X



【福島第1原発】2号機からデブリ取り出し 数十年にわたる世界に例のない作業へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/08(木) 20:36:26.98ID:r0qUUAb19
東京電力福島第1原発の廃炉作業を支援する「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」は8日に公表した廃炉戦略プラン(2019年版)の概要で、核燃料が溶けて構造物と混じり合った「燃料デブリ」について、2号機から取り出すのが適切だと明記した。機構は概要でデブリについて、「拙速に対処した場合にはリスクを増加させうるリスク源」だと指摘。その取り出し作業では、多くの困難が待ち受けている。【岩間理紀、荒木涼子、奥山智己】

「数十年にわたる(燃料デブリ取り出しという)プロジェクトの最初の取り組みとして、まずは(2号機から… 残り1028文字(全文1280文字)

毎日新聞2019年8月8日 20時17分(最終更新 8月8日 20時17分)
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/040/336000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/08/20190808k0000m040271000p/0c8.jpg

関連スレ
【福島第1原発】処理水タンク、あと3年で満杯に…原子力規制委は「薄めて海洋への放出が最も合理的」 地元は風評被害懸念
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565261773/
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:33:55.34ID:TYKQt9hE0
>>174
チェルノブイリはぶっ飛んで放射性物質撒き散らしたからまだマシなのよ
吹っ飛んだ原子炉以外は普通に入れるみたいだし
2号機の建屋の中また人が入れないんだろチェルノブイリより酷いぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:34:01.23ID:ihxbiYAD0
これをベトナム人にやらせるのか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:37:44.03ID:gSErF0HH0
>>179
日本に後世があると?
日本なんて国は
あと30年で
消えてなくなるよ
中国のものになるから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:48.57ID:Z8oGJxvz0
汚染水は3年で満杯になるけど
3年じゃ大してデブリ取り出せないんだよな
詰んでるわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:44:01.70ID:V+Wnb3T/0
>>112
日本人がガン細胞、でしょ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:46:44.96ID:En4gvGVs0
これでオリンピックやるのがすげぇ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:47:22.54ID:JoebfDxX0
作業従事者には安楽死を認めるとか
被爆で苦しむ可能性高いし、持病で長生きを望まない人
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:47:55.22ID:V+Wnb3T/0
>>175
失敗しても唯一無二だな草
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:48:32.75ID:Kri29aadO
民主党王国である福島を早急に放射能で死滅させる必要がある
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:54:44.22ID:5b6Sa0zZ0
はー…
んで幾らかかるのよ。それ。
マジで負の遺産しかねーわ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:59:48.88ID:IS4shW750
これはもうイスカンダルへコスモクリーナーを取りに行くしかねーな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:09:57.65ID:CutKD8Hl0
菅のせいにしたいのは東電
菅のおかげて恥をかかせられた恨みがカンカンと言ってる
何もできなかった東電は何も知らなかったと同じ
会長は中国にいて、社長は奥さんと奈良で観光
その時間は避難した人たちの体中に放射能が降り注いでいた
なんという悲劇だろうか
ドキュメンタリーメルトダウンより
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:10:58.23ID:ABP7pCJO0
>>1
民主党枝野どうすんだこれッ🤪?
菅直人出てこいやゴルぁーーーーッ🤪!!!

カルトの耳👂に痛い痛い念仏念仏ッ🤪 w w w。。。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:13:33.90ID:5sXbiPeu0
百年単位の気の長い仕事になるな。
少しずつでもやってれば、いつか終わる。
福島県にもその間金が落ちるだろう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:14:41.09ID:mN61p1/e0
管がアメリカの支援を門前払いにしなければ…
管がベント命令を即座に出してれば…
管が無意味で迷惑な視察を強行しなければ…
管がSPEEDI情報を独占せず避難住民に開示してれば…

管が重要な局面で常に最悪の選択を重ねたことは事実なんだよね。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:15:33.41ID:jbytymRc0
国は東電に責任を押し付け、、金は国民に押し付ける構図、タラタラやってるんじゃねえよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:16:17.25ID:O/SfPPAf0
取り出したデブリは韓国に輸出してあげるのかな?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:17:33.58ID:DEIIVbHD0
>>5
ヤバいとわかっていたんだけど、
金かかるからしょーがねーだろ
後回し、後回し

で事故が起きたんだと思うなあ。
福島も美浜原発の事故も。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:18:32.04ID:NUWHVR4J0
>>207
半島人献金問題で頭が一杯だったらしい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:21:08.04ID:1sxVHbqD0
これ決めた連中は上手く行かなくても責任取らされることもないからなw
役人は馬鹿げたことを平気で言えるんだよなw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:22:26.08ID:KhT2YWjn0
>>152
工程表なんて、作らされてる方も、
現実味なくて、
政治的な都合でスケジュールされて、
マジで馬鹿らしい作業だろう。

れいわの消費税廃止と、どっちが現実味あるだろうぐらい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:23:52.12ID:CutKD8Hl0
福一は人類の火遊びのなれの果てだよ
今のところ核は決して人間を幸せにはしない
物理学者たちは人類をある意味で欺いた
そのつけを払う必要がある
核が平和で安全な利用法があるとこじつけた
その責任を神の前でとりたまえ
たとえ神が不在であってもその責任は存在している
とてつもなく危険な物質であるとの警告は甘すぎたのだから
それが今如実に人類の危機と化しているのだから
それが大げさな警句だとは言えないのだから
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:26:31.49ID:UW1VIrdk0
>>23
1,2,3号ともに燃料が溶け落ちて格納容器の底に堆積している。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:28:36.69ID:TYKQt9hE0
>>218
その映像動画東電のYou Tubeで半年前ぐらいまでは見れたんだよな
今は非公開動画にしやがった
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:33:43.01ID:Kze9yNJ90
>>217
物理学者は欺いてないよ
津波はないので非常用電源は要らないと勝手に決めた東電の社長清水正孝や、メルトダウンは起こらないので全電源喪失の想定は不要と答弁した安倍晋三、の責任が重い
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:34:29.99ID:6nGmc91N0
取り出したデブリどうするか決まってないんだろ?
もはや取り出すこと自体が最大の目的化しとるやないか。国家が低能だとホントに困る。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 23:40:27.14ID:CutKD8Hl0
宇宙が自己の存続のために不思議なシステムを作り上げた
物質の再利用のシステムだ
物質はエネルギーそのもので
その存在のある時点で爆発し飛散し
そのエネルギーによって物質に再構成できるという
自動車の内燃機関のような複雑なシステムで
リサイクルとそのループを完成させた
それに気が付いた人類が研究し利用できるところまで来たのだが
いまだ安全性と言えるまでの昇華はなされておらず
コントロールすら不自由で危ういものなのだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:05:24.27ID:byIDV+Wa0
安倍にやらせろ!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:27:48.09ID:cS7A6tp10
まあそれしか方法が無いなら仕方ないけど
だったらタンクにため込むなよ
どんだけ日本に迷惑かけてるんんだよコイツら
全員死ね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:40:40.65ID:Nquj6LGg0
あと40年経てば、福島第一原子力発電所の原子炉をまるごと宇宙船にのせて、
宇宙に捨てられる技術が確立するだろう

これで放射性廃棄物の最終処分地候補の問題も解消する
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 00:57:27.48ID:9LqrPZyjO
>>229
そんなことをする必要は無いよ。
移動可能なら、日本海溝まで運んで沈めれば良いだけ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:10:54.14ID:mxmCKap90
この世の地獄フクイチで働きてえ(´・ω・`)
ニート暦12年のチビガリでも採用されるん?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:51:08.33ID:KfKOVXly0
>>109
雨降ってんなw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:56:16.37ID:aKqypZps0
オイシイ仕事だよな、あと1000年ぐらいは楽勝で仕事が続きそう。ヘタこいたら2000年ぐらい続くかもしれん。夢のような超安定業界だ。日本国の若者たち、こぞって廃炉業で働こうぜ!
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:05:27.29ID:CAMxvnf90
もうコンクリートで埋めちまえよ。
取り出したって何処かへ埋めるんだろ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:06:56.88ID:0il3HCIH0
ロボット技術と廃炉技術
ピンチはチャンス。この技術を日本は福島があったからこそ発展できる
放射能や放射性物質を無力化する技術を開発できれば人類史上一の発明
被爆国日本がやることに意味がある
福島があったからこそできるのは日本しかいない
子孫のために何がなんでもやらなければならない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:25:39.51ID:ppZL6B0d0
>>5
お役所仕事だから、100%安全で許可してるのに
問題あったら、許可した奴の責任になるからね
当然、問題はなかったことにする
そして、この体質のまま、再稼働してる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:25:09.52ID:D8a2Hb1K0
命に代えて取りに行くって人がいても、取り出す前に即放射能でやられちゃうの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 06:42:43.49ID:D28lDA3Z0
>>240
どんな形・大きさであるか、塊の大きさもわからんし。
何十個に砕けてて一編に取り出せないかもしれないし。
第一、足の踏み場が無いかもしれないし。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:13:08.62ID:jDTNXEEr0
親子孫3世代プロジェクトかもなw入ればくいっぱくれ梨、孫の世代で終わらせてしまい
非難されるみたいなw
突っ込む機械やロボット自体が、高度に汚染され増えてゆくw取り出す事より、除染等の技術が
先行しないといけないのかもね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:15:33.99ID:jDTNXEEr0
>>200
それに関しては、共産党が正しいw指摘を無駄にした事は
忘れないでほしいもんだよな、。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:20:05.61ID:2iv/7PCK0
もう一度津波来て全部掻っ攫っていくの待ってんじゃね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:04.78ID:2HMXhn+e0
>>109
ただの廃墟工場跡にしか見えないね
雨漏りはわざとやってるの?水かけないとまた発熱したり発火したりするの?
そうでないなら汚染水作りまくりなんだから止めればいいのに・・・・
そしてこの場所は未来永劫番外地にするのが一番安上がりと思うけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:28:37.31ID:HHiQ2dqc0
ていうかチェルノブイリみたいに、分厚いコンクリで石棺じゃダメなの?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:40:18.66ID:EdctqUXp0
>>8
福一からの距離と風向きによった汚染度合いではそうだよ
福島県でも大丈夫なところと俺たちが生きている間はだめなところがあるのにそのだめなところを復興させるから風評被害につながる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:41:44.65ID:EdctqUXp0
>>240
抱えて戻ってくる間に精神やられてこっちに走ってくるとかwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 07:58:59.60ID:kFOu/1Ee0
>>200
全く反省とかしてないんだろうな。
まぁ安倍晋三は後生の歴史では糾弾されるだろう。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:45.64ID:jNr5BWlX0
ユネスコに世界遺産登録が良いかと
プレゼンはクリステルで
「や・け・ぶ・と・り」
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:27:18.91ID:2awK5Kdj0
福一メルトダウンおよび年金メルトダウンの全責任は安倍晋惨にある!!!
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:35:59.00ID:0V+F6AnP0
オリンピックの工事で人が足りないのに、わざわざ
今やるんだものなあ。
そりゃ単価上がって中抜きはウハウハだわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:42:07.03ID:SFu+mltH0
そらメルトスルーなんてした事例が世界にない
こうならないことを前提にした神話だからな
原発安全神話って
まあ手に負えないだろう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:06:32.13ID:GBgwZdC30
あれでしょ?
取り出した瞬間に放射能やらγ線やらが拡散して
付近の作業員が即死するんでしょ?

で、「現在調査中です、詳細不明です」
でとぼけて、すぐに公開しないパターン。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 10:14:39.23ID:hKGqsZGg0
壊れない機械なんて無いのに安全だと言い張った結果がコレ
広報に莫大な金注ぎ込んでたヤクザ企業
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 12:30:43.79ID:0aVQvys40
フクシマの土建ヤクザは100年単位で公共事業特需が続くって喜んでるよ

リスク負ってまで食べて応援する意義無いね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 12:48:16.69ID:cnOsQdMz0
被曝量やらで作業員も次々と新しいやつにしないと無理なんだろ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 14:30:57.17ID:Kz2Tix8v0
>>256
古いマンションの大規模修繕とか見たことないのか?

コンクリは劣化でひび割れだらけになる
そこから水が入り込み、放射性物質だだ漏れ

チェルノブイリの石棺もボロボロになってる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 15:33:46.31ID:D28lDA3Z0
>>109
これの茶色っぽいこびり付いたのを取り出すって、無理だろ?
中に入ってヘラでガシガシやって、周辺に落ちた破片を集めるような作業になって、
線量の関係で到底、人間がその作業をすることはできない。

東電は「廃炉にすることはできません。日本の国土、福島を再起不能な地域にしてしまって申し訳ありません」と素直に謝罪して企業を畳め。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 15:37:44.81ID:BJXmtcv70
今の技術で数十年だから
技術が進歩すれば数年で済むだろ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 15:49:28.65ID:XKHlizkH0
>>109
へえええ、こんな映像あったんだ。映像処理されてるとは言えこんだけはっきり見えたのは驚きだわ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 15:50:39.87ID:FKHSGk5G0
>>263
「技術が進歩すれば」って原発村原発推進派が何十年ずっと同じ事言ってるか知ってて言ってんの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 19:14:55.33ID:V4AVP5Cy0
近いうち他の原発も事故るだろうから、頑張ってデブリ回収の技術を完成させないと
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 19:37:29.72ID:y7Slz1Fw0
>>264
半年ぐらい前はもっと東電のYou Tubeに動画あったんだよね
今は非公開動画になってる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:08:14.98ID:W4KgJ0lv0
2号機は炉心近くで650Sv 叩き出してるからこいつが上手く出来なければ他も出来ないのだろう。チェルノが事故時様子を見に行かされ目視した技師は1000Svをモロに見て死んだが俺なら命令でも見に行きますと言って逃げるな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:17:24.59ID:3PskXkZQ0
>>129
福島第一と同じく福島沖地震による津波の危険性が有識者から指摘されていた、
電源開発が運用していた東海第二では津波対策工事を実施して震災1週間前に
完成してギリギリ間に合って助かっている。

東電にその気さえあれば福島第一も助かった可能性は十分あったし、電源開発が
東電と同じ態度でいたら北関東も福島の浜通りと同じ状況に追い込まれていた。

基本民間任せでまともに運営して良い代物ではない。徹底的に安全性に振って
運用を滅茶苦茶厳しくするしかない。それでも万全かどうか、怪しいけどな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:20:38.03ID:yngLRVZZ0
そもそも一般人を騙そうと企んでるんだろうけど、数十年かかる=もう不可能
と同義語だからね
勘違いしちゃ困る
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:23:12.72ID:+Aspupuh0
東京都民が全部負担しろよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:23:24.79ID:3PskXkZQ0
>>148
旧式炉で緊急冷却が使えるのはせいぜい1日かそこらなので、速やかな
外部電源の復旧は原発稼動への必要要件だよ。

その1日で外部電源が復旧できると政府答弁では一応言っていたんだが、
中越地震でも東日本大震災でも外部電源の復旧には1日で終わらなかった。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:35:44.53ID:dP9WreNn0
終息宣言とはなんだったのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:51:09.50ID:D28lDA3Z0
>>269
うん。倉庫の中に入って探し物くらいの気分でいたらとんでもないことになる。
だから、デブリをかき出すようなニュアンスの取り出し作業なんてできるわけがない。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:58:09.85ID:vEr0VXVX0
クリアな映像が撮れるようになったってのは何だか感慨深いな
ここの連中はその映像を得ることすら不可能だって散々言ってたからね
基本的にはロボットで少しずつ処理していくことになるんだろうが
できないってことはなさそうだ(時間とお金の問題)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 21:02:48.35ID:D28lDA3Z0
>>278
いや、そのカメラを現場に入れるために何度失敗してるんだよ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 21:04:05.78ID:rY1XbHo60
ロボットが無理で遠隔操作しかないということで
遠隔操作の技術を可能な限り精度を高めて
ちびちびとやってるやってるで
時間を稼ぎある程度のデブリをこそげとって
放射性物質の処理と科学的要素での減衰技術の研究成果を待つんだろうな
ほかに道がないので、近道といえば近道だろう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 21:06:04.59ID:ykL8Q8jo0
>>272
そもそも294年でほとんど無害になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況