X



【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/04(日) 03:49:14.06ID:xYuTqCS79
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

2019/08/03

https://www.nytimes.com/2019/08/02/science/math-equation-pedmas-bemdas-bedmas.html

The Math Equation That Tried to Stump the Internet

Sometimes BODMAS is just PEMDAS by another name. And no, the answer is not 100.

CreditCredit
By Steven Strogatz
Aug. 2, 2019

807
Mathematical Twitter is normally a quiet, well-ordered place, a refuge from the aggravations of the internet. But on July 28, someone who must have been a troll off-duty decided to upset the stillness, and did so with a surefire provocation.

It has to do with something that high school teachers call “the order of operations.” The latest blowup concerned this seemingly simple question:

https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

Many respondents were certain the answer was 16. Others heard Yanny, not Laurel, and insisted the right answer was 1. That’s when the trash talking began. “Some of y’all failed math and it shows,” said one. Another posted a photo showing that even two different electronic calculators disagreed. The normally reassuring world of math, where right and wrong exist, and logic must prevail, started to seem troublingly, perhaps tantalizingly, fluid.

[Like the Science Times page on Facebook. | Sign up for the Science Times newsletter.]

The question above has a clear and definite answer, provided we all agree to play by the same rules governing “the order of operations.” When, as in this case, we are faced with several mathematical operations to perform ― to evaluate expressions in parentheses, carry out multiplications or divisions, or do additions or subtractions ― the order in which we do them can make a huge difference.

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first, followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.

More generally, the conventional order of operations is to evaluate expressions in parentheses first. Then you deal with any exponents. Next come multiplication and division, which, as I said, are considered to have equal priority, with ambiguities dispelled by working from left to right. Finally come addition and subtraction, which are also of equal priority, with ambiguities broken again by working from left to right.
(リンク先に続きあり)

https://static01.nyt.com/images/2019/08/02/science/02EQUATION1/merlin_158743359_ff291f8a-d473-4849-9d81-9762826b55f4-articleLarge.jpg?quality=75&;auto=webp&disable=upscale

★1のたった時間
2019/08/03(土) 23:56:14.48

前スレ
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564852308/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:52:08.02ID:xc1Q6diP0
8÷2(2+2)=8÷24=1/3

(´・ω・`)楽勝
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:53:07.52ID:pkyvET1T0
おれの周りの回答がこれ

Fラン文系=1
国立理数系=16

これが全てなんだと思う。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:53:56.08ID:amEpBsIT0
8÷2a

8÷2×a

コレに違いがあるかどうかの問題だねw
計算途中なら良いけど、8÷2a なんて
中途半端な式を提示してはいけない

提示して良いのは
8÷(2×a)
8÷2×a
 8
ーー
 2a

 8
ーーa
 2
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:54:02.91ID:au64dVzc0
記事の元サイトから拾ってきたコメント

S
スティーブンストロガッツ
イサカ、ニューヨーク5時間前
タイムズピック

残りの意見の相違のいくつかを解決しようとしましょう。
私がこの記事で説明した基本のPEMDAS規約とは異なる(そしてより洗練された)規約を使っているようです。
代数でよく使用されるこのより洗練された規約で​​は、暗黙の乗算(並置による乗算としても知られている)が明示的な乗算または明示的な除算(明示的に×* /または÷のような演算子を書く)よりも優先されます。
このより洗練された規約の下で、2(2 + 2)の暗黙の乗算は、÷の使用によって暗示される明示的な除算よりも高い優先順位が与えられます。
これは非常に合理的な規則です。この洗練された規則を使用している場合、答えは1であることに同意します。
しかし、その慣習は普遍的ではありません。たとえば、GoogleとWolframAlphaに組み込まれている計算機は、私がこの記事で説明した洗練されていない規則を使用しています。
単純な算術式を評価するように求められた場合、暗黙的な乗算と明示的な乗算の区別はありません。特に、彼らは解釈します
8÷2(2 + 2)、8÷2×(2 + 2)
私の記事では、このより簡単な規則に焦点を合わせることにしました。
お役に立てれば!ご意見ありがとうございました。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:55:16.10ID:FbREMBN40
馬鹿の16になるという主張の理屈を
ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう

ab ÷ ab
= a × b ÷ a × b
= (a × b ÷ a) × b
= b × b
= bの二乗

ab ÷ ab は当然1になるんだけど、
16になると主張してる人の理屈ではbの二乗となってしまう

さすがにいくら馬鹿でもab ÷ abをbの二乗とは答えないと思うが、
馬鹿の16になるという主張の理屈に当てはめると、bの二乗となってしまう
この矛盾を説明できないんだよね。馬鹿だからw    
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:56:31.39ID:G0XEZGtj0
神戸の暴走族、ただいま警察と激しくカーチェイス中w

外がうるさい

事故ればいいのに
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 03:58:21.48ID:J5ubdekF0
何年も何十年も前に習って凝り固まったワシらの記憶より、今習っている若者の習っている優先順位はいかがなものなんだろうか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:00:53.87ID:au64dVzc0
8÷2x=16
ならxは1/4

8÷2x=1
ならxは4
4=2+2
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:01:24.72ID:scJs8qEE0
明確なルールが決まっていないんだから、何でも良いんじゃ無いのか
2(2+2) なんて、計算式あるのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:02:02.99ID:aCL/p4M30
8÷2(2+2)と
8÷(2(2+2))の違いを説明せよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:02:10.44ID:iTdf9Rr00
数学者は数式の意図をかんがえないからルールだけで16かもしれんが
物理学者は数式の意図を考えるから1だろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:02:17.79ID:O5EC7No20
次にあなたがラーメンを食べた時、最後にスープに残ったネギの数が正解の値です。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:04.65ID:S3i6eypo0
>>1
数字だけの式で 8÷2(2+2)= なんて×を省略する書き方はしない
6÷2(3a+2)= みたいに文字を使う時だと、×を省略する

これは、計算技術検定という
文部科学省後援の計算力の検定試験の資格のルールでも決まっている

だから、8÷2(2+2)= なんて式は存在しない
その存在しない式を
8÷2×(2+2)=16 か
8÷{2×(2+2)}=1 で
勝手に考えて計算しちゃってる時点でおかしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:07.59ID:qNzcu1Uh0
いやでもこうやって数学のことについて何時間も議論することは頭の体操にもなって実に楽しいな
答えなんてどうでもいいんだよどうしてそうなるのか考えるだけでも勉強になる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:17.19ID:FbREMBN40
>>14
> 明確なルールが決まっていないんだから、何でも良いんじゃ無いのか

だが16になるという理屈(×が省略されてる)を
ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう

ab ÷ ab
= a × b ÷ a × b
= (a × b ÷ a) × b
= b × b
= bの二乗

ab ÷ ab は当然1になるんだけど、
16になると主張してる人の理屈ではbの二乗となってしまう

さすがにいくら馬鹿でもab ÷ abをbの二乗とは答えないと思うが、
馬鹿の16になるという主張の理屈に当てはめると、bの二乗となってしまう
この矛盾を説明できないんだよね。馬鹿だからw    

16になるという主張が論破された瞬間である。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:43.55ID:BBwM7ATM0
1常識的日本人
16日本在住の池沼かガイジか朝鮮人www
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:47.74ID:Nhl347Ac0
(8)・(1/2)・(2+2)
じゃないの?
ab(c+c)
に置き換えてごらん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:04:48.01ID:n+shyr5b0
>>22
お前馬鹿なのか?
16が正解だ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:04:49.79ID:PxnrU/dL0
>985名無しさん@1周年2019/08/04(日) 03:58:12.85ID:bw+BcdOw0
>外国はしらんが、日本の学校教育では1が正解
>というのは a(v+c)は、av+ac と習うので
>まとめて計算される
8/a(v+c) = 8/av + ac だそうだ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:04:55.06ID:Z4IRXMKp0
これ作者の意地悪でしょ。問題が

8 ÷ 2(a+b)=x
a=2
b=2
xの値は? なら

8 ÷ 2(2+2)=x
x=1 と答える。

その中の 8 ÷ 2(2+2)=
だけを取り出して

(2+2)は変数じゃないもんね〜w

8 ÷ 2 ×(2+2)=16 だよ〜ンw

やーい、引っ掛かった、引っ掛かったw

て事でしょ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:05:21.94ID:wD4v0N4s0
>>19
>だから、8÷2(2+2)= なんて式は存在しない

こんな時間の今まで全力で16と言ってきた時間返してくれないかな?w
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:05:33.49ID:Y0bLgVK00
>>20
プロセスが楽しいのは分かるけど、結果が全てなんやで
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:05:35.47ID:/LwEh1zD0
8÷2(2+2)=8÷2×(2+2)
いいか、乗除は前からやるんだ
だから8÷2が先
わかったねっ、小学生諸君!
後ろからは大人になってからな!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:05:49.41ID:RaQO+NiB0
数学系youtuberの意見が聞きたいわ
たくみはどっち選ぶんかなぁ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:05:56.76ID:QtlLlaJu0
本来の数学なら1にならなければおかしいんだけど
プログラミングの際に8x2x(2+2)と解釈してしまうと16になって異常
解釈が分かれるとかじゃなしに後者の解釈が数学的には間違い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:06:11.09ID:qNzcu1Uh0
>>22
abが一つの数字なら間違いではないが
a×bのことなら式がそもそも間違ってる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:06:14.46ID:/k5fzeMz0
俺のFacebookに知らない外人からリプ付けられたんだけど、なんて書いてあるんだ?

At Honkawa-cho station, a lame old woman got on and stood next to me. Everyone sitting on the seat, however,
pretended as if he were sleeping, which was just as I had expected. I had witnessed such scenes not only once nor
twice since I came to Japan from Alamogordo, New Mexico. Hence, I realized that Japanese were different from
polite and kind people that I had expected them to be.

At that time, a teenager behind me stood up, and offered a seat to the old woman. It's the very Japanese virtue!
I praised his courtesy in my heart profoundly.

Yet it's not long before I recognized that he was not a Japanese. He had a book under his arm, the title of which was
written not in Japanese, but in Korean.
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:06:15.87ID:GW8n62W20
シンゾー君に円グラフを書きなさいと指示したら

普通なら、まず円の中心から12時の方向に直線を引いて

時計回りに扇形で比率を表示すべきところ

アホなので6時の位置から、2時、11時、9時の方向に直線を引きました

確かに円のグラフですが………

パヨクのじいちゃんばあちゃんもムカつくことに

偶然にも分割された面積の比があっていましたw

家柄の凄さを感じつつ面積の大きい方から

A、B、C、Dとしてその比をエレガントに答えて下さい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:06:27.91ID:4JCp5I4O0
おまえらワンパターンだよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:06:52.81ID:j9atcZn30
8/2*4=16
8/(2*4)=1
ちゃんと括弧でくくらないと{2*(2+2)}
ダメってことね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:07:49.35ID:qNzcu1Uh0
>>31
結果はわかってるだろ
÷の記号を使ってるのに×を省略してる時点で式が間違ってる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:08:17.85ID:BBwM7ATM0
>>32
違うw
そもそも
8÷2(2+2)=8÷2×(2+2)
が間違っているw
8÷2(2+2)=8÷(2×(2+2))だ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:08:23.54ID:53z0ufKX0
>Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and
  division have equal priority. To break the tie, we work from left to right.
 So the division goes first, followed by the multiplication.
 Thus, the right answer is 16.

数学者のSteven Strogatz さんは16が正解と言っている
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:08:26.59ID:uIKwR94h0
このスレ見てると戦争無くならないんだろうなって思える
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:08:36.35ID:Wjig6WRg0
>>19
たぶん、俺が学校で習ったのはそのルールだろうな
2(2+2)なんて式が教科書的にはおかしい
記号だとたぶん16か1か分れないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:08:41.82ID:EkFGmacD0
8 ÷ 2(2+2)=

わかりにくい。
わかりにくいことをする奴が悪い。

こんな問題を出したのは、麻生太郎だろ。

漢字ができないからこうなるのだ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:08:46.43ID:LnPqDYOb0
答えは『未定義』だよ

オペレーターの優先順位を決定できないので計算を進められないからである
答えが何らかの数字になると思わせる引っ掛け問題だな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:08:57.44ID:RaQO+NiB0
もう×省いたら塊としてとらえていいルールにしてまえや
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:09:10.60ID:ePFW3FEG0
a×(b+c)=ab+ac
ここまではみんな理解している

問題は(2+2)へ2を掛けようとするから間違い
÷2を掛けなければならない

2で割るのは1/2を掛けるのと同じ

8÷2(2+2)=8×1/2(2+2)
     =8×(1+1)
     =16
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:09:12.07ID:FDrvn4Ci0
普通に日本の学校でてる奴なら1じゃないの?
2(2+2)これ最優先で計算するのがルールじゃないの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:09:17.66ID:x2dbxDRR0
>>18
ゼロになります
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:09:48.41ID:aCL/p4M30
>>37
マジレスすると
わし日本におる雨項
日本人は思ってたようないい連中と違う
コリアマンセー
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:09:56.84ID:/LwEh1zD0
>>44
前に÷があるのに勝手に×から計算してはいけない
小学校の計算ドリル見てみろw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:10:12.17ID:53z0ufKX0
>>35
数学者のSteven Strogatz さんは16が正解と言ってるが
 >>1 で
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:10:14.95ID:4mZZf/SZ0
>>45

>>6だと1は実に合理的な計算方法の結果だと言っている
しかしそうでない場合もあると言っている
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:10:33.58ID:RaQO+NiB0
>>55
そりゃ割る数が変わっちまうからなぁ
俺もやっちまった口だが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:10:46.46ID:A0miCEGW0
>>16
それだな
1派の中に÷の後ろを括弧も付いてないのに全部分母に放り込むという
明らかに間違った認識の奴がいるからややこしくなる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:11:04.13ID:bw+BcdOw0
こう書けばわかるかな
外国はともかく日本の学校教育では

a(b+c)は、[a(b+c)]として、独立したものとして習う
8 /2(2+2)と表記された場合は、2(2)までが優先されることになっている
よって1だけが正解になる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:11:21.59ID:EkFGmacD0
8 ÷ 2(2+2)=

わかりにくい。
わかりにくいことをする奴が悪い。

こんな問題を出したのは、麻生太郎だろ。

漢字ができないからこうなるのだ。

わかりにくい、
わかりにくい政治、年金、携帯の料金プラン
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:11:34.64ID:ePFW3FEG0
>>44
これは明確な間違い
勝手にカッコを付けると(2+2)が分子から分母へ移動することになる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:11:43.71ID:qNzcu1Uh0
÷2っていうのは1/2の事、0.5という数字
2という数字ではない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:12:11.61ID:oGn5T85L0
グーグルは計算するときに(8÷2)(2+2)で計算してるから
答えが16になる(4)×(4)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:12:52.65ID:/LwEh1zD0
>>65
文系支配の弊害だわさ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:12:58.20ID:8EyHbjCe0
abは(a×b)の意味
2(2+2)は{2×(2+2)}の意味

これ分かんないやつ理系じゃない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:13:09.55ID:X7DBJVyb0
>>37
“来日以来電車で老人に席を譲らず寝たふりをする日本人ばかり見てきて、ある日ついに席を譲る者を目撃したと思ったらそれは日本人ではなく韓国人だった”
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:13:37.19ID:gEKkdmfa0
ここから学べることは、「文章と同じように計算式も伝わるように書こうね」だ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:13:40.63ID:AwIngaCE0
割り算が先か後か
正解は?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:13:48.03ID:ePFW3FEG0
>>59
カッコには2が掛かっているのではない
2分の1が掛かっている
それが理解できないなら解けない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:14:29.28ID:/LwEh1zD0
>>68
うん
8÷2(2+2)
で ÷2 を×(1/2) に変えてみると分かりやすい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:15:13.26ID:YpAMig/x0
a=(2+2)=4 とするとき、
8÷2a の答えを求めよって問いと同じ。

答えは1
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:15:15.47ID:O5EC7No20
x/yz= に8と2と4を代入したのと同じ
全体で単項式なのに÷だけ特別扱いして項を分けてるのが最大の過ち
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:15:26.58ID:QtlLlaJu0
記号よりも括弧やべき乗を先に解釈すべきなので
先に2(2+2)を解釈すると8
そして8÷8で1

これが出来ない奴は中学の数学からやり直せ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:15:30.85ID:/LwEh1zD0
>>73
前に÷があるのに後の×を先に計算している時点でAUTO
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:15:48.43ID:uDQg0Xew0
で、答えは1じゃないの!?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:15:59.86ID:Nhl347Ac0
>>44
なぜ2の前で切るんですか?
この式はab(c+c)でしょ?
つまり
a=8、b=1/2、c=2
ですよ
本当に2の前で切るなら
8÷(2(2+2))
と正しく書かないとダメ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:16:16.88ID:9TzYY8S60
>>6
つまりGoogleとWolframAlphaに組み込まれている計算機を使うとアホになると?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:16:28.38ID:4mZZf/SZ0
>>69
8/(2(2+2))にしたら当然ながら1になるな
Excelだと8/2(2+2)のままでも1になる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:16:54.83ID:ePFW3FEG0
8÷2×4

    1
=8 × ー ×4
    2
どちらから計算しても16
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:16:58.51ID:qNzcu1Uh0
2(2+2)これに騙されるな正しくは0.5(2+2)だよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 04:17:10.66ID:/LwEh1zD0
>>90
べき乗・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況