X



【ホルムズ海峡】英国、有志連合参加へ 米の要請受諾 日本に影響も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/06(火) 05:55:44.20ID:uAcs7mhy9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48249500W9A800C1FF8000/

英、有志連合参加へ 米の要請受諾 日本に影響も
2019年8月6日 1:13



【ロンドン=佐竹実】英政府は5日、中東のホルムズ海峡を航行する船舶の安全確保に向けて米国が呼びかけた有志連合に参加すると発表した。英海軍が米国とともに連合の中で主導的な役割を果たす。主要国で参加を表明したのは英国が初めてとみられる。今後、参加を検討する日本にも影響を与えそうだ。

英国防省は「航行の自由を守るためにあらゆる手を尽くす」とのコメントを公表した。英国はこれまで、有志連合に参加するかどうかの態度を示していなかった。イランが敵視する米国主導の枠組みに加わらないことでイランに配慮するとの見方もあった。だが、ポンペオ米国務長官は東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議で各国に改めて参加を呼びかけており、こうした動きに応じた。英国のジョンソン新政権はトランプ政権との関係を重んじた形だ。

ただ、ラーブ外相はイランとの関係についても一定の配慮を示した。5日の声明で「イランの核合意を維持し、緊張の緩和に努める」とした。

英領ジブラルタル当局は7月4日、イランのタンカーを欧州連合(EU)の対シリア制裁違反の疑いで拿捕(だほ)した。19日にはホルムズ海峡で英船籍のタンカーがイラン当局に拿捕され、現在も拘束が続いている。

メイ前政権下では、ハント外相(当時)が7月下旬、ホルムズ海峡を通る民間船舶を保護するため、欧州主導の海上保護部隊を結成する方針を表明。フランスなどが賛同を示していた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 05:58:21.40ID:vgMvverB0
トランプが勝手に売った喧嘩になんで自衛隊が行かなきゃならんのだ?これだけはやめとけ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:03:33.51ID:/mf9AGbL0
北チョンの瀬取り対応で手一杯
断る
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:04:37.02ID:Bqp5o2Gv0
アメリカの走狗イギリス
.
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:04:51.83ID:gCBw6Mqw0
日本とイギリスは違う

日本はアメリカに国中火の海にされて無条件降伏して
全土を占領されて属国になった国だから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:06:09.15ID:r3uRnlEV0
今参加したところで開戦の生贄として自衛隊が何者かに燃やされるだけ
後でよい
0007”””あ””””
垢版 |
2019/08/06(火) 06:10:01.14ID:1UjhyuYa0
>>1
それより早く世界を平和にしねぇとな↓

↓天才マジ現実的!

↓【戦争をなくして→《《世界を豊かに!》》↓する方法↓】!! ↓↓

(↓:°☆人類社会のルール変更.:*:・'°☆↓↓(←【方法】))(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:12:14.55ID:iT+v7CdU0
自衛隊がダメなら俺が行ってもいいぞ。
どうせ仕事がないからな。
事故で死んでもいいぞ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:13:00.15ID:hukpqEzi0
>>1




良い事、教えてやる。。。。。。。。。。。。。。。。イスラム教って 中東より  東南アジアに多い。イラン攻撃して こいつ等、怒らせたら

中東各国から テロの標的にされる
それ以上に
東南アジア各国で進出してる日本企業が テロのターゲットにされる。。。。。。。。。。。つまり ASEAN諸国をすべて失い、アジア諸国から日本だけ 排除されるから。

経団連、
どっちか選べ。。。。。。。。。。。。。。。安倍や自民、それを翼賛するメディアに追従して アジアでの企業活動がすべてテロのターゲットにされるリスクを受けいれるか

それとも
野党と政策協定して、 外交では 争いを回避しながら 国内景気では格差是正に協力しながら 地道に内需を増やしていく政策に協力するか?


二択です。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:14:32.00ID:JL8O1jWT0
日本も参加しろ
実践経験をつめ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:14:39.15ID:kl9QnAPB0
ホルムズは後回し、対チョン国に自衛隊置いとけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:15:01.78ID:9SW8mdPx0
出るべきだな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:22:31.34ID:HeUSh5qO0
日本は普通の先進国になるニダ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:24:38.50ID:H68XOYxJ0
イギリスは既に艦艇を派遣済みだから有志連合参加は元から織り込み済みでしょ。
日本に影響があるのは参加しないことを決めたドイツの決定の方だと思う。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:25:20.79ID:mNKOSBzH0
日本は独自路線で中東と向き合うべき。参加するなら、これまでの歴史はリセットだと思うくらいの覚悟がいる。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 06:27:20.40ID:MUB3MX760
日本からは、最凶のネット内戦闘集団5ちゃんのネトウヨたちが派兵されるだけ。

あれだけの事を書き込んでいたのだから、
率先して自分が参加すると、ここのネトウヨたちが
自衛隊関係機関に殺到する事でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況