したが未払いにする事に厳しく対処されなければ
ならないのか?委託営業員やNHKに対して国民は厳しく追及し徹底的にやる
必要があるだろ!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:00.64ID:v7Myttqf0
>>94
してないわ!あほか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:28.87ID:ixSg+h5x0
893の脅迫
兎に角ダメージ食らうような事にしないとNHKは正常化しないからね
NHKを思うからこそ不払い、国民の権利なんです
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:29.81ID:z9h8B0cN0
これって国民への挑戦なのか、やっぱり朝鮮?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:30.13ID:zer3u6PQ0
高齢者がいる家庭ではオレオレ詐欺、NHK集金人には気を付けましょう
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:34.41ID:gYx9mjw80
>>795
中の人も受信料からの高給取っている
もはやダニだらけ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:41.90ID:PviaNd840
>>931
おまエラ在日のゴミが居なくなったら99%は綺麗になる
だから出ていってくんねえかな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:43.53ID:IWyuk5rC0
>>1
公式PDFがセキュリティ設定でガチガチに固めていたから嫌がらせでテキスト起こし
これで検索にも引っかかるよ、ざまー見ろ!(変な改行位置はPDFのまま再現)

     〜 PDF記載内容 ここから 〜

2019年7月30日
日本放送協会

受信料と公共放送についてご理解いただくために

NHKは、放送法に基づき、「いつでも、どこでも、誰にでも、確かな情
報や豊かな文化を全国津々浦々にあまねく伝えていく」という使命を果た
すため、みなさまからいただく受信料を財源として、自主自律を堅持しな
がら、命と暮らしを守り、地域を応援し、日本を世界に発信するなど、公
共放送ならではのさまざまな放送事業を行なっています。

このところ、「NHKを見なければ受信契約はしなくていい、受信料は
支払わなくてもいい」と発言する人たちがいます。放送法や受信規約では、
NHKの放送を受信できる設備をお持ちの方は、受信契約を結び、受信料
をお支払いいただくことが定められています。受信設備があるにも関わら
ず、受信契約をしないことは法律を守っていないことになり、「受信料を
支払わなくてもいい」と公然と言うことは、法律違反を勧めることになり
ます。

NHKは、受信料をお支払いいただいているみなさまの不公平感を解消
していくためにも、受信料制度や受信料の公平負担について、誤った認識
を広めるような行為や発言に対しては、きちんと対応してまいります。N
HK は放送法や受信規約にのっとって適切に業務を行っており、明らかな
違法行為などについては、放置することなく、厳しく対処してまいります。

NHKは、引き続き、公共放送の役割や受信料制度の意義を視聴者・国
民のみなさまに丁寧に説明してご理解いただき、受信料の公平負担の徹底
に全力で取り組んでまいります。

     〜 PDF記載内容 ここまで 〜
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:43.79ID:uFC5aA+60
契約しない、そもそも持たない、が一番。
ほっといても、地上波や衛星波は廃れるけど。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:53.98ID:qcKbYTmv0
厳しく対処するヒマあったらスクランブル化しろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:54.35ID:88vUe4qZ0
GHQの落し物は、たちが悪いな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:18:58.74ID:L8LoQw2b0
契約した人が払わないと遺法。
しかし取り締まる法律は無い。
で、当たり前だが、契約してない人には関係ない話。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:19:03.93ID:yCxyAxvm0
早くスクランブル放送にしろよ
やってることはヤクザのシノギと変わらん
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:19:48.84ID:OVk6FKYf0
法律が時代にあってないんだよな
そろそろ受信料とか廃止するべき
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:20:03.50ID:BBuFD+sI0
受信料を払っている人の権利を無視して
スクランブルをかけない放送を垂れ流しているNHK
0986!ken
垢版 |
2019/07/31(水) 08:20:32.95ID:f68AV9Ty0
どうせ法律を盾に強く出れば馬鹿な国民は大人しく言うこと聞いて金差出すと思われてるからな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:20:45.70ID:qcKbYTmv0
>>985

放送法に反する受信料の年金への流用の対策もしろよw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:03.04ID:QqDUq52m0
>>978
NHKを国家から切り離したころのGHQは「アカの手先」だからなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:03.65ID:ixSg+h5x0
>>979
だな
兎に角餌をやり続けたら反省もないです
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:07.61ID:EKETYNDT0
>>970
どちらかというと朝鮮
0992987
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:29.48ID:qcKbYTmv0
アンカー間違えたすまぬ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:34.58ID:0YxX7ooA0
さっさと組織解体しろゴミクズが
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:57.11ID:gUptBwQK0
憲法には契約の自由の原則が明記されています
契約に強制性があってはならないってのが日本の憲法の原則
つまりNHKは違憲
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:21:59.89ID:afREmscy0
>>958
そう!

一度NHK解体しましょう!
そして、どうしても必要なら作ればいい。
NHKしかなかった時代のジジババの生活習慣の問題。
なくなれば、民放を観ればいいだけ。
NHKしかやってないものはない。
災害もニュース報道も、娯楽もある。
誰も困らないはず。
報道なんて、むしろ民放の方が多様で正確。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:22:22.07ID:aQPkXRUi0
厳しく対処。
スクランブルで 一発解決。
さっさとやれ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況