X



【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/10(土) 09:10:39.75ID:rC1b6v0B9
NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送した。
NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応で、7月の参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという。

同じ番組を10日と11日にも放送する。
この日は午後8時42分から放送し、NHKの松原洋一理事が出演。受信料制度は放送法と放送受信規約で定められていることや、2017年には最高裁で受信料制度が合憲だと判断されたことなどを紹介した上で、「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めてまいります」などと述べた。

立花氏は8日に東京都内で開いた記者会見で、「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。
受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴する意向を示していた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e254_1509_63cad5dd_735f2aa1.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/16907230/

★1が立った日時:2019/08/10(土) 06:56:40.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565393493/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:01.69ID:kr9ix12m0
当の立花が6年後くらいをスクランブル化の目標にしてるって言ってるから
お前らもあんま焦るなよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:04.92ID:HzCKQsrK0
くだらん言い訳だな
既得権益守るのに必死
今まで払ってたけどコンビニ払いにして踏み倒したろか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:06.72ID:p83BA08j0
>>828
災害の時に聞いたけど都会じゃないと全然報道しなくて役に立たなかった
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:08.11ID:9h/6zqB50
>>785
BS1海外ニュース、祝日はやらないよね。
総務省の天下り役人が休みで
検閲できないからだと思うけど。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:08.89ID:8Sn1sIy30
もうすぐ訴訟ラッシュ来るな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:14.03ID:lG2+PHd70
そもそもなんの裏付けも理屈もないNHKが国営放送を自認するのは間違ってる。

小さな国営放送機構をつくって、NHKは民営化すりゃ解決。これでNHK幹部もこの心配はしなくてすむ。

ただ、いきなり民営化になるとこの人らも大変だよねって同情が少しある。
そんなら話がここに至る前にスクランブルで手を打てということ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:14.57ID:uQXjTSZ10
>>786

押し売りと同じだもん くそNHK



NHK「わたしら美味い中華作ってますねん、金払って食べてね、選ぶ権利は無い」


立花氏「世の中には中華食いたくない人もいるの!俺たちの自由を邪魔するな」
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:14.79ID:qu82t65M0
>>778
そうだとして契約をするしないの選択をさせろって主張に何の矛盾もないよな?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:25.14ID:RsA/Vup60
今契約してる人は解約できないよう法で定めてから
大幅値上げしてスクランブル化すればいい。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:25.29ID:W8ZQmdyG0
>>1
放送法を遵守した、公正公平な放送をしてね。
フェイクニュースを流さないでね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:27.51ID:0agEtlZ90
>>840
NHKの金の流れを公開すれば日本の闇が見えてくるかもしれんね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:28.14ID:0ufn37vR0
>>889
渋谷の必要性がないな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:30.76ID:ER8HYthj0
そもそも集めた受信料何に使ってるか内訳公開しろよ
NHKの会長選挙、受信料払ってる世帯に投票権持たせて地デジのボタンで投票させろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:31.28ID:YUOs/+dM0
>>897
押し売りはやめろ!!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:36.96ID:4GHh3/g30
>>481
お前マジでNHKにアマゾンプライムの7割の価値を見出すの?
どこに?マジでどこに?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:37.42ID:KoDqxcjM0
月150円なら契約してあげてもいいよ
価値としてはそれくらい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:38.86ID:RLkoLkQg0
>>2
昭和時代に作られた放送法がもう古すぎて
今の情報化時代の多様性にそぐわない
それなのにインターネットに繋がるスマホやパソコンカーナビから
受信料金取ろうとかするのはもう完全に時代遅れ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:39.09ID:tYy6okOK0
NHKのフリーダイヤルに電話して
いますぐコンビニ払いにするといい
そして不払いして
裁判されたら払えばいい
どうせ払うのは一緒
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:41.36ID:tmcFm2JW0
>>813
スクランブル化を迫られたNHKが唯一のよりどころの放送法を
前面に押し出してきてるからここで国民が折れずに
「じゃあ放送法をどうにかしよう」となれば立花への後押しになる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:45.20ID:VePbzPX+0
しかもネットで偏った情報ばっかりのアホの為に放送してる言うたのには草
お前らも偏向やっとるやんけw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:45.61ID:uXbj+NtM0
全員免除すれば平等になるんじゃなくて?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:47.97ID:+2wqr+Vz0
言論テレビでやってたね
電つうが仕切ってるNHK
電つうが悪の根源だけど、NHKをぶっ壊す事が一番ですよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:49.44ID:MzkCnnR30
スクランブル化の運用上の問題点は緊急時対応。
緊急地震速報やミサイル発射等の即時対応には、スクランブル即時解除が技術的に困難。

伝達手段として、ネットや防災無線以外にも放送システムによる伝達網の構築は必要だろう。

本来は税金でやるべきだが、当面は教育テレビだけノンスクランブルにする
緊急時には七波全中になる為、報道も見られる。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:49.98ID:ksi+rTWD0
一方的に言う前にNHK職員の超が付くほどの高所得を自ら何とかしようか?
せめてサラリーマンの全国平均ぐらいまでに落せ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:50.36ID:2oWD/wMw0
>>818
それやると立花に実名付きで10倍返しされるから出来ない
何しろ過去に不正を知ってるレベルまで深く入り込んで勤務していた
カーセックスなんてのはマスコミが報道した事で、一切報道されてない内部不祥事山程知ってるはず

時効だとかNHKが強弁出来る?って話
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:55.29ID:eZMzLihQ0
災害時に強くするには一つに集中するんじゃなく分散のほうが強いだろうに
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:57.50ID:vdJ6QnTX0
暴力団と関わっているだけで大騒ぎするはずなのに・・・
絶対おかしいよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:58.19ID:pF8DJUsk0
おいおい小学生の言い訳か
他人の感想をダシに使ってんじゃねえよ

だったら不公平を感じてない人がいるなら払わなくてもいいのを認めるのか?
認めないだろ?
だったらそれは無意味な言い訳で
そんな事が許されるのは小学生までだボケが

NHKは頭小学生だわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:01.32ID:NfmCDlEp0
>>811
ほんこれ
NHK料金を払えない老人がテレビを持てないって真逆の方向になっている現状を是正するには
必要な内容だけにして、月額100円にすべき
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:04.36ID:be9RdxYf0
【あなたの、御主人が○○○に入会されているようです、

速やかに下記にお振込ください、お振込が無い場合、

法にのっとって損害賠償請求を行います】
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:08.18ID:jkHurjVL0
もうれっきとした社会問題だな。スクランブル化は必至では。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:08.94ID:fXPnowgq0
>>654
年寄りもそうだけど、地方のシングルマザーとか手取り12万円で家賃を払って未来の日本を担う子供を育ててたりする

月額約2,300円とはいえ、食費にすれば3日分ぐらい(つまり、食費の1割がNHK職員の高給として吸い上げられている)
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:12.97ID:9iiZyruD0
>>879
NHK幹部「そうか。各地にバックアップセンターを建設しないと」
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:14.38ID:NwwyARJA0
国会で法は作られる
その法を作る議員が守らないというのは
アリエナイからな

レンポーの重国籍と同じ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:20.01ID:hhPkDe+y0
>>1
スクランブルかけて
今現在契約してる人からだけ見れるようにすればいいんじゃないの?

まだ金が欲しいの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:20.10ID:vX5uswpJ0
>>828
災害で家屋倒壊、大規模火災、津波到来、放射能飛散、豪雨浸水でNHKが助けてくれるのかよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:20.64ID:uvsG5a/g0
>>890

利権屋のお小遣いだからだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:22.73ID:JWw7cF000
なんか立花がNHKぶっ叩き始めてからNHKの放送まともになってきたんだよなぁ
今なら受信料払ったるわ

ただし、もっと安くしろ、ぼったすぎる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:25.10ID:yGjWcXJC0
>>897
テレビがない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:28.16ID:DtXPPkRN0
>>444
大阪市でなく豊中市に住んで、本人に関係ない橋下徹は
あっさり大阪市長辞めて、政界引退したもんな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:31.26ID:LLN7lULg0
やっちまったなー

偏った内容の番組を作って一方的に放送
これこそ放送では断じてやってはいけないことだろが?
どこが公平なんだよ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:32.28ID:XKIyWyOH0
次はN国に入れてみようかな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:34.18ID:n0Tko62e0
報道と教育番組だけやってろよ
クソつまらねえバラエティとかドラマは見たい奴が勝手に金払ってみろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:42.43ID:LtuEFkVX0
不公平の象徴が高校野球じゃねえか
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:48.98ID:gWfAVqCd0
>>872
ただの民事債務の不履行を犯罪扱いするおまえが犯罪者だよ
>>1
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:50.26ID:efR96XSP0
公共サービスなら電気ガス水道と同じ扱いにしやがれ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:54.59ID:4wMyc8Cz0
>>863
郵便局の転居届には、カーボン紙でNHKに届く転居届が仕組まれている
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:55.51ID:HkbT0/UU0
>>872
同感だよ、契約したいのに条件が折り合わないんだよね、NHKはきちんと俺と契約しろと思う
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:56.48ID:BWFry+NX0
>>652
SNSや動画サイトも某政党の工作部隊が多いのにな
若者は騙されてないと思い込んでるんだろうな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:56.83ID:IrGVfpq60
それが狙いやろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:57.58ID:n0Tko62e0
ネット叩きしてたのは草
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:59.39ID:HueHuDQO0
>>767
賛成だ

今のNHKは組織が巨大化しすぎている。公共放送を維持するのにそんなにチャンネル数も人員も設備も必要か?
鈍重な巨大組織、自主で改革も出来ない。金だけはアホみたいに食う。1回潰して作り直せと言いたいです。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:47:59.86ID:egCGj6jp0
これが公平なやり方か?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:02.69ID:9iiZyruD0
>>924
ここにる人のほとんどはそれが不満だひょね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:09.09ID:sO/ktO9K0
なんで契約していない奴にみせてるの?
NHKってアホだな
NHKが観れるのは高い受信料を払っている人間の特権でなくてはならない
スクランブル化を望む
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:11.60ID:gXrx5prd0
電波の押し売りNHKは国民の敵だよ
マジでぶっ壊したい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:11.89ID:n0Tko62e0
今日はお昼の12時42分から
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:16.03ID:SKtEK9tn0
みんなで未払い
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:18.96ID:yGjWcXJC0
>>943
時系列をもっと詳しく頼む
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:26.55ID:JZAcdny20
>>147
そのうちお宅訪問に来るかもね。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:27.58ID:Vii28gzo0
俺は絶対に払わない。電波は空気と同じだ。誰のものでもない。自然のものだ。
NHKの電波と言うのであれば、それを明らかにせよ。
  
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:28.25ID:xuRpOIHo0
何だかんだ払ってない奴は年金は詐欺だから払わないって奴と同類だからな
アパホテルですら支払い命令があるのに
個人の考えでルール無視する奴って多いけどさ
暴走族と大差ないわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:28.45ID:YUOs/+dM0
とりあえず相撲やめろ!!!!!!

全然見ないから!!!!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:29.62ID:7FjR1Bg50
>>932 正論。ついでに総務省も解体で国交省管轄にしてしまえ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:31.14ID:adC2uzdV0
>>828
電気が停まるからネット
当然だろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:36.74ID:jcoKX2nr0
NHKに高いカネ払って韓国人ドラマやジャニーズ紅白とかウンザリ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:42.02ID:Ce+iwHPU0
「…スクランブルはやべぇ…スクランブル化すると過半の国民から求められてないことがバレちまう…だから、スクランブル化はやべぇ…」


って、だけだよな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:43.59ID:WFWIHeva0
スクランブルでいいやん
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:47.94ID:BgpuuC/q0
>きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから

自社のコンテンツが
料金に見合っていないという自覚は一応あるんだな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:50.24ID:Q5x6RRAP0
>>1危険な全体主義思想
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:53.78ID:RLkoLkQg0
韓国の公共放送は月額250円
それも電気代と一緒の支払い
菅が始めた再生可能ぇネルーエコ菅税を受信料金に付け替えれば十分賄える
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:54.59ID:LJiy/mm50
アナウンサー全員に
「私の年収1800万円」と書いたプラカードを
首からぶら下げてはどうか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:55.77ID:MGYDBbMA0
全員不払いしろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:57.42ID:FBb4lUnP0
公共放送を名乗ってカネを集めるのなら、まず「公平な報道」をしてからにしてね。
大本営発表放送、政権忖度放送に、公共放送を名乗る資格はない。
そうそう、放送センターから外国(中国、韓国)の放送局も追い出してからにしてね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:58.61ID:SV9grCYS0
NHKは逃げてないでN国党の面談申し込み受け入れて論破できるもんならしろよ
B-casもなんのためにあるのか意味不明だし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:48:59.32ID:MHQC4YTP0
NHKを見てない人が払うのも不公平だろ
スクランブルにすればみんなに公平
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:04.99ID:uu+ijBKw0
>>717
NHKには2チャンネルあるだろう
BSもある

公共放送チャンネルと、民放の様にスポンサーをつけるか有料スクランブル放送に分けりゃいいだけの話だ。笑笑

公共放送で儲けたり偏った政治活動をやれられちゃたまらんよ

民業圧迫してるし独占禁止法違反の疑いすらある。
番組のDVDまで売ってんだろ。
受信料の徴収部隊の経費だって大きい。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:07.62ID:n11M3sbE0
NHK職員の給料ってNHKが勝手に決めるのか?立花が有働アナの経費で買った衣装ドロをバラしていたが、監査の仕組みとか無いのか?裏金つくり放題とか
かなりおかしいだろこの組織。竹中平蔵が郵政の次はNHKを狙っていたらしいが、あまりのどんぶり勘定に驚いて下手に掘ると自殺者が数万人単位で出るんじゃないかとビビって手を出せなかったと言ってた。
政治家が誰もこれに触れないって
かなり腐ってるな。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:13.08ID:9iiZyruD0
たしかNHKって番組出演者に対するギャラがものすごく安いって言われてるよね
それでなんであんな受信料が必要になるんだろう
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:14.46ID:fXPnowgq0
>>957
本人発信のチャンネルがある
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:15.02ID:ets1urw40
>>1
ん、だから
その人たちのためにも
スクランブルだろ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:15.85ID:uvsG5a/g0
>>970

判例があるよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:19.02ID:hoaHta1a0
理事の目がウツロ
元院長と同じ臭いがする
狼狽えかたがハンパないな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 09:49:22.10ID:hwQlA6nk0
>>897
契約である以上、契約しない自由はある
この自由を侵害して義務であるように吹聴してるからヘイトが貯まっていく
だから法を変えましょうねという話
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況