X



【パナソニック】4─6月営業益43%減、テレビ赤字でメキシコ閉鎖へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/01(木) 03:44:38.24ID:b4JUbPEk9
https://jp.reuters.com/article/panasonic-results-idJPKCN1UQ0RF

テクノロジー
2019年7月31日 / 09:14 / 9時間前更新
パナソニックの4─6月営業益43%減、テレビ赤字でメキシコ閉鎖へ
Reuters Staff
[東京 31日 ロイター] - パナソニック(6752.T)が31日発表した2019年4─6月期(国際会計基準)の営業利益は前年比43.6%減の563億円だった。中国の設備投資低迷が響いたほか、車載機器の開発費増加や欧州を中心としたテレビの苦戦が足を引っ張った。前期に土地売却益を計上した反動も出た。

会見した梅田博和・最高財務責任者(CFO)はテレビ事業が赤字に陥っていることを明らかにした上で「テレビは続けるにしても、大きな赤字を出して続けることは考えていない」として、コスト構造を見直す方針を示した。すでにメキシコ生産拠点の閉鎖手続きに入っているという。

梅田CFOは「今後、地域や価格帯等によっては撤退という選択肢もあるかもしれない」と語った。

部門別の営業利益は、家電などのアプライアンスが前年比23%減の300億円、住宅などのライフソリューションズが127億円(前期は1億円の赤字)、工場の自動化などのコネクティッドソリューションズが同39%減の137億円、車載事業のオートモーティブが100億円の赤字(前期は15億円の赤字)、モーターなどのインダストリアルソリューションズは同69%減の52億円だった。
(リンク先に続きあり)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:28:00.42ID:GYgyPPH30
てれび()
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:28:35.67ID:EIjbQMml0
>>11
ソニー、半導体しか残ってない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:28:38.08ID:4ong2ZzB0
量販店で数多ある展示品眺めてたん。
あるメーカーのは暗部にしっかり階調があってまあいいかなって思ってたら店員が近づいてきてこっちメーカーのほうが鮮やかですよ!って言うからそっち見たら明部の白トビ暗部の黒潰れ。
まあ画質は好み次第だけどってオチのない話ですまんw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:30:03.21ID:oMLk1Sb90
【上場企業業績ランキング】.
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (愛知県)
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (神奈川)
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉県)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (愛知県)

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (大阪府)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (愛知県)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:32:32.80ID:4cZBFAJO0
負け組の子供部屋おじさんがパナソニック叩きしても無意味だよ
売上8兆円企業だからね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:35:57.66ID:H2qFI8nD0
国内はオリンピック需要と消費税増税、どっちが勝つかな?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:37:18.10ID:360bJIal0
使ってるテレビ壊れないから、買い換える機会がないw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:41:12.12ID:x5qjOkro0
さすがアベノミクスw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:42:22.85ID:ynD/U/wa0
明るいナショナル。
暗いパナソニック。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:47:27.23ID:jqlO4TfH0
サムスンから切られたか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:49:47.18ID:OeSj3rYc0
パナソニックはなあ
予約録画の直感操作とかもうちょっと改善してほしいなあ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:50:58.62ID:rwxe0ZRg0
>>45
景気の冷え込みは地方から、景気回復は都市部から…
消費税増税で地方ボロボロに成ると思う。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:52:42.21ID:UWOTP4cE0
円安なのに業績悪化
ゲタを履かせてもらってやっと世界の舞台に立てるレベルなんだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:55:24.72ID:lNc+OsLl0
数年前に32型をパナとシャープ買ったけど
アクオスよりはよかったけどな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:56:05.01ID:Ps/YfyRf0
よく売上低下せず持ってるよな
瓦解しそうなのによく持ち堪えてる
パナソニックじゃなきゃできないことなんてないのに
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:57:33.16ID:OeSj3rYc0
パナは利便性はいいけど画質の好みが残念
プライベートビエラはサード機に持ってるけど操作が限定されてるのが残念
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 08:58:58.94ID:oonIq0rL0
劇的な機能の向上もない上に、おいそれと買い換える値段じゃないからなぁ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:00:10.90ID:OeSj3rYc0
パナソニックは多角的だから
実は介護用品がすごく優秀
証明や警報機やその他の電池なんかの規格も何十年も変わらないから取り替えがすごく楽
他の企業はそういうの捨てて規格を保持しないから困る
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:01:06.26ID:oMLk1Sb90
競合する製品を買う時は東芝にしてるわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:04:59.07ID:wHqQtVUB0
>>41
嘘つきゴミクズは死んで
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:06:17.48ID:9labHA/J0
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
2ダイエーマネシタ戦争
3サムチョンスマホギャラクソー開発責任者は元マネシタバカソニック日本人
4マネシタ共栄会とっくの昔に解散
5熱海会議幸之助土下座www
6粗大ごみを売りまくった欠陥ドラム洗濯機NA−V80
7真経営の神様 倒産寸前日本ビクターを世界企業にのし上げた高野鎮雄
 高野とVHSビデオ四銃士がいなければサルがでかい面できることはなかった
 VHSが日本経済に与えた利益はトータル100兆円
 
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった 陽はまた昇るVHS開発物語
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
マネシタ興産とっくの昔に降参倒産負債1500億円www
台風で沈没した関空
危機管理マニュアルなし危機管理能力ゼロ
社長は元マネシタ能無し小番頭 名前は知らんwww

小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

マネシタ大倒産三部作www
プラズマ5000億円
マネシタ東芝ディスプレイ1000億円
マネシタ興産1500億円

www
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:11:47.57ID:YASt1Oe20
>>59
それは元松下電工な、電気産業系は昔からクソだよ
0066(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/08/01(木) 09:13:15.29ID:EKUhAGnz0
パナソニックの8Kが出たら買い換え検討しようと思ってたけども、これはちょっとアレだよね
(´・ω・`)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:13:43.01ID:9QcDV6TD0
アベノミクスマンスェー!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:16:41.06ID:EAkB81FH0
はやくEV用全個体電池完成させるしかないな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:18:00.18ID:CEoTgq930
自分は警告を発してたけどね
数年前にさ
海外行くと、日本企業の代理店(海外は代理店販売が多い)だけ閑古鳥が鳴いているって
欧米や韓国メーカーには人だかりなのに
まあ、日本人が貧しくなると(日本国のイメージが悪くなると)、一番ダメージを受けるのが日本のグローバル企業ってわからなかったらしい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:18:17.39ID:CcjoX7CD0
>>45
大体、キレイな画質でスポーツを見る必要があるのか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:21:37.01ID:CEoTgq930
日本企業は明らかに海外競争力を失っていて、
それを価格(つまり、日本製品は高いから負ける)に求めたわけだけど、
単にブランド力や、製品じたいの魅力がないんだと思うよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:22:30.38ID:kWmRi+6f0
電機で利益出してるとこ、少なくなってるな
ソニーはゲーム機とゲームの配信が稼ぎ頭だし、もう電機でなくなってる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:22:43.53ID:DpO/1wuI0
>>8
20年以上から前から言われてるし、基本技術は全て確立してるが、家電メーカーが付け入る隙は無さそうだな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:23:46.43ID:CcjoX7CD0
>>71
五輪のハコモノは今年の秋にできるから、工事が終わる事による不況と増税による不況が
ダブルで来る、って話もあるね。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:24:49.94ID:DpO/1wuI0
>>65
名門の松下電工は消滅した。
旧松下電工組織は訳の分からない変な名称になって覚えられない。電産の呪いは恐ろしいものよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:25:52.76ID:CcjoX7CD0
>>72
そりゃ、使いもしない機能を無理やりつけて、『これが技術力だ』って感じでボッタくってた
だけだからね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:28:27.58ID:sTb3++1y0
パナソニックだけは頑張って欲しい
痒いところに手が届く家電作ってるのここだけなのよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:33:15.50ID:CEoTgq930
日本企業が競争力を失うのは、やはり商品開発の力の無さが大きいのではないか?
日本は女が主導権を持つ(つまり、妻が商品購入の決定権を持つ)という前提で商品開発してるから、
世界のニーズといろいろとズレるのだと思う
女はなんかゴタゴタしてるのが好きな傾向にある
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:34:48.19ID:c5KfXKoU0
TVもうダメだろ
ハイセンスがレグザエンジン手に入れて
安くても高画質だし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:36:01.15ID:CEoTgq930
男は高機能を求め、女は多機能を求めるというのはあると思う
そして、世界で家電購入の決定権を持ってるのは主人である男
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:36:43.71ID:xVCwJ4xH0
ソニーのはgoogle連携に金使っててパネル倍速辞めてるから大画面だとブレすぎるわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:39:32.85ID:CEoTgq930
実は、ガラパゴス化は車でも起こってる
荷物を運びやすいとかで女に訴求するから、どんどん世界とニーズがずれる
アメリカで売れてるのは高馬力のスバルだったりする
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:40:27.14ID:GNPPo8Ey0
富裕層 Samsung 有機ELテレビ

貧困層 ドンキ液晶テレビ



ま、こうだからね。
技術もなんにもなく、高いだけの国産テレビなんて誰も買わないよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:42:01.85ID:CEoTgq930
商品開発に女を混ぜるのが、一番日本のメーカーの衰退の原因ではないか?
女性の社会進出しかり(女を開発に配置する)、お客様の意見を聞くとかでどんどん明後日な方向にいくとか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:43:46.77ID:iO6xZNJH0
モノづくりでは稼げないのか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:48:28.92ID:uy6TtLZb0
>>33
> ホームサーバとか()既にGoogleとAlexaに喰われて他が入り込める余地無し

典型的な負け犬ニッポンの思考だな。
iPhoneが登場したとき
サムスン、ファーウェイ:
「これから売れる商品はこれだ、競争力ある商品を開発して、アップルを追い越すぞ」
日本のメーカー
「携帯とか、すでにiPhoneに喰われて他が入り込める余地無し」
戦う前から負けている。
大企業病かねぇw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:50:31.26ID:a/gyvCFK0
パナももう時期消えるだろうな
結局ダサいイメージの会社から消えて行くんだよな
ブランドイメージって大事
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 09:54:51.03ID:a/gyvCFK0
>>86
アメリカは単体で規模がデカイだけで
車市場は割と特殊だぞw
ピックアップ車が売れているような国だし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:03:31.67ID:eeUPtfp50
4Kだろうが8Kだろうが、コンテンツがつまらなきゃ
テレビなんて買わないっての
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:05:33.67ID:JsSB8KVS0
いや煽り抜きに韓国との対立進んで半導体調達に支障きたしたら
日本企業いくつもトドメになりかねん現実はあるからな?
お前ら韓国よりまず日本人の心配してくれ頼む
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:07:25.87ID:OeSj3rYc0
>>88
入れないとダメ
おっさんの作った家具って技術を誇るばっかで肝心の使い勝手が所々悪い
夫が家事全般やってるなら理解できるはず
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:09:43.58ID:BoP3DDSY0
レッツノート、タフブックは続けてくれ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:09:47.68ID:6+gJwa/y0
こんなん初めからわかってることじゃん

つい最近(5月)まで海外絶好調特にメキシコ 関税交渉が終結したからって言ってたニッケ新聞
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:10:50.18ID:OZSfixGq0
日本人ですらテレビ見なくなったからなぁ

これも、時代の流れかな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:13:58.83ID:nNlFCef/0
>>96
ネトウヨ曰く韓国と取引する企業は潰れていいってさ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:14:38.84ID:6+gJwa/y0
レッツノートは米軍仕様に特化してたけど

「希望により」iMacも使ってよい となったら

ほぼ完全にゼロになってテスラとも電池買取量で破綻

もともと大日本の優秀な技術以外に米国で売るレッツノート用にリチウム電池契約してたのよ
フッ化水素酸みたいなもの 大日本の優秀な技術
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:15:33.49ID:xowAAXf30
そもそもテレビを買う奴がいるのかと
あのクソつまらんテレビ番組をw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:18:37.10ID:NkcGnp230
IPSじゃ黒が出ないだろ? VAのソニーはプレミアム販売価格帯でトップだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:20:02.18ID:6+gJwa/y0
アメリカ言って同じもの作ってたら
売れないよ

既に中国大企業に 質 量 技術 で完全敗北

アメリカ人の大半はいまだにVGAで充分だといってるのもあるし
著作権が安い古い映画ばっかし
あと黒人用映画とか大多数を占める低学歴農民用映画
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:22:28.87ID:YLqbmrvv0
>>86
またスバルの営業マンか。スバルのアメリカでのシェアは4%程度。
トヨタやホンダに比べて全く売れてませんww
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:23:43.37ID:YLqbmrvv0
>>94
ピックアップトラックにセダン、250平米の郊外の邸宅。
これが普通の高卒夫婦なんだなぁ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:24:13.62ID:6OH+TqXH0
ゲームやネット配信に特価した小型で防水の欲しい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:32:17.08ID:YDxqEHKf0
>>33
ホームサーバはパナソニック手を出してて住宅関連でシェア持ってるよ。
海外でどうかは知らんけど、ホームサーバの端末をユニット単位でバラ売りはできるから海外でもすこしは稼げるんじゃね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:32:53.89ID:ycnieT1J0
>>96
セルフ経済制裁の強化だからな
半導体系や工作機械みな死んでる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:33:29.30ID:g5ci8DUH0
まあ、地デジ化してからテレビは無くなったからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:35:09.52ID:YGIP4Qu90
高いだけでメイドインジャパンじゃねえしな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:42:28.22ID:L/s5bzmr0
ドライヤーや加湿器、Panasonicの美容関連器具や健康器具は頑張ってると思うけどな
プラズマクラスターと対を為すのはパナだけだし
東芝、シャープよりは信頼できる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:46:34.07ID:oMLk1Sb90
ソニーとパナソニックは全然競合してないだろ
比較するのはおかしい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:46:54.46ID:rGdewOwj0
ソニーも10年くらい前はやばかったけどここまで持ち直したからな。
パナはソニーを見習えよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:49:27.58ID:YYTu1FHQ0
>>113
似非科学満載の付加価値商品が目立つようになったら
電機屋としては終わり
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 10:57:44.72ID:jY1QlooL0
製品が金持ち向けなのか一般大衆向けなのか
わからなくて機能も使いずらいし
ヤバイヨ やばいよ〜
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:00:57.91ID:jsGaMK0u0
リーマンショックの時のクリスマス商戦、
当時2chだった掲示板に貼られたアメリカアマゾンのリンクへ行ってみた。

日本企業のテレビの値段は、サムスンやLGよりはるかに安くて叩き売りされてた。
もう日本でのイメージと違ってたよね。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:05:44.30ID:3IgyOqc50
>>77
松下電工→パナソニック電工(完全子会社化)
→エコソリューションズ社(吸収合併)→ライフソリューソンズ社(現在)
旧電工は、スイッチ、配線、設備系などBtoB商品で圧倒的シェア(国内限定)を持ってるから、
万年黒字体質で、パナは、電工を吸収合併してなかったら、かなりヤバかった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:08:15.11ID:jsGaMK0u0
>>61
> サムスン電子4−6月期半導体営業利益率21.1%…5年来の低水準

利益率21.1%ボロ儲けだろ、いったい前はどんだけエゲツナイ大儲けしてたのかと
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:23:22.88ID:CkYHCk1a0
ソニー 7.8兆
日立3.7兆
パナソニック2.2兆
少し前までこの三社の中でパナが一番時価総額高かったのに車載事業に全力かけてるうちにここまで落ちた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:25:06.80ID:lCBKCACD0
ソニーはLG製のパネルを使って収益伸ばしたな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:26:04.35ID:WCj8adcc0
パナソニックもアベノミクスにやられたのか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:29:34.96ID:c5KfXKoU0
>>86
アメリカで売れてるのはレガシィ,アウトバック,フォレスターやで
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:31:32.35ID:2C0iYdSp0
CM飛ばす録画機能のつけろよ
あとNHKうつらないやつな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:35:30.55ID:lCBKCACD0
>>86
地域に合わせた売り方しろってことだよな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:44:50.28ID:+MhpuIu70
高級音響メータの末路と同じになるだろうな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:44:50.34ID:rjYo1J730
パナのCM
レコードプレイヤーとかペットカメラとか
悲しいのばっか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:50:36.86ID:nGFEBtGx0
パナは家電屋→電材屋で生き延びてゆくだろう。
コンセントとかスイッチ、家庭・個室用のエアコンとか照明器具などでは、
未だに膨大なシェアと(コンシューマでは無い)顧客の信頼がある。

家電は色々と駄目でしょうね。世界中で売ってゆく気構えが無いと生き
残れんのに、何か日本国内で高くしてそこそこ売れれば良いって感じだ
から、既に競争以前に成っている。

ジャンルは違うがソニー位でしょうね・・まともなのは
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:50:51.58ID:D1stO/PA0
テレビは買っただけで月額かかるもんな〜w
そりゃ要りませんわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:54:46.39ID:bZkIKGMR0
パナソニックチェーンてつぶれないよな
老人相手でやってるのだろうか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 11:58:27.16ID:jmeEDm1R0
>>34
三菱って自社製造のヒット家電はエアコンくらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況