X



【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/11(日) 11:17:40.55ID:yYv0o1zp9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00009992-bengocom-soci
 NHK総合で8月9日の午後8時42分から「受信料と公共放送についてご理解いただくために」と題した3分間の番組が放送された。
番組では、受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や防災情報などを全国に放送できる、
と受信料の意義を説明。
松原洋一理事が「引き続き、受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めて参ります」と話した。
番組は、8月10日午後0時42分、8月11日午後6時42分からも放送される。

放送の理由について、NHKは弁護士ドットコムニュースの取材に対し、
「受信料制度についての正しい理解に基づかない発言が頻繁に聞かれること、そして受信料制度についての視聴者のみなさまからのお問い合わせがあること」
としている。

●番組サイトにはN国への反論
 今回のような放送は初めてなのかを尋ねたところ、NHKは「視聴者にお伝えすべき内容については、これまでも適宜、放送しています」。
受信料についても同様だという。
放送がいつ決まったかについては、「取材・制作の過程についてはお答えしていません」だった。
お金を払った人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」を公約としている「NHKから国民を守る党」の影響についても尋ねたが、回答はなかった。

なお、NHKが「番組サイト」としているページには、「NHKの訪問を撃退するとのシール」には効果がない、NHKが暴力団関係者に契約・徴収を
委託することはない、など、N国党に関連するテキストが掲載されている。
NHKは7月30日に番組と同名の文書を発表。「『受信料を支払わなくてもいい』と公然と言うことは、法律違反を勧めることになります」などとしていた。

★1:2019/08/09(金) 23:52:32.64
前スレ
【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565480915/
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:21.71ID:aaX754yo0
公営マフィア NHK

頼んでもない電波を勝手に送りつけ、みかじめ料要求

山口組もびっくりやわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:23.36ID:iLbj+lRF0
>>417 =銭ゲバNHK、チースw
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/osigoto.htm
>尾道の中学教師が殺されたアフガンの国境ルートだけど、村人の作っている
検問でNHKのクルーが法外な1万ドル要求されて言い値で払ったんだと。
で、それ以来日本人の相場が1万ドルになったんだと。
そんな金満NHKが何言ってんだか。
>俺、NHKでバイトしてたことがあるんだけど、すごいよ。
夜11時ぐらいに終わって帰ろうとすると、終電過ぎるまでいろって言われるの。
んで、みんなでちびちびウィスキーの水割りとか飲んで、時間になるまで待つ。
終電が過ぎたら、みんなにタクシー券が配られる。
なんで、こんな無駄なことしてんですか?って聞いたら、
馬鹿。予算を消費するために、やってんだ!
って怒られた。すげえよ、NHK。
あれ以来、俺は受信料いっさい払ってません。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:26.50ID:SgBtW6F50
NHKはいらねーんだよ
公共放送といいながら
国民から金を巻き上げてるだけ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:29.27ID:xPA2ttmi0
>>572
そうそう
会長もマツコもYouTubeで公開討論するくらいの余裕を見せるくらいしろよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:30.39ID:eLmL7IJS0
スクランブル化よりもNHKのスリム化と受信料金の引き下げの国民のコンセンサスが取れそうだけどな
政見放送、ニュース、災害情報この3点に絞ってその他の番組作らなければ経費削減できるでしょ
映画とかドラマとかバラエティは個人の趣味の範囲の番組は必要ない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:33.73ID:izXkCPU0
>>536
まあ非契約者で(一般家庭契約の)訴訟を起こされたのは、NHK-BSで表示される
受信契約を促すテロップを消し込む申請をしちゃった大マヌケだけだしね。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:41.20ID:oJ1/fKVz0
>>527
そうなんだよ。
今の民主的な日本だから、NHK職員の給与削減程度で済むが、
時代や国が違えば、ブルジョアは、
紅衛兵の造反有理って看板ぶら下げられて市中ひきまわされたり、
運が悪ければ、民衆にぼこられる。
フランス革命や、ルーマニア革命や、直近では、カダフィやフセインみたいな末路を迎えないだけでもまし。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:43.14ID:Tc+VnvWH0
>>597
放送法のような小さい問題を第1公約に
掲げているような政党は与党と連立を
組むしか法改正の望みがないが、
そもそも野党からも除名をくらってる
ような議員を掻き集めているような品のない
連中は永遠に与党は組んでもらえないから
終わってるんだけどね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:46.36ID:kuH8UoD/0
それなら社会生活の基本となる情報や防災情報だけ流しとけ。それで月300円で全世帯から徴収しろ。
メジャーリーグとか芸人ふんだんに使ったドラマとか、そんなもんは
社会生活の基本と関係無い、娯楽だろ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:51.15ID:fMOMPA8E0
NHKを辞めて民法に再就職するなり、介護が人手不足なんだから良かったな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:30:55.67ID:630mBEl00
受信料も払えない

貧乏人には泣けますね…
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:04.64ID:gI+HhtBd0
>>610
ならば、慰安婦問題の噂が広まったせいで
アメリカでイジメを受けている日本人の子供たちもイジメられて当然なのか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:05.46ID:vAjo2HMJ0
>>476
さあ、子育てが始まりましたあハート、ワクワクという
ドキュメンタリーのことですか
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:09.90ID:WFayT7w20
NHKはネズミと一緒、日本中でちょろちょろしてる
その駆除に立花という大型猫が輸入された
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:19.31ID:o79SDDlw0
しかし立花さん大丈夫かな、怪しい交通事故とかに合わなきゃ良いけど
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:19.39ID:9FIVCv/q0
NHKがスクランブル化して潰れるなら国民の時代に見あった需要を満たしてないってだけの話だ
市場原理に淘汰されるならそれも運命だろ
甘えんな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:22.36ID:KS/U0SWa0
>>623
フリーダイヤルだよ。電話代はNHK負担。それも受信料からだけどw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:30.13ID:1u1NYuPj0
>>599
テレビタレントになることを選んで長いものに巻かれる人生を選択したんだろう。最初はあんなんじゃ無かったけどね。

所詮女装オカマだからな。アングラは一生アングラで生きるべし。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:31.28ID:PSVIZPdS0
日本代表選も日本代表戦を流す民放の為というより電通の為に
高い負担金割合で金払ってるしなマジで異常
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:39.37ID:wBDwe8CU0
年間7000億も予算いらんやろ
500億にして受信料年間3000円にすればいい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:39.34ID:53s8rUzI0
>>527
>人からカネ取るってことが
>どういうことか

ホント、それがわかってない上級多すぎ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:47.36ID:pG29Ap820
見る人はお金払う
見ない人はお金払わない
これが一番公平
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:52.37ID:aaX754yo0
>>648
>政見放送、ニュース、災害情報この3点に絞ってその他の番組作らなければ経費削減できるでしょ

公共性の高い番組はスクランブル解除すればいいだけ
実際、スカパーなんかこうやってるよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:52.63ID:XAH8+bht0
受信料の理解を得るために、
2019年度予算成立の経緯を詳細に説明してください。
監査員の紹介と監査員の意見集約のプロセスを含めて。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:31:52.69ID:aOtzOjw50
民放は日頃Gメンがたった数百円の万引きをした爺さん婆さんを罵倒する番組作るのが好きだよな
NHKはその比じゃない数十億の不正や犯罪者だらけな上適当な受信料設定で常に国民の金を詐欺で巻き上げてるようなもの
民放は早く立花のNHKは不正三昧だったという発言を取り上げろ!!!
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:32:00.79ID:EqnNizGm0
恫喝と詐欺は止めろ
正々堂々、視聴者の「善意」に期待したらよろし
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:32:01.48ID:gI+HhtBd0
>>617
今までずっと受信料を支払ってきた正直者に対して値上げなどあり得ない。
支払わないクズの為に正直者が馬鹿を見る日本にして良いのか?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:32:12.60ID:d1pr7p1v0
>>654
強制的な受信料なしには放送もなりたたないNHKの方が悲惨だろ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:32:23.53ID:0H+4zxPJ0
>>606
それどころか運転中には観れないのがデフォのカーナビからも同じ受信料を徴収する気だしな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:32:56.31ID:wrK/F3600
>>1
ば〜〜か1700万の年収
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:32:56.66ID:WUaVCsY60
>>307
だな。

因みに、いくらでもいいの?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:32:59.15ID:izXkCPU0
>>630
まともに論戦したら勝てないと思ってるからじゃね?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:05.62ID:ROA4T5tb0
>>648
その三点に絞ると受信料が十分の一ぐらいになると
立花は言うとったみたいね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:08.83ID:UyHUjwVK0
>>827
ワンセグ、PC、カーナビも、スクランブル化してほしいけど、されるんだろうか?
誰か詳しい人いる?

テレビがスクランブル化しても、上記3つがそのままなら、結局あまり変わらんよな。
ウンコ集金人がまた現れるんだし。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:12.74ID:wmjOBaul0
>>55
> 納付率 東京・約半分 大阪・約四分の一

N国党が大阪府内の選挙で全敗なのは、大阪人が自力でNHKを追い返せるからなのかな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:16.17ID:cF53hdaQ0
>>673
クズの集まりがエヌエイチケーだろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:30.09ID:53s8rUzI0
つか、カーナビにワンセグ機能つけんなよ
経団連もNHK側なんだろうよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:39.79ID:xGxvyrGt0
金がかかる番組は削減か廃止で。
吉本やジャニーズ、AKBなどなるべく使わないように。
報道とドキュメンタリーだけでいいよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:41.66ID:wrK/F3600
ヤクザが取り立てに来ますって本当かよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:42.96ID:GlIzczcr0
もう国民投票しかないでしょ

国民生活に直結して、憲法にも関わる重要な問題なんだから

国民投票で正々堂々と結論を出しましょう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:33:57.93ID:0H+4zxPJ0
>>606
運転中には観れないのがデフォのカーナビであっても同じ受信料を徴収する気だしな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:01.31ID:LET1/eHs0
>>55
東京の納付率は低くワースト側なのに
NHKが金を集めて使うのは東京なんだよな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:02.14ID:Q3RIG3Cg0
NHKが生活の糧になっているテレビ中毒老人はこれからも契約し続ければいい
見たいから払いたいという人間を止める権利は誰にもない
問題は全く見てないし払いたくないという人間+ネット利用者に対してまで請求できる現行制度がおかしい
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:05.12ID:Hbj357Wn0
>>622
公と民のオカマで暴力団のNHKと同じなんだよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:11.10ID:9FIVCv/q0
>>673
もう飼い慣らされて受信料払ってる方がバカな世の中だから諦めろ笑

騙されて払わされてきたんだよお前は笑
あ、文句はNHKに言えよ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:13.81ID:1vX0XEYM0
>>680
生ものはちょっと
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:18.46ID:t+ulLZb80
単なる特権企業
金を出して守る価値は無い
スクランブルをかければ良い
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:29.14ID:xPA2ttmi0
>>529
こないだ新築買ったけど、嫁には絶対に集金人に応対するなと言ってあるわ

オートロックマンションだから余裕で無視よ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:34.75ID:iXOJevoz0
NHKをぶっ壊せ!ぶっ壊せ!
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:35.96ID:6aSLrzoG0
TVを捨てて十年以上になるが、特に困らないし、お盆などに親戚の家行ってTV見たら
箇条書きで一秒で伝えることが出来る情報を十分とか二十分とか掛けて放送しているから
TV自体壊したくなる
確かに愚民化装置だと思うわ、あれ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:37.54ID:NBOMkpOF0
NHK辞めて民放で働けるのは技術畑くらいだよね。
NHKのぬるま湯に浸かった人間は民間企業は勤まらないわ。
のんびり地方公務員が総合商社に転職するくらいのちがいがある、マジで。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:48.97ID:vAjo2HMJ0
>>690
京アニもドア開けたな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:49.16ID:iWcGccul0
すごいねNHK、こんな番組やったの?ホントにゲスな連中。
NHK職員の子供が学校でイジメられたり、
NHK職員である事がバレたら外歩けなくなる風潮になればいいのに。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:34:54.10ID:d1pr7p1v0
恫喝する乞食NHK
嘘捏造反日放送NHK

あえて文句は言わんが信者だけでやれ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:01.53ID:PNZxargR0
>>588
ほんとそれな。
まじめでお硬いNHKとおちゃらけた軽いノリの民放というキャラづけ(レッテルはり)がされ
民放がまじめな番組を作りづらい雰囲気を作り上げる。
それこそが一番まずいことなんだよ。正しい情報はNHKが一手に引き受ける、
ってイメージによって多角的な検証が不可能になり、情報のコントロールが
しやすくなる。
NHKという存在はむしろ民主主義に害悪しかもたらさない。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:27.06ID:eLmL7IJS0
>>668
地上波の電波を全国に届け、全国で起きる事件や災害の速報を映像で流す為のコストは仕方がない
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:28.05ID:MQ4VxSHh0
>>610
これからN国の活動が広まるにつれ、国民に支持されるに従ってこういう事例がどんどん出てくるよ
当然
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:35.31ID:Tc+VnvWH0
>>688
そりゃ契約して踏み倒そうとしたら
それは債権回収業者に委託される
だろうから、要は借金取りが来るよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:42.31ID:kOXeIdRH0
>>654
最低年金で暮らしてる老人とか消費税で余裕すらないだろうなぁ
公平さ語るなら貧困層は無料にしないとなNHK
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:52.05ID:f6P6USNc0
次は、年収や受信料の使いみちについてご理解してもらおう。
知らない老人たくさん居そうだし。
ちゃんと発表しろよ?(・∀・)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:52.68ID:q+M7kNj+0
>>681 立花と面会するという事は、N国に投票した日本国民と対話するという事と等価だ。
契約者だけに語りかけるという事は、N国の投票した日本国民は無視していることとニアリーイコール。
信者のみ洗脳してより先鋭化しようという行動。いよいよカルトの最終局面とみる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:55.95ID:NIB3WxLI0
もう普通にCM入れてやれよ
できないか、実力ないもんな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:35:56.74ID:GHhE8yMJ0
>>683
カーナビから金とるなら、トンネル内だろうが山奥の林道だろうが
フルセグで途切れずに見られることを100%保証してくれないと。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:03.65ID:y8HdpXwz0
>>1
平均給与は下がっていってるのに、受信料収入は鰻登りとか舐めてるやろ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:09.89ID:EqnNizGm0
命の次に大切な金だ
脅されたくらいで払うわけないだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:11.59ID:KcfxaMsW0
いま、テレビタックルでやっとるなw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:18.21ID:BHHx1G9H0
>>336
NHK受信料を払わない家の小学生の娘が学校でからかわれて泣いたそうだ。
父親から直接聞いた本当の話だよという設定のたとえ話だ。
NHK信者がやってることはそういう事だ。
自らの言動がどれだけ人を傷付けているのかがまだ分からないのか?

って改変したら、NHK信者は傷つけられて当然だというんだろうなあww
またとえ話だし、NHK信者の話だって本当かどうか担保は全くないし
いじめている学校の子供と、それに対応しない学校と、スクランブル化しないNHKが悪いんであってww
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:25.51ID:oy7OlRvY0
>>690
インターホンで出ると、絶対に「○○さんのお宅ですか?」しか言わない
普通は自分の名前もしくは所属を名乗るのがマナー
「NHKです」と言うと開けてくれないのをわかっているから、こういうマナーの悪い行動を平気でするんだよね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:27.45ID:ZvRlJtA40
>>512
両者が上告してたからな
どちらの主張も棄却って事
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:29.56ID:kKqy9ehP0
支払う人間が減少すれば、
さらに値上げする可能性があるなw

はらってる人間はバカだなw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:37.93ID:zA4eL1e50
公共放送として必要な部分は国庫から運営費をもらい、放送し、それ以外のドラマやエンタメなんかは、スクランブルにするか、民放同様にスポンサーを探せば良い。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:38.91ID:X6MH5U5a0
年100円なら払ってやってもいいぞNHK
出来ないならスクランブルな(笑)
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:42.06ID:dtxh0PWC0
NHKは代理人とは話をしないと言っておきながら自分達は委託会社へ
丸投げしている!NHKはおかしいと気づかないのか?頭おかしい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:43.79ID:0t9Uagvm0
よっぽどN国党の躍進が恐いんだなあ
あと3人集めたらマズいもんな(笑
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:09.07ID:ydEy2vmJ0
めっちゃ効いててウケる
N国に入れて良かったわぁ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:10.90ID:xPA2ttmi0
>>714
というか、走行中の視聴って推奨されてるのか?
NHKは事故らせたいのかと
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:12.43ID:UyHUjwVK0
そういや、引っ越したりすると、すぐにNHK集金人がやって来るけど、
どういうカラクリで情報集めてるんだろ?

本当にすぐに来るんだよな、あいつら。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:14.25ID:53s8rUzI0
>>719
しかも夜の22時とかに平気でインターホン鳴らす輩
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:16.55ID:BTp1zktw0
金出す価値を感じない人間には見せなきゃ解決する話
どう考えても利権がらみ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:16.72ID:JVkPbBOi0
>>40
気になって都庁検索したらあれでも1570億円なんだな
ちょっとNHK行ってみたくなった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:19.36ID:9FIVCv/q0
>>708
いじめが起こるのは良くないことだが、
NHKがいかに国民の反感を買っているかの象徴的なバロメーターになる

いっちゃ悪いけど仕方ない
悪いのは時代遅れの放送法に固執して受信料を巻き上げてるNHKだからな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:28.66ID:iLbj+lRF0
>>619
>>645 追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

スポーツ嫌いなのになんでこんなもん払わなきゃならんのだ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:37.05ID:GDJMmi0d0
れいわ「あなたの生活が苦しいのはNHKが不倫路上カーセックスを行なっているから。」

立花「NHKをぶっ壊す。不倫路上カーセックスをぶっ壊す。」
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:37.15ID:v/NJr53l0
NHKは楽をしすぎなんだよ
ネット時代になって新聞社や弁護士など皆苦労してるのに
存続したいなら年収半額するぐらいでないとダメ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:41.48ID:q+M7kNj+0
>>720 判決文見直したら、原告被告はそのコピペで合ってたw 両者上告人で両者敗訴ではあるけど。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:49.82ID:d1pr7p1v0
>>722
信者は払うさ、他の宗教と同じで月収の1/10程度の徴収でおk。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:37:50.72ID:XDTlYV0S0
>>724
100円で何とかすべきなんだよな
それが正しいNHKの在り方

まあ300円ぐらいならいいか・・
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:38:05.38ID:o7vrV4RO0
参議院とは言え国会議員の発言は大きいってことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています