X



【ラウンドアップ】除草剤「害あるのでは」と苦情50件以上 滋賀・彦根で散布延期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/31(水) 20:40:41.14ID:VLBzY0fH9
https://s.kyoto-np.jp/politics/article/20190731000106

除草剤「害あるのでは」と苦情50件以上
滋賀・彦根で散布延期

 滋賀県彦根市は、同市金亀町の金亀公園で予定していた除草剤の散布について、市民から苦情が寄せられたとして当面見合わせることを31日までに決めた。

 市都市計画課によると、29日から同公園の多目的競技場や野球場など5カ所で除草剤をまく予定だったが、現場に設けた告知用の掲示板を見た市民から「利用客に害があるのでは」「雨が降って琵琶湖に流れたらどうする」などと電話やメールで50件以上の苦情が市に寄せられたという。

 使用予定だった除草剤は米企業が開発し、有効成分と発がんとの関連が一部で報じられている。同課は「市民からの指摘に配慮し、違う商品を散布することも含めて対応を検討する」としている。

2019年07月31日 19時04分配信
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:07:09.75ID:MtO7KFXf0
>>165
ラウンドアップ撒いて草を生えなくすると
誰もその土地買わなくなるよ。
庭で植物栽培するのが田舎の戸建の娯楽だし。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:09:00.37ID:dxOaT8VL0
>>194
それは、町内会とかでだろ?

そういうんじゃなくて、ナマポ貰ってる奴を組織して動員すりゃいいって事よ
ナマポの風当たりが少しはマシになるでw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:10:46.02ID:bBmC67o00
散歩中に除草剤散布中って看板よく出てるけど
あれ全部ラウンドアップなのか
やばいな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:46.09ID:s5PbKVQx0
>>201
すぐにもとどおりになって草ぼうぼうだぞW
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:57.41ID:wyVRJdqZ0
世界中で禁止が広がってる薬を間抜けにも買ってしまうジャップwww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:14:01.15ID:Hl1yTx5N0
>>201
ラウンドアップ撒いても生えてくるよ
草木の葉から吸収して根まで枯らすが、土に落ちるとすぐ分解されるせいで新しく生えてくる分には効果なし
強力なタイプだと数か月生えてこなくなるのもあるけど、効果切れるから土地が使い物になるわけじゃない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:14:57.24ID:/ycWFqdRO
液体のグリホサートならD2のが一本あたり一番安い。
強力なのは農薬専門店の粉状のヤツ、値段は高い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:17:53.80ID:teVJnQvk0
草はまたすぐに生えてくる。
3か月おきに撒いてもまだ発芽していない種が残ってるしな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:18:49.79ID:2zebNZgk0
農家含めた日本国内で使用されてる液体除草剤の8割以上ラウンドアップと同じグリホサート系じゃね?
そこらのホムセンでドーンと積まれてるのもほぼほぼ全部グリホサート系
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:19:40.73ID:jjq+GJ8K0
そしてアレルゲンたっぷりの花粉をばら撒く雑草に埋もれる。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:19:43.50ID:phmlPlrL0
>>201
こういった思いつきで適当な事を抜かすバカがいるからな
バカほど思い込むと意固地になるから担当者も大変だわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:19:47.81ID:esjXL2g80
>>211
裁判でも負けてるしな

グリホサート以外の除草剤ってあんのかね?禁止の海外だとどうしてんだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:20:29.99ID:etvtjLH30
>>201
かなりこまめに撒かない限り「こいつらどこからやって来るんだ?」って思う程
すぐに草が生えてくる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:21:32.07ID:b4Hg8U/X0
ウチの市でも共産党が「アメリカシロヒトリの消毒は危険だから止めろ」って騒いで、
市が消毒しなくなったら、桜並木の横の家は窓も開けられなくなったw。
バカに発言権与えちゃダメだよ、皆が迷惑するwww。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:22:21.59ID:2zebNZgk0
>>219
色々あるけど高額だったり効果が薄かったり根までは枯れなかったりと、日本では今は種類が少ない感じ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:23:06.06ID:YZaUZVpM0
>>1
何の害だっけか。
ミツバチの大きさとスピードが3倍になるんだっけ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:23:26.67ID:m+H8RTyy0
塩塩ってオマエラ国土とインフラと建築物を破壊する気かw
http://koke-josou.com/zenigoke-shio
ここ読んだ限りじゃ遊びでもやめたほうがいいと思う
普通に訴訟されるし大量に買って撒いたら間違いなく調べられて特定されるからな?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:26:29.06ID:g5YOCUv9O
昨日庭管理で除草剤撒いたばかり
常日頃一応は雑草みつける度に抜いたりはしているのだが
あまりの長梅雨で一ヶ月くらい剪定くらいしか出来なかったので
気づけば庭の隅が雑草だらけで猫じゃらしなんか1m近く伸びていた
暑いとよく効くそうなのでいつもより薄めに撒いた
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:29:21.64ID:a0854AX/0
ラウンドアップを飲んでも死ねないのにね
代わりの薬でプリグロックスでもまいてやりゃ良いんだよw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:37.88ID:gPcRcIpG0
>>198
虫は湧かなくなるかもしれないが、雑草には効果がない
ニコチンは動物の神経に作用する物質だから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:35:52.40ID:ZahZZqky0
グリサホートなんてまだマシな方。
顆粒で売ってる「発芽もさせない半年有効」っていう除草剤の方がもっと怖い。
もちろんこっちは未舗装駐車場とか墓地とかに撒くんだが、地面に浸透して
最終的には地下水脈に入るわけで。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:37:38.44ID:v2PayjO60
近江鉄道が線路の雑草にラウンドアップ撒いたら、線路脇の田んぼの稲が枯れてしまった事件が2.3年前にあったね。それのせい?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:41:26.18ID:9zWV5zmI0
ありえんわ
噴霧してない隣の草さえ枯れない
きっちりわかれる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:43:10.25ID:etvtjLH30
>>198
鉄腕DASHで昔「煙草の灰で植物は育つのか?」ってやっていた記憶が
答は「育ちます、多少は栄養になるかも」
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:44:14.28ID:RXrLmpT90
>>233
そんなに簡単に雨で浸透していったら表層に残らないから、そんな長期間の効果は出ないだろ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:45:23.57ID:SjUPJnMF0
安い除草剤使ったら岩クラゲが出て来て気持ち悪かった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:46:44.62ID:RCEL0Wte0
その後「草伸びすぎ、なんとかしろ」と苦情が来るに10000金亀
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:52:08.76ID:iBUUUJLs0
>>1
公園で除草剤散布は近隣を考えなさすぎ
隣接している家の庭木も余裕で枯れるぞ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:58:23.57ID:2jYiC45e0
>>241
それは無かったな
無風の時にサツキの回りの雑草にだけまいたけど、雑草だけ枯れたよ。もちろんサツキは翌年花を咲かせた
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:59:28.66ID:046lgCVX0
結構前になるけど公共施設でラウンドアップは使うな、って名指しで通達があったの覚えてるわ。
他のメーカーの除草剤に変更したような。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:01:08.61ID:RXrLmpT90
>>241
今はドリフトしないキリナシノズルで散布するから、そう滅多な事ではそんなに極端な害は出ない。
それほど周辺に影響が出たら、農薬の危険性以前に撒いてる奴の撒き方が問題。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:02:20.88ID:P/j4SToC0
最も安全性が高いと言われるラウンドアップやめて、他のより危険性の高い除草剤使ってたらアホだな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:03:16.17ID:h6LAgGIS0
ラウンドアップの本場は遺伝子組み換え作物OKの国だろ?
日本じゃ作物は直接かけることは無いぞ?
なんか日本だけってプロパガンダしてるやつがいるな
チョンかパヨクか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:08:00.52ID:tmzqlKc70
人体や家畜・ペットに害の無い除草剤なんかあるのか?
多かれ少なかれどの薬剤も害はあるんじゃないのか?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:12:55.88ID:WPLwpyKo0
>>219
グルホシネート
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:13:54.75ID:h6LAgGIS0
>>241
庭木も枯れる除草剤って何使ってんだろ
スギナ多いとこにグリホ系の安物を濃いめにかけて木にもかかっちゃったりするけど
枯れたことなんて一度も無いな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:15:27.87ID:P/j4SToC0
グリホサートの発がん性リスクのランクはたかが2Aだぞ。
牛肉、豚肉、羊肉を食う、日焼けサロン、シフト勤務する、美容師や理容師やる、65℃以上の飲み物を飲むなどと同程度のリスクだ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:56.10ID:pARldzCD0
厚生労働省が仕事しないから、禁止されるべき農薬が禁止されない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:24:37.28ID:KeSfgR7k0
庭の雑草をむしった後塩水散布したけど
2週間ぐらいしたら雑草ニョキニョキだった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:25:01.81ID:ygPfFyNy0
また共産党員だろ?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:26:59.24ID:WI4QSgyN0
日本の農薬安全基準は、海外の100倍くらい緩いから、心配だわー
使用量がそれだけ増えるって事、儲かるって事よ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:30:28.82ID:Kfr0BahU0
農家はラウンドアップは使わない。
使う除草剤はバスタ!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:30:48.95ID:z4tU4a620
>>87
それは除草剤の中でも
「ゴーゴーサン」とか「ロロックス」みたいな
雑草が生えてないところに散布して
雑草の成長を抑制するタイプのやつじゃね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:32:58.48ID:RXrLmpT90
>>257
高温多湿で病害虫や雑草も多発する日本じゃ、それくらい必要ってだけの話。
濃度とか成分とかそういう要素を抜いて単純な量だけ議論しても無駄だしな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:33:10.02ID:ipqhYDLr0
>>249
その多かれ少なかれってところがポイント。
ラウンドアップは砂糖や塩よりも安全なはず。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:33:10.87ID:Rk4I5pr+0
【米中】中国生産のアップルパソコン部品、関税免除せず=トランプ氏 07/27 【産業スパイ】
 
2019年7月26日
中国生産のアップルパソコン部品、関税免除せず=トランプ大統領

[ワシントン 26日 ロイター] - トランプ米大統領は26日、アップル(AAPL.O)が中国で生産するデスクトップ型パソコン「Mac Pro(マックプロ)」向け部品に対する関税の免除は認めないと発表した。

トランプ大統領はツイッターへの投稿で「中国で生産するマックプロ用部品について、アップルに関税の免除や軽減は与えられない。米国で生産すれば、関税はない!」と述べた。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:33:34.29ID:sgratDC50
ラウンドアップ撒いたら、ずっと草生えなくなると
思ってる人がいるけど、根絶やしになんかならないよw
まあ、野菜を植える人は使わない方がいいだろうが、
葉に塗って枯らすから、ほとんど土に残らん。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:35:34.00ID:vKkxBEo90
日本人の科学リテラシーは先進国最低だからな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:39:20.34ID:pr4w87p40
耐性がついて、更に強力な除草剤が必要になる
モンサント丸儲け
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:47:47.97ID:vxjAxMna0
草刈機もガソリン簡単に買えなくなったら面倒だし除草剤散布しかないべ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:39.92ID:33ox/UmL0
>>272
草刈機も電動式になってるし、
広域の雑草処理にはラジコン除草機でやるようになってきてるよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:22:04.54ID:ClZR3s0x0
他の除草剤はラウンドアップと成分違うのか? 塩みたいなもんじゃないの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:26:06.32ID:VW5b+ppd0
日本には大企業優先の総理がいるから大企業が護られてる
除草剤も放射性物質も人間に害があるに決まってんじゃん
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:27:19.30ID:ktVS+FIz0
>>115
ブラジルのラウンドアップ使用の遺伝子組み換え農業で
そんな被害報道してたような
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:35:28.38ID:ktVS+FIz0
高校の校庭で除草剤まいた後
葉の数や形が異常な奇形植物ばかりになって
大丈夫なのかって問題になったことが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:35:40.64ID:LD67fMJk0
気付くの遅せーな。
ベトナムの枯れ葉剤と本質は同じだろ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:39:58.30ID:klx/MRq60
>>95
ダイソーやドンキも最近グリホ入りの除草剤棚から消えたから
そろそろかもよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:44:59.10ID:klx/MRq60
>>201
釣り?
ラウンドアップのジェネリック品で実家の土地の草すべてを一網打尽にしたけど
余裕で三ヶ月で草ボウボウになったぞ
好きな新しい植物を植えたい場合、グリホ系除草剤はほんと重宝する
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 01:03:50.78ID:amTKVzVw0
雑草を処分してくれる農業や林業。それらの業種を放棄させる政策とった国が巡り巡って因果応報的に植物の逆襲を受けている次第。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 01:34:28.81ID:JHT6ylAO0
>>1
まあ、これが世の中だって思うよ。
立場によって言い分も分かれる。

農家としては雑草を制する事が出来たら、農作業も楽になるんだが。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 01:54:57.57ID:L6vmo6bB0
>>120
裁判は証拠を持ってしか争えないだろう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 02:00:30.60ID:L6vmo6bB0
>>155
そんなやついねーよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 02:05:42.63ID:jaLHsNJM0
>>283
100倍希釈で撒いたところは1ヶ月で新しいのが生えて来ちゃったわ
砂利の多いところだと刈り払い機の刃がすぐにダメになるから除草剤じゃないとマジで面倒
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 03:36:12.18ID:kZMvZwfG0
だけど,これよく枯れてくれんだよ。
他のはダメ。
結局、撒く量も増えるし不経済なんだよね。
扱わない店が増えたけど、残念だなあ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 03:38:29.86ID:k09JMHKX0
俺の田舎のホームセンターに大量に入り口近くに並べてるぞこれ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 05:27:50.04ID:L6vmo6bB0
>>247
1時間後に雨が降っても95%で効くラウンドアップのどこが危険じゃないっていうんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 05:43:33.35ID:L6vmo6bB0
>>248
そのアメリカで1人に対して賠償金300億円とか判決が出てるけどな
1人あたり300億円払うくらい儲かったんだろうね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 05:45:21.09ID:L6vmo6bB0
>>253
南米でラウンドアップを巻いてる近くのに住んでる人の病気は増えてるんだが
特に障害を持って生まれてくる子供が多いよ
またラウンドアップかどうかはわからんけど農薬をヘリで撒いているのは
日本でも化学過敏症になるのが出てるって言われてるよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 05:46:52.31ID:L6vmo6bB0
>>257
ネオニコチノイド系農薬はヨーロッパじゃ禁止になったんだけど日本じゃ何回も緩和されてるもんな
今ちゃんのお薬だけじゃなくて現在やノミ取りにも使われてるぐらいだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況