X



【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/08/11(日) 16:29:14.86ID:BTLoaILt9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00009992-bengocom-soci
 NHK総合で8月9日の午後8時42分から「受信料と公共放送についてご理解いただくために」と題した3分間の番組が放送された。
番組では、受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や防災情報などを全国に放送できる、
と受信料の意義を説明。
松原洋一理事が「引き続き、受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めて参ります」と話した。
番組は、8月10日午後0時42分、8月11日午後6時42分からも放送される。

放送の理由について、NHKは弁護士ドットコムニュースの取材に対し、
「受信料制度についての正しい理解に基づかない発言が頻繁に聞かれること、そして受信料制度についての視聴者のみなさまからのお問い合わせがあること」
としている。

●番組サイトにはN国への反論
 今回のような放送は初めてなのかを尋ねたところ、NHKは「視聴者にお伝えすべき内容については、これまでも適宜、放送しています」。
受信料についても同様だという。
放送がいつ決まったかについては、「取材・制作の過程についてはお答えしていません」だった。
お金を払った人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」を公約としている「NHKから国民を守る党」の影響についても尋ねたが、回答はなかった。

なお、NHKが「番組サイト」としているページには、「NHKの訪問を撃退するとのシール」には効果がない、NHKが暴力団関係者に契約・徴収を
委託することはない、など、N国党に関連するテキストが掲載されている。
NHKは7月30日に番組と同名の文書を発表。「『受信料を支払わなくてもいい』と公然と言うことは、法律違反を勧めることになります」などとしていた。

★1:2019/08/09(金) 23:52:32.64
前スレ
【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565498132/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:54:23.57ID:V/nE2YY30
>>26
こう言うのちゃんと公式に送ってあげなよ
もう議員なんだからそれなりに有権者の話は聞かなきゃだからね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:54:27.84ID:6jjKLFVV0
>>661
番組クオリティはともかく、職員の給与や数は減らせばいいじゃないか
制作本数とチャンネル数も減らせばいい
不満なら民放に行けよという話

職員の生活レベルは落としたくないって?
ほのかちゃんを救う会を思い出しちゃったなぁ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:54:40.09ID:kMEy8IHw0
今年のNHKの収入はかなり減るだろうな!
立花氏が国会議員に当選した事で、今までは恫喝されて嫌々払ってた人が、
勇気を出して不払い派に転向するだろうから。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:54:45.41ID:qaWb75uF0
>>733
それは協力会社(奴隷)よ
犬HK職員は年収1700万でエアコン効いたオフィスで内勤
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:55:03.83ID:AC2KVNGb0
>>720
これ民事だから債務不履行は当事者同士の問題だよw
犯罪ではないよw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:55:19.15ID:z/8+EoUP0
放送法に支払い義務を明記しちゃうと国営放送になるから職員も公務員になっちゃうんだっけ?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:55:40.86ID:2UgxkWrv0
どのみち おれは払ってなので 30年では ●0万円の お得じゃ!
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:55:52.09ID:OEFMOZ/SO
>>1

確実に効いている証拠
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:56:15.74ID:XMirWoAe0
>>726
1契約あたり15,000円の報酬らしいそら半グレ連中は取り立て慣れとるやろな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:56:45.98ID:P0SlG1ht0
みんな消費税増税には不満はないのかい?
ほとんど社会保障になんか使われてないんだぜ?
消費税必要あまり前って思わされてね?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:56:47.44ID:45lKQI4B0
>>661
なるわけ無いだろw そんな料金になったら、予算を承認した国会議員全員落選で、N国政権爆誕だわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:56:48.70ID:I6AiDUsW0
視聴率にされない番組づくりとやらの制作費垂れ流しにも限度ってもんがあるだろ・・・いだてんとかいだてんとか
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:56:49.80ID:DFR4QN2i0
たけーよ
全世帯から徴収するなら数百円にしろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:05.13ID:ca1nqFNA0
NHKの在り方に疑問持つのはいいとしてだからといって立花を指示するのは流石に理解できん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:20.66ID:FfJ5ybih0
ジジババは一日中オリンピックをNHKで見るかも知れないが
テレビ見ない俺らはオリンピックなどどうでもいいからなw
これだけネットで世界情勢丸分かりの時代にオリンピックなど
「金儲け」の道具だろ?
出来ない国が山程あるのにさバカバカしい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:25.98ID:0iX2DyrF0
>>760
NHKの忖度放送で国民が洗脳されてんだろw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:35.12ID:P0SlG1ht0
>>764
インテリヤクザだから?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:54.42ID:kMEy8IHw0
NHKがスクランブル化を拒否してるのは、
金を払ってまで見たい番組を作ってるという自信が無いため、
もしスクランブル化したら、収入が激減しちゃうと予想してるから。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:55.43ID:9Db0Dcbv0
そんな番組見てないから払いたくない
テレビを捨ててもいいんだが
公共の電波帯をNHKや民放が独占してるのは不公平だよな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:58.21ID:tZr3CNji0
>>764
ワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワン
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:11.69ID:z/8+EoUP0
>>82
それでいいと思う 本人も政治家なんてさっさと辞めたいって言ってるし
スクランブルのための手段で政治家やってるだけだろあの人
さっさと辞めたいからこんな無理して行動起こしてると思う
実際N国の他の奴らって癖が強すぎて内部統率大変そうだ 立花は長期戦でやったら体壊れる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:23.25ID:IkyIxSYz0
>>742
ワンイシュー関係あるだろww
NHK賛否だけで掘り起こされたN国票が動くんだよ。この現象はワンイシューだからだよ。

普通の政党であれば、この施策は賛成だけど、この施策は反対だなーってなるわけ。ワンイシューはそれがない。

例えばれいわの場合、障害者支援という面は支持するけど、消費税減税だったりMMTだったりは懐疑的だから俺は投票しない。けど、れいわが障害者支援だけのワンイシュー政党であれば投票・支持してもいいと思ってる。

日本ではワンイシューは初めてだから。海外で行われているワンイシュー政党の動きとか、調べてみるといいよ。既成政党と全然違う戦略で動いてるから。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:27.88ID:0iX2DyrF0
>>764
サクッとNHKをつぶしてN国には退場してもらえば丸く収まる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:32.78ID:P0SlG1ht0
>>766
NHKみたいな既得権益層への怒りがあるなら消費税への怒りもないのかなって思ってね
使い道デタラメなのに
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:39.70ID:DFR4QN2i0
朝鮮ドラマ流すならコンセンサスを得ろよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:52.71ID:Hbj357Wn0
>>1
受信料から毎年2200万ゲットしてる奴が何言っても



ムダwwwwwwwwwムダwwwwwwwwwwwムダwwwwwwwwwwwwwwww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:59.45ID:2zuJdyA30
今どき民放でも災害情報ぐらい流してる。NHKの存在意義ナッシング
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:59:10.69ID:ca1nqFNA0
>>772
ね。これがN国信者の知能指数を現してるでしょ つべのコメ欄にもこんなのが山ほどいるんですよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:59:22.72ID:nTFjGyeU0
>>568
日本人とは限らないよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:59:49.62ID:z/8+EoUP0
>>268
切手は受け付けてるはず
ネットで申し込んだ人に撃退シール無料配布してるから
今はどうだか知らないけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:07.29ID:6jjKLFVV0
>>171
実際にそれ言われたので。
NHK職員の年収を超えない限り契約しませんよ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:08.72ID:eHFgZZT/0
俺も電気工事系の下請けやってたから分かるんだ
トラブルが起きたら絶対に上の名前を出すなと言われるんだよ
クレームが来るのを上は死ぬほど嫌がる
もし名前出してそうなったら最悪もう仕事回してもらえないまである
責任は全て下に押しつけ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:15.05ID:Hbj357Wn0
>>771
選挙区で政党要件もデカい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:27.35ID:0iX2DyrF0
>>776
自民がNHK改革に消極的なのはNHKが国民洗脳ツールとして有用だからだよ
人事権とスクランブル化民営化をちらつかせて完全にアンダーコントロール下にあるからな
腐敗した国営放送より危険な状態が今のNHK
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:31.90ID:J5gFLLRf0
公共放送が民間放送とは異なる理念で運営されてるのは理解できるが、
その公共放送の職員の年収が民間放送の社員の年収と同レベルなのは理解できない
そこについて国民が納得できる説明を
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:38.19ID:z/8+EoUP0
>>276
もっと上手に釣れよ
盛り下がるだろw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:00:53.66ID:fioYTVgs0
>>781
だってワンイシュー政党なんだもん。
NHKを何とかするためなら、投票権さえあれば何でもオーケーとなる。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:00.03ID:KDN0ta7F0
いわゆる「地域スタッフ」は引っ越したら即おしかけてくるやろ。
あれ、何で知っとるんや?  まさか禁じ手の個人情報収集してへん
やろな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:16.08ID:IkyIxSYz0
>>764
こういうところはN国の勿体無いところ。けどこの立花流を辞めちゃったら、行動力を失いそうだから微妙なところ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:23.55ID:ptWP78JM0
>>764
別に立花はどうでもいい
NHKとお前みたいなNHKに飼い慣らされたカスが消えればいいと思ってるだけ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:49.68ID:Hbj357Wn0
>>795
個人情報を犯罪で入手してる
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:52.03ID:z/8+EoUP0
>>305
35で年収1300万だっけ…普通はもったいなくて辞めないよな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:10.99ID:YZJYmFXk0
NHKは国民のためになる企業なんだから、無条件で受信料を払うのは当然だろうな

むしろ、払わさせて貰ってありがとうぐらいの心づもりになるべき
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:12.67ID:nTFjGyeU0
>>781
よっ上級国民
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:19.97ID:P0SlG1ht0
>>781
反知性主義?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:24.94ID:LzvYQwBQ0
>>764
立花は受信契約しているし、受信料も払ってはるからね(´・ω・`)
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:26.63ID:st1A9PbI0
安室(多重債務者)
ボ、ボクが一番借金の話に詳しいんだ…
pppppppp
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:49.83ID:HaP887so0
受信料制度はみんな理解してる。衛星放送のようにプリペイドカードにしろって言ってるのにおまえらはやらない。利ざやが減るからな。ボッタクリしてるの国民は知ってるから払いたくねーんだよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:11.25ID:ptWP78JM0
>>800
忙しくて見れない人間から受信料取って取られた人間のどの辺がメリットになるのか教えて?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:20.01ID:tDvOe+eI0
>>774
だから令和が消費税0%のワンイシューでも自民が乗るわけないのと同じだw
飲めない政策のワンイシューなら意味無いから
それを飲むと思ってるならお花畑も甚だしいw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:23.84ID:kMEy8IHw0
>>771
>>788

国会議員は一人だが、地方議会では20人くらい当選してるらしいな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:29.32ID:yRzckgGm0
>>210
tbsの200倍以上て tbsなみに低い予算で高クオリティになるように削減していいだろう
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:29.43ID:LzvYQwBQ0
>>801
>>802
立花は受信契約して受信料払っているのに信じている低能(´・ω・`)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:39.63ID:qaF/k4Uj0
で、N国からの反論を報道したのかね?>犬
報道せずに公正な報道と言えるのかね?
立花は国民の正式な代表だぞ?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:03:58.98ID:Qn5T2PCL0
あいちトリエンナーレの報道見ても
NHK要らないと思うには十分

今回一番の問題になってる天皇陛下の写真を燃やし、
足で踏みつける展示があったことを一切国民に知らせない
国民から受信料を取る資格なし 民放になれ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:07.43ID:xD4vlho80
>>771
同意。良く頑張ったてくれてる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:13.97ID:0iX2DyrF0
受信料お支払いのお願いを受信料払って見ないといけないのかよw
さぶいギャグだ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:16.78ID:Hbj357Wn0
松原洋一




「私の年収2200万を維持するためには国民の皆様のご理解が必要なんです!」
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:22.52ID:FfJ5ybih0
NHKみたいな団体がネットで幅を利かせようものなら
「言論統制」を中国並みにやるよ?
気負付けないと!だから今阻止するんだよ
ネットに進出したいなら、民営化してからと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:27.30ID:YaHFRYiX0
視聴率3%や5%のふがてんや精霊のなんとかで分かるけど、要するにさー
犬hkは良質の番組云々じゃなくて、数十億の金を兎に角有名タレントやプロダクション、出版、美術、各方面にばら蒔いて影響力を強めたいだけだろ。

で、ぽっぽないないして私腹を肥やす、と。
じゃなきゃあんな誰も見ないような糞ドラマ連発しねーだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:29.47ID:fioYTVgs0
>>807
彼女ができるとか、給料が増えるとか、病気が治るとか、
そんな感じなんじゃね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:30.13ID:4+H34bPG0
ヤクザまがいの取立屋に委託するような会社
これのどこが公共放送なんだろう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:41.64ID:8MODk8iO0
>>1
求めてるのは理解じゃなくてそっちの都合だろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:05:02.61ID:z/8+EoUP0
>>327
古いんだよなぁ
CSでキッズ向け教育チャンネル観れるしニュースもNHKじゃなくてもたくさん選択肢あるし
テレビはあってもNHKは不要だよ
NHK観なきゃ非国民扱いみたい思想って怖いわw
うちはもう息子高校生で娘中学生だから…最近の子はテレビあまり観ない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:05:15.46ID:0iX2DyrF0
>>821
完全に詐欺www
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:05:44.95ID:VviVtbdm0
>>800
で、テレビもワンセグも持ってない人が受信料を払わなくていい理由は?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:14.53ID:Qn5T2PCL0
>>819
ネット繋いでるだけで金取れる権利なんか
絶対NHKに与えちゃいない
言語道断!!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:18.29ID:zTC1ukpm0
電気ガス水道とかは払わないと止められるのに、なんでテレビだけ特別扱いなの?
他のライフラインは自由化進んでるのにおかしいだろw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:18.66ID:XMirWoAe0
>>171
ニコ動、アマゾンプライム、Youtube、スカパーあれば十分すぎるだろ
WOWOWは朝鮮臭がキモいしスカパーに乗り換えるわ
NHKはタダ観ざまーみろw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:26.62ID:o5v2FqxI0
腐敗と二元論は全く別の話。

我々はNHKの給料等の腐敗を追及しているのであって、公平性などの二元論持ち出して反論するのは論理的に誤ってる。

給料形態が公務並みであれば、N国が当選する事もなかったよ。まともな反論ができないんだろうか。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:35.85ID:plCWyJQE0
電気ガス水道が料金滞納で止まるのにNHKは何で垂れ流しの上金とるの?

行きてく上で前者のが重要でしょ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:46.56ID:z/8+EoUP0
>>416
そうやって思考停止してたら何も変わらないじゃん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:13.02ID:P0SlG1ht0
スクランブル化にしたら契約数減るのかな
NHKなら金払っても見る人いるやろ ネトフリもアマプラも成功してるんだし
コンテンツに自信あればスクランブル化しちゃえばいいのに
NHKなら国民のほとんどが視聴習慣染み付いてるし 新規参入動画配信サービスなんかより圧倒的に有利なわけだし すでに客付いてるわせだし
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:15.02ID:Hbj357Wn0
>>831
高年収維持したいから!wwww
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:42.40ID:vuDW1tWX0
受信料取ること自体は否定しないが受信料を取るなら
受信料を支払ったやつ以外には見せるな
受信料で作成された映像は契約者全員に無料でバックナンバー込で公開しろ、DVDボックスなんか作ってんじゃねえ

って思います
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:43.31ID:DM6nOFbW0
NHKチョンだから最後まで嘘をつき続けるだろう
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:53.29ID:z/8+EoUP0
>>475
知らんがな
うちはそんないじめる教育してない 
いじめたガキの親に言えよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:08:27.38ID:ptWP78JM0
NHKに受信料払ったら童貞のボクでも彼女できるんですか?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:08:35.81ID:tZr3CNji0
3分放送には立花も火に油を注ぐだけと呆れていたな。スクランブル化、支払いの義務、この辺に触れない限り意味が無い。

そのうちNHKは黙り決め込むようになるだろうと予見してる。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:08:38.16ID:z/8+EoUP0
>>501
わろたwww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:08:57.02ID:P0SlG1ht0
これ多分 NHKがスクランブル化しますって最初に言い出してたら
そんなことしたら見れなくなる人がでちゃって困る!とか怒るんやろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:09:04.68ID:06mEcLfa0
>>700
「Internet Killed The Video Star」

ってフラッシュがあったが、
こう言うの見てると現実になりそうな気がするなw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:09:05.99ID:Qn5T2PCL0
>>416
無理だから議論もしなくていいとはならない
ネットにも手を広げようとしてる今こそ徹底的に議論すべきじゃないか
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 19:09:20.68ID:ptO562/X0
>>1
徴収とか
やってることが、昭和のまま

もう、そういう時代じゃないんだよ

今は、スクランブル化とかできるんだからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況