X



【社会】「ジーンズ」不振 大手ジーンズ量販店、店舗数が減少傾向 若者のジーンズ離れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/11(日) 05:31:41.35ID:BjYw5mvH9
◇不採算店の閉鎖

ジーンズ量販店の店舗数が減少している。
若者のジーンズ離れや過去の拡大路線の反動などが背景にある。
大手ジーンズ量販店は、既存店の閉鎖や商品構成を見直し業績回復を狙う。
 「Mac-House」を展開する(株)マックハウス(TSR企業コード:292077629、JASDAQ)は、ピークの2009年2月期には567店を展開していた。
だが、その後は不採算店の閉鎖を進め、2019年2月期は398店まで減少した。
売上高も2009年2月期の566億5000万円から、2019年2月期は280億900万円まで半減した。
 マックハウスの担当者は「従来のようなナショナルブランドのジーンズより、低価格帯を好む層も増えた。
他社も低価格のプライベートブランドのジーンズに力を入れている」と業界動向を説明する。
今後は「これまでのロードサイド大型店の出店を見直し、ショッピングセンターを中心に展開する。
客層の裾野を拡大するため、ファミリー層も意識していく」とジーンズ以外の衣料品の底上げを示唆する。
 「Right-on」を展開する(株)ライトオン(TSR企業コード:280213751、東証1部)は、2015年8月期の516店をピークに2019年8月期第2四半期時点で492店へ減少した。
2009年8月期に1006億600万円だった売上高は、2018年8月期は767億9800万円へ約23%落ち込んだ。ライトオンの担当者は、「ジーンズが売れず、他の衣料品も苦戦を強いられ不採算店を閉鎖してきた」と説明。
拡大路線から舵を切り、「(当面は)新規出店を控え、ショッピングセンターをメインとした既存店の収益確保に努める」と話す。
 「JEANS MATE」を展開する(株)ジーンズメイト(TSR企業コード:710101767、東証1部)も、2012年2月期の117店から2019年3月期には76店へ減った。
売上高は2012年2月期の115億3300万円から2019年3月期には85億7900万円まで減少した。ジーンズの売場面積の縮小や、ジーンズからライセンスブランド商品へラインナップを切り替えている。
こうした矢継ぎ早の改革で利益は復調している。ジーンズメイトの担当者は、「地域によってはジーンズ以外の商品で売場を構成せざるを得ない」と漏らす。

◇ジーンズ以外の商品に商機
 有名人が広告塔に起用されたジーンズは、かつては憧れの対象だった。
しかし、昨今はジーンズ量販店ですら、主力商品の座から追われている。
商品にはライフサイクルがあり、消費者に飽きられないよう常に「新鮮さ」と改善が求められる。
普遍の存在と思われてきたジーンズも栄枯盛衰からは逃れられない。もはや例外や定番など存在しない。

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2019年8月9日号掲載予定「Weekly Topics」を再編集)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00010005-biz_shoko-bus_all
8/8(木) 15:00配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggwHwRfwSusXfUEh9D_.7FyA---x376-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190808-00010005-biz_shoko-000-1-view.jpg
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:21:01.91ID:yKuspgdO0
デニムとチノパンは、夏暑くて冬寒く、汗を吸ったらなかなか乾かなくて、乾くと生乾きの臭いを放つ
なにもいいことない

ウールのスラックスか、テック系のジャージでいい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:21:14.86ID:UJv/nBdI0
>>87
スリムフィットチノは履きやすくていいんだけどなぁ。色も多いし。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:21:57.50ID:lwZsIT5C0
>>136
いや、GUとフォーエバー21の主力商品じゃねぇ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:22:55.12ID:lwZsIT5C0
女のスリム系は好き。
パンティーラインにプリプリのお尻も好き。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:23:28.60ID:QL0h7b8c0
シティ・サーファー気取ってんじゃねえよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:24:29.93ID:5rr4j7dq0
このクソ暑いのにペタペタするジーンズなんか履けるわけないだろ
もうちょっと涼しくなったら出直してきやがれ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:24:57.08ID:U6dEeqzX0
ジーンズだろうがチノパンだろうが
普通の裾のヤツはチャリンコのチェーンに絡んで汚れちゃって履けない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:25:43.31ID:vyL8j/X10
>>142
え?29とか31とか奇数も普通にあるだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:26:08.90ID:U6dEeqzX0
未だにジーンズ履いてるおっさんとか
トランクスもいまだに履いてて
この時期玉袋がすごく伸びてそう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:26:26.42ID:eEgW+/SK0
決して巨根ではない俺でさえ、ちんこ窮屈やねん。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:26:27.09ID:HlWKvNau0
リーバイス
3万円の買った
レッド・ウィングとどうしても
合わせたくて
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:26:55.35ID:F6uY7ZZK0
丈夫な作業着でしょ今の時代には合わないよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:27:14.72ID:U6dEeqzX0
ポケットもストレッチのが深くて形崩れにくくて便利じゃん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:27:40.82ID:tQZ3e7yW0
>>146
裾にゴム入れようぜ裾絞った方がスッキリするんだよそっちの方が浜田みたいにならない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:27:45.44ID:ptOaMayr0
そういや、ベストジーニストなんて有ったけど、あんなのは宣伝そのものだったんどなあ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:27:59.19ID:vyL8j/X10
>>149
お前ブリーフはいてるの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:28:24.33ID:RJqebFMX0
もう常履きにはカーゴパンツとか出てきたから、ジーパンは履かなくなったなあ・・。
重いし、足曲げてると痺れてくるしw 伸び伸びジーンズならいいかな思うが
それでもわざわざチョイスするほどでもないな。。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:28:40.36ID:GKzp1lBP0
唯の少子化による縮小
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:29:19.86ID:U6dEeqzX0
スキニーみたいのを嫌がるおっさんって
運動してなくて体型ヤバそうだよね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:29:48.34ID:3y5Msv6P0
おっさんと言われようが、手入れも考慮すると夏用ジーンズが楽すぎる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:30:03.50ID:VWTSLpZv0
アカのジジイのアイテム
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:30:14.54ID:jlOlMUdP0
ジーンズ言うても色々ありますがな
浜ちゃんみたいなアメカジばかりじゃなかろうに
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:30:43.17ID:lwZsIT5C0
>>146
ロード系チャリンコのりしては、
七分丈かハーフ、靴は踵付きのサンダルくらいがい一番良いかな?
どんな防水でも雨の日は濡れるし。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:31:00.25ID:Va4hAuIa0
ジーンズにしてもそうだけど、洋服って日本の風土や環境に適してないよね
暑いし体に張り付くし動きにくい。デザイナーと呼ばれてる連中も日本の風土に合った服をデザインしてくれりゃいいのに
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:31:27.54ID:jni2lYML0
昔からの綿100パーのごついジーンズってさ
自分の体形さえ変わらなければ
20年もの30年ものでもはけるんだよなぁ
自分は太ってしまって28から34までサイズが揃った。
今どきのユニクロのジーンズ生地がそれだけ長期間耐えられるだろうか。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:31:30.57ID:U6dEeqzX0
>>162
裾が汚れるので俺も使ってたけどメンドい
汚れないに越したことはない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:31:34.75ID:FcRn+IBe0
涼しくてシルエットがスリムなジーンズがあるなら買うけどなぁ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:31:36.98ID:vqsNxotO0
何でも若者のせいにしてない?
経営努力が足りないからでしょ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:31:55.97ID:eEgW+/SK0
スーツでも
目のやり場に困るほどチンコがビチビチの奴いるけど、バカだろ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:32:21.13ID:BwcWXPil0
ジーンズは履かないな。
ゴワゴワしているし何がいいんだろうね。
ダメージジーンズがはやりだした時は「世も末だね」と思った。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:32:33.29ID:BYavwumC0
>>148
ペインターパンツ、ブッシュパンツ、ベイカーパンツ、カーゴパンツ
好きなデニムパンツを選べよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:33:06.59ID:M5uFa7HN0
>>51
ジーンズにパーカーやトレーナーを着るスタイルは50代オッさんらの学生時代のファッション、その上の60代になると、裾が開いたラッパ型のジーンズか、スリムジーンズになる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:33:50.98ID:eEgW+/SK0
スケートの羽生体型じゃないと無理?
としか思えない細いズボン
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:34:05.90ID:sgM6SmKY0
スーツスラックスか作業着カーゴパンツだ
後者は夏用の薄いのも持ってる。冬はズボン下重ね着で保温
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:34:37.95ID:/G4JP2m40
1000円ちょっとのズボン買ったら
すぐに色落ちする感じだけど
いつの時代の技術だよ
意図的じゃないよな?(^-^)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:34:50.72ID:9q8G4LRN0
>>176
尻ポケットの のたくったようなステッチで+10000
高い程有難がるからなぁw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:34:55.97ID:eEgW+/SK0
ジージャンって今あんの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:34:59.36ID:vyL8j/X10
そもそも1に書いてあるマックハウス、ライトオン、ジーンズメイトって厨房御用達の店でまともなジーンズは売ってないだろ
若者に人気のジーンズは伊勢丹とかに売ってるんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:35:12.28ID:U6dEeqzX0
>>168
靴はワークマンのスリッポンをよく履いている
まぁまぁオサレで速乾で糞安いのでバンバン洗濯できる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:36:52.63ID:m4V657WY0
なにかよく分からないが
ジーンズ以外に何を履けというんだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:37:01.92ID:Y25MU2oc0
そりゃ平均年齢47歳の国家なんだからこうなるわなw
チノパンでもうってろw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:37:11.15ID:769ZOtBz0
>>30
初めてストレッチジーンズを履いた時、
普通のジーンズを選んでた今までの自分は頭がおかしかったと思ったわw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:37:25.58ID:vyL8j/X10
>>183
逆にレプリカ系の方がわざと色落ちしやすくなってて、しかも本当のヴィンテージとは似ても似つかぬダサダサな感じになる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:38:05.03ID:0OXMCnld0
糊付けしてるリジッドを糊落としして履きたい
洗って身体にピッタリ合うのがジーンズの醍醐味だろ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:38:43.56ID:xy+UoicF0
ユニクロの「洗っても色が薄くならないジーンズ」とかいうの買ったら店員に「色落ちするので白系のと一緒にはなるべく洗わないで」
って言われてなんとも言えない気分だった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:38:43.55ID:zP4eWKSD0
>>2 この記事によると、高価格帯のナショナルブランドのジーンズが売れなくなっていることもその一因のようだね。

だから、ここしばらくの若者がお金を使わない現象がジーンズでもあるようだね。
若い人たちの所得がかつてより下がって来ていることも、その要因みたいなんだよね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:39:02.78ID:IL/s1wpE0
>>185
そういえば過剰な腰穿き(むしろ尻穿きを過ぎて下着丸出しの腿穿きレベル)は流石に見なくなったなw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:39:04.34ID:C73sGWIu0
>>102
近所に海兵隊基地があるが、CoCo壱やコンビニに来る若い兵士はほぼブルージーンズだぞ

乗ってる車も25年落ちのスカイラインやスープラ、あるいはWiLL サイファとかだが
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:39:18.95ID:0OXMCnld0
>>170
つ 狩衣 
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:39:21.72ID:wuji/en/0
>34
若い時に着ていた感性で選んでいるだけ
若作りとかしていない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:40:01.99ID:zP4eWKSD0
>>190 蒸れやすいからね。丈夫だけど。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:40:38.39ID:RIrqveRi0
>>18
貧乏っていうか無駄に金使わなくなってる
団塊ジュニアバブル世代団塊のオヤジ連中は見栄っぱりで自分を大きく見せたがる
車 時計 金 
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:41:27.72ID:PqEPRAPG0
年中スキニーデニム履いてるけど確かにジーンズ専門店では買わなくなったな
専門店のって高いしそんなに履き心地良くないし…
アースミュージックエコロジーの4000円しないようなスキニーが履きやすすぎて以来10年近く同じのを買って履いてる


>>23
江頭さん発見!!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:41:29.52ID:gCZ1kNqD0
こんな酷暑でジーンズとか無理
女だからスカートはいてる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:41:53.30ID:M5uFa7HN0
オッさんで若い頃オシャレだったのは現在60代の連中じゃね?IBファッション全盛期
今のスキニーみたいなスリムジーンズに革靴、派手な黄色やピンクのカラーシャツの上に紺ブレスタイル
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:42:11.23ID:U6dEeqzX0
>>200
短パンにハーフのタイツとかなら
レーパンはガチすぎて気恥ずかしい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:42:21.11ID:6+oCx0bu0
>>3の現実に若者が気付いただけよね
ぶっちゃけ着心地が良い訳じゃないっていう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:42:26.33ID:VXoqU5ad0
有名ジーンズブランドは高いから買わないんだろ
リーバイスのブランド力が無くなった
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:42:30.04ID:DcfWbXWp0
ジーンズやたら否定してる奴は
自分がヨョロで似合わないからなんだろうな
好きなの履けば良いだけ

まあジーンズ似合わない奴は
何履いても同じというのは禁句かなw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:42:31.69ID:0OXMCnld0
>>200
ジーンズ履いて自転車乗るとtesticlesが圧迫されて痛い
レーパン履いてたら、コンビニくらいしか入店できないでしょ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:44:07.17ID:+mgejtfx0
原因少子化
以上
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:45:24.21ID:8exCCZde0
ジーンズオタクの洗濯嫌悪病で 不潔な布をまとうカルトと認定され消え去ったわけだが
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:45:44.13ID:lwWO/Isa0
>>8
重いとか・・・・ もう裸で歩けよ 猿 (´・ω・`)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:46:10.78ID:qkj/fCp60
衰退しているのは大手デニム量販であってぢーぱんの類はユニクロなり普通の
衣料品店で売れてるんじゃないの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:47:18.16ID:jR13OLDe0
毎年酷暑だからジーンズの短パンも見なくなったな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:48:28.83ID:lwWO/Isa0
>>223
そして スギちゃんも消えた
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:50:15.44ID:hvE3fCy30
>>185
なにこれw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:50:34.47ID:B+Q8AoVL0
若者離れじゃなく若者がいないが正解
団塊ジュニア世代全盛時比半分以下
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:50:39.60ID:M5uFa7HN0
DIESELのジーンズとか高すぎる3万円以上するからなーせいぜい1万円代
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:51:20.17ID:WtDYeu/30
確かに時代じゃないなあ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:51:41.08ID:boW7SpEn0
立花党首と百田が会うってどういうことや
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:52:23.75ID:EQSMSxp20
最近の女はみんなブカッとしたスカートとかワイドパンツ?とか履いてるしな
ああいうのは履き心地がいいからもうジーンズには戻らん
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:52:47.05ID:M5uFa7HN0
>>224
スギちゃんは、愛知のローカルテレビで食レポやって、なんとか息してるよw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:52:51.02ID:BiYdKoyx0
洗い立てのゴワゴワ感、最高じゃん
ヘビーウェイトTシャツとかさ
アメリカ人ワザと繊維の根元側を使ってる
でもまあ俺もパンツはデニムよりキャンバスの方が多いが
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:54:32.03ID:zdEcJKiQ0
夏場はステテコだし冬場はカーゴパンツ
カーゴは防寒肌着+ジャージ+カーゴが出来るので
冬場には3重履きが出来る 
ジーンズは2重履きくらいまでしか出来ない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 06:54:33.81ID:QdCQVWTO0
小金持ちのオッサンやジジイが増えたせいでアメカジブランドはあまり影響なさそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況