X



【地域】日本最東端の「吉野家」閉店 釧路唯一の店舗...地元民は「悲しい」「ツライ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/31(水) 19:53:11.69ID:obciRkQK9
https://j-town.net/images/2019/town/town20190731160421.jpg

牛丼チェーン「吉野家」の日本最東端の店舗として知られる「釧路桂店」が、2019年7月31日15時に閉店した。

これによって、日本最東端の店舗は釧路桂店から約98キロ西に離れた帯広市にある「38号線帯広店」に変わる。

釧路郡からの店舗も消滅

https://j-town.net/images/2019/town/town20190731160537.jpg

吉野家公式サイトにある釧路桂店の店舗説明ページには、

「誠に勝手ながら、7月31日 15:00 までの営業をもちまして、閉店させていただくこととなりました。永らくのご愛顧ありがとうございました」

と掲載されている。

Jタウンネット編集部が31日、吉野家の広報担当者に閉店の理由を聞くと、

「非公開とさせていただいております」

とコメントした。

釧路桂店の閉店によって釧路郡からは吉野家が消滅。近隣の方からすれば、近場にあったはずの吉野家だが、最も近い店舗も100キロ近く離れた38号線帯広店になってしまう。


https://j-town.net/images/2019/town/town20190731160617.jpg


ツイッター上では、

「牛丼も最高ですが、豚汁も最高。釧路で食べられなくなるのがツライ」
「釧路から...吉野家が消える...」
「悲しい 釧路から吉野家が無くなる」

といったコメントのほか、食べ納めを報告する人も見られた。

https://j-town.net/tokyo/news/localnews/292496.html?p=all
2019年7月31日 16:10
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:04:38.95ID:9Pb4BLZr0
ID:3K89vAPR0

相当の馬鹿
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:02.22ID:fMtb2N/T0
>>4
一時間でつくしな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:16:09.40ID:ukA/W+tA0
カッペって利用もしないくせに何でも欲しがるのは良くないよ?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:18:14.23ID:fMtb2N/T0
前世紀には、無かったよな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:19:49.11ID:fMtb2N/T0
>>711
まだやるの?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:23:48.07ID:fMtb2N/T0
>>694
日本製紙はヤバイよね。
旧本州釧路は段ボールでも残れないか?
王子が北越と手を組んだら、苫も危ないよな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:25:11.89ID:5Fm4yGqg0
脂身ばっかでキツい
吐き気がするほど脂っこい
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:28:55.75ID:8FSRTPrg0
もう吉野家なんかなくなってもいい
他にうまくて安い店は釧路以外なら腐るほどある
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:49.76ID:5Fm4yGqg0
>>743
欲しがるならまだマシ
新しいものが出来るとケチつけて
古いものが潰れると近年は殆ど利用してないくせに
懐古厨のような思い出話する年寄りみたいな底辺共
金は出さないくせに口は出す、だが新しいものには疎くダサい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:44:34.03ID:5Fm4yGqg0
>>744
ダサい
ダシダを使う時点で再現料理ではない
センスゼロw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:46:40.68ID:4Z9SjhTi0
>>58
狂牛病 アメリカ2頭(4頭) 日本数十頭(38頭)
分母総牛数にしたらどれだけの違いか
マスゴミ世論誘導された結末
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:53.93ID:+mAvnly+O
自分等が行かないから潰れたのに辛いだの言う厚顔さが恥ずかしい
週一通ってた人間だけがそんな感想をのべられる
最後にいったのは一年前だけど悲しいとか笑わせるなと思う
店側もそう思うだろう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 07:59:40.35ID:EvY02a+/0
悲しいって言ったって誰も来ないから商売にならないんだから仕方ない。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:00:54.63ID:l/QiDZFo0
日本が末端から壊死していってるな
ロシアですら国境地域には随時テコ入れしてるというのに
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:59.35ID:8ICw3Zh70
>>484
道産の羊肉は高級品です
特に焼尻サフォークラムはほぼ全量が本州方面に出荷されます
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:14.58ID:bHWer3T10
>>755
本当にそんなコメントした釧路民が存在すると思ってる人ですか?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:27:12.15ID:JcWf9i8L0
今、車で北海道一周してるけど(行程4分の1ほど)
セコマの偉大さがわかったよ
カツ丼とオニギリ美味しい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:53:26.97ID:0DqsFvdo0
>>727
誰も味が美味いなんて思ってない
田舎は夜九時以降空いてる飯屋がこことファミレスと山岡家しかないから行くだけだぞ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:35:03.92ID:ZNxX9Vc60
ファミマの豚丼の方が美味い時点で勝ち目ない
電車社会の都会でのみ成立するビジネスだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 03:55:23.35ID:KaHm30Zd0
まぁ釧路なんて三十年以内に来るという千島沖が発生したら壊滅するからな
釧路町民は春採の高台に避難すればいいが、
釧路市民なんて西のはずれの空港付近以外に避難できる自然の地形なんてないだろ
高架のバイパスは遠すぎだし車は渋滞してあんなとこまで行けない
どっか逃げ込める建物の目星をつけとかないとお前ら確実に死ぬぞ
そして、帯広が永久に道東一番の都市になるのだった…
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 04:05:25.60ID:XvHcAmgg0
北海道を一通り旅してみて、都市の中で釧路が一番だめだと思う
日中歩いてる人がほとんどいないゴーストタウンで町に活気がない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:22:12.57ID:Y8jfU4e30
>>770
帯広さんは必至だね。
まるで日本(釧路)と韓国(帯広)みたいだね。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:23:59.71ID:Z4JhwPrt0
すき家なら潰れなかった
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:29:34.84ID:6ZGq4o8p0
釧路くらいの街でもダメなのか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:33:48.02ID:AEq9cKQL0
釧路って殆どが湿原だからな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:54:03.01ID:Ly20+EuR0
吉野家行ったら味がメチャ薄く不味い。それから行ってない
比べたらすき家、松屋は肉も多くてメニューも多く10円でも
安くしようと底辺食チェーンとして頑張りを感じる
一方で吉野家からは上層が電卓叩いて利益出してる雰囲気
こんな愛情の欠片も感じない店に都会だろうと客は行かないよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 07:57:45.26ID:QxWd3LPn0
>>776
炭鉱で栄えてそれが終わった後は漁業と製紙業で持たせてきた街だからね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 08:01:16.11ID:lBW821Eh0
たまに国道沿いでもない工場地帯みたいな場所にポツンとあるよな
ローソンも同じような場合によくある
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 11:40:08.32ID:ojUMU/7G0
>>779
国際バルク戦略港湾として国際物流拠点として経済成長著しい。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 12:32:27.84ID:r90hDm5F0
釧路で吉野家とかニワカか。
釧路のツウはうまい安いあまり早くない駅前つるや食堂で焼き魚定食450円を食べ、また村が一つ死んだと人通りの絶えた中心街でつぶやく。
それが旅情というものだ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:47:08.74ID:oOSpU3Vu0
どんどん潰れていくね。
人口も減る一方だし。
景気の良いところに行かないとね。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 18:17:21.08ID:3YHJKhsd0
昔は結構賑やかだったのにな
日曜の駅前とか人で一杯だったし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 18:38:43.43ID:Z+JRKGcZ0
チェーン店にしろ個人店にしろ無くなって困る飲食店なんてないよ
客もすぐ忘れるし次を見つける
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 18:46:35.40ID:9kdi8ya40
観光客は和商で勝手丼
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 18:48:16.08ID:f+e5BsTh0
そもそも北海道で牛丼屋が商売成り立つのか?
牛なんかもっと安く食えるだろ
ジンギスカン食ってろよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 19:08:53.51ID:E2G4pd9t0
どうせ「悲しい」とか言ってる奴ほど行ったことないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況