X



【南海トラフ地震に迫れ】紀伊半島沖に「海底局」設置へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/08/10(土) 13:10:42.17ID:WYke4F/a9
https://mainichi.jp/articles/20190810/k00/00m/040/092000c

南海トラフ地震に迫れ 紀伊半島沖に「海底局」設置へ
毎日新聞 2019年8月10日 11時07分(最終更新 8月10日 11時07分)

 海上保安庁は今夏、海底プレートの変動観測を強化するため、紀伊半島南西沖に観測地点を新設する。これに伴い、測量船「海洋」と観測装置「海底局」を9日、和歌山市の和歌山下津港で報道陣に公開した。

 南海トラフなど巨大地震の発生メカニズムを解明しようと、海保では2000年ごろから、海底の地殻変動を観測する海底局を想定震源域(静岡県〜宮崎県沖)の15地点に設置してきた。海底局は約1メートル四方で重さ約110キロ。水深約3000メートルの海底に、1地点に3台設置している。
 年に3〜5回、測量船から海底局に音波を送り、海底局の位置を特定することでプレートのずれを観測できるという。観測したデータは、気象庁などに提出して地震発生確率などの研究に役立てる。
 今夏から来年度にかけて、これまで未設置だった震源域の南端(紀伊半島南西沖〜九州沖)に8地点設置していく。初回は、串本町潮岬から南西約80キロ沖に設置予定。測量船「海洋」が早ければ10日早朝に海底局を投下するという。海上保安庁海洋防災調査室の渡辺俊一調査官は「未観測だった領域でデータを検出できることは、非常に意義がある」と話した。【木原真希】
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:11:18.29ID:JO5lJQ8C0
 
遊んでいる時ではない


   真剣に投票

    ┌─┐
    │自│
    │民│
    │党│
    └─┘
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:11:30.63ID:r7/m0hbU0
海底つぼね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:12:00.24ID:meQiU8050
イルカの群れが実家の愛媛付近に溜まってるらしい
大地震の前触れな気がする
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:12:00.81ID:OlZI8+Qr0
税金の無駄やめたほうがマシ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:12:17.78ID:G1eiWU7a0
3年以内にくるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています