X



【BBC】日本の「ハイヒール文化」との闘い、性差別に「気づいて」 発起人女性の願い ★ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/08/06(火) 12:48:40.43ID:It/7b0k99
https://www.bbc.com/japanese/video-49174867
(リンク先に動画ニュースあり)

日本の「ハイヒール文化」との闘い、性差別に「気づいて」 発起人女性の願い
2019年08月1日

女優の石川優実さんは、仕事場で女性にハイヒールを強いる服装規定をなくすことを呼びかける#KuToo(クーツー)運動の発起人となった。きっかけは、今年1月のツイートだ。

職場の服装規定により、高さ5センチから7センチのハイヒールを履くよう命じられ、8時間におよぶ立ち仕事で小指から出血したという。

この経験を投稿すると、瞬く間に日本中の働く女性の共感を呼び、3万以上のオンライン署名が集った。

石川さんは、世の中には性差別が沢山あるということに、まず「気づく」ことが、問題解決への第一歩だと話す。
世界経済フォーラムのジェンダー・ギャップ指数2018年版によると、男女間格差ランキングで、日本はG20加盟国の中で最も順位が低い国の1つ。

★1のたった時間
2019/08/06(火) 04:52:49.07

前スレ
【BBC】日本の「ハイヒール文化」との闘い、性差別に「気づいて」 発起人女性の願い ★ 2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565046912/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:31:44.05ID:TCw1CGhf0
ハイヒールモモコの悪口はここまでや!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:31:51.64ID:iR2AvhSO0
>>12
普通に沢山あるぞ。そもそも転倒の危険があるから、工場や現場系の会社含めて禁止とは言わないまでも、ハイヒール非推奨の会社は多い

ただ、意識高い系の頭の悪い会社は、ハイヒール文化云々って言ってるところは、あるかもしれないけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:32:20.49ID:67nPlb4U0
>>164
騙されてるの居るけど、多分ここもそうだよ
フォーマルな服装でパンプス要求だけど動き安いローヒールで逆に華美なハイヒールは禁止
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:32:22.01ID:vgPVUBZl0
なにがすげえって安室奈美恵は12から15はあろうかってピンヒール履いてガンガン踊りまくってた
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:33:04.88ID:qgV/PiOS0
個人の自由。

しかしハイヒールをきれいにはきこなす女性はまちがいなくモテる。
0208石川優実
垢版 |
2019/08/06(火) 13:33:19.81ID:MuVT+95Y0
みなさん、ご賛同ありがとうございます。

私たちと力をあわせて、
ハイヒールを強要する会社を日本から追放しましょう。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:12.63ID:qDtv8pBH0
>>1
ハイヒール強制なんてあるの?
女の履物なんて気にしたことないな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:20.40ID:6PUJAbeF0
通勤や電車では履かなくていいよ
歩き方も不格好で遅いし、踏まれると凶器だから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:20.92ID:RAbkRvtp0
3,5センチはハイヒールではないし
むしろ足のためには程よい高さ
ペチャンコの靴より良いらしい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:26.65ID:kAf7B6WY0
>>32
ステータスというか、踵を上げてつま先立ち気味の姿勢はお尻を引き、胸を前に出さないといけないから自然に姿勢がよくなる
美しい立ち姿勢をつくる為の矯正具、補正具みたいなもんだな。それを指定する職場の意図はそれなりに妥当性はあると思う
その上で身体負担については両者が話し合いで(身体の安全のための休憩規定やケア、治療等)解決すべき問題で性差別とは違う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:29.30ID:+pvvA6dk0
結婚式のときは会場にいたスタッフはみんなパンツスーツでローヒールやった
担当したのは女で170センチくらいの子で
マジでペタンコ靴履いていた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:37.57ID:0AXI8L5n0
bbc張り切ってるな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:51.21ID:rlawf2HL0
ひとつ言わせて、おっさんも高温多湿の日本で革靴履いて水虫になってんのな
ヒールのつま先立ちつらいかもしれんけどそれを性差別というのはあまりにも
ま〜んな発言だぞ。おっさんだってチノパンポロシャツサンダルで仕事したいけど
職種によってはしゃーないだろ。ヒール履かなくていい仕事に就きなさい。
それが嫌なら偉くなってあなたが変えなさい。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:58.47ID:NiLFBRH30
まぁ、ヒールはいたほうが細い綺麗な足になるよね
大根足の奴は運動靴とか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:17.32ID:Y8xhMJHB0
男女間格差ランキング最低らしいけど
女性も現状の責任を持たないだとか
楽できるなら男の所有物であってもいいだとか
現状に満足してるから声も出さない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:19.06ID:d2VRcZ7R0
化粧もなくせよ
どんだけ無だな時間使ってんだよ
仕事しろや
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:31.78ID:XqfjqySE0
糞田舎の薬局内のコスメ売り場で
ハイヒール強制されたなあ
バイト採用だったし
当時、学生でそんなもんに自腹切る余裕もなく…
なのに何度も履かない事を咎めてきたので
催事の日にバックレた。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:31.97ID:8lYRYamL0
まぁ、わらじで良いよな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:33.72ID:RluSfd0Q0
>>213
それで妊娠したら辞表を強制するのは日本だけ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:36:07.58ID:/my/03q60
ちびっこ女優はハイヒール履くこと求められるんじゃないの
売出し初動は

馬鹿なのこいつ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:36:14.54ID:E2XEUHJe0
作り話で問題提起するのはクソキムチの常套手段
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:36:21.25ID:RAbkRvtp0
性差別ではないし
個人の好みの問題だろう?
ハイヒール履きたい女性も多いのになあー
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:04.86ID:NiLFBRH30
>>213
やっぱボーイッシュ服装の奴は猫背でケツたるんでるのが多いな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:08.15ID:RluSfd0Q0
>>227
だから男もハイヒール履いて
得意先を駆けずり回れや
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:09.65ID:Sc3fWy5m0
>>1
くだんねぇ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:12.86ID:8lYRYamL0
わらじ、わらじ復興
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:37.78ID:3idAycnY0
まあ日本だとパーティーかキャバでもなきゃハイヒール履いてたらどうしたのと言われるぐらい定着してないな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:46.58ID:8lYRYamL0
わらじ復権の兆し
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:15.77ID:os04ebjk0
60°くらいのハイヒールを履いてる女性を見たわ。
よくあんなので歩けるなと。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:27.39ID:1O/P7dsI0
>>229
噂の慰安婦像見に行ってこいw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:34.78ID:YqP/Au7V0
実情
他の能力は要らない(その個人に「ない」)からオンナを売れはあるね
それは仕方ないよね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:47.96ID:TCw1CGhf0
>>208
強要しとる会社なんて聞いたことないがな www
好きで履いてくる女はおるが www
それより、このクソ暑い中、スーツを強要しとる会社と、短パンにサンダル禁止の現場をなんとかしてくれ!水虫になって困るんや!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:51.21ID:Klr2U+iB0
>>198
俺は裏無しで生きて来たと自負が有るよ。 言いたい事言うタイプ。 印象的なのもあるんじゃない?
細目だとキツイ印象がどうしても有るから。
自分の感覚で言えばやはり顔が醜い人はやはり性格に難が有る人が多いかな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:39:43.70ID:d2VRcZ7R0
人口の半分は女
本気出せばすぐにこんなことは変えられる
なのに変えない変えようとしない
一言目には男が悪い
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:39:51.33ID:hXu6zAJM0
イギリス土人くっさwww
まずは自国の性犯罪をなんとかしろや
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:40:16.20ID:kAf7B6WY0
>>224
その返しは意味がわからんが、妊娠で辞表を強制するのはいかんな
性差別どころか人権侵害だな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:40:18.17ID:PQoiO/gx0
ハイヒールってもともと貴族が履いてたものだし、なーんか「私はあまり歩かなくていいんですよ」ってアピールするためのものにも思える
実際、歩いてられないんだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:40:28.70ID:5o2Z9e460
>>1
女優??
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:41:43.17ID:/my/03q60
厚底ブーツブームのおかげで7等身モード満喫して
いい青春送った子もおおいんじゃないの
ハイヒール排除めざしてるのこいつ
お前個人で会社と話し合え
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:41:49.18ID:LcwjuX7I0
ルイ14世「ハイヒールを流行らせたのは朕だから」
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:42:01.07ID:LWsNAYbT0
製靴業界の基準では、
ハイヒールはヒール高7センチ以上だ。
キャバレーじゃあるまいし、ヒール高7センチ以上を求める会社なんかあるか?
3.5センチや4センチはパンプスだ。

存在しない差別をわざわざ捏造してまで、日本を貶めたいのかねえ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:42:45.28ID:5o2Z9e460
>>192
自分の感覚なら、ハイヒールだと最低5センチ、普通で7センチだと思う。
女優なら9センチ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:42:59.62ID:USlDVQQt0
運動神経のなさそうな女が
カッコンカッコンだらしない歩き方するのが
不愉快ではある。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:43:59.04ID:Klr2U+iB0
>>246
だろうね。 作業=仕事 ではハイヒールなんて邪魔でしか無い。 ハイヒールが似合うのは受付嬢だけ。
後の事務職とか邪魔でしょ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:26.86ID:vzM/NZn90
>>1仕事だろうと女がヒールを履かなくなったら女終わりw
だから最近の女はニューハーフに負けてるって言われるwww
死ねよ女
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:32.61ID:53HuS3Mj0
なんか日本を世界に辱めるのが目的って感じだよな

世界に発信する意味あるの?
自分の職場の問題じゃん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:45:23.27ID:4ohRX4750
スニーカー履いてる女子社員バカにしてんの他の女子社員じゃん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:45:43.98ID:TihkNbUb0
女性自身がそれを理想として履いてっただけじゃね。
当時の日本人男性はそんなファッションには無理解だったけど、女性の意見に流されてルール化してしまった。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:05.75ID:nFdKeK4f0
美人だったらこんなに叩かれなかっただろうに
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:28.61ID:Emubfd690
満員電車でハイヒールは凶器
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:44.51ID:ohjFO5E30
7cmのヒールを求めるってどんな職場なんだろう?
美容部員やCAもヒール履けとはいうけど、ローヒールだし
男性のスーツのほうが気になるけどね
この季節、営業職の人とか良く死人がでないと思うよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:47:01.91ID:dDBkf2VH0
女だからという理由で、極めて例外的な会社の事例でイギリスBBCが取り上げて、それで社会活動家を気取るのは女のファッションだと思うがな。

こんなレベルが世界的なニュース・ソースになる時点で逆差別だと気づけよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:47:10.21ID:Ycso6MLS0
いわゆる紳士靴でも2.5〜3.0センチくらいはあるから
3センチヒールのパンプスで足の形にあったもの履けばいいし
それではダメとかいう職場ってそうそうないっしょ
あるとすれば機能性より女性的美しさを重要視する仕事なんじゃないの
モデルとかさ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:47:20.15ID:Klr2U+iB0
>>258
まぁ実際女は邪魔だよ。 てか、マジで仕事出来ないから男に負担かかりまくりで、男が疲れる。
で、同じ賃金となったらアホらしくなって辞めたくなる。 何処の職場も一緒。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:47:56.04ID:0NU/mOtg0
日本の文化じゃないだろー
日本の文化は草履だよ。

むしろ男性と比べて身長の低い女性も
男性と同じ目線に立って仕事できるようにと
女性が運動してきた成果だろ?

5cmくらいじゃ「ヒールのあるもの」程度の規定で「ハイヒール」とまでは言えなくない?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:48:18.49ID:RluSfd0Q0
>>267
だが男の方が失業率も
ナマポ率もダンチに高いよなwwwwwww
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:48:51.26ID:EDi5/VFh0
昔の職場で特に規定も無いのに「ヒール履け」と発狂してる女がいたわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:49:24.31ID:zAr9ys0Q0
>>268 安い会社は安い格好してて草
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:49:34.32ID:txxCf5Ge0
性差別とはまた違うと思うよ。
そういう極端な事言うからズレてくんだよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:50:07.22ID:teaNyzGd0
>>239
うんこ踏んでも大丈夫な靴なんて
ないよね(笑)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:50:15.63ID:ATVtFeua0
>>1
この記事
嘘偽り書いていて取り巻きの空想話になってるじゃん
当時2cmヒールの靴で仕事していたと本人が語っていたぞ
(´・ω・`)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:50:20.32ID:zAr9ys0Q0
>>268 どれも全部5センチ以下やんけ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:50:22.83ID:Ycso6MLS0
>>268
だいたい3センチでもいいか搭乗中は2センチでもいいという規定じゃん
それくらいだったら紳士用の革靴でも同じくらいだわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:50:30.53ID:0NU/mOtg0
こんなことで大騒ぎしてみっともないね。

5cmを3cmに下げる程度の規定の変更くらい
社内だけで解決できんのかよ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:50:56.15ID:dDBkf2VH0
時代は、「女 vs 女」になってきたな。。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:22.40ID:DEOnCIac0
ハイヒールのどこが日本文化やねんwwwwwwwwwwwwwwwww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:43.44ID:27lQrhUj0
>>1 ハイヒールモモコを全否定するのはやめろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:45.01ID:DBQuzR+00
>>85
ないわなあ
脱ぐ場面も多いはずだが葬儀の場でハイヒールなんてスタッフの物でも参列者の物でも見た記憶がない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:55.76ID:ZYgbh2gS0
>>282
ネトウヨVS津田みたいで笑えるなw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:20.37ID:DEOnCIac0
3pって、厚底スニーカーでもそれぐらいあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:28.18ID:LEbM1rOC0
>>9
フレーム入りのクソデカスカートも「しゃがむだけで野糞出来るように」
香水も「糞の臭いを紛わせる為」

元々が糞対策なんやで
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:30.06ID:0NU/mOtg0
社内規定への個人的な不満に
BBCまで巻き込んで国際問題にまでするとか
頭がおかしい。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:34.21ID:dDBkf2VH0
イギリスBBC🇬🇧の捏造記事だとすると、人種差別の臭いがプンプンしてきたぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:42.83ID:2ZRGCvBn0
>>232
あんな恥ずかしいモノ履けないよ
そもそも男が履いてもメリットないし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:53:11.83ID:5v6A9qty0
>>241
強要してるというか、「常識として女性はパンプスでしょ?」っていう空気はあるよ
女性用の革靴やローファー履いて会社に行ったら、たぶん上司に呼び出されて嫌味言われる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:53:32.51ID:JBC8oUHG0
パヨクうぜぇ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:54:02.40ID:DEOnCIac0
>>293
サベツにか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:54:03.54ID:bGH1xezd0
これ最初に言った人性差別の問題じゃなく男女ともに働きやすい格好が許されて欲しいって意味で言ってなかったっけ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:54:10.42ID:+pvvA6dk0
>>294
ジャニとかシークレットシューズやろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 13:54:26.22ID:nK6GzfI40
まあ確かにハイヒールなんて外反母趾製造器具だし、中国の纏足と大差ないからな
無意味なハイヒールなんかやめて男との体格差を認識すれば女も己の肉体的貧弱さを認識し
もっとつつましく謙虚なヤマトナデシコにになるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況