X



【地域・出版】どうして新宿二丁目にゲイバー街が生まれたのか? を歴史的に探究した興味深い1冊!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/10(土) 23:00:31.64ID:OWoCZ1sd9
2019年の春ドラマでは、LGBTを主人公にしたドラマが賑わいをみせていた。7月9日配信の日刊ゲンダイDIGITALによれば、
「専門誌『ザテレビジョン』のウェブサイトがSNSなどを独自調査した人気ドラマランキングを見ると、1位にテレビ東京系『きのう何食べた?』が輝き、NHK『なつぞら』を2位に退けている」そうだ。

あわせて読みたい:「『ボクって変?』マイノリティを自覚するとき」『あさな君はノンケじゃない!』

さらに、「昨年大ヒットした『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)もゲイの恋愛を描き、話題になった。
そのヒットを受けた今年も主人公がゲイの教師の『俺のスカート、どこ行った?』(日本テレビ系)、『腐女子、うっかりゲイに告る。』
(NHK)などが放送され、ドラマ界でLGBTはすっかりブームの様相だ」と報じていた。

諸外国に負けず劣らず、LGBTを擁護する風潮が高まりつつある日本だが、今や世界を代表するLGBTのサードプレイス(自宅、仕事場に次ぐ第3の居場所)に成長したともいわれるのが、新宿二丁目である。
ところで、現在の二丁目界隈には、いったいどれくらいの数のLGBT系飲食店があるのか?

■400軒ものLGBT系飲食店がひしめく新宿二丁目

『新宿二丁目(新潮新書)』(新潮社)の著者で、ゲイカルチャー雑誌『クィア・ジャパン』の編集長なども務めた評論家・作家にして、ゲイバー「A Day In The Life」を経営する伏見憲明氏は本書に、
「正確な数は誰にもわからない」としながらも、さまざまな根拠からの推測で「400軒くらい」だと記している。

その内訳は、レズビアン向けバーがおよそ15軒、女装系が10数軒。その他にも少数派だが、ストレート客OKのゲイバーである「ミックスバー」、一般客向けの「観光バー」や外国人専用系、
韓国系、中国系など、多様化はしているものの、大多数を占めるのは昔も今も変わらず、男性同性愛者向けのゲイバーという構成だという。

さて、こうした二丁目の現況にも折々に触れる本書だが、主眼としているのは、「どうして二丁目にゲイバー街が生まれたのか?」という疑問に対する歴史的な考察である。

本書はその二丁目研究の導入編であり、江戸時代から1960年代までの男性同性愛者向けゲイバー&ゲイカルチャーの変遷を、さまざまな生き証人たちへの取材と資料精査に基づいて記した内容だ。

そのため、レズビアンやトランスジェンダー、女装などのカルチャーに関する言及はほとんどなく、また70年代から現在に至るまでの二丁目トピックスなどについても、「新たな機会に委ねたい」としている。

■新宿二丁目と芥川龍之介の奇妙な関係とは?

それにしても、ストレートである筆者などが読んでも、本書が教えてくれる事実はじつに興味深い。

前半部では、セックス産業・カルチャーとかかわりが深い新宿の妖土のルーツを江戸時代にまでさかのぼっている。

それが1698年におかれた「内藤新宿」という宿場だ。現在の四谷三丁目付近から、新宿三丁目付近までに広がったこの宿場には、738軒の店が軒を連ね、その中には旅籠屋や茶屋も多数ある。

江戸時代、宿場町の旅籠屋の飯盛女や茶屋の茶屋女といえば、風俗嬢的な役割を担うこともあったそうで、つまり「セックスで儲けようとする新宿」の妖土は、この頃からつくられてきたそうだ。

さらに、著者が引用する資料『新宿 考現学』(深作光貞著1968年)が驚きの事実を教えてくれる。
それは、江戸時代から新宿の守り神である花園神社が経営上の理由から芝居小屋を建てさせており、その舞台に上がっていた当時の歌舞伎役者たちが男娼と化し、
「遊女なみの高料金をとり、茶屋を舞台に、倒錯した情事(つまり男性同士のセックス)が花園神社を中心にして新宿でもくりひろげられた」のだそうだ。

こうした新宿の特殊な磁場を二丁目に絞ると、これがまた興味深い。じつは1918年まで二丁目には大きな農場があったのだそうだ。経営していたのは、なんと芥川龍之介の父だった。
それが立ち退いたことで1922年に誕生したのが「新宿遊郭」で、二丁目界隈の妖土の歴史はここから始まるようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/16896401/
2019年8月7日 19時0分 ダ・ヴィンチニュース

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/520c7_1235_804b2ecd_04b9da0a.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:48:31.27ID:qz9fMrIF0
新宿のゲイと言ったらカマたく一択
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 08:06:02.70ID:CtCJo6HN0
>>65
扇千景のお父さんと東郷健もそうだったんだよね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 11:35:06.02ID:ePHxApD10
二丁目のへぎ蕎麦屋美味いから行きたいのだが二丁目だから行きにくい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:35:25.09ID:J+58n3/s0
ニュース速報+ スレ
【地域・出版】どうして新宿二丁目にゲイバー街が生まれたのか?
ニュース速報+ スレ

もはや低能を通り越してキチガイのレベル
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:39:03.01ID:TuWrz2qp0
>>100
一神教は同性愛を許せないからね
プラトン思想は一神教と相性が良かったけども
ガチホモだったんでそこの部分は徹底的に排除して考えられた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:20:09.96ID:QvUYUp2MO
>>85
日本史の教科書には「風紀の乱れによって若衆歌舞伎が禁止され、野郎歌舞伎になった」と書いてあるけど、要するに、金持ちの客が10代の若い役者を買春したり囲ったりすることが横行した…ということだからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:20:59.63ID:ZPKRk4+Y0
>>108
女1人に男引き車一杯というくらい女が足りなかった

遊郭、夜鷹、舟饅頭が商売として成り立ってたのは
素人女を一生抱くことができない庶民がいっぱいいたから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 08:29:33.46ID:TwNXEV5O0
赤線が廃止されその後釜に入ったのが男娼施設。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:41:30.96ID:ZLKa9UPp0
>>95
以前はノーマルって言ってたけどじゃあ同性愛はアブノーマルなんかってクレームがついてストレートって言い方にされてきたんだっけか
ノンケは何となくスラングというかアチラ側から見ての蔑称ぽいよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:46:43.77ID:znv6Y7Q80
家族の恥  親戚の恥  学校の恥  職場の恥  恥ずかしい自覚があるからコソコソ隠れ仲間を探したがる。

兄弟の結婚にさしつかえるから、家出して一生行方不明になり、新宿2丁目でホモってなさい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:47:20.84ID:HdHH6FoN0
ホモは日本の伝統です・・・
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:52:07.34ID:rDFT8Xrh0
エルトン・ジョンは植毛してるハゲイ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 10:53:01.35ID:imvbplj70
>>65
90年代ホモ雑誌にそういうストーリー漫画が載ってて驚いたわ。
ホモのエゴで妻、子供、その他の周囲の人間を不幸にする話
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:03:46.49ID:19ddtLMw0
>>80
前髪があるうちは男の
前髪落としたら女の相手をする
合理的
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:25:28.69ID:Mj172Apv0
>>108
役者を男の子にしてもケツを欲しがる男がいたから成人男性のみになったような。
>>111
ノンケはゲイから見たワード(やらないかブームで知った)けど、蔑称かどうかまではわからない。ただ、あの世界はトンネル工事マンが大人気だからこっちの穴になんでこないのよ〜ってな感じの嫉妬が入ってるかもね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:29:05.90ID:fbpICyB50
>>85
ちょっと違う
元は全国を回って御札を売る商売なんだよ
歌ったり踊ったりしながら祈祷や占いをしていた
やがて室町時代には歌や踊りや飲み食いなど
遊興全般をパッケージで提供するサービス業として成立
セックスワークはさまざまな遊興の一部
江戸時代には呉服屋が得意先を回るのに付いていって
客の着る物一式を見立てるなんてサービスもしていた
白粉や紅に自分の名前つけて売ったり
割と近代的な金の稼ぎかたというか
客が喜びそうなことならなんでもやる感じ
体を売るだけでは客は呼べない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:40:17.61ID:wRLosaue0
>>113
言っても裏カルチャーでしょう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:42:31.17ID:AeP7M/b10
子供の頃あの辺に住んでてただ歩いてるだけで変な目で見られるからすごく嫌だった
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:52:03.64ID:FjfmoHUp0
>>110
大正解。
そのとおり。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:02:05.50ID:WQev8zM50
ホモ狩りとかよくやったなw 仲間と囲んでぼっこぼこにして玉おもくそ蹴ったったw 潰れててもいい。

血まみれの顔で泣いてやがったw サンドバッグ状態で殴って悲鳴が快感だったw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:44:33.45ID:6yRc/WvP0
芥川龍之介、大して関係なくね?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:46.69ID:9cRmOQS30
ホモゲイオカマの街、新宿二丁目ってよりも…
AIDSが蔓延る感染危険の街其れが新宿二丁目!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:56:53.11ID:VzOEjRQd0
家賃が安いから店も出店しやすいのでは?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:22:10.82ID:JKkcCSBtO
>>85
戦前までは、名門出身ではない歌舞伎の女形は脇役しかやらせてもらえなかったので、生活費を稼ぐために女装して売春してたらしい。
女装・化粧して男性客のセックスの相手をすることは、女形としての修業の一つと言われてたらしい。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 08:06:11.53ID:jZ/u8CKU0
ゲイ能人御用達。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:01:24.38ID:K607SiMg0
自分はゲイでは無いけど
結婚はしてないし
するつもりも無い
エロいことには 
まったく興味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況