X



【速報】郵便局員、ゆうちょ銀行の残高を観覧し、金持ちをターゲットにかんぽの営業していた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2019/08/01(木) 15:22:02.76ID:QrNgZ7UE9
ソースミヤネ屋
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:02:44.31ID:2oN2kbje0
ウチの祖母も地方銀行から「ゆうちょ銀行」をメインバンクにさせられてたぽんねぇ…
もしかしたら騙されてたかもしれないぽんよぉ…
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:04.69ID:Y9MCp7G00
>>824
セキュリティ措置の義務違反になるから銀行もアウトかね
かんぽは不正取得でアウトかな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:08.51ID:fmTFvnvL0
郵貯ってマーチや関関同立あたりでもエリート扱いらしいからな
完全に異世界だろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:08.64ID:HGJsH17+0
>>50
ゆうちょのはおそらく変額年金保険のはずだから悪くない商品
投資で運用してて、満期か死ぬまで持ってたら運用失敗しても元本分は保証で、増えてたらその分も帰ってくる
ただし中途解約が大損する
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:18.74ID:Ubdhw51u0
うちもたくさんきたが
録画システムで不審者は
顔写真を玄関前に張り出してる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:20.11ID:VYULMZ+L0
どうりで金持ちの家には郵便局員の出入りが頻繁にあった訳だ

クズのクセに給料取りすぎだしなアホだわコイツら
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:20.60ID:PnDfsGAR0
どこの銀行でもやってる普通の話だろ
逆にやってないところなんてあるのか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:25.05ID:IAVvdxis0
すげー国になってきたな、まぁ外国も同じぐらいイカれてんだろうけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:33.03ID:tSk7hzTz0
訪問営業や誰かと立ち会う時にボイスレコーダーやカメラを回すと良いよ
舐めた事いう奴が多過ぎる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:04:17.65ID:nI+80Ox90
そいえば俺の貯金と母が俺名義で勝手に作った通帳の総額で1千2百万?だっけか超えて
「貯蓄限度額をこえた分は債権としてお返しします」みたいなのとほぼ一緒にかんぽ来たな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:04:35.66ID:UdnWeDW70
https://www.jp-life.japanpost.jp/policy/pcy_cfl_index.html

グループ会社が契約等に基づく関係を有するお客さまから得た情報を不当に利用して行う取引に該当するなら本人の同意書が必要だと思う。ファイアーウォール規制に引っかかると思うよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:04:54.09ID:Unza6GGM0
>>847
あの郵便局のオフィスの作りじゃセキュリティなんて無いも同じw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:05:04.18ID:t+JVThvj0
クソ金融商品作って営業マンにノルマに課したらそら客騙しますわw
これは経営陣総退陣レベルの事案
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:05:12.38ID:5+ZKk2ck0
なぜ俺の所に来なかったんだろう。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:05:40.79ID:8hy4NhNp0
あのな、小泉郵政民営化は寧ろ郵便銀行保険(ついでに局会社)をきっりち分ける元でやってたんだからな
それが曖昧になったのは12年の改正法以降だぞ
銀行保険のユニバーサルサービスもそこで義務化されたしな
分かってる?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:05:41.86ID:KkWfaVpt0
そこらの振込め詐欺よりもスルガよりも悪質だろこんなもん
ダイレクト詐欺やん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:05:52.39ID:Lxd+eVJD0
郵便局員に貯金の残高を覗かれる社会
まぁ今更驚かないよな
俺前の会社やめた時退職金やらナニやらで2000万ぐらいもらった時
振込先の銀行からやったら定期に入りませんかとかうるさかったもん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:05:56.34ID:g2NoDV1J0
何でもアリかよwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:04.33ID:0qnFwjSh0
銀行のデータを銀行が使う分には問題無いんだろ?
今回の問題は、ゆうちょのデータをかんぽに使ったことなんでしょ?
別会社だから。
0877発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:04.70ID:JbPJ2X1v0
もう


ゆうちょも銀行も信用するな


家の地下室に金庫室つくのが一番安心
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:31.69ID:uxW2PCcG0
JAはどうなってるんだろう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:32.74ID:czVztIh40
その情報も反射にながれてたらどーすんだよw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:38.62ID:ymtMaPfO0
市役所なんて引っ越してすぐ畳屋に情報売るからな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:11.36ID:/zQQSRIm0
銀行に金預ける自体が罠だった訳ね、知らなかった勉強になったわ、鴨がネギ持って来てたのね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:15.66ID:mm8uqjc70
詐欺だよね?
明らかに
こんなのが許されて、小学生とのセックスが許されないなんておかしいよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:38.23ID:IsZQXY130
別の通帳出したら好奇心でページめくってる感じで文句言ったら局長が飛んできた
かじった程度だけど必要ない動作なんだよねー
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:52.75ID:o9I7IEzT0
民営化すんのに清廉潔白にやってたら潰れるから当たり前
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:55.52ID:JFAaqDPJ0
郵便局は民営化になってから、年末年始のアルバイトもブラックになり人気がなくなったという噂をきいたけど、こういった事件があると本当だったんだなぁと思う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:59.96ID:kzmeZ8m50
金持ち順にソートできるの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:14.26ID:UdnWeDW70
あまり詳しく無いけど結構問題かも三メガ銀行と取引してて系列の損保にM&A関係で言った機密情報が銀行本体の担当者が知っててうちも一枚噛ませて下さい。と言われた事があった。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:14.29ID:7SQQcW7u0
ゆうちょの醜態を見ていると銀行や証券会社ってもっとやり口汚いのにギリギリの所で上手なんだなと思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:21.56ID:wMH3oJm90
>>814
郵政「窓口でゆうちょとかんぽをきっちり分けたら、隣の窓口が混んでても社員が座ったままで
手伝わないから客から文句きたんだよね〜」
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:41.85ID:+pTxfCfX0
俺の友達の妹が税務署に務めてるんだが
仕事の関係で俺の稼ぎがかなり上がった年に
俺に対する態度が妙に変わったんだが
アレ普段から自分の周囲の男の年収観察してるよな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:52.54ID:B/YM9/k10
いい年してほうれい線の入ってない社長は信用できねえわ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:08:56.30ID:i3UAV2AB0
別会社だけど顧客情報は共有してるって事か
こういうのって明示されてるもん?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:09:04.63ID:AGn7Cguf0
閲覧だろ?
バカすぎる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:09:05.35ID:t+JVThvj0
金融の知識も無い郵便局員に「契約取って来い」と命令したら
そら質の悪いテレアポみたいになるよw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:09:05.53ID:s/h2mdMO0
これ最悪だろ。
かんぽは完全に分離させられるぞこれ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:09:26.80ID:jY9khKTO0
>>888
仕事楽だな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:09:54.36ID:21z9mLDh0
ゆうちょって1000万円までしか預金出来ないのに金持ちなんかわかんのか?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:10:10.37ID:ZQkXTnnw0
保険会社は氏名と生年月日でどんな契約をしているかわかるけど、
ゆうちょ銀行も氏名と生年月日で預金残高などがわかるの?
氏名と住所だけでは知られることはないのかな?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:10:12.87ID:uvAun7/40
反社やん
刑務所が足りなければ郵便局を刑務所に転換して関係した社員全員ぶちこむべき
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:10:15.98ID:tSk7hzTz0
役場の職員は麻生太郎の資産が一億円とか信じてそうだよね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:10:20.69ID:0DPdSgTM0
貯金残高50万切った俺には関係ないね!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:10:23.11ID:e7dj1fKN0
普通口座に大金入れてたらどこの銀行でも営業電話かけてくるけどな
てか、かんぽとゆうちょは違う会社だっけ?
だったら大問題だね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:10:23.22ID:HRpPgJfk0
>>868
オレオレ詐欺もどきのものってたくさんあるよね
国ぐるみでやってるようなもん
オレオレ詐欺に引っかかる人が多いのも無くならないのもわかるよ
日常だもんな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:11:24.93ID:Y9MCp7G00
>>890
金融庁の立入検査が厳しいから普通はこんなことはないよ
スルガはまあアレやコレやで免れていたんだろうけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:11:25.89ID:dEFpNnw00
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:11:30.94ID:iQfIvIs+0
銀行だろうがゆうちょだろうが
内部に創◯学会員がいたら情報漏れるぞ
反社と癒着する営利カルト以上の問題って多分日本にない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:11:34.53ID:tSk7hzTz0
飲み代に年間2千万なのに資産が一億しか無い訳ないじゃん
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:11:42.15ID:GWNyCVU/0
郵貯は総合口座にすれば利子はつかないけれど
無制限に預けられるんだろ。
1兆円くらい残高ある奴いそう。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:11:53.74ID:0vIMZhNF0
>>869
同じこと思ってた
怠慢だわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:01.52ID:v2BZzFZP0
計画性の有る巨大犯罪組織以外の何物でもないね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:07.16ID:nSUnV0Dg0
>>785
俺の場合はやれそうだったらもう1000万円入れたるで?の一声でお持ち帰りできんかとたくらんどったんやけどなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:18.75ID:8On4aZrU0
>>654
えええええええええええええええええええええ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:42.26ID:1XEB7tbe0
そうそう。こっちの財政わかってるみたいで気持ち悪かったわ。
なんか腹もたった。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:48.72ID:HSZMsAgn0
観覧?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:50.26ID:wwVYWEsX0
おい、郵便局員。お前らの食ってるメシは痴呆老人が騙された金で出来ているという事を忘れるな!
???「負け惜しみをーー!」
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:12:51.87ID:ZMlDn/H+0
銀行だと三井住友が営業うるさいな
預金額見られてるよな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:13:39.71ID:OvFwXB2p0
テレビ見てるとノルマがキツくて仕方なくやった
末端の局員は悪くない風な報道してたな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:14:11.16ID:wwVYWEsX0
>>926
死ね売国奴
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:14:13.99ID:0DPdSgTM0
>>910
キャッ><
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:14:43.45ID:uxW2PCcG0
ゆうちょで働けば非正規でも情報取り放題です
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:15:05.37ID:Dw84ml1q0
なにを今更 似たようなとこだと
農協職員も貯金残高みて共済推進したりしてるし
どこも似たようなものかと思ってた
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:15:14.07ID:uvAun7/40
>>926
竹中って左からだけでなく一部の右からも嫌われてるのになんで政治からパージされないんやろな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:15:20.67ID:DGWxaluY0
郵政民営化の闇ですな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:15:28.98ID:j2AUn5yn0
日本郵政グループにおけるお客さまの個人データの共同利用について
...共同利用する個人データの項目
...個々のお取引に関する情報。

すでに同意しているものとされてる?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:15:57.48ID:dnrwpokM0
明治以来築きあげた郵便局への信頼は、これで地に墜ちた。
これを立て直すのに100年はかかるだろう。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:03.76ID:wwVYWEsX0
>>934
だってバックにアメリカがいるから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:15.49ID:SsdSVJD50
貧乏人の俺には無縁の話だなww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:28.45ID:tSk7hzTz0
郵便局は2重契約させようとしてんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:34.06ID:B/YM9/k10
自社開発の保険じゃないと収益的に厳しいだろ。
ただでさえ低金利だし。
がん保険開発せいや。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:16:43.91ID:LTeJ6v1x0
個人情報閲覧とか許されないぜ
郵便貯金の存続にかかわる事態だ
そんくらいの認識を持って罰しなければまた繰り返される
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:17:19.95ID:muL8L0Js0
多くの郵便局が貯金と保険の完全分離ができていない
貯金残高見て保険の営業とかやりまくってんだろうな
ノルマは渉外社員以外にも当然あるからな
貯金がゆうちょ直営の局なんか地方だと県に1局しかないが都市部でも探すのは大変

それに売れない商品の押し売りは貯金部門にも当然あるので投信や純増などで年寄りが食い物にされている可能性は高いとみる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 17:17:25.25ID:OeSj3rYc0
満期のとき局員に通帳預けるのは嫌だったけど手続きと言われたら拒めないよな
きもい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況