X



【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う ★ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/03(土) 21:19:53.51ID:w+zfpRQ39
https://mainichi.jp/articles/20190803/k00/00m/040/114000c

大企業に中途採用率の公表義務付けへ 厚労省 氷河期世代就職促進狙う
毎日新聞 2019年8月3日 17時32分(最終更新 8月3日 17時32分)

 厚生労働省は大企業に対し、中途採用や経験者採用の比率を公表するよう義務付ける方針を固めた。就職氷河期世代や高齢者にとって働きやすい環境を整えるのが狙いだ。まず従業員501人以上の企業を対象にする方針で、来年の通常国会に労働施策総合推進法の改正案を提出する。
 政府は、6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で雇用制度改革の必要性を強調。社会保障を全世代型にしていくために、働く意欲のある高齢者が70歳…
この記事は有料記事です。
残り309文字(全文515文字)

★1のたった時間
2019/08/03(土) 17:47:25.45

前スレ
【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564822045/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:16:16.73ID:LvCUYC4A0
>>196
じゃあ政治家になりゃあいいじゃん
誰も何も禁止してはいないよ
政治の世界なら40代なんて若造で
20代に馬鹿にされなくていいじゃん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:16:34.66ID:/s2xRY++0
>>193
まったく脅しになってないっていう
直近ガソリンやらかしたゴミクズ生活保護受給者だったのに
あとさ
彼らじゃなくてお前自身だろ?
それに「だから」の使い方分かってんのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:16:50.60ID:e2dKJFAN0
自分が努力して仕事してきたものは
社会にとって利益になっているはずなのだが
自分に還元されない状況にいらつく

それこそ死に物狂いで仕事をしたのだが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:16:59.03ID:UA1Qt/Y40
>>201
やめたれ発狂するぞwwwwwwwwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:17:11.96ID:0wqNuV2y0
>>193
ベーシックインカムなんか成立する訳ねえじゃん
そんな物が成立するなソ連も崩壊しなかったし
文化大革命なんて物も起きなかった

一律に金配ったらその分インフレして終わり
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:17:12.47ID:6slMpVE00
>>191
一昨日ババァが交通誘導の制服着て電車乗ってた
腰もひん曲がって80行ってそうなババァ
カートに誘導灯挿して引っ張って電車乗り込んでたよ

老後2000万必要な現役世代の未来見てる気分だった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:17:25.54ID:0A03Rn830
氷河期哀れ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:18:12.74ID:S3pXHk6q0
いくら自民党が氷河期を何とか助けると媚び売っても無駄よ
大体氷河期は自民党が二重人格である事が分かってる
無慈悲に次の投票は自民以外の別の党に入れからなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:18:19.83ID:zti9/26A0
>>78
自分でなんとかしようや

今どきどの業界でも、海外赴任いったことない奴なんて、余程の無能社員か問題社員くらいしかいないしな
日本なんて、いつでも出ればいいだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:18:39.81ID:tDdUxYd40
おまえら歓喜
俺の会社に来たらまずはコピー取りから30歳の俺に指導されるのかww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:18:57.31ID:LvCUYC4A0
>>195
まだ雇用率の公表だけど
これが何%義務化で守らなかったら罰則とかいいだしたら
そうなるだろうね
子会社つくって氷河期おっさん集めて
一日中シュレッダーとかさせるんだろうな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:19:01.41ID:TmNW9/w20
大切やことなのでもう一度いいますね。氷河期は政治が原因だったかもしれません。ただ、いまだに非正規ニートなのは完全に「自己責任」です
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:19:21.84ID:e2dKJFAN0
>>205
ソ連が崩壊した理由はベーシックインカムというより無意味な公務員の増大によるものだよね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:07.34ID:g235i8MG0
>>206
ばあさん凄い根性だな

>>208
派遣大好きであろう自民が何やっても信じてもらえないかもな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:21.95ID:UA1Qt/Y40
>>206
いるよな年寄り交通警備員
引きこもりは信用ないから内勤はできんだろしここの連中で自殺できない奴はああなるね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:25.71ID:0wqNuV2y0
>>194
長期キャリア育成ってなぁ…
何年かけて育成するつもりだよと

40で雇ったって25年は働けるぞ
20そこその新卒雇って30年かけて育てる気か?
と思う
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:29.72ID:spZT2xa00
ξ´・ω・`ξ しっかし、ほんのちょっと前までは「ウリの親は団塊の世代で、日本を変え
日本を大きくした世代ニダー♪」なんて漢江の奇跡に酔ってるクソチョンな事ばっか喚いてたのに、
「学園闘争をしたのは焼け跡世代ニダ!菅や仙谷、近藤ら元セクトの輩は焼け跡世代ニダぁぁぁ!」
な事ばっかをSNSやここで狂ったように書き散らして、"親子揃ってチョンにも劣る能無し世代で
大嘘吐きの世代。手柄の横取りと責任転嫁しかできないマウンティングクソバカ世代だ"って
猛アピールして自爆してんの。狂った遺伝子はパージするに限るっ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:45.75ID:b8WrXHJJ0
この仕事や嫌だ、ブラックだ、気に入らないとか文句を言ってるのもいるが
この世代全員を対象とするならともかく
年齢ギリギリ世代の最底辺層にラストチャンスを与えるってことなんだから
不人気、低待遇の職が中心になるのは当然だろ

人を選ぶ余裕や必要がない仕事を
職を選ぶ余裕や能力がない底辺に紹介する
とても理に適った発想だよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:58.72ID:e2dKJFAN0
>>213
非正規ニートという低いハードル(何でもいいから仕事しろ)に対しては自己責任なのかもしれないが
資産形成に対するマクロ的観点では自己責任ではないよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:21:07.79ID:GijtRLza0
各部署長へ「一度退職させてから復帰させる要員プリーズ」
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:21:16.80ID:/s2xRY++0
BI信仰だけはマジで謎
なんでこれで自分が得できると思うのか
なんか有力なネトウヨブログにでも良いように書かれてたとかそういうことなのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:21:39.59ID:KR9l2Acl0
景気を思うように操られる人や組織がいたらよかったのにねえー
景気ばっかりは、なるようにしかならないでしょう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:22:32.66ID:0wqNuV2y0
>>214
一緒だろ
仕事してもしなくても給料変わらんから産業が停滞して破綻
ソ連は公務員という名のニートを山ほど産んで経済立ち行かなくなった
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:22:38.10ID:/gqPd8170
>>212
普通に職歴のある人を中途で雇うだけだぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:22:41.87ID:tWORRxcv0
まあ、これも消費税増税で景気がどうなるか次第だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:22:47.90ID:S3pXHk6q0
>>215
氷河期からしたら捨てた薄情者って扱い出し
自民に入れるなら共産党に入れたほうが万倍マシって考えてるでしょ
共産党が与党になって日本消滅してまえってなるわな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:22:56.19ID:EblVWlln0
>>115
煽りとかなしで、単純作業は底辺おじさんより障害者の方が上手いと思うけどね

我慢強さ内緒
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:05.63ID:zti9/26A0
>>97
規制しろっても、そもそも卒業時期が全国どこでも3月なんだから、規制しようがないだろ

卒業したら、とりあえず無職になれって話かよ
頭悪いにも程があるだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:12.37ID:Ah+zC0Ra0
>>186
やり方教えるだけでも、変わる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:17.01ID:mLCb9UmQO
大企業に派遣で行ってるが零細の役員していた頃より金になるよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:37.78ID:ZYRWIzV+0
>>233
元手がなければ無理
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:44.83ID:/0JM2d740
>>221
そんな業種に好き好んで応募すると思うか?
税金で給料補填するとかしないと無理だろ多分
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:49.86ID:g235i8MG0
>>225
ユダ金は?今そうでもないのかな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:50.73ID:tDdUxYd40
氷河期って40歳前半くらいか。
新卒で入ってれば管理職になっている歳だな。
それで中身新卒レベルだったら給料も新卒並みにしないとな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:23:55.06ID:BLtrNEss0
報道規制で誤魔化してるがリストラが加熱してきたのになんでわざわざ
氷河期世代雇用すると思ってんだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:24:05.71ID:e2dKJFAN0
>>224
ベーシックインカムに関しては
今、社会保障を受けている層(高齢者や障害者)を切り捨てるという選択ができるなら
より多くの人数を幸せにできるのだが

ベーシックインカム導入するには今、社会保障を手厚く受けている人達がまずいことになるよね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:24:20.65ID:14HMGugw0
>>223
企業風土が許せば出戻りの受け入れも流行りそうだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:24:26.18ID:Sf15npqA0
大企業の中途採用ってエリートのキャリアアップとかヘッドハントの事だからな。

氷河期には無縁の中途採用だから気にするな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:24:45.84ID:X5s+Ks+S0
何を今更だよね
改憲の賛同が欲しいからこんな事までやってるんだろ!
本気で悪かったとか思ってはいないはず
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:25:06.67ID:tWORRxcv0
氷河期をなめていたら分かっているよな
俺らは厳しい世の中をしのぎを削って生き抜いてきた百戦錬磨のものばかりよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:25:36.69ID:LwrXMVyX0
>>236
絶対に応募しない。
彼らは不人気職を選ぶくらいなら、無職のままを選択する。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:25:46.44ID:0wqNuV2y0
>>232
そもそも海外に新卒一括採用なんて物が存在しないんだがな…

基本的には新卒も中途も同じスタートラインで就活する
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:25:52.01ID:cqs5Kmlt0
でも批判してる奴等ってどうせ何も代案無いんだろうな
民主党みたいな奴らはどこにでもいるな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:26:10.73ID:FvQLD0Yf0
大手だと40代で給料50万くらい貰えるの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:26:42.32ID:pW/jW1oy0
>>206
そういう人って大概趣味なんだよね
金のためにやってる人は少ないよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:26:46.57ID:tWORRxcv0
まあ俺らは消費税増税あたりまで政府のお手並み拝見と行くかw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:27:16.47ID:LwrXMVyX0
>>248
ベーシックインカム。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:27:19.12ID:1uKl+eK40
大企業じゃなくて中小企業に義務付けなさい。
東大には誰でも受験申し込みできるけど
身の程をわきまえて受験申し込みしない人がほとんどでしょう?
大企業の求人みても就活で落とされ続けた氷河期世代は応募すらしません。
自分でも行けるかも、と思える中小企業の求人公開こそが氷河期世代への支援になると思います。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:27:32.08ID:e2dKJFAN0
>>248
特定職種に対する補助金というより
直接金を個人に配るほうがいいとは思う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:27:35.06ID:LvCUYC4A0
いやね
これホントラストチャンスだと思うぜ
これからどこの企業も中高年はリストラの嵐だからな
まともな職歴のある元ビジネスマンたちが
底辺職の争いに押し寄せる
職歴なしや引きこもりが職にありつける
ましてやそれを国がバックアップしてくれて正社員にしてくれるなんて
ほんとラストチャンスだと思うわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:36.55ID:Ah+zC0Ra0
>>238
それが新卒並みの給料で20年位推移してるんだから笑えないんだよな。中小零細ブラックで買い叩かれてる氷河期が多すぎる。家族子供いないのは当たり前なのに貯蓄率も低い。年金も最低限。実は無職引きこもりより潜在的な氷河期貧困層がヤバいんだよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:39.63ID:0wqNuV2y0
>>244
これ契約社員の話じゃねえだろ…
氷河期世代の正社員雇用対策の話だぞ

こんな文脈読めない馬鹿が大手社員のフリして煽ってんだぜ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:49.44ID:e2dKJFAN0
>>256
それこそ
「働いたら負け」
だよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:59.86ID:EblVWlln0
>>248
あるよ

見捨てる
いらないものはいらないという
俺たちを救わないとテロを起こすぞ!ってテロリスト達はきちんと厳罰に処す
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:29:20.69ID:LwrXMVyX0
>>255
それが、ベーシックインカム。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:29:34.93ID:TmNW9/w20
>>222
いいたいことはわかるが、政治の力ではどうしょうもないこともある。俺は多分ここの連中からすると手の届かないくらいの外資大手に勤めてるが、ほとんどのやつは政治に興味ない。選挙1度も言ったことのないやつまでいる。

結局中途半端に政治に望むより、自分が儲かるために何をするか考えてるやつのほうが勝ち組なるんだよな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:29:52.05ID:HR8tsYoQ0
どうせ誤魔化すんでしょ?
つーか公務員も年齢制限やめたら?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:08.44ID:0wqNuV2y0
マジでベーシックインカム言ってるアホはベーシックインカムの何に期待してんの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:14.05ID:tDdUxYd40
>>254
従業員501人以上に義務づけだから中小企業も入ってる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:29.08ID:UA1Qt/Y40
>>239
報道規制でごまかしてるだと?
引きこもりに実体経済のなにがわかるというんだろう
何を言い出すかと思えば報道規制かぁ・・、頭逝っちゃってるよな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:32.36ID:e2dKJFAN0
個人の生活レベルで40代で子供がいないなら
働いても働かなくても、対して変わらないから
働かないほうが人生にたいするクオリティは上がる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:59.59ID:6slMpVE00
>>248
全市町村の役所・都道府県庁で無試験で正規雇用
仕事は与えなくて良い窓際部署を作りそこに配属する
もし役所が人員不足ならその部署に配属
雇用は増えるし氷河期も安定職に就けてまさに一石二鳥
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:31:16.13ID:9PHF4dgP0
>>3
意味不明だよなあ
そもそも、役人が民間のビジネスをわかってなさすぎるのよね日本は
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:31:30.84ID:tWORRxcv0
来週からバブルに喧嘩売るわw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:31:41.86ID:Ah+zC0Ra0
>>239
今は大企業だけどこれから中小にも波及するからな
今年の後半から本格化するだろうね オリンピック終わった頃には阿鼻叫喚だろね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:31:46.85ID:/Ncf2HxX0
もう無理だよ
40代になって社会人初めてなんて、、、
政府もひきこもりもアホだわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:31:59.10ID:e2dKJFAN0
>>265
特定業種に対する補助金ではなく
個人に公金を振り込むことで
本来個人に行くべき金を企業による搾取から守れる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:32:04.20ID:l5uzjEFz0
大企業の40代ね
管理職に出世してて給料も高い年齢だが
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:32:17.99ID:WOeJND5+0
内部留保は総て氷河期の為だけに吐き出させるべき
それで日本は蘇る
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:32:18.30ID:EblVWlln0
>>255
>>253
>>270
なんでこいつらの頭ってこんなに都合のいいことばかり考えてるの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:33:33.12ID:tWORRxcv0
ところで埼玉の火事は氷河期と無関係だよな。念のため
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:33:34.96ID:EJV/8KRK0
中途採用するにしても氷河期の無職おじさんなんて絶対いらないだろう
雇っても能力もないし居場所なくてすぐに辞めるぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:33:48.98ID:e2dKJFAN0
>>278
どこら辺が都合がよいのか分かりやすく書いてよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:34:07.70ID:jGPqo8QD0
中小ブラック「これからはうちも大手に習って、裁量労働(サー残)、早期退職、通勤手当なし、出向、レイオフな」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:34:15.19ID:0wqNuV2y0
>>275
ベーシックインカムが何かすら分かってねえだろ?

何で企業への補助金減らしてベーシックインカムに回るなんてお花畑な事言ってんだ?
仮に企業への補助金減らして個人に金回したらそれこそ日本の経済立ち直らんぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:34:20.91ID:spZT2xa00
>>270
ξ´・ω・`ξ 「同和政策を逆手に取り、香川者を筆頭とした帰化チョン家系と似非同和が
1970年代にやった事」じゃないの。流石はチョンにも劣る氷河期世代の提案ですこと。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:02.77ID:LwrXMVyX0
>>221
高学歴無職引きこもりは不人気低待遇職には応募しない。
一例を挙げるが、立命館大学中退で無職で最近まで実家で引きこもっていた「まりもん」という42歳の底辺ユーチューバーがいるが、そんな彼ですら「介護は死んでもしたくない」という発言をしている。
政府がブルーカラーの職を用意すれば就職氷河期世代が応募してくれると思うのは、浅はかすぎる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:28.20ID:jGPqo8QD0
ベーシックインカムは後で支給額を減らせるからな、国民年金レベルに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:30.15ID:yLuyuS0v0
これでプライドの高い中年無職も働けるな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:43.38ID:tWORRxcv0
> 来年の通常国会に労働施策総合推進法の改正案を提出する。
悠長なことを言ってないでさっさと仕事しろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:49.13ID:Tiv/0JbE0
>>278
とりあえず外国人労働者を締めだせばいい。
人手不足になれば雇うだろう。
 
自民党のあまりにもカスすぎる政権は外国人労働者を増やして日本人の雇用を減らしてるけどな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:35:56.13ID:EblVWlln0
>>282
いや、なんでそんなまともに働きもしないやつに金だけ与えると思ってるんだよ

わざわざ言うのもアホらしいが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:07.13ID:6slMpVE00
>>281
それな
体力気力は若いのと比べても無いし覚えも悪い
そんな中年に体力勝負の建設や介護押し付けてもなぁ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:23.48ID:zti9/26A0
>>168
でもなあ、年とれば体力もなくなるし、物覚えも悪くなるし、プライドだけは高くなるし
誰も関わりあいにすらなりたくないだろ、そんな奴

せっかく仕事用意してやってんのにさ、嫌なら勝手にすれば?ってなるだろ
029631
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:26.48ID:uDKiMhRX0
>>230
自公、維新には何が何でも一生涯
投票するつもりは無い
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:34.58ID:/s2xRY++0
>>282
あんなこといいな♪
できたらいいな♪
っておっさんに歌われてもドン引きするだけやん…
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:35.09ID:jUmYYmhi0
年下の管理職や周囲に耐えられるのかね、無駄にプライドたかそうだからな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:47.39ID:e2dKJFAN0
>>284
特定業種による補助金は一部であって
ベーシックインカムの財源の根本は
今、社会保障を手厚く受けている人達を切り捨てることだよ

本来の意味合いから考えれば間接的に金を出すより直接的に金を出したほうが
効果ははっきりするよね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:36:49.18ID:UA1Qt/Y40
俺は金もらっても引きこもりは入れないよ他の従業員の和を乱すだろ
インテリ引きこもりなんて宗教とか始めそうだ
ま、これを最後に氷河期にたいして忖度する必要がなくなりバッサリ言える様になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況