X



【速報】どこ行っても暑い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001クマゼミがなく頃に ★
垢版 |
2019/08/01(木) 12:18:32.05ID:m/Cgkczr9
47都道府県で高温注意情報 39℃予想の多治見が3日連続トップか
2019/08/01 11:05 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201908/010065/?fm=tp_index

全国的に厳しい暑さが続いています。

昨夜から今朝にかけても気温が下がらず、309地点が熱帯夜となりました。

日が昇ると気温がグングン上がり、東京は今年になって最も早い7時8分に30℃に到達、午前10時30分までで34.0℃を観測しています。

10時30分までに686地点が真夏日となっており、釜石は10時ちょうどに35℃に達して猛暑日になるなど、各地とも早いペースで気温が上がっています。

多治見が3日連続のトップか

全国47都道府県全てに、高温注意情報が出ています。

日本列島は夏の高気圧のもと晴れており、昼間はさらに暑さが厳しくなります。

猛暑日の地点数も昨日を上回る予想で、全国の予想最高気温は岐阜県の多治見で39℃。昨日・一昨日と2日連続で全国トップの最高気温になっており、3日連続の全国トップになるかもしれません。

そのほか、名古屋は38℃、北海道でも内陸で35℃くらいまで上がる所があるなど、どこに行っても厳しい暑さになります。

昼間の屋外の活動ではこまめに休憩をとったり、エアコンを適切に使う、水分や塩分をしっかり摂るなど、熱中症には十分お気をつけください。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:01.92ID:BDZpY0bd0
>>824
男性の方が体温高かったはず
冷房の風が直撃する位置にいると体壊すのは性別関係ない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:14.57ID:ELwkb3Py0
早起きして涼しい時間からDIYやってたが
11時頃には汗でずぶ濡れ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:36.25ID:5Ezuaoxk0
>>767
だな
エアコンあれば夏はかなりいい
なんか気分も明るいし暑い暑い不満を言う元気がある
本当に寒くて暗い冬は無言になるw
着るものや布団も多くめんどくさいしな
夏は着るものとかシンプルで少なく楽
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:45.79ID:126Evtye0
ジオフロントを開発するしかない
第三新東京市はよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:53.17ID:mSkRpT4n0
>>813
そんな余計なもん使ったら故障の原因として修理代請求される
家主に交換請求するべき
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:37:54.85ID:Qf/fLrAY0
>>831
人間あまりに暑すぎると体質が変わるらしいよ
タイ人とか東南アジアの人たち
顕微鏡で見て分かる程体違うらしい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:38:03.64ID:mo9LEjSC0
エアコン16度強風設定で室温29度だわw
室外は36度w
寒くも暑くもなくて丁度良いw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:38:14.07ID:AUe9Gexd0
薄着のナオンくらいしか楽しみがないわ
夏が好きなんていう奴の気がしれん
冬はちょっとした空き時間に車でもスヤスヤ寝ておけるし寒けりゃ着ればいい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:38:59.82ID:ZJvhnDvc0
>>828
へえーそんなもんなんだ!それならやってみる
>>829
本当はそれやりたいけど予算が(´・ω・`)
できる人はやってねってところだな
>>834
効果、この夏だけでもいいよもう。買ってくる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:02.78ID:ECTsL+Lh0
>>831
江戸時代の夏は腰巻きみたいなのだけで、ほぼ全裸だったような?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:04.99ID:3gI59K8z0
>>784
茨城で室温34度の同じく扇風機。昨日はクラクラしてきて流石にエアコンの掃除だけしたけど、今日は涼しいわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:28.67ID:DdVxujn90
エアコンの、生乾き洗濯物臭はカビが原因なので、ビッ取り憑いていた場合は熱交換器やシロッコファンを徹底清掃
だけど結構前から、結露防止で冷房停止後も空転させる機能が当たり前のように付いてるので
大昔のエアコンに比べると、格段にカビはつきにくくなっている
さらに最近は、停止後に内部を逆に高温乾燥させる高級機もある
エアコン分解清掃は今後廃れて行くんじゃないかな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:29.73ID:o/L88HCX0
知人とのある日の会話
「アフリカが発展しない理由が分かった。この猛暑が毎日続くんじゃ働きたくなくなる」
でもある日アフリカ出身の人と話したら
その人の話に寄ると日本の暑さの方がヤバイらしい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:32.44ID:MMowOCC10
>>812
ランニングして汗大量にかくとランニング中でも寒くなるよ 熱中症とも言うけど!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:38.02ID:32zevHGu0
夏の暑さと冬の寒さと雪を、それぞれにいかせないのかな
日光天然氷程度じゃどうにもならんよ
まあ、そんなの昔からいろんな人が考えて駄目なんだろうけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:39:56.14ID:Hj5XZfFV0
>>10
真冬だし。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:16.56ID:oJ1kA1sF0
>>831

頭悪いね、君。
産業革命はイギリスで1860年に始まった。
江戸末期で今からおおよそ150年ほど前。
人はみんな歩いていて、ゴミは出ないで、夜になると天気のいい日には
町の中でも天の川が見えていた時代の空気中の二酸化炭素と
今と一緒なわけねえだろ。地球温暖化とは全く無縁の世界。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:19.88ID:gDOMlx8f0
大阪だけど快適だよ
適度にこの時期に相応しい暑さ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:21.65ID:ECTsL+Lh0
>>858
取り付け用の穴空いてないんだよね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:37.27ID:WroxLY8h0
暑いですよね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:38.17ID:Ho5LPAyR0
温暖化
冷房過多、ヒートアイランド現象
冷房過多、ヒートアイランド現象
温暖化
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:44.43ID:vC94TpEV0
>>384
うちの水道からお湯が出るよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:50.43ID:/2CDL/5l0
風呂釜が壊れたが、暑いおかげで助かった。
水道水が冷たくないから。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:19.75ID:6Jze9P980
奈良の山奥とか行けば涼しいの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:34.77ID:tWVruxd80
三浦半島の海で日焼け中だけど海は涼しいわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:37.77ID:ZJvhnDvc0
>>836
修理業者って手もあるかなるほど
>>841
その一か八かが一番かなw
>>855
故障の原因ってのよく見るけど良くないのかあ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:42.10ID:Ne+wakGa0
>>794
そんなんあんの?でも物流や店舗は動いてるんだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:41:54.32ID:cNMbKQyP0
家でエアコン効かせてネットスーパーでアイスと米買って家事して昼寝してネトゲしてるのが最強
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:01.42ID:o/L88HCX0
>>852
何作ってたのよ
俺もDIY好きだけれども
今年はやる気が起きない
というかなんか日陰で作業もむわっとするし
0888 【中吉】
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:39.30ID:oJ1kA1sF0
ダメ、絶対、地球温暖化

やっぱ、もう人類は地球のガンでしょ。ダメっしょ、人類。
さあ占いこい!大凶でろ、大凶!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:41.33ID:9mMc9BDo0
>>870
湿度が低いからね。日本みたいに舗装路の照り返しもないし、高い建物も少ないから風が通るんだろう。場所にもよると思うけど。
日陰に入れば暑いのは凌げるっていうからね。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:42:52.72ID:3mvf/lBX0
春の流行語 痒い
夏の流行語 暑い
冬の流行語 寒い
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:13.02ID:2xsxsTst0
全国の計測所見ると涼しいのは富士山頂だけだな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:13.28ID:uUK5ldR20
おっとっと夏だぜ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:21.54ID:reDtULN60
青葉が現場到着前に熱中症で倒れてたら
どういう展開になってたろうな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:25.76ID:nrSaZZxJ0
>>66
そんな僻地で最低限の文化的な暮らしができるのか心配だわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:33.80ID:7P7oW3P40
ガチムチ同士あたため合おうや…
そして元気な赤ちゃんを孵すんや…
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:36.05ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】


*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--

*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます

【用語】
*アレフガルド → アレフ(オウム真理教)の収める土地 ab

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:44.54ID:5Ezuaoxk0
デブは夏が嫌いだよな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:03.46ID:oIXZW8HX0
でも山の中は夕方になると涼しいよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:11.37ID:ELwkb3Py0
>>887
倉庫の入り口を間仕切りして簡易的なシャワールームに改造していた
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:19.40ID:9mMc9BDo0
>>895
ポジ種ほしいよ〜ッ!!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:21.03ID:uXoaJEgN0
>>884
大家に言うのが一番だぞ
それでダメなら他の手段だが基本的に賃貸で備え付けはそれがある事前提の家賃取ってるんだから大家に修理する義務がある
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:35.84ID:2xsxsTst0
子供の頃は夏が一番好きだったのに今は一番嫌いな季節です
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:37.80ID:Bf2xQ7c40
猛暑がもう八日くらい続いてる。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:47.41ID:5Ezuaoxk0
夏の夕暮れは好きだな
バイクで走ると快適
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:52.85ID:n8+5++E90
愛知県や埼玉県当たりに
何時の間に帯広と言う街が?。

人が暑さで帯状に伸びているから、帯広と命名?。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:53.65ID:axZV3pct0
寒冷化厨が息してないぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:54.23ID:6nFqlyFw0
>>3
俺も熱中症やった時、ムチャ寒かったで
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:45:43.04ID:c/amaKdx0
ズル林は?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:45:48.42ID:Y+jPiLya0
寒がりアピール女に休暇を与えないと
他の社員たちが体調を崩すな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:45:55.00ID:t80nbAIu0
>どこ行っても暑い

今日の最高気温
ジャカルタ 31度
バンコック 30度
ホノルル 30度
ちなみに
ニューヨーク 29度
ロンドン 24度

日本がおかしい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:46:07.57ID:O/pqM8N00
>>104
酢昆布は毛穴に皮脂が詰まってるかららしい
運動しろってこった
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:46:08.79ID:nrSaZZxJ0
>>533
3日の平均気温で語らないと
3時間だけ高温になったからって建物自体は冷えたまんまなんだから本州の暑さとは全然違う
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:46:36.05ID:6+/gENU/0
冬場は古傷が痛くなるから夏の方が過ごしやすい
暑さも東南アジアと比べると大したことないし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:05.53ID:Hy7itSdI0
うちケーキ製造工場で働くフロアが1〜2階で常時2℃ぐらいの環境なんだが
早く仕事いきてええええええ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:10.86ID:n8+5++E90
寒冷化支持者も、温暖化支持者も、
今の日本では、息が出来無い。
「空気の方が体温よりも暑いから、呼吸が。」
「飛行機が朝より昼間のほうが落ちやすいを実感して判った。」
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:11.60ID:PggRF1P40
エアコンガンガンにきかせてドライブええで、最初はくっそ暑いけどw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:26.61ID:o/L88HCX0
>>902
なにそこまでしてるんか
もうDIY超えて
改装しているようなものじゃないか
直ぐ水を浴びれるみたいな感じなのかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:33.86ID:Bf2xQ7c40
畑にすいかが育った、

ムシャバリクシャバリクシャといただこう。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:38.66ID:nrSaZZxJ0
>>669
子供のころは好きだったな カブトムシやクワガタいろんな虫と遊べて
今は虫が触れなくなってしまった
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:49.05ID:T4SJfSU00
札幌100年余りで2回ぐらいしかない熱帯夜が3日連続
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:58.29ID:pdZjJGBE0
>>45
慣れだな。S川の蓄凍庫マイナス29℃
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:01.25ID:gpvPclTe0
>>904
前に住んでた賃貸、古いエアコンで冷えないわ電気代高いわ臭いわ出る時はクリーニング代も取られてかなり損した気分だったな…
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:23.86ID:CSUJ3WRs0
頭がフットーしそうだよおっっ///
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:28.01ID:aoXzx6/a0
>>831
前近代は、コンクリジャングルも各種排気や機械発熱もないし人口密度も低い
森林の多さも気温を下げてくれる

あと、江戸時代は寒冷期
温暖期だった鎌倉時代辺りは干ばつ含む天災の死者が多いし熱中症死もあったんじゃね?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:48:54.28ID:tl0l8W4D0
来年の今ごろは東京五輪
クーラー効かせてTVで傘被ったボランティアを見物するわ
楽しみだー
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:00.06ID:sUPL9kkt0
部屋のエアコンが効き過ぎて辛い。
28度設定でも長袖
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:02.74ID:68Cjnlyk0
よく、こういう暑さになってからエアコンを買いに行く人が多いけど、
取り付け工事の人たちは地獄だろうな…。
だって、この暑さで、エアコンの取り付け作業やぞ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:17.09ID:Xz7PNM470
>>5
20年前に34℃雑魚過ぎになるなんて誰も考えてなかった思うの。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:20.19ID:w/q1DkXw0
一昔前は暑けりゃ海行って涼んでたけど、この暑さだと動くだけで死ぬから海行けねーわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:25.31ID:eGOATLi60
何台もあるのに扇風機また買ってしまったw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:59.19ID:n8+5++E90
風見鶏禿げ総理が日本は、不沈空母と。

今、ペルシャ湾にでも向かっているのか?。
航空母艦にほんは。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況