X



【福島第1原発】処理水タンク、あと3年で満杯に…原子力規制委は「薄めて海洋への放出が最も合理的」 地元は風評被害懸念 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/09(金) 13:54:41.37ID:3FP62Obb9
東京電力ホールディングスは福島第1原子力発電所で汚染した水を浄化した後の処理水をためるタンクが2022年夏ごろに満杯になるとする初めての試算をまとめた。処理水は薄めて海に流しても安全上問題ないとされるが、風評被害を懸念する地元が反対しており、政府は結論を出せないでいる。

福島第1原発は11年の東日本大震災の影響で原子炉内の核燃料が溶け落ちるメルトダウン(炉心溶融)事故を起こした。地下水などが原発内に入り、放射性物質に汚染された水が絶えず発生している。

東電は放射性物質を取り除く専用装置で汚染水を浄化した処理水をタンクにためてきた。原発敷地内のタンク960基に約115万トンを保管している。計画では20年末までに137万トン分のタンクを確保する見通しだ。

汚染水は18年度には1日平均約170トン発生した。東電は20年中に同150トンまで減らす目標だ。仮にこれを達成できても、22年夏〜秋にはタンクが満杯になると試算した。9日に経済産業省が開く処理水に関する有識者会議で試算値を示す。

処理水には放射性物質のトリチウムが残る。だが、国内外で運転中の原発でもトリチウムを含む水は発生しており、放射線の影響が小さいとして海に放出している。

原子力規制委員会の更田豊志委員長も「薄めて海洋への放出が最も合理的だ」とする。ただ、地元では漁業などへの風評被害を懸念する声が根強い。

2019/8/8 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48370040Y9A800C1MM8000/

関連スレ
【福島第1原発】2号機からデブリ取り出し 数十年にわたる世界に例のない作業へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565264186/

★1が立った時間 2019/08/08(木) 19:56:13.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565270387/
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:03:47.35ID:15X+YdJS0
>>1
嘘つくな!
薄めて海に流して問題なしやったら最初から貯めないやろ!
後出しの言い訳やんけ!
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 08:17:19.23ID:fEN0d3Rp0
これでも東京電力の社員は東京で優雅な暮らしをおくってるんだろうな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:46:26.21ID:VkTJrJyx0
福一の敷地が足りないなら、経産省の目の前の日比谷公園にタンクを設置して汚染水でも処理水でも貯めればいいじゃない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:51:52.77ID:S1lCSObV0
打開策ナシ(-.-)ノ⌒-~
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:52:53.81ID:uFDtxb7p0
>>76
打ち上げ途中で爆発があったら、全世界に高濃度汚染物質がばら撒かれる。
リスク高杉
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:55:02.56ID:f4y+N/SD0
ベクレ海
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:56:46.47ID:32RaGy3I0
海に捨てるのが一番いいんだよね。海溝の底にでも沈めとけば魚も汚染されないよ。汚染されたとしてもプレートとともに地底へGO!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 12:05:56.79ID:/eS82CtP0
3年後に足りなくなるのが分かっていたら、今から作れば間に合うだろjk
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:05:09.85ID:qxYVhkpE0
>>484
犯罪だな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:07:15.19ID:LKfwn47I0
× 原子力規制委員会

○ 原子力無規制委員会
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:08:11.19ID:K6V71Jpq0
ほんとに責任取らない人たちだな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:09:54.78ID:m4cD5pw40
凍土壁なんかやってるからだよ。コンクリート壁で流れを迂回させてればこんな事にならなかった。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:10:44.58ID:0b9KbiIY0
東電は社食で飲め
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:11:54.79ID:d4nB5EuY0
濾過すれば飲めるまでに安全になるんだから玉川浄水場に流せばいい。
数日でなくなるだろう。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:12:27.27ID:lIj3oKLn0
風評被害はいつもの共産党員
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:12:38.52ID:0b9KbiIY0
北極の水が溶けてるのはこのせいか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:12:46.40ID:386l5O3e0
>>43
牛乳1リットルを1000リットルの水で薄めたら、それはもう牛乳ではなくただの水だろ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:14:47.44ID:KTFVltzI0
>>1
トリチウム以外に何がどれだけ含まれてるのかを正直に発表すれば東京湾内に流しても良いよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:19:48.19ID:MKINTN980
>>495
発表されてるよ
反原発派はその発表内容を信じたくないようだけど
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:21:58.47ID:DEV5iWtb0
大量の海水で規制値以下まで薄めれば安全という理屈

合理的、ってよりは現実的に他に手がない
事実上お手上げってことw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:22:56.98ID:WEsJWXN+0
去年のようにトリチウム以外の放射性物質はALPSで除去できてるので安全
と言って念のため調べてみたら

数十倍のトリチウム以外の放射性物質が検出されるコントをまたしないでね
トリチウム安全派もみんな黙っちゃうからw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:24:57.88ID:MKINTN980
>>497
除去前は、一部物質で基準値の数十万倍あるのを、
基準値の数倍以下程度に除去できてたってことだろ

あとはもう一回除去するか、数倍程度なら薄めて基準値以下にする、って発想はそんなにおかしくない

元々、基準値を目標に除去してたわけじゃないらしいし
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:25:31.80ID:ud5xUer20
東京湾に流せばいい
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:26:55.24ID:cKxogV+d0
福島は汚染されていると騒いでる人たちは放出してもしなくても食べない。
騒いでない人は、放出してもしなくても食べる。



なので放出すればいい。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:29:50.92ID:8TcMjQfF0
処理水じゃん
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:31:06.29ID:MKINTN980
>>503
いうて、カナダもアメリカも、福島のタンク全部より多いトリチウムを
毎年毎年捨てている原発をいくつも持ってる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:33:07.26ID:MKINTN980
いくつも、は言い過ぎか?
ググったら、福島の数年がかりのタンク全部を超えるのを毎年、となるとけっこう少ないな
カナダのブルース原発とかか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:38:59.63ID:xML/ntly0
それって福島みたいに事故ってなくて管理出来てる原発やないの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:39:20.42ID:MKINTN980
カナダのピッカリング原発は思ったよりトリチウム少ないなーと思ったら、排水だけじゃなくて大気放出してるのな
両方合わせたら年間で、福島のタンク総量を超える
捨て方も色々か、、
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:39:28.07ID:DEV5iWtb0
>>499
基準値を超えた元素と同じ物(非放射性の)を溶かしてから
再度ALPSを通したら基準値以内に下がるんじゃないか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:41:16.01ID:MKINTN980
>>509
そもそも今は、数年前と違ってだいたい基準値以下に処理されてる
I-129は少し超えることもあるみたいだけど
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:43:29.35ID:MKINTN980
ヨウ素129
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:50:12.43ID:MKINTN980
>>498
検出されてるよ
基準値以下のがいくらでも
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:51:11.77ID:Qm+mirRg0
東電社員の飲料水にしろ
これ以上、人類に迷惑をかけるな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:51:55.35ID:enmBTRDv0
福島県産とかどうせ食べないんだから全部流して終わりにしてしまえば
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:53:24.27ID:q8tNvO3X0
魚好きはガンの危険性が高まるのか?

本当のことは誰も知らないんだろうなあ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:54:07.41ID:gH7GoMUq0
 
陰謀ガー 隠蔽ガー 推進派が飲めー 東京湾ー

って言ってる限り賛同者は増えない
最初から原発嫌いの人と馴れ合うのにしか役に立たない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:00:44.93ID:MKINTN980
>>516
原発が嫌いで、陰謀論も嫌いな人もいるんですが、、
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:01:46.92ID:Q2Ukbgrp0
>>1
>東電は放射性物質を取り除く専用装置で汚染水を浄化した処理水

その「取り除いた放射性物質」はどうしているんだ?
そいつは「放射線をバリバリに噴出」してるんだろ?
まさかコッソリと裏山に投棄するはずはないから、どこかに貯蔵している。
それも大量に。

ある日、貯蔵施設が破れて→溜めていた放射性物質が溢れる→何キロもの範囲の人間を
放射線で焼き殺す、なんてならないか?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:02:16.55ID:LPU2M67g0
やるなら日本海溝までパイプ引いて深海に捨てんかい!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:02:55.36ID:IMC3ZfTF0
薄めりゃ安全なんだから、5輪の時期に東京湾に流せよ
ウンコ臭いのが多少は薄まるだろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:03:43.18ID:cd0qvbw90
>>1
直ちに影響ないと枝野が言ってた
受益者負担で東京湾に放出したらいい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:05:41.96ID:MKINTN980
>>518
汚染水に含まれてる放射性物質は、量は微量やで
例えば除去されてないトリチウム、全部除去できたとして、トリチウムだけ取り出したら
総量は3グラム
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:06:32.34ID:MKINTN980
100万トン中の3グラム
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:17:17.55ID:/FtCN6N40
簡単じゃないか東電社員が飲めばいんだよ!

それぞれもらってる年収×リットル数にでもして
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:25:48.47ID:qxlpUzCB0
縦横高さが1000mの水槽には10億トンの水が入る
汚染水100万トンと太平洋の水の量考えたら答えでるだろ
トリチウムは雨にも水道水にも含まれてる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:31:28.47ID:8DojTRsz0
盗電の飲料水やプールに利用してください
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:35.87ID:8DojTRsz0
「福一天然水」地産地消
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:32:39.69ID:bGjOOYww0
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 19:03:25.22ID:oamppDin0
【文春砲】福島第一原発、津波が来る前にすでに終わってた 元東電社員が決意の実名告発 [738765952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565687676/

何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
https://www.exci te.co.jp/news/article/Litera_4599/
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:19:11.07ID:7KHxbvkt0
>>516
反原発といえばそんな人たちってイメージが付いてて迷惑すぎ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:46:29.07ID:qxYVhkpE0
>>533
安倍は嘘つき!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:23:33.05ID:qxYVhkpE0
悲惨
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:36:21.13ID:nKDhpYZd0
江戸前に放流
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:38:43.54ID:vDMNYs6h0
韓国が輸入拒否してる福島県産の農産品に吸わせればセブンイレブンが処分してくれるよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:43:50.85ID:uzr4pt+L0
北朝鮮と韓国へヘビーミネラルウォーターをプレゼント。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:15:39.20ID:KMkCMa8i0
安全上問題ないなら今後国会で出す水はこれ以外禁止な
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:17:05.11ID:rTxnhUjD0
原発の電力使ってた自治体に均等に配分すれば良いじゃん
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:19:48.76ID:xzoxtTll0
陰謀ガー 隠蔽ガー 推進派が飲めー 東京湾ー

って言ってる限り賛同者は増えない
最初から原発嫌いの人と馴れ合うのにしか役に立たない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:20:05.14ID:V7b1Ihfc0
俺は福島県民じゃないから分からんけどやっぱり県民の間じゃ色々不安なのかな
多分俺だったら8年前に逃げてるけどそういう訳にもいかない人はかなり多いだろうしなぁ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:27:24.29ID:YQEB7BN60
東電の社員で飲めや
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:29:29.71ID:grcojGeN0
最初からこうなると思っていた
雨降る度汚染度が海に流れ込むと
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:30:40.71ID:dH8x60h60
>>528
取りきれてないんだよな
トリチウムどころの話じゃない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:30:54.58ID:ghTgK+mD0
よし、東京湾に流そう。

俺はそれでOKだよ。お前らもそうだろ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:41:15.43ID:09nCwdQw0
せめてもの自衛策として深海魚は食べない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:42:27.24ID:t8ib2cRf0
>>160
きしょいぞサヨクくたばれや
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:42:53.22ID:h3uBbY3P0
濃縮してタンクに
薄めて海に
バカやってんじゃないよ
金返せ!
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:45:53.13ID:Vl4ZwqSw0
>>549
秋刀魚みたいな回遊魚がやばい
福島は黒潮と親潮の交わる場所
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:48:02.62ID:DhlH+l1H0
震災まえは蒸気が漏れたりちょっと冷却水が漏れただけで大騒ぎしてたのに、今じゃ海に垂れ流しかよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:51:24.97ID:9rMyskVR0
>>1
心配すんなよ、日本海なんてソ連の原潜が何艘も沈んでんだぞ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:52:27.20ID:/fwQwH8F0
これも問題だけど
未だにこの処理費用が国民が負担させられているのはなぁ
そんで東電社員は未だにボーナスをもらっているのが納得いかない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:54:42.29ID:32RaGy3I0
原子炉のなかのクズとかさすがにやばいけど、処理水とか海に流して希釈してしまっても大丈夫だろ
ラドン温泉みたいなもんだろ、水素水の方がよっぽど健康に悪いと思うぞ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:55:43.56ID:V7b1Ihfc0
韓国から汚染水の指摘が・・・
日本のマスコミがあんまり報道しないからこうなるとどうなるのか気になるな
日本には不利なのでは
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:57:25.23ID:+ILKBG0z0
東京湾に流すのが一番良いと思うの。
キレイだし責任と言うことから考えて。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:00:48.66ID:h3uBbY3P0
じゃあ、初めから海に流せば良かった
タンクの製造費は誰が責任を持つ
腹を切れ!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:33:53.77ID:hxQzy3Bu0
獲れたお魚は豊洲に直行
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:36:06.05ID:FbShr6fC0
お台場のオープンウォーターの会場に薄めて流して
健康被害がないとアピールすればいい
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:52:24.88ID:Nqbw6jC10
そもそも今の時点で、放射能のせいで健康被害を受けたっていう福島の人が存在しないだろうけど
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:57:22.73ID:MeICnTkO0
トリチウム流してる玄海と泊は日本のガン白血病発生1位と2位、通常の30倍
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:58:32.48ID:gH7GoMUq0
デマに頼る時点で反原発派が白眼視されるんだよ。。。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:10:35.63ID:r4CpD5TT0
源泉掛け流しw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:19:55.95ID:QXFtkL+E0
トリチウム水ならそれでよかろう

トリチウム水ならな
問題は流すのはトリチウム水じゃないこと
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:21:29.64ID:q+5cZt130
風評被害なんかより実害を懸念すべきでは?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:22:29.51ID:gdt8G1dQ0
東京湾に放出したら消毒になりそうやな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:22:34.23ID:CXSyxQ860
4日の地震の後放射性物質が漏れてるのに全然報道されないな
水素が漏れて立ち入り禁止の区域もあるらしいぞ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:26:37.33ID:6VjE4sK60
汚染水の浄化はこころみないのかな
蒸溜を10回ほど繰り返せば水と汚染物質を分離できそう
そうすれば体積は1万分の1に圧縮できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況