X



【電子マネー】「セブンペイ」、9月末で廃止 きょう午後記者会見=報道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クマゼミがなく頃に ★
垢版 |
2019/08/01(木) 13:53:00.69ID:m/Cgkczr9
8/1(木) 13:38 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000058-reut-bus_all

[東京 1日 ロイター] - 複数の報道によると、セブン&アイ・ホールディングス(HD)<3382.T>はセブン−イレブンで使えるスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」を9月末で廃止する方針を固めた。1日午後に都内で記者会見を開いて発表するという。

セブンペイのサービスは7月1日に開始したが、第三者による不正利用が発覚したため、新規登録や入金を停止した。7月12日には同社に対して金融庁から資金決済法に基づく報告徴求命令が出された。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:03:31.91ID:qHj1rAAS0
どんなダメ企業なんだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:50.00ID:uioBOKtv0
あたらしい奈々子ペイをよろしく!

奈々子ペイでは、登録時に安心のセキュリティー、
無限界認証システムを採用。

お客様のIDとパスワードをだれにも使われる心配がありません。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:05:10.33ID:z8toZv//0
電子マネー戦国時代
最初の脱落者がまさかのセブン
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:05:36.91ID:2EkXvv5H0
nanacoを大事にしないからこうなる

これからもクレカ乞食用永久機関の媒体として
nanacoを存続させてくださいね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:06:28.00ID:Mpy4YOmg0
交通系ICカードで実績があるんだから、わざわざペイを増やす必要もないだろうに。

WAONが還元率を200円2ポイントに戻すというときに、ポイント半減にした
大名商売のnanacoがあるだろ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:06:31.94ID:ny4Toz/y0
知識も技術も経験も何も無いくせに始めちゃうからw
しかし廃止するとは思わなかったわw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:06:32.64ID:jKmR3Xo/0
そもそもなんとかペイに今更変える必要性がないだろ
お財布携帯やらなんやらすでに揃ってんだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:07:06.05ID:QJBQ0Mwy0
登録者移行させてシェア取るのが勝つ道だ
セキュリティで飯が食えるか
って指示した奴が居るんでしょそいつに責任取らせないと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:09:23.22ID:yWcSTOOq0
セブン先生の次回作にご期待ください
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:30.33ID:vSfyCdv10
だっっさ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:40.19ID:nj1JTLvp0
7ペイダメでも
ペイペイで支払うから問題ないさー
チャージした分はキャッシュで戻してね
奈々子は使わねえ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:45.09ID:zgbbryQB0
後発のくせにこの体たらく
それ以前のあれやこれやも合わせて企業イメージ駄々下がりじゃないか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:11:45.23ID:zu03HhXQ0
セブンネットショッピングでもやらかして
7Payでも歴史的な大失敗として語り継がれるやらかし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:12:03.99ID:9SpLgm9c0
なんで、ちゃんと作れるところに発注しなかったんだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:12:09.44ID:iJKfgIwc0
ファミマが糞笑い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:12:24.10ID:WYS0yO2h0
ペイできませんでしたねw
二段階認証シャチョサン残念!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:12:29.97ID:7rPXoSvG0
ナナコってな行の連続した発音言いにくいから使いたいと思わないんだよなあ
企画の人何も思わなかったんだろうか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:13:15.72ID:jqnhTT/l0
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の薄皮に、その魂が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】af

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=by70yG7g4n4
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:13:59.81ID:7MUYX/KW0
記念登録しようと思ったが新規受け付けてないな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:14:08.94ID:lfKPkRk70
>>16
最終仕様を決めるのはシステム屋やではない

客だ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:14:31.71ID:Vurd0WfA0
システム開発費と損害賠償の金でいくら使ったんだろうな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:15:30.82ID:K1qctfih0
会見の生中継はある?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:17.94ID:o7WykVor0
テープ回してへんやろな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:24.89ID:4NiW5LGcO
>>71
ちゃんとわからない爺さん達が安く仕上げようとしたんじゃね
疎い爺さんは本当に疎いし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:36.29ID:Sw9f/EjP0
登録決済事業者に入れなければやり続ける意味がない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:44.83ID:VVD7KcH50
情報抜いたからあとはいいやφ(゜゜)ノ゜
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:17:31.17ID:/Fvt5zFl0
あの社長じゃまた会見がどうしようもなくなると思うけど
誰だすの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:17:44.71ID:o7WykVor0
セブンの社長みたく日本を笑いの渦にするような才能が吉本の社長にはなかった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:18:20.85ID:cNJ2wHry0
電子決済とかよくわからんのだけど
そんな簡単に金が引き出せるけ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:18:30.30ID:yWcSTOOq0
???「はしたガネが消えたくらいでピーピー喚く貧乏人共の溜飲を下げるために潔く失敗を認めて廃止する英断を下したら今度は廃止することを嘲笑う」
???「痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい世界が好き。バイバイ」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:18:32.73ID:g0/z8D5J0
残高消えたのがダメ押しか?
まあ確かにダメージ受けてノーガードの所にフルショットのストレート打ち込まれたようなものだからな
頑張るかと思ったけど諦めたのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:19:22.78ID:/Fvt5zFl0
2日前にパスワード一斉リセットでさらに騒ぎになってたよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:19:32.85ID:OptPIZi20
>>16
それだな
多分欠陥だらけでそこが作ったシステムこのまま運用するのはリスク大という判断で廃止なんだろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:20:20.81ID:tqPUaRkn0
セブンペイの社長が5時間半を超える会見をすれば伝説になるな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:20:23.30ID:m3AToCxr0
NTTに開発を依頼したのが敗因
金輪際、NTT系諸社に仕事を頼むのはやめるべき
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:20:32.40ID:sZa/1bAj0
もしかして・・・
中国人にお金をあげるために作られたものだったりしますか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:20:41.84ID:kRbahuta0
>>80
システム屋ですらないからね組んだの
PC触ったことすらない奴までいるのに一律3ヶ月研修した連中が中心だからね
まぁ仕方ないちゃー仕方ないのだが
本当に人手不足でスキルある人は、危険な物を扱うシステムや医療関係に駆り出されているので
どうしても優先順位低い所に投入されない
だからこそ、準備期間とプレ運用必要なのにどちらもやらなかったからな7
極端な言い方すると、趣味で勉強している小学生の方が未だましなシステム構築するよ
傷広げない内に廃止は当然の判断
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:20:45.78ID:sNN+gaDc0
日本が中国に負けた日になったね。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:21:17.62ID:IEtzxu+X0
日本はソフトの開発力もだけど、上の連中のソフトの認識やら理解度がクソ過ぎる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:21:20.59ID:jKt3S9gl0
法務の小林は来るの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:21:24.44ID:URfosFLn0
>>54
本腰いれてくるのはそのくらいだろうね。
これらは、イメージはそんなによくないけど日本においてはトップクラスのIT企業ということになるだろうし。
アマゾンやらも本格的に参入してくる。これらとガチバトルするつもりでなければスルーもひとつの選択。

ほかの企業は戦い方を考える必要があったのに、じゃあ、オレもやるーといって自爆した。
フェリカつかった企業独自の電子マネーカードがじわじわと静かに普及していて、基盤はあるというのに。
 ナナコ軽視でQRコード決済に手をだしたのは、相当ダメージを負ったとおもう。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:22:02.87ID:jKt3S9gl0
>>109
【7pay問題】オムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1563939527/

このアカウントがNTTデータ MSEって会社だったらしいよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:22:36.27ID:sNN+gaDc0
知能で日本人が中国人に負けた日。
人口10倍で能力の負けたら日本はもう勝てないよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:22:38.67ID:m3AToCxr0
NTTと頭に着く事業所にはろくなのがない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:22:48.05ID:2lGqwvOm0
>>10
www
マジレスすると自民党だろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:23:33.59ID:KdXa/U0+0
QRコードが第三世代キャッシュレス決済サービスというマスコミ報道を見てバカジャネーノとか思いました。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:23:50.02ID:k8T4FS6B0
>>108
今回は開発力は関係ない気がする
だってトップが二段階認証も知らないんでしょ?
現場が必要性を説いても却下されてる気がする
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:24:30.80ID:Q4uB2KQf0
お詫びとして
半減させたナナコポイントを倍付けにしろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:25:34.57ID:PdFVYymJ0
今日はメルペイ70%で買い物と無料ごぼうサラダだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:25:40.68ID:srMVOtmm0
おいおい中国じゃスマホ決済はもう当たり前の存在だし、世界的にもキャッシュレス化が進んでいく今の流れの中で技術大国ニポン()大丈夫かよ。笑
まじで気がついたら中国以下になってきたな。
ウサギと亀のウサギだよニポンは
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:25:49.76ID:sKtBCfaL0
知りたいのは、ナナコとかとマネー自体は共有して、
決済手段だけFeliCaやQRコート等を
任意に選べるようにならんのか?ということだ

何でわざわざ別々の電子マネーとして持たなあかんねん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:26:36.28ID:soGWjEUx0
>>98
西武デパートが店内放送や貼り紙で謝ってる
デパートは高齢の上客多そうだから(対7-11比)、対応が大変そうだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:27:17.33ID:sKtBCfaL0
>>120
なんでわざわざ時代遅れのQRコードを使わないといけないの?
外国から来た人が日本のローカルなんとかペイを使ってくれるの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:29:41.63ID:9UlTrMWD0
dz■創価学会の集団ストーカー問題 まとめ■
●1 電磁波攻撃、音声送信、思考盗聴、ハイテク犯罪、等というものはありません●

このデマ情報は、創価学会側が、集団ストーカー被害を訴える者は、統合失調症である、頭のおかしい人間であると思い込ませる為に、
被害者を偽装して情報拡散しているものです。
また、本当は被害を受けていないのに、ネットの情報から自分も被害者だと思い込んだ統合失調症の患者さん達が、
実際に被害を受けていないが故に、騙されて、このような被害があると思い込んで、それでこのような書き込みをしているだけです。
.
●2 集団ストーカーとして実際に行われている嫌がらせ行為●
.
尾行・監視・付き纏い・悪評デマの拡散、地域社会や職場での孤立工作、引っ越し強要工作、解雇工作、就労妨害、ノイズキャンペーン(※)、
ガスライティング(※)、アンカリング(※)、ストリートシアター(※)、ブライティング(※)、コリジョンキャンペーン(※)等です
(※がついた物はネット上で解説が出ていますが、目的や行為内容が事実と異なる物があり、故意にデマが流されている可能性があり、注意が必要です)
.
●3 集団ストーカーの目的●
.
https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
> 集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ターゲットの周辺に複数の人間が常につきまとい、ターゲットに精神的苦痛を与え続け、
> ターゲットがたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける

> このよう集団ストーカー行為、もしくは学会系の医師を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、統合失調症の診断書を作成して
> 被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
> 対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む
.
というもので、ターゲットを自殺に追い込んで殺害する事や、病死させる事、統合失調症への社会的抹殺など、極めて悪辣なものとなっています
.
●4 集団ストーカーの被害者達●
.
脱会者、かなり上の方の元幹部、勧誘を断っただけの非学会員、学会員と揉め事を起こした住民等となっており、
近年では学会とほぼ無関係な人でも集スト被害に遭うケースが増えており、そろそろ創価学会を叩き潰す必要があるなという話になっています。
まさかと思った人、信じられないと思った人もいるでしょうが、本当にやっています。
また、やりすぎ防パトと呼ばれる行為にも、創価学会の深い関与が認められ、警察官や防犯協会の人間が積極的に関与する形で、
ターゲットを自殺に追い込んだり、精神疾患にでっち上げて社会的に抹殺するといった異常行動も、本当に行われています。
..
創価学会の集団ストーカー問題に関する詳しい話はこちらを参照してください。
レスにして30枚近くと長文ですが、まだこれでも一部ですし、広宣部や教宣部の組織犯罪の掘り下げが出来ていません。
ですが、全て目を通せば行われている事は大体理解できるようにしてあります。
必死チェッカーは一定期間後、レスのまとめURLが変わりますので、その際にはID検索で見つけて下さい。
.
トップページ > ニュース速報+ > 2019年07月24日 > ddxitBb50
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190724/ZGR4aXRCYjUw.html
..
ここまで読んでこの話を信じて下さった方は、激しい怒りをお持ちになられたと思いますが、
これだけの悪行を重ねているのですから、加害者が国民からそうした感情を持たれるのは当然です。
この問題を知っている人間や、学会の嫌がらせを知っている人間達も、学会員は社会から完全に追い出さないといけない、と言っています。
.
この問題に興味をお持ちいただけたという事であれば、知り合いにじゃんじゃん話して下さい。
やりすぎ防パトも、創価の嫌がらせも、協力させられた非学会員が結構いますから、頼まれて協力したという人が見つかるかも知れません。
そういう人がいたら、自分が依頼された事を、野党系の政治家の人(公明党・創価学会と繋がってない人)に告発するよう働きかけて下さい。
0128やりすぎ防パト問題
垢版 |
2019/08/01(木) 14:29:49.86ID:9UlTrMWD0
>>127 関連
その他、やりすぎ防犯パトロールという悪質な嫌がらせの問題もあります。
スレの進行速度が速い為、レスを貼り切れませんので、他スレに貼ったもののURLを紹介しておきます。

【N国党】♯立花氏、北方領土戦争発言の丸山穂高議員に入党呼びかける考え 比例当確★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563891165/651-668

警察官から防犯協力を受けたという方、告発をお願いします
口止めされていると思いますが、これはただの犯罪ですので、言う事を聞く必要はありません

※参考の為に関連記事・関連情報を幾つか貼ります。
それを読んで興味が出来たら、リンクを開いてみて下さい。
また、女優の故・清水由貴子さんが被害者で、彼女の自殺に関係あるというのも、生前に清水さんが遺した話が事実であれば、本当です。
清水さんによると、創価学会からの勧誘を断った後、急に嫌がらせを受けるようになったそうです。
その状況でヤフーニュースに掲載された『やりすぎ防犯パトロール』の記事を読んだところ、
自分の身の回りで起きている事と全く同じだった為、驚いたそうです。

この問題に関しては、創価学会の複数の脱会者達が、特定市民を不審者にでっち上げて、防犯システムの不審者登録にねじ込んだり、
店舗等が共有する防犯ネットワークに要注意客として捏造登録するという嫌がらせを働いていると証言しており、
また、実際に、創価学会からの嫌がらせ行為を受けるようになると、何故か、やりすぎ防パトの被害も同時発生するとの被害報告が上がっています。

清水さんは結局、精神的苦痛が原因で、自殺してしまいました。
つまり本当に、自殺者を、10年も前の時点で出している凶悪な組織犯罪だという事です。
またこの『やりすぎ防パト』は、被害者に強いストレスを溜め込ませ続ける為、被害者が粗暴犯罪を起こす可能性が高くなり、
防犯どころか、現実には、犯罪誘発の効果まであるという、とんでもない代物なのです。
そして、悪徳警察官や根性の腐った学会員の中には、このシステムを利用して、被害者をわざと煽ってトラブルを起こさせようとして、
トラブルになったらグルになっている警察官が逮捕をしようとするような、おとり捜査に類似するような、卑劣な行為まで行われています。

当然ですが、こんな事は防犯情報の提供等に警察が関与している以上、ねじ込みがあれば、関与できる立場の警察官らが気づかないわけがありません。
防犯に深く関与する防犯協会の幹部(自治会や町内会役員等の住民組織の役員が幹部にそのままスライドしています)が、関与しない限り、
そのような捏造登録は出来ませんので、警察官、警察幹部、防犯協会幹部、同関係者、全員、創価学会とグルです。
不正登録が行われていると知りつつ、見て見ぬふりをしたり、酷いケースになると、面白がって積極的に加担し、嫌がらせに悪用しているのが現状です。
また防犯活動には市役所も関与していますから、市役所職員達も、この不正に関与し、面白がって加担している人間がいます。

この問題に興味をお持ちになられた方は、リンク先を読んで下さい。
0129やりすぎ防パト問題
垢版 |
2019/08/01(木) 14:29:57.01ID:9UlTrMWD0
>>128 関連
やりすぎ防犯パトロール問題ですが、自殺した女優の故・清水由貴子さんが被害者で、
その事が原因による精神的苦痛もあり自殺した、という問題に関しては、下記URLに少しだけ詳しい話が書いてあります

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564140917/433-436

説明としてはまだ不十分なのですが、実際に被害に遭われていて、その事も原因となって、自殺に追い込まれた事実は
お読み頂ければ理解して頂けるのではないかと考えています

つまりこの問題、10年以上も前に被害者の中から自殺者を出しているという、とんでもない凶悪な組織犯罪なんですよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:30:01.61ID:gvVhyB6P0
セブンだけ購買データが入手不可になったwwww
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:31:16.70ID:a2Lzd41q0
セブンイレブンの社員てどっか抜けてるよな
想像力が足りないというか
ブラック労働で脳を破壊されたのか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:34:53.09ID:srMVOtmm0
>>125
QRコードは時代遅れじゃなくて見直されてるんだよ。昔はweb サイトに飛ばすくらいしか使い道なかったけど。
メルカリが普及したのもQR をかざすだけで発送手続きから送料引き落としまで全部一括でしてくれる便利さがあったから。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:37:39.58ID:URfosFLn0
>>121
自分も用途にあわせて組み合わせればいいとおもうけど。
どろくさいやりかただけど高額決済なら物理的なカードも流用するなど。

でもQRコード決済の方向性が 不特定多数の店舗だけでなく、ネット上での決済、
そしてさらにワールドワイドな展開をねらっているようだから発展途上国でもつかえるようにシステムを
簡素にする必要性があるのだとおもう。 
 そうなると物理カードとは相性がわるいし、組み合わせてもいずれ分離してしまうのかも。

7ペイのしょうもないミスは日本の安全基準とはかけはなれてる。日本の客のことがもうみえていない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:40:17.04ID:HdYXCtmy0
>>132
日本をバカにしたいのかQRコード作った日本スゲーしたいのかw

適材適所ってだけの話。
現金決済のリスクがまるで違う国と比べてもバカっぽいだけよ。
とりあえず猫も杓子もQR決済乱立させた日本はバカにして良いかと。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:41:40.66ID:MjhIDSY00
7月から11月まではやれよ
それがセブンイレブンだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:46:02.31ID:dZ8eqGkp0
>>130
レジから回収できるじゃんね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:47:12.32ID:Mbi7jvbV0
11月からはイレブン・ペイがスタートします。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:59:43.51ID:iPmCDLR50
もうギャグやなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 15:00:46.74ID:76RfC27A0
むこうのプールって差し押さえでなんでも国のものになっちゃうんでしょ
賃金安いっていっても向こうの都合で何とでもなっちゃうんでしょ
活動家がこっちと結び付けちゃってるけど

そもそも外国人のためにこういう決算用意したけど
その外国人が裏切っちゃってたんでしょ。目が覚めたんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況