X



【調査】関東のヒエラルキーで「最下位」はどこ?★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/10(土) 15:25:35.43ID:LlmLqVDJ9
1都6県で構成される関東地方をヒエラルキーで考えるとどうなるだろうか。大都市・東京の存在感が強く、トップ争いは何となく予想がつくが、最下位となるとわからない。

地域ブランド研究所が発表した「地域ブランド調査2018」によれば、47都道府県の魅力度ランキングで群馬(42位)、埼玉(43位)、栃木(44位)、茨城(47位)と関東地方の7都県のうち、4県がワースト争いをするという事態だ。

ちなみに、上位には東京(3位)、神奈川(5位)、千葉(16位)が食い込んでいる。

明暗がくっきり分かれた関東各県。いったい最下位はどこなのだろう。Jタウンネット編集部は2019年4月21日から8月6日の期間、「関東のヒエラルキーで最下位はどこ?」という質問で読者アンケートを実施してきた(総得票数:2365票)。

はたして、気になる結果は――。

■4割弱の人があの県と回答

アンケート結果をまとめると、図表のようになった。

ご覧の通り、茨城県が全体の37.6%を占める890票を獲得し、「地域ブランド調査2018」の結果と同様に最下位となってしまった。「グンマー」などとネット上でいじられる群馬県は586票(24.8%)で2位。次いで、栃木が387票(16.3%)、埼玉が212票(9%)と続いている。

意外なことに、今回のアンケートではもっとも票数が集まらなさそうな東京に全体の7.9%を占める186票も集まっている。

人口が多いことのほか、家賃や物価の高さ、自然環境の有無など大都市ならではの特徴にマイナスなイメージを抱いている人が多いというこの表れなのだろうか。ちなみに、千葉、神奈川の2県は全体的に票数も少なく、安定感を見せている。

それにしても、関東のヒエラルキーにおいてもワースト1位の座についてしまった茨城。先の魅力度ランキングでも6年連続で最下位を獲得しており、もはや不動の地位を築いているとも言える。ネット上でも、

 「観光スポットらしきものはないし、美味しい特産も特にないし、ないない尽くしで、魅力度ランキング最下位の茨城!!」
 「もはや最下位の魅力しかない茨城県」

などと自虐的な声が上がっている。しかし、本当に茨城には何もないのだろうか。

■本当に茨城には何もないのか

ちょっと、待っていただきたい。茨城には地上120メートルの高さを誇り、世界一高い青銅製大仏として95年にギネスブックにも登録された牛久大仏がある。また、水戸市は納豆の名産地として知られているし、実際に番組を見たことはなくとも「水戸黄門」は聞いたことがある人は多いだろう。

大洗町は人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地だ。大洗磯前神社は聖地巡礼の定番スポットとされ、ネット上では「ガルパン神社」などとも呼ばれている。

今回関東のヒエラルキーでワースト1という結果に終わった茨城。茨城の魅力を知る人からしたら、言いたいことがたくさんある結果だったことだろう。ぜひ、そんな思いを編集部にお聞かせいただきたい。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年8月9日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16902749/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/3165a_1460_319625b1a9a4fca7caec5bf6e3138846.jpg

★1:2019/08/09(金) 12:34:56.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565405151/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:40:06.31ID:rrSDvyc50
>>849
2015年4月29日(水)
春の叙勲 毛呂山の丸木さんら県内から207人受章

政府は29日付で2015年春の叙勲受章者を発表した。


大綬章は天皇陛下、重光章は安倍晋三首相が5月8日に皇居で授与する。

■旭日重光章 元埼玉医科大理事長・丸木清浩さん(毛呂山)

 1967年に慶応大学医学部を卒業し、医師(精神科医)の道へ。数年後、
田中角栄内閣のもとで「一県一医大構想」が持ち上がった。当時、県内に総合
病院は丸木家が設立した毛呂病院しかなかった。「(同病院を母体に)医学部
付属病院として埼玉医大を創立することが決まった。整備から運営、カリキュ
ラム編成、教授の招へいなどに奔走した」と振り返る。

 幼いころから病弱だった。30代前半に肺が破れ、後に劇症肝炎を発症。
生死をさまよった。奇跡的に回復したが、「これからの私の命は世のため
、人のために使おう」と決意を新たにし、短大や看護専門学校、国際医療
センターなどを創立した。県議会議員も5期務め、副議長も経験した。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/04/29/07.html
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:48:29.00ID:rrSDvyc50
>>851
医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 資料 - 総務省

無医大県解消構想」いわゆる「一県一医科大学」設置を推進

埼玉県 私立 埼玉医科大学
http://www.soumu.go.jp/main_content/000334430.pdf
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:54:20.41ID:4o/GKwOk0
知り合いが埼玉医大の近くに住んで
いながら、あそこは行かないと都内の
病院に通院していたから実際どうなの?。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:59:24.72ID:rrSDvyc50
慈正会 丸山記念総合病院
埼玉県さいたま市岩槻区

2.2 ★★☆☆☆ 8 件のレビュー

〇さん
 229 件のレビュー  ★☆☆☆☆ 1 年前-

もう10年ほど経ちますが、妊娠がわかって初めてかかった時に、
おめでとうございますの代わりに「産むつもりなんですか?」と
いうような事を言われた。
最低だなと思いました。

GJ 22
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:07:29.29ID:rrSDvyc50
>>853

病院と患者の相性もあるから診断や治療は抜きにして
東京の医科歯科大学では5千円分のカルテの開示が
埼玉医大では2万を超えますw


えっ、何故そうなるのかって?

埼玉医大で治らないから都内で
セカンドオピニオンを受けたからですw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:23:31.75ID:VMlypDUg0
津波が来るレベルの海際はだめだが
それ以外においてはやはり海が近いほうが気候がよくてよい

関東で気候っていうと
神奈川>千葉>東京>茨木>栃木>埼玉>群馬
って決まってるからな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:35:46.52ID:wqlcgOR60
東京上空の汚い空気は、東京湾からの風が川を伝って、
埼玉北部とか群馬あたりに運ばれるらしいね。
だからあの辺は、熱はこもるし、空気は悪いし、肺にとっては良くない。
出来るだけ呼吸しないほうがいいよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:42:37.03ID:GyalvGcd0
川崎国といあ揶揄されるような地域は絶対いや。日本人と暮らしたい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:49:03.40ID:rrSDvyc50
茨城=日立
千葉=新日鉄
神奈川=JFE
東京=皇居
栃木=日産
群馬=スバル

埼玉=しまむら
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:54:06.46ID:xz2X+05Z0
>>860

それでいうと、

埼玉=ホンダ

だぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:57:12.30ID:rrSDvyc50
>>861


狭山のホンダの工場だけじゃたかが知れてるだろう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:59:13.56ID:xz2X+05Z0
>>862
寄居工場もあるで
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:03:30.94ID:s/VosU+z0
>>819
柏は駅前のそごうが未だに空きビルだし
少子化で柏へ行く茨城の子供も減った
むしろTXで秋葉原まで出る子供が増加
おおたかの森の流山・子育て支援充実の松戸が若い層に人気
柏そごう同様撤退した松戸伊勢丹跡は1年で複合商業施設に再生
松戸なの市場跡地も複合商業施設に生まれ変わる
柏の持ち味だったバイタリティが松戸を下回った格好に
柏の求心力はここ10年で下がりっぱなし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:10:04.68ID:xz2X+05Z0
>>862
ついでに、和光、朝霞に研究所がある

同じ返しをすると
上三川の日産の工場だけじゃたかが知れてるだろう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:10:12.24ID:rrSDvyc50
>>863
これでおk?

東京=皇居

神奈川=JFE (配給)
千葉=新日鉄、川鉄 (配給)


茨城=日立
栃木=日産
群馬=スバル
埼玉=ホンダ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:13:45.71ID:NY3TcvSa0
つくばエクスプレス沿線はイーアスつくば筆頭に巨大ショッピングモールがゴロゴロしてて買い物に不自由しないんだよな
デパートなら北千住のマルイが30分で行けるし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:28.42ID:rrSDvyc50
これでおk?

東京=皇居

神奈川=JFE (配給)
千葉=新日鉄住金、JFE (配給)
茨城=日立金属、新日鉄住金 (配給)


栃木=日産
群馬=スバル
埼玉=ホンダ


あーあ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:28:19.87ID:u36ctAUm0
>>844
マジレスするとさいたまスーパーアリーナは市名、埼玉スタジアム2○○2は県名
>>865
栃木にもホンダの研究所あるよ
F1の開発はそこでやってた
朝霞の研究所は2輪のHRC、和光はアシモやらホンダジェットやら色々
和光市だとホンダの向かいの理化学研究所やその奥に司法研究所、税務大学と施設が密集してる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:36:19.67ID:AwTWGy1j0
国際融和を歌う似非評論家は娘を川崎に住ませず国外に納税してる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:38:34.53ID:J+58n3/s0
つくばって中心はかなり整備されていて暮らしやすいんだけど、

奥は辛いぞ

スーパー行くにも自転車で15分〜
他はコンビニとかしかない

つくば駅か、研究学園駅の近くじゃなきゃ止めておけ

いい年ぶっこいての自転車通勤はまともな人間には無理
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:40:13.65ID:rrSDvyc50
>>869
スーパーアリーナにしてもアシモやらホンダジェット
にしても材料は配給源から配給されるわけです
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:52:47.13ID:rrSDvyc50
>>869

公共事業って地域経済が滞ると始めるじゃん?

埼玉でも栃木でも群馬でもどこで公共事業やっても
配給源は潤うんだろうw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:04:11.13ID:ds370+7A0
>>871
つくばも合併しまくって広いからな

昔作った公務員宿舎が老朽化するタイミングでTXができたもんだから
今、古い官舎をどんどん更地にして分譲地として売り出してる
旧官舎のあたりは、スーパーや学校が一通り揃っているから
子育て世代には悪くない場所
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:46:37.96ID:wqlcgOR60
茨城の地平線は森
栃木の地平線は畑

そういう印象
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 13:55:08.72ID:qtSR/tu40
千葉はカッコいい地名が多いと思う

習志野
房総
幕張
舞浜
湾岸
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:04:46.80ID:xkPxdiyH0
国宝重文クラスの建造物は栃木が圧勝。
東京より多い。
足利とか、歴史的に一番由緒があるのが栃木。
ほかは土民の新興住宅地。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:10:11.14ID:s/VosU+z0
魅力度=ヒエラルキーじゃないからな
「観光が弱い」「公共交通網が脆弱」という弱点はあるが
総合的に捉えれば少なくとも関東4番手辺りも狙える

太平洋に面して工業が発展
農業の利益が大きい
県南部は東京通勤圏
空港・旅客客船の停泊港がある

この点はそれを補って余る大きなポイント
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:20:32.57ID:GbHEmuWI0
>>879
そんなもの関東だとドングリの背比べ。
差別化できるポイントにならない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:19.87ID:0UzI2UAh0
山口組の五代目は関東出身

■五代目山口組組長■
渡辺 芳則(1941年1月8日 - 2012年12月1日没)
ttp://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/c/b/cbbbad8f.jpg

・栃木県下都賀郡壬生町の富農の家に生まれる。
・1956年(昭和31年)、中学校を卒業し、上京。17歳の時、ヤクザになる。若い頃は、ゴローと呼ばれていた。
・1957年(昭和32年)、東京浅草の日本蕎麦屋に住み込みで働いた。
・1958年(昭和33年)、飯島連合会系のテキヤを手伝うようになった。
・浅草を中心に活動していたが、三代目山口組 山健組の幹部と出会ったことから神戸に移住。
・後に五代目山口組組長に1989年-2005年の約16年間組のトップを任される。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:39:01.96ID:wxEQ4ixR
そもそも県のヒエラルキーというものが何によって定まるのかが決まっていない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:42:47.97ID:iXsdkOwG0
埼玉県だろ。ワーストは。
スーパーアリーナも作ったはいいけどイベントない週末も多い。オリンピック無理やりねじ込んだけど赤字施設。アクセス悪すぎて観客入らないからアーティスト来ねえもん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:51:48.00ID:Q232vr4e0
現在首都圏の一極集中が問題になっているが
霊峰富士も眺められる関東平野はとてつもなく広すぎる、
人が集まるのは致し方がない。

日本の平野
関東平野(関東) 約17000ku
石狩平野(北海) 約*4000ku
十勝平野(北海) 約*3600ku
越後平野(北陸) 約*2070ku
濃尾平野(東海) 約*1800ku
大阪平野(近畿) 約*1700ku
筑紫平野(九州) 約*1200ku
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:52:30.37ID:fvO9Ho2k0
>>880
>公共交通網が脆弱

でも、道路実延長は北海道に次ぐ全国2位だったはず
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:03:16.99ID:LXWJuieV0
>>30
那須は?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:04:59.71ID:a4lCsuSq0
 
 
 
ダ  サ  イ  タ  マ  県  人  や  め  ま  す  か  ?

そ  れ  と  も  人  間  、  や  め  ま  す  か  ?


□ ダサイタマは、高麗系 ( 日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能 ) およひ新羅系 ( 和光、朝霞、新座、志木、戸田 ) の
  朝鮮渡来がそもそもの発祥で、その規模は全国最大! → 反日度日本一
□ 前身 ・ 武蔵国の由来は、「 むさ苦しい 」 → 生い立ちからしてダサイタマ
□ 穢多系被差別部落数が263と東日本でダントツの最多 ( 東京の13倍以上 ) → 穢れ度日本一
□ 郵便番号は九州どころか沖縄県よか後ろになるところだった → 関東にありながら最果て僻地扱い
□ 地域ブランド調査2018で、上位集団の東京 ( 3位 ) ・ 神奈川 ( 5位 ) ・ 千葉 ( 6位 )から絶望的に離され、
  群馬 ( 42位 ) ・ 埼玉 ( 43位 ) ・ 栃木 ( 44位 ) ・ 茨城 ( 47位 ) とワースト集団を形成
  → グンマー以下wの屈辱赤っ恥で存在価値なし!
□ 出身地にしたくないランク1位 ( CX『 県−1GP 』 ) → 嫌われ度日本一
□ 住み易さランク、さいたま市は大宮市以来10年以上連続で全国最下位 → 不便度日本一
□ 欧米人の宿泊数全国ワースト → 先進国にもダサイタマぶりが知れ渡り嫌われる
□ 国宝や重要文化財認定数が全国最下位 → 文明文化が皆無
□ 平均余暇時間が全国最短 → 娯楽も全国最低レベル
□ TDLに対抗するのがさいたま水族館 → しかも川魚しかいなくて超絶ショボくてバカ丸出しw
□ USJに対抗するのが東武動物園 → 目玉が小獣舎のゴキブリwwwwww
□ ゴミ流入量が日本最多 → ゴミ捨て場しか使い道なし
□ 農地ダイオキシン汚染 → シナ畜農薬野菜や毒入り餃子、姦酷ウンコ海苔も真っ青な産直品
□ 河川ダイオキシン汚染で日本最悪 ( 綾瀬川 ) → 工業がショボいのに汚染度は全国一というDQN
□ 花粉症が日本最悪 → 黄砂やPM2.5もからみ、大気汚染ぶりは実質世界一
□ 犯罪数と事件事故死亡者数が全国一 → この世の地獄ダサイタマ
□ 犯罪検挙率が全国最低 → 県民がDQNならマッポもDQN
□ 電車内痴漢摘発数が日本最多( 埼京線 ) → 朝鮮のレイパーDNAが覚醒するダサイタマ性獣
□ 平均通勤通学時間が全国最長 → 不便極まりないアクセス ・ スラム
□ 医師・看護婦 ( 人口比 ) が全国最低 → ダサイタマ県人に知的頭脳労働は無理
□ 高3年生当たり東大合格者数が茨城や群馬栃木以下で関東で圧倒的最下位 → 知能指数からして劣等DNA
□ 関東で圧倒的最後に甲子園で初優勝 → 脳みそだけでなくフィジカルまで劣等虚弱
□ 愛着度と自慢度で全国最下位 → 異常なまでに劣等感を抱えてて卑屈
□ 男女平等度が全国最下位 → 女子供といった弱い者イジメが大好きな、朝鮮系ならではの卑劣さ
□ 平均バストサイズが全国最小 → 朝鮮由来のブスでちっぱいのDNAに、貧困による栄養不足が拍車をかける
□ 浮気度が全国で最も高い → モラル皆無なのも朝鮮由来で、不法行為上等
□ 公衆 wifi 設置率が全国最低 → ダサイタマ県人に情報武装化は無駄
□ 社長 ( 人口比 ) が全国最低 → 経営リソース 「 人 」 「 モノ 」 「 金 」 「 情報 」 が全国最低で経営は無理ゲー
□ 知事選など選挙投票率が全国最低 → 政治と民主主義に無関心無縁の野蛮人
□ 関東で唯一総理大臣を出せず → 政治家も超無能で支援されない鼻つまみ者
□ 09年度から納税率全国ワースト → 真面目に働かず国民の義務を放棄する怠惰な県民と脱税しまくる悪徳地場産業
□ 世帯別負債額で全国ワースト → 経済力のない穀潰しで借金まみれ
 
 
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:19:15.54ID:btKNkHY80
1位と2位はダントツで東京神奈川
3位〜5位が埼玉千葉茨城で重点する項目により順位が変わる
栃木群馬がビリ争い

じゃないのか?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:29:52.08ID:RKutc/E60
ローカルで流れる天気予報の順番がヒエラルキーを表してると思う
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:35:34.48ID:9/ALTuGn0
道州制なんか無理だよな。
南関東として埼玉千葉神奈川が一緒にされたら、
絶対に神奈川が独立離脱運動を起こす。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:41:44.18ID:tAGQ5l+K0
埼玉と群馬の間にある秘境だろ
ソースはこち亀
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:41:50.21ID:s8MQJvrL0
道州制はいらない
東京埼玉がくっついて武蔵国復活だけでいいよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:01:14.07ID:3UcNXjC10
日本の中心“皇居”を守る最強ディフェンス

[◎で円状で皇居を守る]
【道路】首都高速都心環状線(皇居を囲う)
【地下】大江戸線(皇居を囲う)
【鉄路】山手線(皇居を囲う)
【道路】首都高速中央環状線(皇居を囲う)
【道路】環状七号線(皇居を囲う)
【道路】東京外環自動車道(皇居を囲う)
【鉄路】武蔵野線・JR南武線(皇居を囲う)
【道路】首都圏中央連絡自動車道(皇居を囲う)

[←↑→放射状で皇居を守る]
【道路】東名高速道路(東海を繋ぐ)   
【道路】中央自動車道(近畿を繋ぐ)
【道路】関越自動車道(北陸を繋ぐ)  
【道路】東北自動車道(東北を繋ぐ) 
【道路】常磐自動車道(北関東・南東北を繋ぐ)  
【道路】東関東自動車道(北関東を繋ぐ) 
【鉄路】高崎線(北関東/群馬を繋ぐ)  
【鉄路】宇都宮線(北関東/栃木を繋ぐ) 
【鉄路】常磐線(北関東/茨城繋ぐ)
【鉄路】東海道新幹線(近畿を繋ぐ) 
【鉄路】北陸新幹線(石川を繋ぐ)※現在 
【鉄路】上越新幹線(新潟を繋ぐ) 
【鉄路】東北新幹線(東北を繋ぐ)
【鉄路】中央新幹線(東海を繋ぐ)※2027年開通予定 
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:10:23.69ID:O4XS+cJ90
>>878
安房
匝瑳
印旛
香取
久留里などなど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:29:07.03ID:ApzktSQL0
>>879
そういうもの除いても栃木はめっちゃいいところだと思う
首都圏で雪山も海も意外とすぐ行けるし土地もやすい
飲食店も豊富で遊ぶところも豊富
いろんなところに住んだけど一番いいところだと思う
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:13:31.19ID:Mwj15exx0
去年茨城で三社巡りしたけどよかったよ
鹿島
香取
息栖
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:19:32.38ID:CglwAj/I0
>>878
多古
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:19:51.96ID:QOwf3mdmO
東京、神奈川意外は関東なんてド田舎と変わらないけどあえて言えば茨城県かな
仲の良い従姉妹が茨城出身の人と結婚して現在は水戸在住。2度ほど泊まりで遊びに行った
東北出身が多いのかズーズー訛ってたり言葉が荒かったりの他は黄門さま、納豆、偕楽園しかないと県

従姉妹も早く東京に帰りたがってる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:22:32.92ID:IpP478ol0
>>904
茨城は東北とは関係なく訛りが強い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:46.31ID:QOwf3mdmO
>>22
観光スポットなんてどんな田舎県にもあるよ
平均して交通の便も良いのに緑豊かで住みやすく民度も高くないとブランドは名乗れない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:33.74ID:k/WRScJo0
民度とか言って十把一絡げに他県を見下す発言してる人達は鏡を見た方がいいよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:03:18.01ID:QOwf3mdmO
>>87
つくよ、東京人で平民の公立小中行った人間は遠足や移動教室や修学旅行で行く
小学校で遠足は長瀞や秩父、小5移動教室九十九里、小6修学旅行は日光
中学は京都奈良が定番だった昭和、高校は各々だが、東京平民公立小中にも見離されてる“茨城県”だよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:16:30.62ID:VZuxJ1HR0
>>908
お前、敢えて言うならと言いつつ、茨城のこと滅多くそ貶めてるじゃんw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:17:02.53ID:Dtpis/AY0
埼玉なら和光。
千葉なら浦安。
茨城ならつくば。
都下とか神奈川はもっといくつか点在してる感じ。
群馬と栃木に、不動産業界的にターゲットになるような街はないな。

やっぱり人気の街は例外なく所得高いね。

そりゃそうだよ。
金持ちなんてなんの制約もなく、
好きなところ住めるんだから、
金持ってる奴が住み続けてる街はいいところに決まってる。

逆に、工業系の街で、さらに低湿地とかだと、
だいたいヤバイよね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:30:00.86ID:MEL+Dtl00
金やら地域の格式で考えたらもちろん東京だけど
人生の充実を考えると必ずしも一致しない。

ていうか東京出身で東京を好き続けられる人すごいと思うわ。
北関東南部は平野スゲーし北部はレジャーやらBBQスポット盛りだくさんだし
神奈川は海が開けてるし千葉はいい感じの田舎だし。
あらゆる開放感とゆるく住める感があって、それは東京にはない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:37:46.89ID:QOwf3mdmO
>>190
柏って千葉県だけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:48:56.20ID:/pzhUdCj0
>>8
これに関しては 千葉>埼玉 なんだ、意外にも
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:50:25.30ID:QOwf3mdmO
>>910
そう言うつもりはなくて、実際に群馬や栃木、茨城に行った感想
温泉ブームの時は群馬にも良く行ったし、那須は夏も冬も行く

筑波は良いけど、それ意外なぜあんなにガラが悪くて訛ってるのか理由が知りたい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:55:09.08ID:HYWgW1ZI0
かつて茨城県の「古河」は「関東の首都」といってもいい街だったのに……

「他国の兇徒」伊勢氏=後北条がすべて悪いんや!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:09:24.53ID:QOwf3mdmO
>>913
父は赤坂で母は墨田出身で料亭や下町も知ってる世代で人間国宝も同級生にいる人達
古きよき東京を知ってる昭和戦前生まれ、私は武蔵野市育ちだけど吉祥寺は人気の街だし確かにすみ良い
ほんともうこれ以上東京に人は要らないのに増え続けて一極集中が止まらず通勤も地獄
鹿児島から出てきた知人は武蔵野市だと普通の一軒家建てるのに五千万円は下らないから埼玉に三千万円で家建てた
奥さんも別に長女でもないし、その旦那は長男なんだから鹿児島に帰れば三千万円で結構な土地に家を建てられるのに
仕事が無いらしい
正直、もう首都を他県に移転して欲しい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:22:27.45ID:hzW0Fcgo0
>>1
トンキンはさておき日テレとテレ朝などTVに取り上げられる県としては

茨城>神奈川>千葉=埼玉=群馬=栃木

茨城と神奈川ばかりが登場して残り4県は全く登場しない
この2県の特徴はアンチトンキンで雰囲気が西日本ぽく、垢抜けている
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:30:26.56ID:sKqRHPKU0
何だかんだ関東連合すげえだな
こんな話題でも盛り上がる
17000㎢の風通しのいい関東平野パワーだな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:39:49.13ID:EX0MY+5u0
>>140鬼怒川温泉て廃墟化したんじゃないの?あさやホテルはまだあるの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:42:24.99ID:EX0MY+5u0
>>921東京への憧れ度の低さに グンマー民族の誇りの高さを見た
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:47.34ID:6Nflwx2A0
>>923
同じく、もう地方から東京に出てこないで欲しいと思う。
特に東北からは仕事がないからと東京で就職する率が高いけど
東京でいい給料もらっても家の値段で相殺だってことに気づいてない。
気づいても、やっぱり東京がいいだけなんだと思う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:05:59.87ID:ZHMsItxf0
土浦のソープと神栖のデリヘルは
なかなかのレベルだぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:40:42.74ID:NTWto9Ds0
大雑把に昔から関東では関東甲信越地方という、そしてそれ+東北の福島も込み
関東甲信越(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城・山梨・長野・新潟+福島)

これからは東京は都から格上げして帝都に
神奈川・埼玉・千葉も市から都に格上げし神奈川都・埼玉都・千葉都になる
そして群馬・栃木・群馬は相変わらず切磋琢磨し永遠のライバルとして良い意味で喧嘩し続けてください
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:49:39.00ID:NTWto9Ds0
東京を都から格上げ

東京帝都構想を推進しよう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:50:59.26ID:NLUynx5y0
西日本住みだけど
なぜ関東人がドブネズミだらけの東京を崇めているか分からない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:57:11.17ID:NLUynx5y0
>>930
東京の上級「は?地方の人間はクスリばっかやってる東京のクソガキよりも優秀だから、奴隷としてどんどん輸入するぞ。
東京に集めることで、俺達のビジネスも不動産も儲かるからな。笑いが止まらんよ。
外人も入れるぞ。実習生という名の移民。日本人より安くこき使えるからな。最高だよ。
ネイティブの日本人は全員東京に掻き集めて、消耗して絶滅すればいい。外人移民で代わりはきくから。
お前ら下層民は東京に住んでるからって決定権はないぞ。勘違いすんじゃねえ家畜が」
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:00:57.31ID:NTWto9Ds0
嗚呼〜天皇よ東京は都から帝都を 王道首都戦線
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:02:12.86ID:NLUynx5y0
>>938
東京の上級「いいぞ、大阪は東京より下品で不潔で最低だ。
そして東京住みのお前は底辺だが大阪よりはマシだ。どんどん大阪を差別しろ。
そして自分の惨めな人生で溜まった不満を全て卑しい大阪人に叩きつけろ。
それは八つ当たりでもヘイトスピーチでもない、悪の大阪を倒すことは正義だ。
決して東京を支配する上層部へ不満を言うなよ。政治集会デモなんて以ての外。
おとなしく世界一の大都市・東京の歯車として貢献し、その片隅でみすぼらしい命を輝かすんだ」
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:02:52.36ID:NTWto9Ds0
いよいよ現実味を帯びてきた 『東京帝都構想』

都民よ今こそ立ち上がれ!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:05:34.72ID:NLUynx5y0
>>942
そんなことしなくても「東京金融市長」つって怪しい制度がスタートしてんじゃん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:08:25.75ID:EX0MY+5u0
>>942平将門公が目覚めたら神田明神が俗悪アニメコラボで怒り心頭だな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:12:17.67ID:6EP6EiG60
東京、神奈川、千葉の3位までと最下位が埼玉なのは確定、4〜6位の北関東3県の
序列が問題
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:22:52.32ID:aCh42uXr0
>>946
東京、神奈川、埼玉の順です
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:33:16.70ID:P1rmBwsP0
>>947
埼玉を上げたい気持ちはわかるが
北関東3県とびり争いするのが埼玉だよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:44:00.91ID:aCh42uXr0
>>948
上げたいじゃなくて元々埼玉より千葉が完全に格下なんだが
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:47:29.19ID:P1rmBwsP0
>>950
千葉はよく知らんけど、北関東と争うほどじゃないだろ
酷暑、酷寒、海なし、何もなしの埼玉とは違うと思うがの

関東はふつう、東京、神奈川、千葉と、群馬、埼玉、栃木、茨城にわけるだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況