X



【台風速報】台風8号は週明け九州へ。そのあと来る台風9号(仮)がさらにヤバいらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/03(土) 15:04:00.07ID:yYnF4iZn9
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190803-00136876/

https://rpr.c.yimg.jp/amd/20190803-00136876-roupeiro-000-20-view.png


台風8号の特徴は、コンパクトでも強い勢力予想

台風8号は南鳥島近海を北西に進んでいます。

今後は徐々に発達しながら西北西に進み、あす日曜日には暴風域を伴いつつ、父島など小笠原諸島付近を通過する見込みです。

その後も日本付近に猛暑をもたらしている太平洋高気圧を避けるように西寄りに進み、月曜日の夜遅くには九州南部に接近し、
火曜日にかけて九州付近を通過する見込みです。

台風8号の特徴は、あまり大きなサイズではない、比較的コンパクトな台風ということが言えますが、九州に接近する頃には
中心付近の最大風速は35メートル(最大瞬間風速50メートル)に達し、強い勢力で上陸するおそれがあります。
つまり近付くと急激に風や雨が強まることが予想されます。

台風が通過する予想の宮崎県の山沿いでは、総雨量400〜500ミリの大雨が降る計算もあり、九州では猛暑一転、
大荒れの天気が予想されますので、十分な警戒が必要です。


新たな熱帯低気圧が発生

一方、タイトル画像にもあるとおり、けさ3時にフィリピンの東の海上で新たな熱帯低気圧が発生しました。

気象庁からはこの熱帯低気圧が台風になる予想はまだ出ていませんが、種々の計算では週明けにかけて、
台風の勢力となる計算が増えてきています。

さらに台風の勢力となった後、現在の台風8号よりも一回り、あるいは二回りも大きなサイズの台風となって来週末
(あるいは3連休)にかけて、北上傾向を示す計算も出始めています。


ECMWFの予想では来週末に西日本へ
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggFtwnAVfAXWt9mj0eY2kgug---x800-n1/amd/20190803-00136876-roupeiro-001-20-view.png

参考までにヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の予想では、この熱帯擾乱(台風9号?)は来週木曜日から金曜日頃に
沖縄近海を北上した後、来週末に西日本へ到達する予想となっています。

もちろんこれはあくまでも一つの予想で、来週末の位置や大きさ、強さなどは、計算によってまだかなりばらついているのですが、
最悪は大きな台風が来週末(3連休)に日本付近へ到達している可能性も考えられる状況です。

今後の予想に十分注意な注意が必要です。

https://i.imgur.com/RDUYRbm.jpg
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:36:06.35ID:XWW84Vui0
9号発生
この先5日くらいは北上して大陸に向かうようだけど途中で曲げてくるのかな
とりあえず沖縄はモロに右側だな…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:36:12.15ID:loYDStZp0
ちょうど盆休み直撃か?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:38:37.33ID:MhcZx1T60
よし、9号はずれた
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:43:04.78ID:MhcZx1T60
新しい天気予報で9号はほぼそれたよ。雨から晴れに変わった♪
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:46:10.24ID:Fvc4zIJi0
たまには九州や関西ばかりじゃなく
関東に勢力保ったまま直撃しろ台風
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:48:02.09ID:yVB/95rd0
またジャップに天罰が下るのかw
韓国に悪いことするといつもこうなるww
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:54:04.58ID:ZKUm26fR0
985hPaで上陸?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:54:44.26ID:ZKUm26fR0
>>267
タイフーンの当て字じゃなくて?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:55:40.58ID:iQQGW8f60
昨年夏の台風で4日間停電したからもう来なくて結構です (><)
0271実況ひらめん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:56:09.03ID:Y0vlydlb0
>>1
糞朝鮮にいってこい
日本にはくるな!

来週末予定入れてんのに死ね!
(´・・ω`♯つ )
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:18:05.39ID:QT97hcvG0
>>216
昔は超巨大台風がたびたび来てたのに、今はそこまでのは来ないよね?
温暖化と言われて久しいのに、なぜそこまでのは来ないのだろう?
逆になぜ昔は超巨大台風がよく上陸してたのだろう?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:22:11.99ID:NuLSJ7vg0
>>273
昔はインフラが整ってなくて被害が甚大だったから
超巨大台風というイメージが強かったんじゃないの?
富士山レーダーもなかったし

と、ここまで書いて裏をとるためにググったら
上陸時の中心気圧は室戸と伊勢湾がトップ2なんだな
そして、トップ10がほとんど1950年代以前に発生している
やっぱり最近は少なくなってるのかな
温暖化のせいだろうか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:24:11.20ID:sAhVoWvN0
台風は全て韓国に行きますように
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:25:13.54ID:FnNseVsY0
>>194
去年の大阪のと今年の9号とではどっちがやばそうなの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:27:21.39ID:quU6ZrYe0
変な方角から来ているな?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:29:20.28ID:Nfbopsl80
まーた兵器用物資の横流ししてるテロ国家馬韓国の仕業か…
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:36:41.24ID:Rx8hPtYK0
地球温暖化の主要な要素は人間活動による熱源ですよ。もちろん二酸化炭素の増加による温室効果もあるわけですが、日本のような季節の変化や、集中豪雨のようなものは、平均気温の上昇の要素もありますが、都市でのクーラーの使用や自動車の熱などの要素もあるわけです。
まあどちらも並行しているわけですが。
二酸化炭素の増加はこれは国単位の話なわけですが、都市でのクーラーや自動車の使用は個人な訳です。まあ実際はそれらの抑制のようなものは現実的ではなく、むしろそういう熱源操作による気象操作的なものの方が現実的ではあるわけです。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:37:41.04ID:58vtW65F0
いよいよスーパータイフーンが日本列島の夏季のタイムスケジュールに入ってきたな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:46:13.03ID:Rx8hPtYK0
まあつまり個人の活動は案外簡単に気象変化くらいの規模に直結しているという、イメージが重要という感じですね。
まあそれはともかく気象変化なんかでいうと非常に面白いのは、IT革命普及後の方が圧倒的に気象変化は著しいという歴史でしょうかね。
ITはかつては省エネと結びつけられたりしていたんですが、実際には莫大な経済活動と結びつき、エネルギーの過剰な消費と結びついていたんですね。
結果としてみると、ITは人々を賢くなどすることはなく、さらなる消費活動に向かわせるだけでした。
まあそれで寿命が延びて、戦争や紛争が減ったことも事実ではあるわけです。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:47:15.72ID:OVfcnsGp0
>>2
自己紹介おつw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:48:17.33ID:OVfcnsGp0
>>3
見事なブーメランですねw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:49:31.50ID:Rx8hPtYK0
人類の歴史において顕著なことは、明らかにIT革命、いわゆるインターネットの普及が気象変化、一部気象操作と気象予測を可能にしたかという部分が大事なんでしょう。
それは本質的には個人の行動変化で成り立っているということでしょう。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:50:18.37ID:FRFhFEug0
李地域は気象衛星のデータもいらないってよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:50:26.81ID:l+Xb36040
歓迎!
猛暑よりは台風のほうがマシだわ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:52:44.78ID:5z+E4BUp0
少し風が強くなってまいりました
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 17:57:35.09ID:Rx8hPtYK0
今後の世界規模のITの課題としてはやはりそういう個人の行動変化から気象変化も合わせて、より生産的、消費拡大的でありながら無秩序ではなく、
理性的で個人の幸福を最大限に追求した形での、より自由で活発な展開が望まれるわけで、現在の中国の状況などは良い反例として残りそうです。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:01:34.95ID:RnNpai0P0
8号は九州上陸時980hpで対馬に行く頃には温帯低気圧
9号は今の処 沖縄で950hpだから大したことないよーな?
いつもは沖縄920hp 九州上陸直前940hp予想出てて実際は15hp位弱かったりするけど
気象庁強め予想やめたのかな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:03:56.55ID:8JzGtdd50
り国直撃やな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:03:58.69ID:RnNpai0P0
去年から太平洋高気圧更に強く張り出すようになって台風が近場で発生するよーになったね
その前は太平洋のど真ん中で発生して発達しながら2週間かけて日本近くに来てたもんだが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:06:15.45ID:FRFhFEug0
>>292
ローソクの火が燃え移るように気象衛星のデータから台風を消した奴を渡そうぜ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:23:41.10ID:XWW84Vui0
最新のECMWFだと沖縄を過ぎたあと九州から中国地方に向かう予報
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:24:39.55ID:XWW84Vui0
あっ、9号の経路ね
8号はショボいから大丈夫でしょ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:25:20.33ID:ZsbnFIVc0
半島&大陸直撃で草
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:27:28.42ID:QkZo7DwI0
だんだんと東寄りになってきた
このまま行けば台風の左側なので助かる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:31:15.00ID:vnrczwp+0
両方とも関東は影響なさそうだな
8号は韓国直撃、9号も韓国直撃か日本海付近まで北上しそうな進路予想だろう
台風の影響で猛暑がさらに厳しくなる可能性はあるかもしれんし逆にゲリラ豪雨の可能性はあるかもしれんが台風自体は関東どころか本州全体に大きな影響はないだろう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:22:57.66ID:mVAlmKiH0
な? 9号は日本に来ないだろ?
来るとか言い張ってや奴、赤っ恥かいたなw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:52:30.19ID:EmSMVHQV0
マジかよ
大陸の方に流されそうな進路なのに
石垣島あたりから東シナ海ターンで沖縄本島西側から日本列島直撃の悪寒かよ(´・ω・`)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:57:21.32ID:jdMfCVTA0
ネトウヨ怒りのトンチンカン解説
.
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 20:01:34.58ID:vYFsPzDj0
>>46
鬼怒川はTV中継され見ものだったな
荒川、隅田川の中継も見たいものだな。
0307令和ノストラダムス大予測
垢版 |
2019/08/04(日) 21:13:09.05ID:HOQVtUFf0
令和マッドネス 令和クレイジーは、もう、止まらない 2019/08/02(金)

【>1悲報】 2019年8月初週から、
大阪、名古屋40℃ 東京39℃の灼熱酷暑へ。
【森羅万象が、>1日本人をホロコーストしにきてるねw】

2019年6月あたりは、冷夏寒雨から、
2019年8月は、一転、灼熱酷暑 これもう、

TRPG トーキョーノヴァ
アニメ 天気の子 AKIRA
ゲーム バイナリードメイン 
アニメ シャングリラ
小説 東京デッドクルージング
小説 東京スタンピード
エロゲ 特務捜査官レイ&風子 凍京ネクロ
小説 ーガラ―日本国債大暴落 日本国債金利テラ上昇 ハイパー増税

ここらの 
近未来、グローバル気候変動激化、
アジア太平洋同時多発動乱激化、
重税加速、インフレ加速で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味から、

GTA日本、エスニック トロピカル バイオレンス化日本、
漫画アニメ ブラックラグーンのロアナプラ化した東京都心部、
東京スタンピード巨大暴動 
東京都心部同時多発巨大テロ。
ここらの直前のリアル化だろw

てのひらかえしのマスター、
アメリカのトランプ大統領が、
シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、こんやから、
イラン、北朝鮮を先制予防飽和核攻撃。
令和アジア核戦争勃発。

グローバル狂乱物価
グローバルオイルショック
グローバルテラブラックアウト
グローバル取り付け騒ぎ

グローバル預金封鎖
グローバル総量規制
グローバル超緊縮財政
グローバルギガ増税
グローバルテラショック超恐慌へw

日中チョンが、今すぐ、ぜんぶ、
メキシコ化、ソマリア化、ブラジル化、ベネズエラ化。
コロンビア化、パキスタン化。

東アジア全域が、10億丁の銃がパンデミックする、銃社会になって、
銃乱射大量殺戮が、日常になりましたとさw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:18:19.08ID:vQx30OWJ0
弱い台風でもその後の雨が大変な事になるから要注意
現にこの前の台風はそれたけど大雨がひどかった
浸水したイオンは8日か9日に再開するらしいけど大雨来たらどうなることやら
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:20:40.80ID:IqIAE3wg0
>>34
一雨欲しいところだよな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:24:11.13ID:MJ1EZAoU0
どうせ来ねえよ
しかもやべえやべえって騒ぐやつに限って温帯に変わっちまう情弱台風だからな
ましてや関東は見えねえ結界に守られてるしな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:40:54.68ID:gU/8DU0q0
台風が去った後は
灼熱地獄が待っている
死ぬなよ
0316295
垢版 |
2019/08/04(日) 21:41:16.80ID:DtDEXpeV0
>>306
あんがと
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:42:39.85ID:UHU8hKpl0
ずっと雨降ってないから一雨つれてきてくれ
直撃はいらん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:48:21.85ID:qFh46jYc0
>>169
神社とか寺が断層みたいな危険地帯に多くあるのは、祟りを鎮めるためってのは表向きで、
本当は地殻活動が活発な場所に鉱物がよく埋まっててそれを独占するためだろ
神社や寺はしょっちゅう潰れて修繕費に金使いまくってくれた方がありがたい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 23:01:25.43ID:VK6QcOKm0
>>116
コロッケ食いながら田んぼの様子を見にくるんだよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 23:08:35.67ID:o8FCAM7O0
9の後の10が本命だな。
GFSでは12、3日あたりに日本接近。
関東方面。

もっとも、そんな先のGFSは占い同然だが
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 23:17:21.19ID:+On+Algw0
藤原の竜也
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 23:24:57.11ID:CetHUUJ90
>>1
今気づいたけど、気象庁では、
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1909-00.png
「台風第9号 (レキマー)」となっているのに、米軍では、
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1019.gif
「Tropical Depression 10W (Lekima) 」となっている。

つまり、日本ではこの台風を9個目と数えていて、
アメリカでは10個目と数えている。

なんで?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 00:17:08.85ID:y1ngR15q0
来週、直撃するであろう台風は関西から北には影響が無いんだな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 00:17:43.73ID:HW7mRbMv0
大した事なさそうで草ww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 00:50:13.53ID:fcthxyXM0
とても暑いので少しだけ雨が降って建物や地面を冷やしてほしい
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 00:56:03.22ID:mbMVwJSN0
まだまだ進路予想は外れる、いつもガッカリする
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 01:00:50.60ID:mbMVwJSN0
去年んp21号は本当に怖かった、完全なトラウマだわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 06:36:48.04ID:atYROLyY0
キッズ丸出しのスレタイだな
普段の会話はともかく、タイトルは真面目に書かないとダサいよw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 06:41:15.48ID:J+MOiGJX0
>>52
いつものことだよ
軍も含めた世界各国の台風進路予想で
他の国々のは進路が太平洋側にズレてても
韓国だけ日本直撃予想
願望で天気予報やってる国だ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 10:51:29.63ID:BoVhR4gH0
そよ風台風w
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 11:14:18.28ID:foijogzm0
ショック、明日休みにならなさそうだ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 12:22:16.81ID:ty+bjOTz0
>>99
俺もw
お互い頑張ろうや
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:24:16.11ID:pAfofk4U0
台風9号は、ゴールポストの外に逸れそうだな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:27:17.08ID:pdWaLaT90
台風10号も発生して日本列島縦断コースらしいよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:28:22.54ID:pdWaLaT90
9号は沖縄直撃だから一応日本だろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:29:24.93ID:pdWaLaT90
お盆の飛行機鉄道高速道路は地獄だな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:30:05.13ID:gzbnMKJ10
糞暑いから
台風が来てくれたほうがいい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:33:42.95ID:x91ixANT0
ダブル台風
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:36:40.18ID:dfbA4Bpf0
9号は来なそうだけど10号が気になる
今の所関西直撃して日本海に抜けそうだけどお盆は台風生活か
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:39:55.81ID:2UnveBwz0
10号だな 本州に来るのは

9号は沖縄
8号は九州 
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:57:59.12ID:I34F+YQQ0
今のところ10号は南の海上を迷走しながらエネルギーを使い果たして本州にやってきそう
海水温がまだ上がってないのにこんなに台風ラッシュだとどんどん海水かきまぜて温度が低くなってしまう、良いことだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 14:59:52.22ID:580svHNo0
珍しい角度で九州に上陸してくるな
今まであまり被害が無かった地域に影響が出るかもしれん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:00:40.41ID:6aWsAnjz0
来週岐阜県に行くから、本州に来られるとマズイ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 19:27:58.76ID:xLaz+mZp0
現時点では不確定要素が強いけど
台風10号に発達すると見込まれる熱低の長期予想進路がヤバイ
13日〜14日前後に本州太平洋側に近づきそう
0353実況ひらめん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:34:33.49ID:/JksVrCe0
>>301
絶対だな?
期待をこめて俺はお前を信じるぞ?
(´・・ω` つ )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況