X



【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/10(土) 20:26:49.82ID:rC1b6v0B9
NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送した。
NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応で、7月の参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという。

同じ番組を10日と11日にも放送する。
この日は午後8時42分から放送し、NHKの松原洋一理事が出演。受信料制度は放送法と放送受信規約で定められていることや、2017年には最高裁で受信料制度が合憲だと判断されたことなどを紹介した上で、「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めてまいります」などと述べた。

立花氏は8日に東京都内で開いた記者会見で、「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。
受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴する意向を示していた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e254_1509_63cad5dd_735f2aa1.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/16907230/

★1が立った日時:2019/08/10(土) 06:56:40.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565431383/
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:49.35ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ
、、
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:52.92ID:k1TpUiSB0
>>744
受信料が法律で決まってるは流石に草
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:53.38ID:4OMmNgrF0
NHKの実情を知れば職員が好き勝手遣っているのがバレる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:55.30ID:ZdYBSc5q0
京アニはNHKの受信料の集金の為にセキュリティ開けてたらガソリンまかれたんだっけ?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:55.39ID:/8Ao+/8x0
>>771
だからN国に力を持たせようって話だろ
議席が増えればそれだけ政府が連立を組む理由が産まれるわけで
0806放送まだ?
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:58.08ID:7FjR1Bg50
NHK「チ○コちゃんに掘られる」
NHK「チ○コちゃんと不倫路上カーセックス」
NHK「有働アナの働けま○こ」
NHK「マツコのデラックスち○こ」
NHK「クローズアップく○ぁま○こ」
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:06.33ID:h6GiGkmi0
BS放送まで何百円か追加で払えと言われた時は、ビキビキにキレたけどな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:19.89ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ
、、、
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:28.03ID:ousbTNny0
NHKは同業の民放と比べても
肥大化し過ぎ。
給料も民放以上に高いし、
一体どうやって受信料を決めているのかと思う。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:31.68ID:x2rMwaHk0
>>770
なにを揚げてるのか教えていただけますか?
確認させてもらってもよろしいですか?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:41.19ID:7foE9qJm0
>>785
全て居留守つかえよ
徴収員のカスに対応する必要なし

ドアは開けるな
NHKに関わるな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:42.48ID:UoO7BAdM0
>>753
チンピラ以外の集金人見た事ねーわ
ヤクザのフロント企業に受信料契約を委託してるというのも、あながち嘘では無いと思うわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:49.35ID:b7mlv1dv0
>>794
15万は嘘だろ
年間2.7万円なのに
せいぜい2〜3万じゃね?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:26:51.56ID:d6WiHcDO0
>>808
1000円以上追加じゃね?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:01.11ID:InDA7jW30
>>778
契約した時点で受信料払う義務は発生する

立花も以前は契約したら受信料払えと言っていた。契約する義務が法律で確定したから手のひら返してるだけ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:12.31ID:1D6LqWLt0
NHK vs 国民になってもビクともしないNHKってマジすげー
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:14.40ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ
、、、、
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:20.49ID:zg8o7xFE0
>>688
そんなに少なくない。
実は、50%ぐらい払ってないと言う結果もある。
あまりにも少ないと、みんな払わなくなるから水増ししてるはず。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:23.03ID:JVICBpIv0
>>794
まじかよ、そんなんだったら知り合いと連携して契約と解除を繰り返すわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:23.71ID:uo7MHbPy0
誰にでも観せておいて一部からだけ徴収は解せん
払わないやつにはみせるなや
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:35.49ID:d6WiHcDO0
>>815
1件15000円らしいよ
報酬
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:36.19ID:uoqUo0b60
>>723
公務員と話もあるが デジタル化したときに 拒否したんだから スクランブル1選でいいと思う。
NHKだけでなく 政府なら民法使ってでも 広報はするからなw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:36.34ID:OTGNVp8Z0
>>694
スクランブル達成したらNHK戻ってまともな放送局に改革するみたい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:42.66ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ
、、、、、
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:51.12ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ
、、、、、、
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:54.84ID:AcpJv7Cg0
全世帯にテレビぐらいあるんだから、貧乏人からむしり取る必要ないだろう。
ハイビジョンとか大画面テレビとか持ってる人から受信料徴収すればいいんじゃない。
誰に対しても受信料払えってだめだろう。消費税でも低所得者対策やっているんだから。
一律、定額が問題だろう。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:02.90ID:MKSmqnhd0
個人的にNHKにスクランブルをかけてしまうのも可能らしい。
「受信施設」の定義なら、個人的にNHKにスクランブルをかけてしまえば「受信可能ではない施設となる。」らしい。
法とはそうゆうものなんだとか。
ちなみにNHK職員やNHK委託の人を家に入れる必要はない。
警察官もしかり。
家宅捜査の書類が無いと住居不法侵入になるとか。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:04.07ID:udxGCtyy0
>>803
嘘つきは日本人の始まりだぞ? ゴミ日本人
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:05.78ID:IF/WxG8N0
コイツらの公平は、つべこべ言わずに特別上級国民である我々には黙って従え愚民ども
って、意味ですからw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:08.53ID:uo7MHbPy0
>>827
ドアを開けた時にニヤニヤしていたわけだ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:11.43ID:LiEN9SjH0
受信料を払っているのはチョウセンジン
チョウセンマンセ〜の報道ばかり
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:12.29ID:op2UFvOz0
>>826
わろた
確かにNHKしか映らない地域って存在しないな
離島ですらケーブルテレビ引っ張ってるのに
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:22.84ID:ySSa/rrz0
>>817
契約ってお互いの意思だよな?
なんで一方的に額決められてるの?
拒否する権利あるんじゃないの?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:29.32ID:caiyBuhP0
さっさとスクランブル化しろ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:39.21ID:TtMZ/7rA0
>>794
半グレだろうが何だろうがドアを一切明けなければよい
玄関跨いだら不法侵入で110番で良いよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:44.96ID:WfYFTBMu0
>>813
うちなんかカメラ付きインターホン塞いで来やがったわ
その時点で通報すれば良かった
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:46.10ID:ARzRhKtC0
俺が一人暮らししていた時は
家にテレビがないのに契約を迫られた。 こんな組織はNHKだけ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:46.70ID:hgEHzwbP0
>>542
いるわけねえだろ、NHKは反安倍!ねっと安倍支持者はほぼNHKをぶっ壊せ!
基本安倍政権支持の虎〇門ファミリーもN国歓迎! ・・上杉には拒否反応だがなw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:52.81ID:udxGCtyy0
>>824
お前払ってないだろバカジャップwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:28:54.53ID:wHOWgo4/0
NHKはスクランブルなんてできないよ
いくら地上波というアドバンテージがあるとはいえ
NHKの受信料はCS系のテレビ局と比べても高め
WOWOWとほぼ同じなわけで
そんな金額、今のNHKのクオリティで払ってくれるかという
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:01.22ID:h6GiGkmi0
不払いがいないと徴収できないしな、闇が深い
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:02.38ID:rmy9RKTY0
抵抗権【ていこうけん】
悪法や不正な国家権力の行使に対し人民の抵抗する権利。反抗権とも。
今日ではこれを明記した憲法は少ないが,基本的人権の諸規定の根底には
抵抗権が当然に前提されているという見解が強い。

抵抗権を主張すれば、契約を拒否できる。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:18.63ID:7foE9qJm0
>>819
捏造偏見報道大好き
職員は犯罪者集団
チョンも採用する

これだけの悪徳企業が金を払えと各家庭に訪問

頭おかしい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:26.93ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ

偉そうに、公共放送を主張する、腐った組織NHK放送局
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:31.50ID:Ci6Z5gdn0
>>687
アンドロイドosのはガラケーじゃないだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:41.19ID:InDA7jW30
>>840
だから払いたくなければそもそも契約するなと言う話。契約した後にゴネても100%裁判で負ける
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:43.36ID:rwQ9WWgJ0
村上春樹の作品にもNHKの集金人が出てきた
この職業終わってる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:45.28ID:K1jg5kNt0
もっと大多数の人間が支払いを辞めたらNHKは政治家に裏金渡せなくなり権力を失うよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:46.81ID:jYiZA3ab0
俺は一回目に集金人が来た時に契約したから
嫌な思いはしたことないけど
払ってる人の中にも面倒が嫌で払ってる人もいるでしょ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:50.14ID:zbzNmCkW0
>579
国にソンタクした放送になる恐れがあるから国民の受信料だけで成り立つ報道機関としてNHKが存在している
NHKの存在意義否定やんけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:50.98ID:FjL+TEzF0
>>837
在日には支払いの義務はない
なぜなら、NHKは日本人のための放送局だからな
朝鮮人スタッフは山ほどいるのに不思議だな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:53.73ID:op2UFvOz0
>>846
徴収コストなければ今の半額でできるんじゃないかな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:12.99ID:n7VLjxl10
しかし本当にNHKは無能集団だな。
金が欲しかったら金払えるような番組作れ!!このノータリン共が!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:19.69ID:uvsG5a/g0
>>549

同じこと、支払いを拒みつづけたら刑事に発展する
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:23.85ID:IF/WxG8N0
公平なら裁判も公平に不払い全員訴えろよ
で、未契約はどうする?
契約を迫るなら、お前らが受信機設置を証明するんだよな?
やれよwwwwwww
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:25.08ID:ZdYBSc5q0
スクランブルされてNHK見れなくなったら困るわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:37.32ID:4j1CE8MY0
これ論理的じゃないよね
みんながやってるから、やらなきゃいけないのなら、犯罪だってもしみんなやってるならやらなきゃいけないってことになる
NHK は公共をうたうんだったら、みんなやってるからではない、もっとましな理屈言えよ、情けない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:41.10ID:gv94e3LR0
>>1
>受信料制度の意義や公共放送の役割を
× 丁寧に説明し、
○ 法律を盾に脅して強要し、
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:42.61ID:uo7MHbPy0
勝手に映しておいて金を払えはおかしいわな
何十年もみたおして1円も払わない奴はどうなんだよ
スクランブルしろよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:44.10ID:ySSa/rrz0
>>838
ワンセグで契約を義務化するなら日本中どこでもワンセグを観れるようにする義務がNHKにはあるはずだけどそれはしてないね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:44.97ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ

偉そうに、公共放送を主張する、 腐った 電波芸者
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:49.91ID:of7Jx/sv0
BSで本国に在日は日本乗っ取りに頑張ってますよ〜って
アピールしたいんじゃね?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:50.30ID:NrsTQx4v0
民営化すれば
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:51.81ID:OTGNVp8Z0
総事業費 比較

江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
熊本城復元(試算)・・・・・・500億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
テレビ朝日社屋・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
日本テレビ社屋・・・・・・・・1100億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
フジテレビ社屋・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円
 NHK新社屋・・・・・・・・・・3400億円←★準備中
明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:53.02ID:udxGCtyy0
>>861
嘘つきは日本人の始まりだぞ?
ウンコ食い日本人
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:55.12ID:/cHVOG950
契約ってのは双方の合意で成り立つものだしな
強制するものではない
受信設備がないなら尚のこと
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:30:56.32ID:hFUonaU30
契約請負人には月100件をコンスタントに成し遂げ
年収1000万超えも結構いるって情報上がってたね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:01.44ID:ousbTNny0
国営ではなく公共放送!という為に
制度設計に無理があるんだよ。

個人的は、税金として徴収してもらって構わない。
税金として徴収した上で、時の政府が関与し難い
制度設計にすればいい。

税金なら、払わなければ、捕まえればいいだけだし。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:02.56ID:RNrw42m50
>>865
そもそも解約すればテレビを持ってるか否か分からないんだから刑事にはならない
民事にもならない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:05.01ID:mDlTsOpf0
金の問題
年収1000万
俺ら500万もない
芸術
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:08.32ID:udxGCtyy0
ウンコはジャップの国民食だもんな?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:14.32ID:j4XQkgpf0
一律定額ではないと思うよ
寝たきりの祖父が生きてたとき安かった記憶ある
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:16.60ID:hgEHzwbP0
>>796
関西生コン事件ちゃんと伝えないNHKがな、ほんとちゃんちゃらおかしい!
現在じゃのべ逮捕者数60名以上だぜ、恐ろしいTVマスコミだよ
北朝鮮とかわらん、NHKもだ!!!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:17.02ID:x2rMwaHk0
日本人から強制徴収した金を使って
中国と韓国で無料で放送してるNHKは日本の公共放送なんですよね?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:22.36ID:zaRiKp1L0
集金人をYouTubeにアップするのが流行ってるのか、沢山映像あるね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:35.02ID:+dnB315W0
,
そんな放送をする前に、20%もいる不払い者を

何ぜ、放ったらかしているんだ、 おかしいだろ

善良な、市民から高額の料金を、強制徴収してるNHK

NHKの得意な、法的措置を何ぜ取らないのか、説明しろ

偉そうに、公共放送を主張する、腐った組織 電波芸者
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:36.96ID:/cHVOG950
>>862
徴収委託も利権の一部なんだろうよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:48.18ID:mAHkEdWm0
なんかもう「払え」しか言わなくなったよな、こいつら。
もはや創作意欲とかないだろ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:50.08ID:kVNsXYox0
>>817
発生しないだろ
NHKとの契約は放送法で定められているが、NHKとの契約による支払いは放送法に定められていない
民法持ち出すなら契約自由の原則でそもそも契約を義務化できない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:52.05ID:uo7MHbPy0
NHK業者が来たらムービー撮って晒してやれ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:53.77ID:jYiZA3ab0
武田教授は集金人が勝手に来て支払いをせまること自体が暴力行為だと言ってたw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:58.89ID:fEnSBNFT0
>>785
自分も似たような事あった。自宅から引っ越したばっかなのに、3年分払って無いから払えって言われた。説明したけど、嘘つくなの一点張りでムカついたからドアしめた。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:32:00.19ID:5SmWy3xK0
偏向報道、ニュースの最中に番宣、
戦争に結び付けるドキュメンタリー、
朝から憂鬱になる障害者の話し、
朝から寒い笑いのニュース番組
いい加減にしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況