X



【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/08/10(土) 02:08:20.96ID:XlqZqY3y9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00009992-bengocom-soci
 NHK総合で8月9日の午後8時42分から「受信料と公共放送についてご理解いただくために」と題した3分間の番組が放送された。
番組では、受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や防災情報などを全国に放送できる、
と受信料の意義を説明。
松原洋一理事が「引き続き、受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めて参ります」と話した。
番組は、8月10日午後0時42分、8月11日午後6時42分からも放送される。

放送の理由について、NHKは弁護士ドットコムニュースの取材に対し、
「受信料制度についての正しい理解に基づかない発言が頻繁に聞かれること、そして受信料制度についての視聴者のみなさまからのお問い合わせがあること」
としている。

●番組サイトにはN国への反論
 今回のような放送は初めてなのかを尋ねたところ、NHKは「視聴者にお伝えすべき内容については、これまでも適宜、放送しています」。
受信料についても同様だという。
放送がいつ決まったかについては、「取材・制作の過程についてはお答えしていません」だった。
お金を払った人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」を公約としている「NHKから国民を守る党」の影響についても尋ねたが、回答はなかった。

なお、NHKが「番組サイト」としているページには、「NHKの訪問を撃退するとのシール」には効果がない、NHKが暴力団関係者に契約・徴収を
委託することはない、など、N国党に関連するテキストが掲載されている。
NHKは7月30日に番組と同名の文書を発表。「『受信料を支払わなくてもいい』と公然と言うことは、法律違反を勧めることになります」などとしていた。

★1:2019/08/09(金) 23:52:32.64
前スレ
【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565365820/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:34:51.64ID:zhj+iT4F0
自画自賛自己保身の糞みたいな番組で受信料の無駄使いするなバカ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:00.60ID:HAMB6VuM0
公共性を主張するなら公共性の意味をもう一度考えたら
国会中継だってもうネットでしてるし 災害放送だってツイッターの方が実際の避難には役立ったという検証をNHKがしてる
民放のようなバラエティをNHKがやって「NHKの民放化」みたいな放送を嬉々としてやって
民放以上に中身のないバラエティみたいなニュースやって
ヒマさえあれば番宣番宣
どれが公共性なの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:07.06ID:PlbCbxNS0
昔の国鉄や郵政や電電公社やら国営させるとほんま税金でやりたい放題やから国営はもうやめた方がええな
家庭にある固定電話だって昔は加入権だけで8万くらいぼったくってたしw
NHKが唯一残った最後の公共企業だけど結局時代にあってない法を盾にした集金で民意に反した経営ばかりされるだけだわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:15.45ID:Umdgo3LA0
森友問題とかさぁ、NHKのアナはどの面下げて偉そうなコメントしてんだよ
てめぇらの不自然で不適切な金の使い方省みてから言えよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:31.15ID:n4QCPgC+0
>>178
新社屋建っちゃうからそこまで待てない。
既に580億分の契約は終わっているらしい。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:35.15ID:3/Lr3/vj0
>>173
年収2000万か

どうすんだこれ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:47.04ID:gSi+e3wX0
>>191
災害時でもスクランブル解除しなくて良い。

助からないものは助からないのだし。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:51.72ID:WxRQgOEc0
本文の「※」が抜けてた

受信契約締結承諾等請求事件 平成29年12月6日 大法廷判決
|第2 (中略)上告受理申立て理由について
|1 放送法64条1項の意義
| (1)ア 放送法は(中略),これに公共の福祉( ※1 )のための放送を行わせることとしたものである。
|2 放送法64条1項の憲法適合性について
| (2) (中略)受信設備設置者に受信料を負担させることにより確保するものとした仕組みは,
|(中略)国民の知る権利( ※2 )を実質的に充足すべく採用され(中略),
|これが憲法上許容される立法裁量の範囲内にあることは,明らかというべきである。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:35:58.34ID:IEgs9JF60
なんか、やり口 (ゴリ押し・理不尽・・) が、韓国とそっくりだよね。

日本人の感性と、違う。。。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:02.06ID:ejRuphej0
>>145
スタジオ、アナウンサー、カメラもいらないな
パワポのスライドショー+音声読み上げソフト+テロップで充分
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:02.19ID:EKbmCIUK0
NHKの職員なんか不祥事いっぱいしてるよ!警察にも介入できるらしい。国民から受信料と言う名のみかじめ料とって私腹肥やしてるんだからヤクザ組織よりタチが悪い。NHK潰すなら不満持つ国民もみかじめ料拒否しないとダメだな!法律盾にしてくるからヤクザより酷い。不払い確定
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:28.06ID:E+2x8OYd0
>>202
バラエティにも公共性はあるんじゃないかな
内容がしょーもないのは公共性の証左とも考えられる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:31.39ID:vgrHkHyC0
>>187
税金化しちゃうと、延滞金、滞納金は国庫に行っちゃうし
裁判となれば、国税局の管轄になるから、NHKには
全くお金が入らないのよね。

儲からないから、まず、そうはならないよwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:35.32ID:VFTpPsZ60
効いてるな〜
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:45.99ID:5QiJV4Me0
天下のNHKが言うんだ
こっちが正しいに違いない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:36:56.45ID:LPNH8GN30
これただの脅しじゃん
N国は一定の民意を得てるんだぞ
そこんとこもちゃんと受け止めろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:00.72ID:1cNB9zd40
・NHK資産は全て新しく作る
日本国民放送(JBC)に移管する

・局長は選挙で選出し、局長とは別に
全国の地方から同じように選挙で選出した監視委員会
(20名程〜)を設ける

局長は人事や事業意思決定、委員会は審査と承認を行う

コレら全ては議会とは全く別にし、日本国民による
直接運営とする。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:22.20ID:vvARqb420
無職でも取り立てる電波ヤクザ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:28.34ID:LsM0KipK0
210 名無しさん@1周年 sage 2019/08/04(日) 20:53:49.04 ID:MeC1TwEG0
>>11

https://twitter.com/teioukn/status/1156964433865764864
クビ覚悟で言います。AP○ホテル京都のものです。
京アニの件でNHKが来て開口一番に「警察きた?」
と言って、何か既に知っているような素振りでした。
その記者に話を聞くと、京アニの放火犯がこのホテルに止まっていたかもしれないということでした
#京アニ #京アニ放火 #京アニ火災 続く→

NHKのその記者は警察よりも早く、犯人が我々のホテルに泊まっていた事実を突き止めたのです。
2、3日してから警察がやっと来て、止まっていたかもしれないので、帳簿を見せて欲しいと言い、
個人情報の手続きをした紙を我々に見せました。

ここで注目すべきはNHKの情報の速さです。
警察よりも早くにきて、もう何かを知っているような素振りで我々に取材に来ました。
これは警察がただ無能ということでしょうか?続く→

ここからは私個人の憶測ですが、この事件はNHKが裏で糸を引いているような気がするのです。
過去にもNHKの記者が放火をして、そのニュースにより視聴率を上げようとした事件があります。
NHKの情報の早さに首を傾げた方もおられるはずです。
やはりNHKは怪しい。続く→

やはり1度NHKには警察機関が介入し、捜査するべきではないでしょうか?
「もしNHKが放火犯の裏で糸を引いていた真犯人だとしたら、私が××××でNHKを…」と思ってしまいます
京アニで亡くなった全ての方々の御冥福と怪我をされた人々の早い回復と共に私が犯罪者にならないことを祈ります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:38.54ID:4zP/rUa30
昔聞いたパラボナアンテナ見つけるバイトって都市伝説じゃなかったんかな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:40.63ID:hdxsrkQv0
n国にビビって受信料について説く番組作るぐらいなら最初から公平中立な報道しような
そうすれば少なくとも立花が当選する事態にはならなかったと思うが

とりまNHKをぶっこわーす!!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:43.68ID:EXu7vArH0
総務省が電波会社の元締めみたいなものだからね
AU・NTT・ソフトバンク・NHK・各民放テレビ全体とつるんで
利権団体が国民から貪り搾取しようとしてもおかしくない。
今、叩いておかないと全部に波及するよ
で、留めは、そいつら有利に「憲法改正」してしまう事だよ
政府要人への根回しは昔からのお家芸だし
全くもって不気味だとしか・・・
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:37:45.56ID:Z9krqcdm0
>>55
その放送法がおかしい
民放とNHKと分けるほうがおかしい
NHKもスポンサーつけたらいい
どっちも内容は大差ない
放送法があるから受信料払う前提なのがおかしい

スクランブルより受信料システムの放送法見直した方がいい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:01.61ID:kJgyWPft0
NHKの会長が平民どもは黙って払えみたいなこと言ってたのが不快だったからN国支持に回るわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:12.84ID:6ddiT8FH0
質問なんだけど、テレビはあってNHKなんて
まっっっったく観てないのに契約しちゃって
NHK職員みたいに高給取りじゃないから
無駄遣いを減らすために解約したいんだけど
簡単にできる?
ネットはあるけど、ネットでもNHKなんて観てないし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:16.08ID:D9W7afL20
完全に逆効果やろこれw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:32.40ID:LPNH8GN30
たかがスクランブル化だぞ
NHKも理解を求めるだけでなく民意に寄り添えよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:35.41ID:EKbmCIUK0
良識あるNHK職員が内部告発連発してくれると良いんだが。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:37.47ID:DX7s2qFM0
カーセックス!
カーセックス!
カーセックス!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:39.06ID:pcywZjTn0
「鶴瓶の家族に乾杯」オーストラリア特番で鶴瓶と貫地谷しほりを
連れて行ったけど同行スタッフが14人もいたw
民放で人気のイッてQですらせいぜい4,5人なのにどんだけ金を
ジャブジャブ使ってるんだよ(´・ω・`)
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:48.18ID:IEgs9JF60
昔と違って、番組の質も内容も下がってる
肝心の災害などの臨時放送だけど、
今じゃぁ、いろんな媒体のメディアも揃ってるので、
NHKなくても困らない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:48.48ID:6J3z09Z70
受信料金の妥当性についてもちゃんと説明した方がいいよ!
職員の人件費がいくらか、平均給与がいくらか、視聴者の皆様に知っていただくべき
「財務諸表は公開してます」とかじゃなくて、番組としてきちんと放送して広く知ってもらうのが公共放送の正しい姿でしょう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:53.87ID:s5xm41MS0
取り敢えず、NHKが映らないにしたテレビの販売を認めろ
昔、パナソニックやシャープが売ろうとして事前に潰したことがあった
NHKをどうしても見たくない人の権利をきちんと保証した上で大口叩け
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:56.85ID:n0+zse8v0
公共放送なら初当選の立花の話を聞くだけでも聞けよ。
6年スルーできるのかよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:38:58.60ID:MOmRWG3y0
時代が変わり公共放送としてNHKの在り方や求められる役割も変わって当然。
それらを排除するのではなく耳を傾けるのが公平公正な立場ではないか。
立花の活動でますます都合悪い情報が出てくるだろうし、今のままでは利権にしがみつくイメージしか国民は持たないだろう。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:03.44ID:T9mm2w3F0
>>216
だから、国から離れて民営化するか国営化になるかどちらか選択するべきだし
NHKが二元化する意味として、時代的にもうふさわしくないわ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:07.31ID:r1Ipw2L60
NHK職員と振り込め詐欺グループの違いがわからん
どちらも悪徳だし糞みたいな性格したやつしかいないし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:13.27ID:8fT4LCdqO
NHKの職員が皆お金にきれいで1円たりとも横領するなど気持ち悪くて出来ないという潔癖な人達で、良質な番組を作る事についてはあふれんばかりの情熱を持っていて、完全に公正な報道をする事に命をかける正義感が強い人達ばかりならば、受信料が高くてもかまわないけど、
今のNHKは偏向報道が酷いしドラマにまで反日思想をさりげなく入れて洗脳しようとするからちょっとね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:27.93ID:n0Tko62e0
ヤフコメでも犬フルボッコ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:29.45ID:b18Txia10
フジとMXのアンケートでは賛成が過半数超えてただろ
他のところもアンケートやれ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:36.02ID:dwgVPsQ90
デフレ下の国民生活を圧迫する受信料の額
不安を与える脅迫的受信料の訪問契約
都合の悪い問い合わせには答えない
年収高すぎ
情報公開しない
撮影素材もオープンにしない
不祥事隠蔽

これで国民の支持を得られるとでも?
国民が存続を望んでいないのは
世論調査で明らか。ゴミはいらないよ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:42.12ID:IEgs9JF60
>>237
今でも山梨NHKに出ているらしい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:48.83ID:0B/uXkZW0
こういう番組をすること自体が>>1の特定の利益に触れるんじゃないの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:39:48.96ID:n0Tko62e0
メジャーリーグ放映権年間300億
視聴率0.1

は?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:03.70ID:gSi+e3wX0
みずほ株で700万溶かして、
今現在、三菱商事で450万の含み損。

NHKに払うカネなんてある訳無いじゃん。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:20.72ID:o7GSzeO40
絶対に韓国ネタをねじ込んでくる様にN国のネタも取り上げろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:23.58ID:LPNH8GN30
悪質な集金人を業務委託で雇っておいて理解を求めるってやってる事が矛盾してるよね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:39.10ID:r1Ipw2L60
NHK職員って振り込め詐欺グループより悪質
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:40.52ID:tG4GS/zL0
ああ、余計な番組を報じる羽目に(笑)

立花一派は受信料プラス請求で
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:43.06ID:CpwYQfBz0
NHKの世論調査で他の局よりN国の支持率低くて草やったわwww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:45.41ID:QRu4Cfu80
いい加減NHK側も妥協は必要だろ
今の月額を年額くらいに下げるとか
解約の自由を認めるとか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:51.89ID:DyJn7fnU0
NHKを公共放送として残すのなら、
B-CASを受信料と紐付けしてスクランブル化すりゃいい。
それだけの話。
NHKの受信料を払わないと、テレビそのものが見られなくなる。
公共放送を規定する放送法の趣旨から言えば、それが正しい。
NHKだけスクランブルとか言ってるのは、只のボンクラ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:55.31ID:Z9krqcdm0
>>81
受信料とるのがおかしい

なんなの?
放送法って
なんでNHK職員の給料を視聴者(視聴しない人)が
払うんだ?
そんなふるい放送法がおかしい
受信料システムを撤廃すべきだわ

みんなよく、払う前提で議論してるなあ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:40:58.32ID:BwWTY1Eu0
>>231
できない
一度契約したら払えって最高裁の判決あるし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:41:02.21ID:tK1gWZ7s0
命に関わるような大災害なら民放、ネットもやるからな
大災害のときはNHKの災害情報など必要ない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:41:09.08ID:IEgs9JF60
うちのBS、なぜかNHKだけが映らない
電波が弱いのか、それともずれてるの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:41:34.01ID:1cNB9zd40
「公共放送」

などと言いつつ、ただの利権団体になった
今の腐敗仕切った組織はもう日本国民には完全に不要

国会の議事映像に著作権を主張したあの日、
今まで存在していたNHKという組織は完全に役目を終えた

今後は日本国民による直接運営の
新しい日本国民放送として全て接収して再編
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:41:38.60ID:4rzy223h0
民放各局と変わらんくだらねぇ番組ばかりやる上に偏向報道しまくりで何が公共性だよはよ消えろw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:01.00ID:N4XgZ2Fv0
>>268
そもそも大災害の時はテレビなんて映らないしね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:06.92ID:CpwYQfBz0
NHKは公共放送なのに立花が当選して以降、N国に関してのニュースは全てスルー民法はめっちゃ取り上げてたのに公共放送とは何だ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:10.32ID:hdxsrkQv0
>>231
ここ最新は分からんけど少し前までなら本社かその出先にtelすれば解約出来るって聞いた
フリーダイヤルじゃない電話番号ね
フリーダイヤルは解約は無理って聞いた
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:28.49ID:oCAqWMEQ0
受信料自体は理解してる
けど、過剰に取り過ぎてるし、無駄に使い過ぎてるのが嫌われて当たり前の話
分割して完全公営放送と民間とに分けた方が喜ばれる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:36.89ID:06rBVKq+0
20で一人暮らしをして払い始めたとする(地上波と衛星)。
80まで50年払った場合、125万だぜ??
90まで生きたら150万をNHKに払うんだぜ?
老後2000万いるのにすげー養分じゃん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:41.25ID:ElDORSH+O
>>271

先の選挙の投票率の低さからして期待は出来そうにない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:42.63ID:9ew+Vizn0
給料下げてから言えよ。
なんだよ、平均1800万って。
せめて上場企業レベルまで下げろ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:51.19ID:QuK3tqGW0
既得権益の象徴
この一つを変えられなければ、日本は何も変えていけない
これは日本の未来をかけた国民の戦い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:53.97ID:LPNH8GN30
>>265
テレビ買う時に利権カードを買うか買わないかの選択が出来るならいいんじゃね?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:42:58.42ID:LUvK0CXt0
NHKの新社屋の建設を一時連結したほうがいいと思うわ
あんなでかい社屋また作ったら無駄な箱物になるぞ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:04.32ID:WxRQgOEc0
>>165
漏れがあったから修正版を貼ろうとしたら2回目でVIP判定w
この程度のレスが2回程度でVIPかねw

最高裁判決の抜き出しと合憲の話だから、どうしても長くなる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:19.65ID:fJ1/6uZF0
集金に行った先で覚えたばかりのこの文言を浴びせられて
ぐうの音も出せず木っ端される事例でも多発してるのかもねw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:34.47ID:Cua1aD1e0
コンテンツに自信があれば即スクランブルかけられるだろ?
どんなけ自信ないんだよ というか自覚があるのか
こんな役割を終えた他所にもあるようなクソコンテンツじゃ
法律による強制以外でNHKに金払うやつはいないという
これじゃ豪華金満上級暮らしはできなくなるというね

即かけろ!受信契約者舐めんな!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:39.22ID:6ddiT8FH0
>>256
民放も月に一時間観るか観ないかってくらい
最近テレビなんて観てないしそれもありかもなぁ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:41.23ID:IEgs9JF60
>>260
うちの方では、今はケーブルTVにBSも混合で入ってるんだってな。。
最近知って、ず〜っと知らんかった
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:47.00ID:4zP/rUa30
ネットしない層、老人に向けての放送だよあれ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:49.08ID:n4QCPgC+0
>>263
N国の支持率
フジ系1.3%
TBS系0.8%
NHK0.2%

これで公平公正な放送言われても草しか生えんw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:52.00ID:j3Ep5rIw0
>NHKが暴力団関係者に契約・徴収を委託することはない

テレビ設置しただけで受信料取ろうとすること自体が暴力団レベルだから。
こんな法律は改正しないといけない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:56.81ID:kXTq/2Tv0
あっそうだ。
NHKエンタープライズの収支も公開してね。
かなり儲かってるんでしょ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:43:56.92ID:ClAneC1u0
受信料以外に税金入ってるの?
NHKの運営において
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況