X



【みなさまの】NHK石原経営委員長「スクランブル化は合理的にみえるが、公共放送の理念と矛盾する」★11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/31(水) 22:54:14.12ID:Pe3VfGZR9
NHKの石原進経営委員長は、23日に開かれた経営委員会後に会見し、21日投開票の参院選で、NHKの放送を契約者だけが見られるようにする「スクランブル化」を主張する「NHKから国民を守る党」が議席を獲得したことに絡み、「スクランブル化は一見、合理的にみえるが、公共放送の理念と矛盾する」として、問題があるとの認識を示した。

石原氏は、NHKが市場原理と関係なく、公平に情報を提供する公共放送の責務を果たすためには、「視聴者に幅広くご負担いただく受信料が公共放送の財源にふさわしい」とした。同日、石田真敏総務相も閣議後会見で、「(公共放送と民間事業者の)二元体制を崩しかねない」と述べ、受信料制度の見直しに否定的な考えを示していた。

一方、同委員会は、上田良一会長が来年1月に任期満了を迎えるのに伴い、会長人事を選考する指名部会を立ち上げた。今後、上田会長の業績評価を行い、次期会長の候補者になるか審議するとともに、ほかの候補者の推薦手続きを行う。

7/31(水) 8:27
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000517-san-ent

★1が立った時間 2019/07/31(水) 09:38:12.23
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564575914/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:00:56.13ID:SqNtXEAb0
ニュース、天気予報、国会中継、選挙や災害時の特番
公共放送の番組はこれだけでいい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:02.94ID:kUj8mWhM0
NHKはスクランブル化するしか道はない 
これ以上放蕩経営を続けることは不可能だろう 
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:03.09ID:FSxIiU/x0
>>782
NHKをぶっ壊すだけが目的の政権とか、逆に怖いわ。
得票数の話じゃないわw
むしろ議員はそんなにいらん、継続して活動できるだけでいいだろ。
一つの目的、法改正が目的なんだから、もう国民の合意自体はあると思うよ。
あとは自民党の理解力に期待するだけだろ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:08.88ID:IR/ubFsa0
NHKがうちの店の常連でお金落としてくれるのならお付き合いで金払うけどそういうの無いしな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:10.15ID:0QSO6dvX0
スクランブルしたらNHK職員の給料
公務員並みだと!
地方で1番の大企業は県庁市役所やで
今年もボーナス平均70万てw
公共サービス従事者にボーナスてのも
笑えるがw

ま、公務員でさえ上級国民なんだから
NHKはハイパー上級国民なんだろw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:22.24ID:T9PJVS5F0
残念な反日エピソードの挿入
2018年11月14日
形式: DVDAmazonで購入
残念なことに、原作にないと思われる、反日的エピソードが挿入されているのは、さすがにNHKだけのことはある。
正岡子規が日清戦争に従軍した際に、日本軍が支那人から強奪した話が原作にあるかどうか?また、日本軍による支那人からの強奪が事実かどうか、という点について、どちらもNHKは誤りであったと認めているという。当然意図的捏造である。

日本の兵隊さん、ありがとう!
2011年8月27日
形式: DVD
この作品は期待半分不安半分で見ていましたが、残念ながら不安のほうが的中してしまいました。
原作に全くなく、登場する必然性も全くない反日思想を盛り込むという暴挙は、原作を愛する人間としてどうしても許すことができません。

監督は日本人??
2010年12月18日
形式: DVD
司馬先生の超大作「坂の上の雲」!

これは原作を中国や朝鮮の視点から作ったのかな?
日本兵の朝鮮での登場シーンはまさに悪の軍隊の登場としか思えない。雨の中、暗いトーンで沈んだ音楽で現れる。戦争を遂行する日本の政治家はどこから見ても悪人としか見えない。
日本が望まなければ日清戦争も日露戦争も起こらなかったが如くえがいているのには首をかしげた。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:28.59ID:ZD3tslOB0
いままでここまで問題意識が共有されたことないだろう
これでなにもできなかったら絶望
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:30.71ID:WdauEDgS0
>>828
無いよね
ニュース、災害、国会を無料にしてあとは全部スクランブルのBSにでも持ってきゃいいのにね
それすらやらんとか終わってるわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:35.08ID:nFg0TvmD0
>>796
会社にdの奴がいるんだがスクランブル化反対だってよ
「NHKで見たい番組でもあるの?」と聞いたらなんて言ったと思う?

「ない。見ないけどタダのものがタダじゃなくなるのが気分的に嫌」なんだって
まじ呆れたw世の中いろんな奴がいるな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:40.75ID:BWW3eme50
>>841
いやカネ払えば誰でも見られるんだから全方位じゃんw
それとも払えない人もいるような価格設定なのか?w
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:42.02ID:yjXDFvZ+0
>>841
そこまで固執するならストレートニュースと災害情報特化にして500億円の税金で運用すればよい
7000億円なんて絶対いらない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:43.20ID:8HWZ6RKY0
公共放送の理念ねぇ。
もう国営放送にしろ。国営と民放でいいよ。
国からの影響も受けない報道のためにとかいらない。
それは民放でいい。企業からの圧力をうけない放送として国営でいい。
公務員にして給料を公務員に合わせて国からの国民に向けての報道だけしてろ。
どうやっても中立とか無理だから。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:43.51ID:JbsR6wnq0
>>831
爬虫類ww
これ加工してるだろ?ww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:46.11ID:pQ2uRluC0
大河ドラマの合戦シーンをもっと豪華にするなら払ってやるわ

しょぼすぎて払う価値なし
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:47.19ID:3lz2mrFd0
N国の事は放置すればいいと思ってんだろうけど
維新も議論に乗ってきたからこのままやりすごせはしないと想うよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:01:49.77ID:J6x64kGB0
>>827
くだらん罵倒しかできないぐらいはファビョってるのがわかった
N国がNHK潰す気無いって事実を言われると相当嫌なんだな
お前関係者だろw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:19.68ID:o/L88HCX0
>>759
こういうのでもまだNHKを応援するようにNHK側に票入れる奴ってどんな奴なんだ
3125票なのこれって
おかしくないかこれは
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:20.97ID:/mIqRzN10
NHKが「公共性がー」って言い訳してきた時の切り返し方

「ライフラインである電気・ガス・水道ですら料金未納で供給を絶たれるのに、
 なんで命に関わるわけでもないただの公共放送は供給を絶たれず支払い義務が生じるのか説明しろ!」

これを論理的に崩せる奴はNHK内部にはおらんだろ
他の重要な公共サービスですら実態はスクランブル化(契約者のみ受給)されている
公共性のためにスクランブル化に反対する論理的根拠は無い
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:31.57ID:bLBONHjA0
今のNHKが公共放送の理想の姿?
NHKの現状が公共放送の理念と矛盾してるんだっての
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:40.97ID:up6503S80
>>561
女子アナ安倍をにらみつけとったやんけ

モリカケばっかりでさ、辻元生コン報道しないし
支持政党は立憲やん。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:43.39ID:smA3e3ib0
本当に公共放送なら俺たちの怒りニュースで取り上げてほしい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:02:45.98ID:tcPZsN3N0
スクランブルじゃなくてもいいから、とにかくニュース以外は必要ない
だからもっと安くしろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:04.09ID:FsN71ARz0
皆さまのNHKなのに、いつの間にか勘違いしていませんか?
なんか、俺様みたいな態度ですよ
NHKを変えるのは当然、皆さまです
1議席ではご不満のようなので
どうでしょう
次回もう1議席増やすのは?
投票すると効果が実感できるなんて素晴らしいじゃないですか
もっと焦らせましょう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:11.41ID:4LocGSFi0
電通に乗っ取られたNHKはもう潰れていいんだよ
国営が無理ならスクランブルで事実上潰れろよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:17.18ID:A++hfaaF0
だからもう公共放送いらないんだってば
衛星もあるネットもあるこの時代にそぐわない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:22.32ID:cDGe/qnA0
みかじめ料を取りに来て虐めにくるヤクザが最低なんだよ
しかもあれ子供部屋おじさんおばさんが得する仕組み
こんなのじゃあ結婚も流行らないな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:24.80ID:lAI7EGUo0
NHKのけつもちはロッ○フェラー
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:33.55ID:gD//yzZ20
>>870
番組ではNHK擁護しまくってたからな
高齢者とかも見ているからN国党への嫌悪感はそもそもある
あとはMXの内部関係者が入れてたりするんじゃね?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:34.41ID:cB6eaPCf0
>>862
今は払わなくても見れるけどスクランブルにすると払わないと見れないよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:36.23ID:r+eoP6+E0
公共放送ねぇ
じゃなんでトラブル起こす隣国のドラマをバカみたいに流してるんだ?
公共放送でくだらんもん流すな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:37.79ID:CxNsDcU+0
第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

しかし
契約(けいやく)は、 二人以上の当事者の「意思表示が合致」することによって成立する法律行為のこと。
らしい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:03:42.63ID:TD5xJJm70
>>812
だからスクランブル化に反対するやつは払わずにNHK見てる奴と言ってる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:04:05.98ID:FSxIiU/x0
NHKをぶっ壊すのが政治的に優先する課題って人が2%って驚異的だろ?
もうスクランブル化するしかないのよ。
さっさと議論終わらせたほうがいいの、
それで問題あったらまた戻せばいいでしょ。
これはあんまり議論にもならないはなしだし、とりあえずやってみる方式でいいと思うよ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:04:20.36ID:wyhjKMZ90
要するにスクランブル化すると職員の給料が半分以下になるから嫌なんだろw

ビビってるんだろ
自信ないんだろ
N国が怖くて怖くて仕方ないんだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:04:34.07ID:JA3fUr3c0
スマホがあればNHKいらない
災害情報もスマホ
NHKが公共放送としての価値を考えないといけない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:04:38.18ID:BWW3eme50
民放1局と同じくらいの予算規模で十分だろ
何訴訟しまくってまで7000億集金してんだ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:04:53.87ID:3lz2mrFd0
>>864
そういう事
教育委員会とかもそうだけど
中立を誰が担保するんだって話
誰とも知らんやつに委ねろとか無理
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:04:59.04ID:xYHciGhx0
あんな高すぎる受信料なんかよく払うよな
年間で計算したら凄い額になる
そんな金あったら欲しいもの買って旨いもの食った方が良いだろ
バカじゃねえのか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:05.44ID:pQ2uRluC0
>>887
払ってないからスクランブル化はやめてほしい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:08.30ID:TD5xJJm70
>>861
もともとタダじゃないのになあw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:12.92ID:vLmZR0In0
合理的かどうかは知らんが
そもそも受信料強制を問題にしているのでな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:18.34ID:lAI7EGUo0
NHKのことを悪くいわないで。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:18.79ID:h96CT/OD0
ただいま総務省パブリックコメントの意見受付が終了したのを確認しました
パブコメ送ってくれた方
ありがとうございました

では寝ますおやすみなさい君が代
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:28.15ID:3YVG21S80
公共放送が役割を終えたのでは?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:37.62ID:Knez2YnA0
NHKスクランブル化って絶妙に実現できそうな公約なのよ
財務省とか経団連とぶつかる公約じゃないしね。
消費税とかはマレーシアのマハティールみたいに
安定政権を築ける実力ある政治家じゃなきゃ有権者も本当にできんのかよ?
財務省に丸め込まれるのがオチだろ?って思ってしまう
ルーピー鳩山で痛い目に遭ってるからね有権者は
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:44.28ID:cMP4Nb570
水道と光熱費が最優先される。
理念は命を救わない。
だから不要。
理念なんて金持ちの道楽。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:54.81ID:HxjQmdRu0
NHKの意見なんかどうでもいい

NHKに力を与えている政府と総務省の考えはどうなんだ
重要なのはここの考えなんだが語られることがないな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:05:56.84ID:g3wyIdPD0
電気ガス水道「払えない?なら止めるで」NHK「払えない?はい裁判」

こんなんおかしいよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:11.53ID:xiYDOOHg0
>>824
寄生してるのは国民の金に寄生してるNHKの方ね

そういう印象操作の書き込みして国民をバカにして詐欺に引っかけようとしてるのがお前みたいなNHK社員

NHKから国民を守る党に投票して
振り込め詐欺組織NHKをぶっ壊す!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:25.66ID:cB6eaPCf0
>>863
スクランブル化しても公共放送の理念に矛盾しない内容にしろ!はいいかも
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:25.78ID:4193a+MI0
理由になってないな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:25.79ID:PC7iomhH0
>>901
公共サービスはただじゃないんだよ
税金で成りたっているんだよバーカ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:27.87ID:jyWpSzFm0
>>871
いいね!
NHKは何を考えて電波を送ってきているのか、考えた事があるのかな・・・
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:31.79ID:/Ih680MI0
理念なんてどっかに忘れてきて、好き放題、放蕩三昧なことしてるから不満がでるんだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:35.77ID:7EElXsqI0
何のために外資規制がある

テロチョン組織類に
外患迎合しない主権保守のためだろう

民放もフジTVなどは
さくっと放送権剥奪が
妥当だった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:37.71ID:FSxIiU/x0
>>864
国から影響を受けないって、思いっきり受けるから、スクランブルの話になってんだよね。
NHKの理念ってのがなぜか、国と国民を分けてる理念なのよ。
法律で決めて、受信料強制してるんだから、
公共とか名ばかりで、思いっきり政治上にあって、国に影響受ける組織なんだよね。
だから、行政批判とかも企業批判とかもできないのよ。
NHKは総務省をガンガンに批判したりできるんだろうか?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:38.13ID:zGZjbCU80
1議席の政党が云々言ってるバカがいるが、着々と党員増やしてるし同志も募ってる現状は理解してないのかな。
かてて加えて維新の代表があんなこと言いだしたよ。あれってN国党の影響だろ?
都合の悪い事には目を背けたい気持ちは分からなくも無いが、もう少し現実を見たら?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:06:55.27ID:0QSO6dvX0
みなさまのNHKは×
オレ様のNHKは⚪
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:07:00.66ID:Ur8JnLdV0
見ない人から金徴収するのも

公共性に欠けるわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:07:02.27ID:6ozgOVQf0
ラジオでも聴いてりゃいいんだよハゲ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:07:09.05ID:cDGe/qnA0
そもそもヤクザが来なくなることを求めてテレビもないのに契約させられる
NHKがスクランブルにしたらどうなるかわかっているなら抵抗している
テレビを見ないやつは払いたくないのだよ
NHKはヤクザだからテレビがない学生を脅して契約させるから最低
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:07:32.41ID:I/iJqkmk0
だから、電気やガスは金を払わんかったら止まるだろ。
それと同じなんだよ。料金払わんかったら見られんようにすればええやろ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:07:36.91ID:J6x64kGB0
>>864
言いたいことはわからんでもないが
ドキュメンタリーとか報道は視聴率が取れないから
視聴率を稼ぐためにバカ向けにバカ番組ばかりが増える
それが今の民法

この間話題になったような今治タオルの外国人実習生の実態を報じるドキュメンタリーとか
ああいう硬派なのは現状、NHKしかできないんだよな
そして、そう言う政治が絡んだドキュメンタリーになると、国営ではできない
なかなか絶妙な良い位置にいるよ今のNHKは
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:07:49.27ID:7hB1EisC0
裁判官「被告人、前へ。」
被告人「「スクランブル化は一見、合理的にみえるが、公共放送の理念と矛盾するっっ!!」
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:07:49.42ID:pQ2uRluC0
万が一スクランブル化したら減収分を税金で補填されそうで怖い
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:11.00ID:OMg4g5B80
ガチガチの国営放送とか見てみたいんだけど
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:13.52ID:g3wyIdPD0
公共料金とは
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:22.79ID:JTJbK1n00
石原「どんな感じ?」
秘書「ちょっとネットが騒がしいだけで、そのうち他に関心が移るでしょう。」
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:24.06ID:QsouYsDo0
>>1
じゃあBSは国民みんなが見れるわけじゃないんだからスクランブルかけるか
アンテナただで設置して全国民が見れるようにしろや
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:28.08ID:ULit/Zo90
NHKは、放送法に基づき、「いつでも、どこでも、誰にでも、確かな情
報や豊かな文化を全国津々浦々にあまねく伝えていく」という使命を果た
すため、みなさまからいただく受信料を財源として、自主自律を堅持しな
がら、命と暮らしを守り、地域を応援し、日本を世界に発信するなど、公
共放送ならではのさまざまな放送事業を行なっています。
このところ、「NHKを見なければ受信契約はしなくていい、受信料は
支払わなくてもいい」と発言する人たちがいます。放送法や受信規約では、
NHKの放送を受信できる設備をお持ちの方は、受信契約を結び、受信料
をお支払いいただくことが定められています。受信設備があるにも関わら
ず、受信契約をしないことは法律を守っていないことになり、「受信料を
支払わなくてもいい」と公然と言うことは、法律違反を勧めることになり
ます。
NHKは、受信料をお支払いいただいているみなさまの不公平感を解消
していくためにも、受信料制度や受信料の公平負担について、誤った認識
を広めるような行為や発言に対しては、きちんと対応してまいります。N
HKは放送法や受信規約にのっとって適切に業務を行っており、明らかな
違法行為などについては、放置することなく、厳しく対処してまいります。
NHKは、引き続き、公共放送の役割や受信料制度の意義を視聴者・国
民のみなさまに丁寧に説明してご理解いただき、受信料の公平負担の徹底で取り組んでまいります。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:28.30ID:IR/ubFsa0
ニュースや天気予報や国会は無料でいいけど相撲とかスポーツやドラマは有料にすればいいのに
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:44.62ID:gPwZbG3i0
>>889
ちょいちょい本音を晒すNHK

やっぱ衆議院選挙もN国党に投票しよう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:48.52ID:BWW3eme50
>>927
今治タオル見ようとしたらオンデマンドで100円でワロタ
月2300円払っててこれ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:49.22ID:FSxIiU/x0
経営委員のゆがんだ思想が気持ち悪いね。
NHK自体が必要ないと思うわ。
カルト宗教みたいだわ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:58.25ID:0W9GIQML0
>>1
昭和の発想丸出し
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:08:58.97ID:zGZjbCU80
>>912
税金で成り立っているってのはダウトだ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:10.25ID:cA07bKs10
犬HKは反社
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:13.40ID:R8BDa0Fz0
国会議員には選挙が
内閣には不信任決議が
最高裁判所最高裁判官には国民審査が


NHKには何が有るんだ?
不祥事はよく見るが、トップは責任とっているのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:26.84ID:tcPZsN3N0
>>936
そうだなBS放送あるんだからそっちでやれよな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:27.04ID:kUj8mWhM0
NHKに国民が8000億払うならその金で別のおもしろい事をして欲しい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:37.25ID:0QSO6dvX0
立花は多数派工作によって
参議院予算委員会の委員となったで
当選確率25パーを引きよったw

持っとるわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:41.69ID:NtQanyvY0
>>1
公共性と言うのなら国営にしろ
職員の給与も公務員並みに下げないとな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:55.37ID:cSWNpQDX0
>>929
なので、ぶっ潰す!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況