X



【京アニ放火】京大防災研究所が京アニ放火火災の分析

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/03(土) 00:33:07.66ID:6ex4wSqk9
【京アニ放火】京大防災研究所が京アニ放火火災の分析

https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/12644/?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter

2019年7⽉18⽇に京都アニメーション第1スタジオで発⽣した放⽕⽕災の分析

2019.08.02
災害調査報告
2019年7月18日に京都アニメーション第一スタジオで発生した放火火災により、建物が全焼し多数の死傷者が発生しました。京都大学防災研究所は情報収集と現地確認を行うとともに建物内部の煙流動解析を実施して火災の分析を行っています。速報を下記リンク先からご覧ください。
なお、分析にあたっては、日本建築学会近畿支部防災計画部会の委員の方々から、各種情報の解釈や煙流動解析の入力データ作成に関して助言を頂きました。

本火災によりお亡くなりになられた⽅々に哀悼の意を表し、御遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。また、負傷された皆様の御回復をお祈りいたします。

http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/contents/wp-content/uploads/2019/08/Analysis-of-Kyoto-Animation-Arson-Fire_20190802-1.pdf

【速報】 2019 年 8 月 2 日 2019 年 7 月 18 日に京都アニメーション第 1 スタジオで発生した放火火災の分析
Analysis of the Arson Fire in the 1st Studio of Kyoto Animation on 18 July, 2019

⻄野智研(京都大学防災研究所 准教授)
2019 年 7 月 18 日に発生した京都アニメーション放火火災によりお亡くなりになられた方々 に哀悼の意を表し,御遺族の皆様にお悔やみ申し上げます.また,負傷された皆様の御回復 をお祈りいたします.本報は,京都アニメーション放火火災の概要を整理するとともに,現 地で確認された外壁の焼損状況から推定される火災性状の一端と出火から 30 秒間の火災初 期に着目して建物内部の煙流動性状を様々な仮定の下で推定した結果を報告するものです.
(リンク先に続きあり)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:04:07.47ID:N3EeNRut0
>>354
まあ思考が漏れるとか盗聴するとかオカルトの世界じゃないからね。
きみらはテレパシーでも使うのか文系君w
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:06:15.21ID:iCP3zOK70
>>362
こういうやつね。
https://goo.gl/maps/HTLRFL5bhWtAHwJg7

パナソニックの社員やOBも目と鼻の先の事件だから、ショックを受けてかなり献花にいったりしてるらしい。
もう少し早くアップルのように目利きして取り込んでおけばよかったのにね。

こういう敷地内にスタジオを作らせてもらえてただけでセキュリティーには大きな違いがある。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:10:41.34ID:azgvkEsA0
あのょ
いくら背理法でノーベル物理学商(笑)を
貰ったからといって濫用はいかんよ濫用は
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:11:00.32ID:iCP3zOK70
>>365
多くの人が京アニとかしらなかったらしく、
アップルがコメント出したり、ジョブズが好く見てたとか聞いて
何、何、何?え木幡???ていう社員が多いらしい。

もう少し京阪から情報ぐらいとっておけよと、だから日本の企業はねぇ。ということになってしまうし。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:13:58.53ID:iCP3zOK70
今からでもいいし、パナソニックに限らず。日本の企業はいろいろと助けることはできるとおもう。
これはある意味、産業テロなんだから結束を示さないと。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:16:33.64ID:9NG7O/d30
>>332
某県警はその方式で受付区画を隔離した上ゲート設置されてた
しかし鞄の中身まではチェックしないから肝心なところで緩いなと軽くイラッとした
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:17:08.61ID:diEi9Wfe0
>>362
てか他業界だと当たり前なんだがな
申し訳ないがアニメ業界もしくは京アニさんは遅れてるよと言われても仕方ない
日常的に(作品に対してだが)脅迫めいたものは届いてたんだろう?
警察は事後処理がメインで確実な予告状とかじゃないと動けないし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:19:53.04ID:S8IKBrvC0
Panasonicといえば、選択と集中w
中村とかいうCEOがこの二十年間すすめた選択と集中経営は有名だがw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:25:13.90ID:iCP3zOK70
>>372
今はテスラで大赤字w

家庭用の電子機器とか売りたいなら、コンテンツ産業やら、製品プロダクトのためのデザインとか
しっかりとコンタクトをとっていかないと乗り遅れるし。

トヨタはジブリだったっけ。まあなって感じ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:26:25.48ID:VFa4DvMi0
パナソニックの社屋も3Fくらいの高さだから一帯が高さ制限ありそうだ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:29:46.35ID:QNwZAuH60
>>88
マグネシウムって緑色だっけ
葉緑体にはMgが含まれてるから植物は緑色
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:16:05.33ID:uSqSgw5T0
低層階はガラス内側から外れる装備とはしごが義務化しそうだなあ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:17:46.13ID:uSqSgw5T0
>>371
中小企業なんてそんなものかと
受付オフィス分離なんて
バリバリセキュリティなんてのは70年以降の建物からだからな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:29.39ID:VFa4DvMi0
>>371
警察は警ら強化してた
日常的でこれまで実際は何もなかったのなら
またかってなってしまう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:42:56.51ID:VFa4DvMi0
>>376
この大きさの3階建てって大きめの3F戸建てと規模変わらないと思うんだよね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 19:28:08.01ID:wSQ8gYbl0
>>379
お前公務員か何かか?感覚がおかしいぞ。
他業界ガーとか操業ガーなんて関係ない。
規模の問題だ。大企業と一緒にしているようでは話にならない。

大企業が守衛室/受付を設置しているのはテロ対策ではなく、単にそちらの方が捗るからだ。
具体的に言えば、例えば平均して15分に一組程度来客/搬入トラックが来る場合、
誰か専従させて連絡係とした方が捗るからそうするだけだ。
そして当然その守衛/受付の給料も(公務員みたいに税金ではなく)自分達の金から払うので、
当たり前だが基準は「守衛/受付専従の従業員の給料を払って他従業員が仕事に集中出来るようになるのと、
各従業員がいちいち個別に対応するのと、どっちが得か」でしかない。
毎日なんて来客はないから通常はシャッターを閉めていたということであり、
製造業でもないから部材の搬入/搬出も基本的にない。
なら当然従業員に兼業させる事となり、その場合は社員が受付まで出入りしやすいようになっていた方がいい、という、
ごく当たり前の構造だっただけだ。
分かるか?テロがない前提で最適構造を取っていただけだ。
「知らなかった」「遅れていた」訳ではなく、「金銭的メリットがない」と判断していただけだ。
テロ対策ではないという点は大企業も同じであり、アップルもパナも従業員入口に爆薬を仕掛けられてこじ開けられ、
その後に中にガソリンをまかれたら普通に大量に死ぬよ。
守衛だって警察官/自衛官上がりではなく、普通のオッサンがやってるだけだから、
犯人がそこそこの格闘技が出来ればサクッと殺されて終わりだ。
彼等は単に受付/連絡要員であって、暴漢/強盗/テロリスト対策人員ではない。

ただ実際にテロが為されてしまったので、今後は対策が必要になってしまったわけだが、
建物だけで防御する場合、>>364のパナみたいに1F部分にガラス部分があるようではアウトになってしまう。
それこそ暴力団の事務所みたいに「全く窓のない異様な建物」にするしかない。
ただ今時は全館空調だから今後はこれが主流になるのかもしれないが。

いずれにしてもテロ対策なんて現実的に無理だ。
それが簡単に出来るようならアメリカで銃乱射事件が起こりまくるはずもない。
ちなみに進んでいるつもりのお前は何業界なんだ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 19:45:09.70ID:diEi9Wfe0
>>382
???
すまんがオレのが間違ってると謝ってるんだが書き方が悪くて勘違いさせたなら
申し訳ない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 19:50:47.64ID:diEi9Wfe0
ちなみに今は別業種でちゃんと働いてるが過去に、小泉政権で派遣解禁になった頃に
いろんな携帯やら車やらパソコンやらSONYやらの下請け工場、役所で働いてた
者だ
確かに創業とか改修が80年〜90年以降の所ばっかだった(底辺の派遣っつっても色々
説明はある)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 20:01:44.80ID:wSQ8gYbl0
>>384
だからそれが間違ってる、って言ってるんだよ。
「新しいところならテロ対策が出来ている」というのが完全に勘違い。

最近の多くがカードキーを導入しているのは、単に受付/警備担当人員の人件費を節約しているだけであって、
最初から爆破するつもりならあんな物は全く障害にならない。
「最近の事務所はテロ対策が出来ている」とお前が勘違いしているシステムって具体的に何よ?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 01:48:09.00ID:xoY0V1j30
>>360
普通に一階から出ろよw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 01:58:18.43ID:W9rlZMQE0
ボヤなら避難も有りだけど、爆発じゃ窓から飛び降りるサバイバルしか無いんだよな。
避難訓練が裏目に出ることもあるかもな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 02:12:20.96ID:bgj3Q4vP0
青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型でデブ
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・父親は農家(先祖は百姓)
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・アパートのテーブルの上にカップラーメンとコンビニ弁当の容器がそのままになっていた(2012年コンビニ強盗の家宅捜査で)
・デブ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)、髪の毛は直毛、目が二重、身長180センチ、下唇が太い
・運動オンチだけど力は強い、小学生のときはサッカー、中学生のときは柔道をしていた
・趣味は電車(撮り鉄)とアニメ(響け!ユーフォニアム)とゲーム

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人
縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

oooii
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 02:13:46.06ID:bgj3Q4vP0
青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

yuioyuioo77
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 02:16:47.29ID:MnRMUv+y0
自分はきっと助からなかったな…
地震でもぽーっと様子見してるし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 02:21:39.57ID:XeSUsVB60
不謹慎なレスかもしれんが、これだけの大火事になると
逃げ遅れた人は服も全部焼かれて全裸で死んだんだろうな
亡くなった女性も多かったと聞くけれど、最後は本当に悲惨だっただろうな

こういう火事で死ぬって最後に自分の身体に火がついて絶望しかないだろうな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 02:27:03.72ID:oDYZuJED0
古民家再生だと吹き抜けロフト多用してるけどこの考察は警鐘になるな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 02:45:45.43ID:tGTDK4wV0
木に塗る防炎塗料ってどうなんだろうな
実績あるから防炎なんだろうけど
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 09:35:50.38ID:+JI8yil70
東京五輪は木造建築だらけですよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:08:21.58ID:+JI8yil70
耐火集成木材「燃エンウッド®」(2時間耐火)を開発
https://www.takenaka.co.jp/news/2018/01/03/

耐火木材といっても2時間しかもたない。ガソリン放火ならひとたまりもありません。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:10:56.01ID:VEQZJVrf0
>>19
普通の火災だったらこの構造でも十分
避難できると思うよ
やっぱ今回は異例中の異例で
ここまでを想定して世の中生きてはいけないと思う
キチガイ最凶だから仕方ない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:13:41.80ID:VEQZJVrf0
>>318
あとから増えた死者、自力で建物の外に逃げた
若い男性ってことだからこの方じゃないかなって
だってこの感じ、犯人よりひどいやけどを負ってるだろうから
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:15:00.83ID:VEQZJVrf0
>>28
俺は「オイラー」級の建築士っていう
資格があるのかと思った
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:25:53.03ID:VEQZJVrf0
>>125
でも数十秒の中での決断だから飛び降りる勇気とか
そんなこと全く考えてないと思う
何が起きたか把握するのにいくらかフリーズした後
外に逃げる一番の早道と思って3Fの人は屋上目指した
だけだと思う
猶予が15秒ほどしかないって最初に知らせてあげてたら
みんなベランダに向かったと思うよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:41:12.98ID:+JI8yil70
>>393
不燃木材とかありますよ。
https://www.ipros.jp/cg2/不燃木材/認定/

ただし、不燃といってもその内容は以下。木材に限らず化学系も同じ。
あくまでも通常の火災で20分間燃えなければ不燃。

不燃性能とは、建築材料に求められる性能のひとつです。建築基準法では、通常の火災によって建物に火熱が加えられたときに、
加熱開始後20分間、下の3要件を満たしていることとしています(建築基準法第2条第9号、建築基準法施行令第108条の2)。

■不燃性能の要件

(1)燃焼しない(非燃焼性)
(2)防火上有害な変型・溶融・亀裂・その他の損傷を生じない(非損傷性)
(3)避難する際に有害な、煙やガスなどを発生しない(非発煙性)

なお、加熱開始後10分間、上の3要件を満たす性能をもつ材料は「準不燃材料」、
5分間の場合は「難燃材料」とし、その性能区分に応じて国土交通大臣が「防火材料」を定めて(または認定して)います。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:54:56.60ID:uSK/UsDE0
30秒で3階の煙層温度が300℃超えてるじゃん
3階は出火から10数秒で危険区域と推定って記述があるね
3階は避難開始をして数十秒後には高温の黒煙が全身を覆い尽くしているのか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:00:33.17ID:8UKKIUtt0
>>270
でも普通の障害者施設だってテロにあったじゃん
老人ホームだって一人わけわからん奴がいたら可能性はあるよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:21:59.13ID:mqdT58uC0
なんでこういうとき「無理ゲー」って言う奴がいるんだ
ゲームじゃないだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:23:50.76ID:y/OC6VMO0
10リットルのガソリンでそこまでなるかい?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:27:46.86ID:tGTDK4wV0
>>402
ありがとう

>>406
10Lはコンビニで売ってる一番大きい水のボトルが2Lでその5本分
結構な量だと思うよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:23.97ID:bq3nfsYX0
もうこれ社長が殺したみたいなもんだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:33:37.79ID:UIfYdWJn0
>>394

> 東京五輪は木造建築だらけですよ。

そう言えば、あのお馬鹿な文部科学省の天下り官僚が仕切っているオリンピックはスタジアムをわざわざ木造で建て直してたよな

終わったな、文部科学省w
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:34:27.62ID:8SSUI7vF0
>>406
ならんよ。数学どころか算数の問題だな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:38:34.95ID:IR5ujVBo0
なんか防げなかった、仕方なかったという奴は思考停止だよな
実際は不審者は入れないだけで防げた火事なのに
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:42:01.77ID:8SSUI7vF0
>>411
お年寄りはそうやって諦めて納得しないと生きていけないからな。人に自分の考えを押し付けるとかウザいけど
同意してもらいたいんだろなってことで、はいはいと言っとけばいいだけ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:50:39.05ID:ynOpcoCY0
>>7

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:52:20.59ID:PvZrrI+M0
螺旋階段の一番上に排煙できるように穴を開ければいいのでは?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:21:21.51ID:HWGuemLB0
>>416
煙の移動速度は横方向より上方向が圧倒的に早い。吹き抜けは火災時に探知機によって自動的に
シャッターで隔離し巨大な煙突にして煙や熱を天井の窓から排出し、建物内に充満させないためにある。

それなのに隔離できない構造で、しかもそこに螺旋階段を造って日常的に使用させるとか、普通ないのよ。
わざわざ建物内にそれなりの面積を犠牲にして吹き抜けを造る意味がまるでわかっていない。

>>66 の間取り図、9割以上の人は見ても知識与えられてないから、その「異常さ」は気付かない。
例えは悪いけど、一言で憚りなく言えばこの建物は、密閉された「養豚場」同然の代物。

ちゃんと防犯防災対策をしてあるオフィスビルなら、たまたま応対に出た人や運悪くその場に
居合わせた数人がエントランスホールで犠牲になっただけで済んだ事件。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:33.70ID:IR5ujVBo0
>>417
防げなかった厨の思考停止にはかなわないよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:41:03.41ID:IR5ujVBo0
防げなかったって奴はそんなに亡くなられた方を犬死に扱いにしたいのかねえ
せめて二度と同じような事件を出さないように考えるのが残った人間の責務だろうに
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:34.45ID:zDfL64tG0
非常階段が設置してあった場合の被害低減もシュミレーションする必要がある
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:35.42ID:8SSUI7vF0
>>420
まあ庶民は防犯と火事対策を意識することが寛容で、火付け盗賊改め方の仕事は
犯罪者の検挙。こりゃどうしようもないと泣き寝入りする方は5ちゃんを見なけりゃいいだけだな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:53:32.79ID:vFnQTc+Q0
螺旋階段がーとか構造に文句言ってる奴いるけど
ガソリン爆破には普通の事務所でも無理だぞ
アパマンのガス抜きで建物自体ふっとんだのより凶悪だからな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:55:45.71ID:IR5ujVBo0
だからガソリン持った犯人を中に入れてる段階で詰んでる
防犯意識の低さが元凶
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:56:20.46ID:aACbjdrG0
>>423
名古屋の事件見てみろ
フロアー超えていない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:07:16.01ID:tGTDK4wV0
>>425
爆発の動画見ましたが凄かったですよね
あれガソリンどれくらいの量だったんですか?
上に抜ける要素になる階段は防火扉があったので
フロアを越えなかったと思ってるんですが
そもそもあの規模のビルでそれがないと違法ですよね

で京アニは1フロアの平米も小さい
建物の規模からすると3階戸建てみたいなもんだと思うんですよね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:11:08.72ID:aACbjdrG0
>>427
流石にミニコと一緒にするなってw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:25:16.07ID:+JI8yil70
>>418
3階にVIP集めて、シャッターあけさせたやつは建物の弱点を知り抜いていたね。平面図とか何処で手に入れたんだろう。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:27:04.21ID:OQFE6Vu50
>>66
これ、逆lに「助かった人」がどこにいてどうやって助かったのか、のほうが
情報としてほしいよなあ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:27:10.61ID:EcNM06el0
>>152
起きないよバカ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:27:11.75ID:ZC5yERQ80
>>427
京アニ放火、ガソリン10リットル以上まく? バケツ2個用意
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190726000172

少なくとも、5リットル入るバケツ2つに移し替えて撒いたようだ
ちなみに、武富士弘前支店放火殺人で使われたガソリンの量は4リットルらしい
小分けにすればそれだけ撒きやすくなるという事だな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:34:58.43ID:tGTDK4wV0
>>433
ありがとう
京アニはだいたい10Lくらいだと考えていました
名古屋がわかると比較対象になるかどうかわかるかと思いました
4Lでも持ち歩くなら結構な量ですよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:38:13.83ID:+JI8yil70
>>431
名古屋は40Lだったはず。ポリタンク2本まいた。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:40:48.95ID:8SSUI7vF0
>>435
たしかあの事件以降ポリタンが問題になった。犯人は114Lのガソリンを購入してるな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:41:58.23ID:HvRkCKMX0
>>420
ガソリン販売禁止するしかないよ
名古屋のガソリン放火も防げなかったのに今回の事件起きてるだろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:43:56.92ID:+JI8yil70
>>1

このシミュレーションの前提条件

>ただし, どの程度の量のガソリンがどこにどのようにまか れたのかについては確実な情報がないため,
>ここ での数値シミュレーションで設定した発熱速度は 仮定であることに注意する必要がある.

発熱速度から逆算したらガソリンの量は推定できると思うんだけど、なぜか報告がない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:46:55.57ID:ZC5yERQ80
>>434
買った量は40リットルだったわけだが、残り30リットルを入り口自動ドアの外に置いてたようだ
だから残りに引火しなくて済んだようだが、もし引火してたら周辺の住宅も火の海だったかもな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:47:14.46ID:tGTDK4wV0
>>432
通常の階段でも上に抜けてる作りになってると思うので
階段近くでガソリン撒いて火をつけたら似たようなことになると思いましたが
何がどう違うんです?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:48:03.42ID:mzDoNb210
一酸化炭素で昏倒したら熱傷の痛みでも覚醒しないままいける?
3階の人達の状況救いがなさすぎる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 14:50:48.74ID:8SSUI7vF0
>>440
京アニ放火では携行缶が見つかったのはドアの前じゃなくてちょっと離れた路上じゃなかったかな。
初期の報道で地図にプロットして警察経由の情報と説明しているよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:08:22.74ID:ZC5yERQ80
>>443
バケツに移し替える必要があったのに、遠くに置いたら往復するのに時間がかかりそうだがな
全量使い切る予定だったと思うんだが、引火を懸念して遠くに置いたんだろうか?
しかし、着火後すぐに自分に引火して逃げ出す羽目になってるから、計画倒れではあるな
ちなみに、青葉が倒れてた場所って曵沼治療院のとこで合ってるか?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:15:10.62ID:8SSUI7vF0
>>444
駅前の道路に接続する路上ってことだったがなあ。携行缶の場所は玄関に向かって左側の道の奥と記載されてるが
そこからバケツ2個両手にもって歩いてきたのかねえ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:17:15.88ID:EcNM06el0
>>441
通常のオフィスビルでは階段区画とオフィス区画は扉(防火扉を含む)で隔てられている
扉さえ閉めれば扉が無い場合と比べて煙が侵入する時間を遅らせることができる
京アニの建物は階段区画とオフィス区画の間に扉が無く煙が上がりやすい構造だったが竪穴構造の螺旋階段よりは多少煙が建物全体に充満する時間は遅くなった可能性が高い
竪穴構造の螺旋階段が煙突効果によって短時間で煙を建物全体に充満させ今回の火災で人的被害を拡大した元凶ということ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:30:24.73ID:ZC5yERQ80
>>445
> 駅前の道路に接続する路上

おそらくそこで合ってるな、下のサイトの写真から絞り込んだから
https://brandnew-s.com/2019/07/19/aobashinji2-tr000/

バイクと自転車が並んでる両側にタイヤ止めがあったり、特徴的な敷石とか、
側溝のグレーチングの位置とかが合致してたからな
それをストリートビューで探し当てた
燃えながら100メートルくらい移動してるようだ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:34:37.52ID:Xz3FXgUH0
レポート読むと20秒で脱出の目処立ってない人はもうアウトだったんだな。
飛行機の設計時の脱出実験よりシビアな結果だ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:35:22.93ID:Ywrb7j660
・出入り口は建物の異なる面に2カ所以上つくれ
・吹き抜けを作るなら排煙も考えろ
・2階くらいなら迷わず窓から飛び降りろ

これくらいはなんとなくわかった
3階の雨樋から降りようとした人はいい判断していたな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:37:24.13ID:lZQm146p0
>>443
建物の前の北へ通じる細い路地だな。
一階の窓から見えないくらいの場所。
そこに携行缶を置いてポリバケツ2つに移し替えて、台車に乗せて玄関前まで運んで、
台車は玄関の左にあった。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:42:52.81ID:tGTDK4wV0
>>446
防火区画が設けられているのはわかっています
多くは防火壁で区切られて階段室になってると思うのですが
その階段室で出火した場合は同様に煙が吹き上がる現象が起きると思いました
そうなるとその階段は避難経路として使えないということですよね

助かった人の証言だと螺旋階段から黒煙が吹き上げた後
1Fから人が上がってきて火事だと叫んだが
即そこから黒煙が上がってきて両方の階段が避難経路として使えなかったとあったので
数秒時間はあったと思うけどそれは螺旋より火元から遠い以外の理由があるのか?
通常の階段の形状ならなにか煙の上がるのを遅らせる効果があるのかという疑問があります
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:46:02.13ID:ZC5yERQ80
>>450
え、ポリバケツなのか?
あー、つまり燃えたんだな
だから、「バケツ2個を使い、ガソリンをまいた可能性もある」なのか
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 15:48:08.70ID:lZQm146p0
>>425
超えていないけど、そのフロアー全部が一瞬で爆発して、二秒後に猛火に包まれてるな。
結構広いフロアーに見える。
螺旋階段がなかったら、一階の人は生還者はもっと少なかったかも。
一階の窓と階段から火が上がって、二階の人の生還率も少なそう。
三階だけは少しは生還してたかも。
名古屋のやつって、二秒後に窓から火が出てるからなあ。
あれって。消防車が待機してる中火を付けたから上の階は燃えなかったんだろ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 16:05:26.21ID:lZQm146p0
>>452
10リットルのバケツ二個だか買った記録があるらしい。
歩いてる映像にもバケツが乗っている。
で、現場の建物の外の残留物の中にはバケツは残っていない。
10リットルのバケツでも台車で運ぶとすると10リットルは入れられない。
ガタガタ揺れてこぼれるからな。
せいぜい半分か6割くらい入れたのかも。
そこらへん、几帳面な犯人だわ。
いや、もっといっぱい運ぶ予定だったかのかもわからんが。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 16:45:08.23ID:DRIJyaSX0
建築士の実技試験に反映されそうだよな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 16:48:04.72ID:r8zSCnjg0
>>438
裁判で、証拠にするわけでもないなら後発の犯罪者に詳細なデータ提供する必要もないからな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 17:03:46.33ID:r8zSCnjg0
青葉が実際にここで犯行の予告をしていたなら、このような掲示板は本人確認と表示が必要になるだろうな
だって、犯人の動機を解明するよりは網を張ってる方が楽だろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 18:26:16.27ID:s8DQd3Rq0
設置するなら 螺旋階段より 避難階段
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 19:07:04.67ID:F3mYbmtI0
ガードマンと受付の設置
避難階段設置、らせん禁止
萌アニメ制作禁止
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 19:19:32.28ID:+JI8yil70
今回の被害が防災の面で衝撃なのは、螺旋階段と言うより。
階段室の縦穴区画内で3階の19人が死んだってこと。
ベランダ側に逃げていれば多くが助かった。(3階まではベランダ側はたいして類焼していない)

螺旋階段の影響で死んだと言えるのは2階の11人。
逆に螺旋階段があって初期火災が1階に集中しなかったから、1階は多くが脱出はできた。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 19:22:32.74ID:+JI8yil70
防火区画を誤解してる人が多いが、これがあれば助かるではなくて。
火元の人の被害は拡大するかもしれないが、類焼を避けるというのが防火区画を作る理由。

その区画内に煙がはいったら、出口がないのでその区画内の人は死ぬ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 19:24:25.59ID:2To0O+fV0
分析の結果

ガソリン最強
コスパよし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況