X



【産科】病院「24時間365日を医師2人でカバーはできない」→市民「やれよ」市長「産科を守ろうと思わないの?」兵庫

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/05(月) 13:52:57.98ID:jlgApG+f9
分娩停止 ボランティア医師がギリギリ守っていた地域の「しんどい医療」は担い手がいない
2019年08月05日 06:00

6月3日に報道された兵庫県丹波篠山市の兵庫医科大ささやま医療センターの産婦人科の分娩休止問題。ささやま医療センターの産科充実に向けての検討会の記事がYahoo!ニュースに取り上げられました。

第1回検討会では
>住民対象のアンケートで、約7割が市内での出産を望んでおり「今後が不安」とした回答が約4分の1を占めたことが報告された。
まあそりゃ住民は近くで産みたいと希望するでしょう。その上で
>委員からは「なぜ医師2人では安全な分娩ができないのか、大学の説明を聞きたい」などの質問
があがったようです。そう、結局分娩という医療において医師の24時間365日拘束のしんどさ、そしてそのことから生じる安全性の問題が一般の人にはわからないんだと思います。

6月3日の記事での
>「産科医が全国的に不足する中、より安心・安全な周産期医療を提供するためには、『医療圏』という広域で考えることは大前提で、市の問題ではなく、国レベルの課題」

>ささやま医療センターの産婦人科は、医師2人体制は維持しているものの、労働条件は過酷。妊婦の体調の急変に備え、24時間、できるだけ2人で対応できるよう心がけ、また、どちらかの医師が病院にいるか、1時間以内に駆けつけられる範囲に外出を自制している。

>田中宏幸部長は敷地内の官舎で寝泊まりし、出張などの際は医大にバックアップを要請する。休日はなく、田中部長は少なくとも、池田医師が退官した4月以降、同県西宮市の自宅で夜を過ごしたことはない。
8月2日の記事での
>「2人がずっと、いつ呼び出しがあるか分からない緊張感を持って24時間365日を過ごしている。みなさんに期待してもらっている安心・安全な産科医療は困難だ」
繰り返しになりますが、これらの医師の言葉、ボランティアとしての過剰な働き方のつらさを結局みんなわからないんでしょう。そしてそれは安心・安全ではないと。

その上で市長の言葉
>兵庫医大にも、ささやま医療センターの現場の先生たちにも産科を守ろうという方はおられなくなってしまったのでしょうか。
この言葉をいう市長は悲しいです。まあ「市は同センターに対し運営補助金として年1億2600万円を交付している」とのことですので、文句を言いたくなるのもわかりますが、こちらはお金を引き上げます?

そして
>「医師を増やせないのか」 
>「夜間のアルバイトの医師を頼めないのか」
>「助産師の体制はどうか」
産科医、助産師は全国的に足りません
>「丹波篠山市は広く、丹波医療センターには集約できない」
これは地理、分娩数からはそうでもないようですが
>「市民が失望する」
>「若い人の定着に大きなマイナス」
希望はそうですが、全体の分娩数、周りの産婦人科病院、医院を考えると集約しても問題はなさそうです。そして若い人の定着に若い医師ということを考えないのでしょうか。
>「協定締結からほとんど時間が経っていないのに休止は理解されない」
>「池田先生をなぜ再雇用されなかったのか」

全文
https://lite.blogos.com/article/395782/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:03.29ID:yaZN/thS0
>>783
女医だって訴訟リスクの高い産婦人科なんてやりたくないだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:03.79ID:h8M/QW6C0
>>822
訴訟で患者が勝てる見込みが一番ないのが産婦人科なのに一番訴訟件数多いんだよな
ミスがなければ死ななかったみたいに思うみたいだがミスがなくても死ぬし障害は出るんだよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:22.33ID:V3jUiDUI0
ジャップ「嫌ならやめろ代わりはいくらでもいる(キリッ」

数年前はなんでもずっとこれを連呼してたのに
ずいぶんトーンダウンしたもんだなジャップよwww
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:41.57ID:PGtVSTze0
この市長が産婦人科医師目指せばいいんじゃないかな?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:44.53ID:KBqBef6u0
>>799
加計の獣医師ですら、石破とか獣医師会から献金を受けたのが猛反対したんだぞ、医学部なんてことになったらその比じゃないぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:51.83ID:UCw7kvO20
高齢出産も増えてるからリスクある出産も増えてる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:52.27ID:N3EeNRut0
>>841
増えればはく奪も容易なので問題ない。足りないから事件起こしても温存されてるだけな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:55.69ID:HJePmdGV0
>>842
産科医が足りないなら出産以外は婦人科と小児科に振り分ければいいと思う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:57.20ID:SDBm/22h0
24時間受け付けろってんなら一日4交代で4人 その2倍以上は欲しいよな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:04.04ID:7F0ChQJ40
もう全部予定帝王切開にしろよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:04.09ID:vZZPSsOO0
自民党のお友達の医師会が医者減らすように圧力かけてるんだから、田舎に住んでる市民の方が悪いわなwww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:07.84ID:7NGoaH1m0
いまどき産婦人科医になるやつは親が産婦人科の人
それか、判断力に欠ける人だろ
まともな奴は行かないと思う
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:26.71ID:FLT2QaW80
普通は各地方に代々やってる有名な産婦人科ってのがあるんじゃないの?
うちの実家の地方はそれで親も子供もみんなそこで産まれるパターン
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:30.40ID:qVN4DWhx0
未だに足らぬ足らぬは工夫がとか戦前意識でやってるのがジャップだからな
リソースの概念が欠如してる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:43.41ID:wIOghHQP0
>>818
男性医は遠慮されるわけだね
でも女の医者は楽したいから産婦人科にはならない

これ去年か一昨年話題になった
女だけの街 インフラは男がやれの縮図だな
女は権利だけを主張して 都合の悪いことは男にやらせる
これじゃあ社会が回らない
点数操作で女が落とされたのは社会を維持するためだろう
利己的な女に任せていたら社会は回らない
産むけど女医にはなりたくないってなんだよそれ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:43.74ID:Xb8QHsK+0
しんどいことやって喜ばれるならいいが、
ここみたいに「そもそもしんどいの?」って認識のとこには誰もいかないだろw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:44.05ID:JrHCoW660
金に目がくらんで医者になったんだろ

や れ よw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:47.29ID:jh2ggkYt0
産科なんて訴訟リスク高いし誰もやりたくないよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:28:59.21ID:ZY29CLiQ0
女って落としどころの分からない馬鹿しかいないよね
譲歩するってことを知らない
それもどだい無理なことを要求する
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:13.40ID:mD0lsvqY0
診療報酬で調整しろよ
産科と小児科こそが大事だろ
例え製薬会社のカネにならなくても
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:19.85ID:h8M/QW6C0
>>863
なんで下らねえ嘘つくの
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:29.64ID:mFs20ngS0
>>805
手塚先生のお陰で、医師会=巨大な権力を持つ悪の組織
みたいなイメージが広まったからなあ。
ただの同業者組合。 全国羅宇仕替え組合 みたいなもんなのに。

あんなに権力があったら俺ら色々苦労せんわw orz
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:39.50ID:mbBPz/2D0
普通に考えて無理だろ
いくら熱意があって頑張っても
破綻するのは時間の問題だ
こういう環境放置してるから益々成り手が減っていく
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:53.03ID:yaZN/thS0
>>865
眼科
耳鼻科
精神科
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:55.31ID:kf8ZLhD90
>>860
小児科医だって足りないんだが
婦人科医は産科になりたくない人ばかりなのに
そんな仕事手伝わずさっさと開業するよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:58.94ID:2ezE6Vjv0
パヨクマスゴミが頑張って訴訟リスクを高めた部分もあるが
医師の権利保護のために医師数を抑制したのも大きい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:28.05ID:wIOghHQP0
>>873
何でもそうだよ
楽のためなら他はどうでもいい
そのために権利は主張する
だが義務は果たそうとしない

男でも欲はあるがある程度妥協はする
女は楽をすることに妥協をしない
その結果だ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:29.83ID:UCw7kvO20
近所の総合病院、産科は激混みなのに眼科はすいてる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:31.21ID:FLT2QaW80
>>865
皮膚科や眼科らしいよ女が行きたがるとこ。だから格落ちの科と医者からは見られがち。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:39.91ID:0dDhCeOb0
自然なお産を希望する妊婦は、陣痛促進剤を使った計画出産や無痛分娩を避ける傾向。
医者がいつたたき起こされて何十時間も待機して尚且つリスクの高い脊髄への麻酔注射
は自分でやれる自信ないから麻酔科医に来てもらって…

医療ミス裁判も含め、割りが合わないから、先生の方もなり手がいないのは当然。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:41.65ID:xWvjgaTF0
訴訟リスクとか言ってるのは違法なことやってるやつだけだろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:48.43ID:HdLP9IvZ0
>>871
ばっかだなあw

カネが欲しいんなら、こんなトコになんか勤める訳ないやんw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:52.81ID:0s9Qtsj60
でももう医師増えつつあるんだろ?
10年経つと医師余りの傾向になっていくとか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:55.29ID:2GUG7I2q0
>>865
良く言われるのが皮膚科と眼科(レーシックとかはしないタイプ)
皮膚癌とか、薬塗ってぽろっと取れるし
あと、「にきびの悩み」「肌荒れの相談」「シミ取り」とかは需要めっちゃ有る
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:31:19.83ID:mbBPz/2D0
コンビニより多い歯医者と真逆だよな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:31:41.39ID:1PMC7fLG0
>>349
岡大は強いよなあ
なんでだろう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:31:52.11ID:ZY29CLiQ0
>>880
むしろ成り手が全くいなくなってしまえばいいと思うよ
そうやって追い込まれないと妊婦ファシストどもは分からないんだよ
それこそ産婆しかいなくなるくらいでちょうどいい

死亡率クッソ上がってしまえば「多少死んでもいいですから」と泣きつくと思うし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:02.59ID:wIOghHQP0
>>874
医師会が強いからなかなかうまくいかないんじゃないのか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:13.97ID:FLT2QaW80
>>884
篠山のあたりなら京都府にでもしたほうがよかったんじゃないか?
但馬地方は鳥取東部とくっついて但馬県とか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:22.92ID:7NGoaH1m0
過酷な労働条件に加えて、何かあれば刑事、民事で責められる
新聞に書かれ、子供が学校に行けなくなる
それはそれは恐ろしい罰ゲームですね
前世ではよほど極悪人だったんでしょう
オソロシヤ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:53.77ID:jju8O1Dl0
>>891
氷河期無職が増えても建設運輸介護は足らないだろw
医者が増えても産科は足らないままだよw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:56.15ID:yaZN/thS0
>>895
それはそれで今度は手抜きの医者がのさばるだけ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:59.31ID:ZY29CLiQ0
>>885
ほんとな
譲歩しないから「話にならん」と切り捨てられて得られたはずのものまで失う
保育園問題とかもまさにそうだね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:33:32.17ID:mbBPz/2D0
>>897
アホか
泣きついた後に訴訟があるに決まってるだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:33:32.71ID:1PMC7fLG0
>>881
精神科が最強だな
生まれ変わったら最初から精神科狙いで最低限の勉強する
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:33:55.65ID:aeGBOmv40
>>906
自分が招いた悲惨な状況をどう思ってるんだろう
どうも思ってないんだろうけど
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:33:58.41ID:mFs20ngS0
>>838
医者を役人の権力で平服させられると思ってた
役人が阿呆だったんだ。
医局の医者なんて、信賞必罰、強い族長にしか
頭下げねえってのにw

それを勘違いして首輪を緩めたらこのザマだわ。

もちろん旧医局制度も問題点や弊害は大きかったけどね。
大半のちゃんとした教授は、地方派遣で苦労した奴には
ポストとか、学位とか、ちゃんとニンジンも用意してたし、
医局員もある程度納得して在籍してたんだし。
嫌なら辞めりゃいいのは昔も変わらんし。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:06.11ID:0fgfPdpN0
うちのとこは大病院が産科やめて、他も何軒もやめてたった2軒になっちまった
うちの子の時は無事入れたから良かったけどほんとギリギリだね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:08.60ID:8BZotKZY0
>>891
なりません
高齢化率は40年先までずーっと右肩上がり
団塊が死ねば一息つくなんてのは大嘘
政府の人口推計見てこい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:11.34ID:jh2ggkYt0
医者の数を増やせばいいだけなのにね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:18.98ID:kf8ZLhD90
>>896
中国地方には帝大が無いから1番の名門が岡山大
広島や神戸よりはるかに格上
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:19.40ID:E8qDSEM80
>>908
ミイラ取りがミイラになるぞ
メンタルおかしくなる精神科医って多いんだぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:34.95ID:1PMC7fLG0
>>873
女性は頭がいいというか利口なのよね
だから職場にいるとめんどくさい
まともな人もいるけど、ほとんどはめんどくさい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:42.67ID:NFNBRV2m0
>>853
医者が悪くないなら自分たちのせいになってしまうからな
他人の責任にするために必死
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:47.09ID:FLT2QaW80
>>898
医師会は弱体化してるよ。一度民主党政権支持したもんだから一気に弱体化。安倍政権なってから診療報酬改定でも役所や政治家動かすだけの影響力はなくなってる。
特区で医学部増設認めたとき医師会反対したけどまったく影響でなかった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:35:16.45ID:8BZotKZY0
>>894
だから増やすんだって
適正のない医者なんかやめてサラリーマン目指すようになるくらいまで、医学部の定員を増やすの
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:35:27.82ID:h8M/QW6C0
>>901
医師1人じゃダメ
結局看護師やらなんやらになるから、難しい
モンスター患者を減らすだけでいろいろよくなる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:35:30.92ID:aGrV9bFl0
うちの病院医師が余りまくってるから歯科大に送りまくってる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:35:49.64ID:jh2ggkYt0
国民を医者に育てて外国に輸出して外貨稼がせる国だってあるのにね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:08.13ID:L4jLFCLL0
な、これが日本なんだわ
日本は終わってるんですよ
実質的に日本政府は存在していません。無政府状態です
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:13.22ID:CliRE1Ww0
>>831
あなたは好き好んでリスクの高い仕事やるの?
一時期は「医者は楽で儲かる仕事」と勘違いした層がいて医者志望も多かったけど
今はそれも嘘とばれて一時期よりは志望者減っているんじゃない?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:16.36ID:dcr52vC/0
町の皮膚科とかですらグチョグチョになった人体にメス入れたりしないかんのだから、医者はグロ耐性すごいね
ましてや産科とか、妊婦のお股をハサミでちょん切って血まみれの赤子を取り出すんだから、すげー仕事だよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:41.68ID:ZY29CLiQ0
>>920
自分が楽することしか考えずもめ事の原因になる馬鹿のどこが利口なの?
女は現実的とか賢いのではなく、近視眼的・即物的なだけ
それが分からないお前も凄まじく頭悪いわ

つかそもそも、めんどくさがられてる時点でお荷物だし
まったく利口じゃないやんw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:45.71ID:kolLA2iR0
秋田県だっけ
頭おかしい土人たちが医者を追い出して喜んでたのは
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:55.96ID:FLT2QaW80
>>927
医者は足りてるだろ。地域偏在があって医師不足に見えるだけで。
西日本は医者の数多くて、東日本は少ないという西高東低問題あるし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:57.08ID:1PMC7fLG0
>>919
医者でも大病院にいたらみんな精神やられるからなあ
同じだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:58.09ID:h8M/QW6C0
>>927
予算はおまえが出すのかな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:36:59.25ID:cbNa8evO0
365日24時間なら少なくとも4人は必要じゃないのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:31.41ID:jju8O1Dl0
>>912
朝日見ればわかる
今でも間違いを否定して全く反省せずに同じ事を続けるだけだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:35.84ID:yc5wmYouO
政府もこんな状況で少子化対策やってますとか笑っちゃうな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:36.51ID:JrHCoW660
>>890
金がほしいけど競争に負けたんだよw

や れ よw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:38.84ID:xWvjgaTF0
地方創生とか言っても東京オリンピックに東京金融センター化
地方創生なんて嘘っぱちだからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:41.13ID:zypLTcRj0
>>1
血圧新基準値130以上とか患者増やしてるアホ達だから仕方ない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:45.65ID:1Lb1h39v0
分娩を担当する産科医を守る法律を作らなければ出産難民が出てくる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/05(月) 15:37:53.84ID:2GUG7I2q0
>>897
その手の奴等は、自分の行動を反省する事はせず、
「誰が悪いんだよ!?」 ←これだけ叫ぶだけの馬鹿

医師→病院→市→県→国→世の中 と、憎悪の先をステップアップさせるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況