【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる★3 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/08/01(木) 23:23:37.60ID:rZnXzPjC9
 生きる上で避けられない支出「食費」を巡って、ネットで議論が起きている。発端は7月31日放送の「news zero」(日本テレビ)で取り上げられた都内で働く30代単身男性の家計状況だ。
多い時で月180時間の残業、手取りは23万円という男性は、「買いたいものも買えない。洗濯機が壊れてしまったが、今はコインランドリーを使っている」と、窮状を訴えていた。

しかし、男性の食費が月々4万円だと分かると、ネットでは「高すぎる」と多くの批判が上がった。
4万円を30日で割ると1日あたり約1300円だ。三食きちんと食べようとすれば、必要な額のようにも見える。


35歳未満、単身世帯の食費平均は3万9510円

総務省が出した2018年の家計調査報告によると、単身世帯の月々の平均支出は16万2833円、このうち食費は4万4067円だった。2017年の同じ調査でも単身者の平均食費は3万9649円で、毎年4万円前後を推移している。

2017年の報告では、35歳未満、35歳〜59歳、60歳以上の3分類で、それぞれの生活費を出している。35歳未満では、月々の平均支出が15万5808円、食費は3万9510円と、やはり番組に出た男性の食費とほぼ変わらない。

健康で文化的な最低限度の生活を送るには、食費4万円は必要、という試算もある。全労連はこれまで、各地の25歳単身男性を想定した「最低生計費試算調査」を行ってきた。
これによると、秋田県秋田市、福島県福島市、愛知県名古屋市、香川県高松市など、地域に関わらず食費は約4万円前後と試算されていた。東北では、青森県を除く5県で、必要とされる食費は4万円を超えていた。

例えば、さいたま市の試算では、朝食は家でパンと牛乳などを摂るものとし、昼食はコンビニ500円の弁当を購入すると想定している。夕食は家で食べる。
25歳の成人男性が1日に必要なカロリーの90%を食事、10%を嗜好品で賄うとすると、日々の食費は958.69円だ。
これに日々の弁当代や会食分、食費上昇分などを考慮し、必要とされた月々の食費が3万8610円だった。

ネットでは「あんまり食わない俺でも月3万は超える」「食費4万じゃ足りないよ」という声もあった。
ちなみに、編集部の30代男性は、自身の食費について「自分は朝食を摂らないが、それでも月4万円は確実に超える。多い時は6万円くらいかかるときもある」と話している。30代単身男性で食費4万円は、特別高い額ではないようだ。

努力や工夫で食費を抑えるのは「当然そうすべき」ことなのか
とはいえ、単身世帯の食費4万円に「高すぎる」という声が噴出したのも理解出来る。
主婦を対象とする生活情報誌ではほぼ毎月、「食費をいかに抑えるか」という視点で組まれた特集やレシピが掲載される。
子どもが複数人いて、実家から食料の援助もないのに月々の食費が4万円台、という読者が紹介されていることもある。

こうした特集やレシピでは、もやしや鶏胸肉といった安い食材だけ使っていたり、調味料を手作りしていたり、揚げ物でかさ増ししていることも多い。
残業を180時間している人に、「肉は高いから」と豆腐ハンバーグを手作りするような余裕は、精神的にも肉体的にもないだろう。

自炊や節約で食費を抑えられる人は確かに素晴らしい。しかし、そうして実現させた安い食費を最初からそうあるべき額として考え、そうでない人を「贅沢」と言うのはどうなのだろうか。食費4万円を当然のように「高い」と言う人の多さからは、日本の余裕のなさが垣間見える。

https://news.livedoor.com/article/detail/16865207/

画像
https://i.imgur.com/ARlZxRb.jpg

★1:2019/08/01(木) 21:13:38.51
※前スレ
【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564664735/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:04.71ID:PuT9Znir0
内訳で交際費3万とってんじゃん、それと4万合わせたら
月7万も自由に金使えるのに金が無いとかないわーw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:07.05ID:x5A8kI670
年収500万(手取り26万 ボーナス別)

戸建ローン8万
食費6万
光熱費2万
携帯5千

基本こんなもん
後は全部貯金
遊びに行くのは貯金から
車なんかローンで買った事ないわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:11.25ID:sOlEANNT0
>>1
残業180時間やったら、手取りで60万円超えちゃうな

ていうか、そんだけやっても手取り60万円超か
何か虚しくなった
寝る
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:13.40ID:YUoPbKs90
>>795
これな
使われることに馴れると最悪死ぬ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:19.79ID:z+1AiFLn0
>手取り23万円の食費4万円

エンゲル係数は17.4%しかないよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:21.54ID:LujxsJH30
付け加えると、友人を招いてホームパーティー出来る家に住めない労働環境。
一人わびしくいきなりステーキを立ち食いするよりも、
安い豚小間でいいからホットプレートで仲間とつつく方が豊か。
金を払って解決できるモノの中に、本当の満足ってさほど無い気がする。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:29.37ID:TDL6rjXx0
>>841
それで手取り23万がこのスレの設定
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:37.22ID:xMg63c0b0
健康あっての仕事継続だろ
最低でも自分の食事には8万は使えよ

食事=命だぞ  4万とか舐めてんのか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:37.87ID:ot8Rr4/+O
>>19
全くその通りだと思う

残業代を貰えてない可能性が有るのかもね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:42.96ID:ESdlEIfQ0
>>614
いや、不自由ない生活なら別に10万だろうが
構わないだろう
この人は明らかに不自由してんだから、突っ
込みが入っただけで
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:55:50.38ID:WxGnqdoS0
国産
関東の神戸物産業務スーパー
5食税込み147.96円
いわて醤油の醤油ラーメンがおいしい。
説明書きよりもお湯少な目400mlが好き。
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190208112138_6743476255.jpg

国産
トップバリューの
みそラーメン コクのある味わい税込価格158円
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/52850/4902121777945_PC_L.jpg
味が濃くて美味しい。
お湯は説明書きどおり大量に入れておいしい。
いわて醤油より麺もスープも多いのでコスパいい。
チンしたもやしを完成品に入れるとおいしい。
関東のスーパーのベルクの「非常に見えにくい棚」にある。
油揚げめんを袋の上からバリバリ割って味噌ラーメンの粉を振って食うと
スナックみたいでおいしい。汗がいやで塩分が欲しい夏にいいかも。

本当の節約は「小麦粉」と「特売鶏卵か高野豆腐」と「ビタミンミネラル剤」
本当の節約は小麦粉を水で溶き
適当な厚さで電子レンジでチンしてお餅を作って食べる。
鶏卵をお椀かボウルに溶いて電子レンジでチンして醤油かケチャップで食べる。
または、お椀かどんぶりに濃い味噌を電気ケトルで溶いて
顆粒だしや乾燥カットわかめを好きに入れて
業務スーパーの徳用高野豆腐を入れてオカズにする。
高野豆腐のお椀の底の最後の残り汁は捨てろよ。
理由がわかんないけど、
高野豆腐をふやかした最後の残り汁は口やのどが痛くなる。
もともと高野豆腐は品質管理が難しいみたいで異変を感じたら捨てる勇気が大切。

いろんな種類が入ったマルチビタミンミネラル剤を飲めよ。
多めにビタミンCを飲めよ。
アスコルビン酸という名前で粉をアルミ袋でネット通販で安く売ってる。
アスコルビン酸は密封保存。オブラートに包んで飲むと飲みやすい。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:00.10ID:TDL6rjXx0
>>856
学生気分抜けない子供自慢
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:11.51ID:MwGRHaG60
わいは手取り0だが家に60型TVあるで
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:12.82ID:kN5fTlRD0
>>699
金持ちは余暇の多さが違う
労働者階級では作る元気すらないわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:13.55ID:DyiEtPhU0
>>846
ソーメンが食べたくて仕方ないうちは大丈夫なんじゃね
しあわせなはずのソーメンにさえ興味がわかない、ってなるとヤバいのかと
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:26.23ID:0soao+5x0
>>727
プロパンは確かに>>739
アカンねw
>>739
慣れりゃ5分〜10分で終わるよ?終わった時にはなべ類は全部洗い終わってるし。
>>749
たしかに、今日はフラついたわw
換気扇回とエアコン回して何とか、調理に興味が無いと無理っぽい。
>>772
其処等の街の飲食店の仕入れは個人が安売り店で買う食材とそんなに大きな差は無いよ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:28.61ID:jowoFDDM0
夜飯

ビール300円→150円発泡酒に
お惣菜700円→550円
つまみ300円→100円に切り詰め

1300円×30日=40000円→24000円

普通に夜ご飯買って食べていたら夜だけで4万いくか
切り詰めて24000円は可能
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:46.18ID:zSLcNLUJ0
>>819
ランチなら都内のオフィス街でも1000円で収まるだろ
見栄張ったOL達が行くような意識高い系の店は知らんけど
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:47.32ID:LzNzJAA10
>>1

ああ、日本人がまたみみっちい話で盛り上がっている
本当にバブル期超えの史上空前の好景気なの?
安倍ちゃん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:47.36ID:aUHl5FII0
家電で優先度が高い順に考えてみたが洗濯機が断トツ1位で2位がクーラー3位で冷蔵庫か掃除機
でも電子レンジも困るか
徹底的に不要品処分したからテレビとか炊飯器とか別にいらんな
兎にも角にも洗濯機
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:51.62ID:oTLt/LPF0
>>834
水道水が昔より旨くて安全になったことを知らない
数少ない情報弱者さん?
しかもノンカフェイン買えば良いだけ
水を100倍の値段で買わされたくないわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:51.64ID:J6GKedzW0
>>834
水で十分だよ
毎日ならすすぐだけすればいい
週に一回ぐらいはフタを洗剤で洗えばいいよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:55.28ID:sr4fx3od0
労働基準局は何をやってるんですか案件

基本給 10万 残業 18万 = 28万⁈
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:55.45ID:1hMXt8xg0
弁当作っていくわけじゃないなら妥当じゃね?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:01.19ID:TDL6rjXx0
>>863
この長文NGだよな
内容ないし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:21.26ID:TDL6rjXx0
>>877
お前洗ったことないだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:29.57ID:g427fqPl0
>>849
月35
年400以上は貯金してるよ

お前は狭い世界に住んでるなぁと思うわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:30.34ID:YwcP23/D0
>>839
ホント値上がりしたよな
ほんの数年前で色んな野菜が100円で買えてたのにまじ高いわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:33.44ID:x1gJtQIa0
>>120
育ち盛りの子供がいるなら栄養価低くないかな
卵はせめて1人一個でサラダにチキンの蒸したやつのせたりしてタンパク質摂らせないと

節約し過ぎて体壊したら医療費バカにならない
手足口病とか流行ってるし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:42.19ID:N9WkoQ9c0
>>868
なるほどなー
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:47.30ID:TDL6rjXx0
>>881
最低賃金で残業して23万円なのか
やれやれ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:57.01ID:x8TuTRAV0
180時間残業して手取り23万なら転職すればいいと思うよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:02.54ID:JGiAcLAn0
>>876
水道管の画像とか見ると飲む気なくなるよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:08.79ID:DyiEtPhU0
>>857
残業多くて給料少ない、これを根本解決するなら
職変えるか会社訴えるしか無いだろうなぁ

>>1の人は会社と係争中らしいけど
仕事自体は好き?らしく、それでも会社に居続けたいらしいのだが
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:08.92ID:zsD4DTRX0
>>814
まーわからんけどな

働き出すと、普段の会話も仕事関係、
読みもんも仕事関係ばかりになりがち……
最新家電とかに疎くなるのは確かだよ
学生の時の方が色々な情報を持っていたと思う
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:18.59ID:i4RwCjwd0
月180時間の残業して手取り23万の時点でまずおかしいだろ基本給いくらだよ…
そんなに働いてたら料理する買い物する心身共に余裕がないからスーパーやコンビニの惣菜弁当か外食になるからエンゲル係数はあがるし医者代が心配だな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:23.52ID:TDL6rjXx0
>>883
なんか計算出来ない人?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:27.79ID:OT/3CIa70
>>771
麦茶ならパックが50個くらい入ってるのが二百円くらいで売ってる
夜、魔法瓶に1パックと熱湯を入れて十分くらい放置
麦茶用の容器に水を一リットルくらい入れて、魔法瓶の中身も入れて、パックを取り出し、冷蔵庫へ
朝、その容器から魔法瓶に麦茶を入れて出社
その繰り返しにすると毎日の45円が5円くらいになるよ
オマケにゴミになるペットも減るし、夕方まで冷たいまま
魔法瓶(主にキャップ部分)を洗うのは月一くらいでキッチンハイター漬けにすればいい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:28.49ID:BUOTfJP80
俺のメニュー
朝はトマト系で割ったプロテイン
昼は社食の魚定食
夜はブロッコリーとササミ
付け合わせでパプリカと玉葱
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:32.64ID:PSPF4VsY0
>>817
2ちゃん時代はナマポBBAがステーキ半額かっている画像だったなぁ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:33.09ID:5U/hVCmj0
これ貧困を際立たせるためにすごい貧乏アピールしていたが蓋を開けてみれば
「朝おにぎり2個しか買えない」「外食はできません」て言うわりに1人で食費4万w
いやいや何を食ってんだよと
更に通信費2万←Wi-Fiにスマホにゲーム課金だろw
「貯金はできない」そのわりに遊興費4万ちょい
いやいや普通はそこからみんな貯金してるぞとw
無理やり最低賃金で貧乏暮らしにしたかったんだろうが台本に無理があるわ
どうせなら月12万ぐらいの派遣でも連れてくればよかったのにな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:45.15ID:mWyI7xha0
毎回思うけどどこの高給取りがこういうの作るんだろうな
携帯通信費2万とか食費4万交際費3万とか設定がメチャクチャすぎるし、
33歳最低賃金手取り23万とか奴らには低いんだろうけど額面35万くらいあんだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:57.94ID:sr4fx3od0
>>883
子供部屋おじさんw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:02.98ID:M0xTzXPa0
アパートとか壁薄いマンションは騒音苦情が出るから
安物洗濯機は夜遅く使えないんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:05.92ID:pell0XeK0
金に然程困ってないと思ってる人間
としては普通だが
困窮を訴えてる人間なら使い過ぎだろうな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:11.92ID:oTLt/LPF0
>>882
洗剤とは油汚れを浮き立たせるだけ
洗浄する事は出来ない。最強の洗浄材は水だけ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:18.64ID:loo+mXHj0
好きにさせりゃいいだろw
いちいち他人の生活にゴチャゴチャとバカかこいつらw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:22.16ID:lLbNGAM00
>>140
若い頃に上司から、牛丼みたいなものばかり食べてないでちゃんと野菜や果物も食べろよ、とか言われたけど、若いときに野球や果物なんか買えるお金があるわけないw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:30.67ID:cuGbx8nJO
>>707
スケールメリットてご存知?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:36.38ID:0AsHdHKQ0
4万!?少なっ!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:42.23ID:lw60dwL50
額面35あっても本当に色々引かれるよね10万くらい引かれる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:45.09ID:J6GKedzW0
>>882
水道水自体に殺菌作用あるし
氷入れて冷えっ冷えだからすすぐだけで問題ないよ

口つける部分や温度が高くなる部分は汚れるけどな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:48.56ID:DxCplE860
>>494
4割以上が食費って異常過ぎる
そんなに食べ物に金使っていて何とも思わないのか…
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:50.39ID:InTVM25o0
共働きの頃は4人家族で月12万くらい、専業主婦になって月5万に減ったわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:52.33ID:pKI5CTId0
食費4万より、残業180時間て異常だろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:00:05.87ID:w/PhRhWk0
外食って高いよね

仮に1食1000円で3食くえば1日3000円、1ヶ月で9万円
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:00:08.52ID:qBusEHy20
4万円以上残ってるのに、なんで洗濯機が買えないんだよ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:00:22.16ID:PSPF4VsY0
>>856
友人と焼き肉食いにいけばいいんじゃね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:00:28.04ID:JGiAcLAn0
>>903
学生の頃住んでたアパートは隣の部屋が洗濯機回すと
地震がきたように揺れてたな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:00:35.68ID:aUHl5FII0
リーマンで夏場でも2リットルの水分必要になるかな?
水道水でいいなら職場の水でカップで飲めばいいがな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:00:51.24ID:w/PhRhWk0
>>494
ワインとかくゆらせてそう
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:04.94ID:0l825zsO0
卵はヨード卵、牛乳はおいしい牛乳、素麺は揖保乃糸、ソーセージはジョンソンビル
人間四十になったらこの程度の生活水準は当然だろ
5束で百円の素麺?
生活レベルが違いすぎて話にならんw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:08.63ID:Q/YbHVBC0
30代単身男性で多い時で月180時間の残業
その生活で節約のため家に帰って自炊とかできるわけねーだろ
必然的に昼と夜は外食となり、俺なら8万円はかかる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:16.03ID:g427fqPl0
残業180時間は酷いけどそんな時期もあるよな
働いてりゃ毎日終電みたいな時もある
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:17.87ID:x5A8kI670
>>883
年収計算してみ
それと35って額面じゃないよな?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:23.40ID:oTLt/LPF0
>>890
最近の水道水の構造しらべてみい?
腹壊すとか健康被害全く聞かないだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:41.31ID:w/PhRhWk0
個人的におすすめは朝定食
300円ちょっとだっけ?

朝ガッツリ食う。飯お代りし放題なら尚更よし
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:45.50ID:sOlEANNT0
>>910
独身で扶養者無し、
さらにiDeCoとか確定拠出年金とかふるさと納税をやってないと引かれまくるだろうな
とりあえず、確定拠出年金の無い会社であればiDeCoはやった方が良いぞ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:01:51.12ID:Z2TCtStw0
近年の水筒はすごいね
驚いた
炎天下でも冷え冷え、真冬は何時間経っても油断すると火傷するレベル
しかも軽いわセールなら安いわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:05.48ID:A8PB7pN/0
ボーナス込みの手取りなの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:08.35ID:x1gJtQIa0
>>140
ダイエット自慢し過ぎて髪パサパサ顔シワシワになっちゃう人みたいなもんだな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:11.13ID:Osm5VBE70
コンビニ弁当が大体500円だから自炊でもしないと4万以下は無理だな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:13.76ID:J6GKedzW0
>>890
湧き水はかなり汚いぞ
フィルター通して殺菌してるけど
まれに白カビ残ってて回収騒ぎになるじゃん
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:22.14ID:2pQNI4w30
>>1
洗濯機も買えないほど困窮しているのであれば削れない数字ではないけど、とびぬけて贅沢という数字でもない。
「洗濯機なんて2万も出せば買えるんだから欲しければ買えばいいじゃん」って感じの記事だね。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:41.09ID:x5A8kI670
>>899
食費4万は寧ろ安いんだからそこを突っ込む所じゃないんだよな
問題なのはあまりにも金の使い方が下手過ぎる所なんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:43.20ID:aUHl5FII0
>>924
40すぎたらジョンソンビルのソーセージは食えんだろ
ソーセージ自体もうそんなに受け付けないぞ。ただの焼いた豚肉でいい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:53.79ID:FWKDlYth0
掃除機、扇風機、自転車は粗大ゴミの日に
こっそり拝借

以上ドンペリ娘の父親でした
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:04.50ID:2igMKMip0
>>922
そういうワイン飲むのを趣味にしているならいいわな
単純に"食費"として比較するのは違うと思う
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:11.29ID:n1FY3Gx20
>>232
時間空くなら勝手に副業すればいいやん
ちゃんと確定申告行けば別にバレないし
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:18.23ID:RzMMkugo0
人の財布の事は
放っておけw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:26.10ID:CooG8jK80
>>876
単に好みの問題だが、流石にそこまで割り切れんわ俺。
いや、どうにも味気無くて。

>>877
いや適当書くのは止めてくれ、
麦茶なんて最低でも週一くらいで漂白洗浄しないと
空気穴から何から全部詰まるぞ。
もしあれを洗わないで使えと言われたら、それこそ水道水の方が遥かにマシだ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:26.65ID:w/PhRhWk0
コスパだけ考えたらカップラーメンいいよね
カロリーもガッツリ高い
ただしタンパク質が足りない
油と炭水化物のみ

そこで卵ですよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:29.82ID:JGiAcLAn0
>>928
まあそうだといいけどな。ネット上で水道管工事の交換前の管の断面画像とか
見てしまったので
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:33.73ID:q/25NMAk0
>>856
お前なんかいきなりステーキの事よくディスってるけど、ホームパーティーはしないでも友人と会食は別でするからw
心配無用w
あと高級鉄板焼き屋も別で言ったりもする
『頻繁』に食べるのがいきなりステーキなだけだから
文盲さん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:43.03ID:YPOHl8OE0
昔はおにぎり握って弁当作って会社に行ってたけど
もうそういう労力は人生を削るだけだと気づいた
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:45.40ID:RTLcWTcN0
手取り23てどこの田舎だよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:49.40ID:dfsLN0fR0
40代で手取り10万の下層庶民な俺が通りますよっと
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:04:11.54ID:RTLcWTcN0
自炊とか時間の無駄
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況