X



【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/08/12(月) 01:21:18.58ID:zzokqQtZ9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00009992-bengocom-soci
 NHK総合で8月9日の午後8時42分から「受信料と公共放送についてご理解いただくために」と題した3分間の番組が放送された。
番組では、受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や防災情報などを全国に放送できる、
と受信料の意義を説明。
松原洋一理事が「引き続き、受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めて参ります」と話した。
番組は、8月10日午後0時42分、8月11日午後6時42分からも放送される。

放送の理由について、NHKは弁護士ドットコムニュースの取材に対し、
「受信料制度についての正しい理解に基づかない発言が頻繁に聞かれること、そして受信料制度についての視聴者のみなさまからのお問い合わせがあること」
としている。

●番組サイトにはN国への反論
 今回のような放送は初めてなのかを尋ねたところ、NHKは「視聴者にお伝えすべき内容については、これまでも適宜、放送しています」。
受信料についても同様だという。
放送がいつ決まったかについては、「取材・制作の過程についてはお答えしていません」だった。
お金を払った人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」を公約としている「NHKから国民を守る党」の影響についても尋ねたが、回答はなかった。

なお、NHKが「番組サイト」としているページには、「NHKの訪問を撃退するとのシール」には効果がない、NHKが暴力団関係者に契約・徴収を
委託することはない、など、N国党に関連するテキストが掲載されている。
NHKは7月30日に番組と同名の文書を発表。「『受信料を支払わなくてもいい』と公然と言うことは、法律違反を勧めることになります」などとしていた。

★1:2019/08/09(金) 23:52:32.64
前スレ
【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565520705/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:41:59.29ID:uEoqFxF50
NHKなんか全部無料にしろよ
公共放送なら、公園みたいなもんだし
利用料なんてとっちゃダメでしょ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:42:02.88ID:nbMZLIta0
>>885
NHKテレビは非常時に役に立つというのはフェイク。
NHKテレビ放送は停電すると全く役に立たないから。
一方、ラジオはラジオ局に非常用の電源設備が義務付けられてるので全然問題ない。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:42:03.39ID:Fao3XW5F0
ヒストリーチャネルで昔のN特やってるけど


よくもまあこんなに掘り下げの浅い番組をしゃあしゃあと偉そうに作ったなと思う


今となっては石坂シルクロードも 糞以下だな なんだあれ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:42:32.82ID:NrkTm0AJ0
今日も枕営業で売れない芸能人が肉体接待ですわ。やめられまへんで
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:42:50.05ID:/B8mZIhs0
スクランブルすると集金人が不要になるから必死になってるのかな?
失業しちゃうもんね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:43:03.43ID:qSxVvcZh0
>>880
その事と、スクランブル化反対とどう結びつくんですか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:44:07.30ID:5Fe6bwpj0
>>905
集金人委託経費 700億
10%受信料へりますね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:44:15.00ID:Mnlnf7Cg0
>>901
つかテレビは受信する側が停電になっちゃうと非常用電源がないと見れないけどラジオは電池だけで聴けるしね。

テレビもラジオも実はNTT次第と言うのが現実。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:44:19.20ID:RsVAo0ko0
>【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送

こいつら頭おかしいから
テレビの世界だけにいれば良いのに、後からインターネットにやって来て
「ゴルァ〜〜金払え!」ってやる気なんだろ?
それも他社のインフラに乗って
許せん奴らだ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:44:57.75ID:aXTwAJkI0
×受信料
〇隠れ税金
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:45:09.40ID:ZjddyCf60
>>740
犯罪まみれで自浄作用もないから不当な収入
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:45:16.10ID:2K6D7OcW0
>>905
一般市民を恫喝して契約取れば1件につき15000円の報酬だからな
チンピラからすると天職だろww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:47:42.94ID:X6XyTHWI0
>>527
公平な報道なんてどこのメディアもあり得ないし、もういい加減国営化するかスクランブル化してどんどん縮小なり倒産してもらった方がいいよ
中国のCCTVって局のことが書いてあったから調べたが、そこは国営なのにCMがあるらしいな
別にNHKだってCMつけてもいいんだよ
元々NHKも公平な報道なんてしてないしね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:47:54.94ID:VFHxl4EW0
正直、ホテルの全室から受信料徴収を見て、本当にNHKは潰すべきだと思ったね

いくらなんでも放送法を悪意を持って悪用しすぎだろ
自分たちの利益のためだけに

こんなやつらをのさばらせてたらダメだわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:48:58.22ID:t0gPa7zJ0
>>905
天下のNHKからしたら集金人なんてどうでもいいだろw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:49:16.30ID:FbCdgyRb0
NHKで働く職員たちは世間が思っている以上に高給取りだ 。
「平均給与1185万円(12年度)」とこれだけでもびっくりだが
さらに住宅や転勤、保険など民間では考えられないほどの手厚い手当が付、
それらを含めると平均年収は1780万円まで跳ね上がるという。

NHKはなぜ金持ちなのか? (双葉新書) 小田桐誠 (著)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:49:27.52ID:wjpXn0GA0
>>527
抽象的な物言いじゃなくて、本当に今のNHKにしかできないことを、もっと国民にわかりやすくはっきりと伝えた方がいいんだろうね。そういう分野は少なくなってるだろうけど。現状、そういう分野が
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:50:35.80ID:VgdnCfDQ0
>>883
皆様の受信料で制作された大河のDVD全巻で6万円っておかしくないか?
媒体なら無料とはいかないけど、ダウンロードなら無料だろ。
完全に狂ってるし、明らかに法の網を逃れて不当な事をやってる。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:50:49.28ID:7KD6MuPZ0
税金から予算配分すればいいだけ
受信料からの収入が高すぎる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:31.45ID:nbMZLIta0
自国を貶める世界唯一の公共放送局NHK NHK会長の報酬  3,092万円

NHKデマ一例

「カタカナの源は新羅にあった」
「かつて日台戦争(日本と台湾の戦争)がありました」
「天安門事件での死者はいませんでした」
「模擬・女性国際戦犯裁判を行ったところ天皇は有罪となりました」
「平清盛の時代、天皇は王家と呼ばれていました」
「竹島付近は韓国の"領空"です」 → NEW

参考:日本国総理大臣の報酬 2,737万円
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:32.06ID:wjpXn0GA0
>>920
それをやると、職員の給料が公務員にまで落ちる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:33.69ID:dwfATq3Y0
チョン集金人「今日すぐ登録しないと大変な事になりますよ。」

大変な事になるのは明日にでも首になりそうな集金人の方です。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:40.03ID:9iu30hOJ0
受信料を財源とすることで番組の内容や視聴率に左右されず適当な番組を
全国に放送するだけでNHKの7000億円の儲けが保証されるんですねww
これが違うんだったらNHKは反論して来いや!
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:55.33ID:e4aKS3Kk0
NHKの料金払わないやつってコドモの給食費も払わないつもりなの?

絶対に同じヤツだよねこの手のヤカラは
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:52:05.19ID:FbCdgyRb0
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←

日テレ 509億円 
フジ  118億円 
TBS   33億円 
テレ朝 155億円

【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:52:44.51ID:XZCwJH6N0
>>922
そうしたら、政治家さんの子弟さまを、お迎えできなくなりますね、、
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:52:59.26ID:VgdnCfDQ0
NHKのような腐った組織は潰すべき。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:53:01.71ID:Mnlnf7Cg0
>>917
良くも悪くも昭和の放送局なんだよね。平成で方向性を見失い、令和で必要とされなくなりつつある。
ネットで勝負をしたければカビのはえた放送法に頼らず、自ら稼がないとダメ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:53:30.12ID:Mnlnf7Cg0
>>925
ハイハイコピペコピペ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:00.85ID:wjpXn0GA0
>>926
NHKの平均年収は1000万円台前半だと思ったが、その1780という数字はどこから持ってきたんだ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:06.37ID:kfu+RroO0
取り敢えず夜9時からのニュース番組は一人でやらせろよ。あんな程度の内容に
2人は不要。NHKの無駄は、他にも無数にあるだろ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:08.63ID:ulZ0lyV+0
スクランブル化すれば良い
というだけでなく
現在の「高額受信料」請求も
相当違法にちかい
訪問恫喝は論外


公共に見合った番組を作り放送する

だけなら
こんな額毎月集金される訳がない


だから国民は
過剰に払い続けてきたし
返還請求の権利がある


スクランブル化の賛否に議論を集約させ
過払金問題をうやむやにする意図が
NHK側にあるのかも
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:17.40ID:5Fe6bwpj0
>>925
お前みたいな奴がいるから払わないんだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:45.31ID:zUfAUczg0
高額年収についても釈明してみろ!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:55:18.25ID:at+g0Duu0
>>796
あのさぁ、お前の話って矛盾だらけなのだよw

スクランブルしたら収入が減るってことは、
今現在受信料として支払っている人たちの中に
観ないのになんで払うんだという不公平感を
感じてる人がいるってことなのだよ

国民全体からきちんと徴収しても、今まで払って
なかった人は何で観ないのに払うんだって不公平感を
ずっと感じていくということなのだよ

お前の言ってるのは、人の金を当てにするのを当たり前と
思っている犬HK関係者と視聴者が不公平感を感じないように
って言ってるのと同じなんだよwww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:55:31.11ID:yGQxKmD20
スクランブル化こそが、真の公平。

新政党「NHK職員の生活が第一」でも作って、N国に対抗してろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:56:16.42ID:ap+Y09na0
セキムチヒロシの

チョンデーモーニング マンセーヽ(´▽`)/
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:56:47.39ID:/B8mZIhs0
>>925
NHKがやりそうな捏造w
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:57:07.08ID:+qf77d4/0
>>934

過払い請求訴訟の弁護士を味方に付ければ、加速だなw特需になるぞw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:58:46.77ID:YAI8ueJR0
国民から徴収するの平均給与を公務員並みに下げろよ
今は公務員の3倍もらってるだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:59:07.30ID:nLXGMSxz0
すまん、NHKの受信料支払ってる雑魚おる?
いるならはよ不当利得返還請求訴訟しとけよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:59:08.61ID:qSxVvcZh0
>>925
電波の押売り犯罪者が、えらそうに!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 09:59:54.35ID:Mnlnf7Cg0
>>933
となると桑子だけになるぞ。有馬はアナウンサーじゃないからひとりじゃムリ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:00:31.87ID:ulZ0lyV+0
>>942

この材料で
法曹界は反NHKで一致できるww
援軍として心強いww
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:00:52.57ID:RsVAo0ko0
単身世帯と大家族の不公平感を解消する為に
スクランブル化と同時に機器毎に受信料取らないと
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:01:37.95ID:BBNoyZPM0
>>869 埼玉地裁まではまともだったがその後ひっくり返されたね。信じられなかった
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:02:20.52ID:78EyZP1V0
NHK必死でわろた
理事長が何回も弁解してた
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:02:35.58ID:kfu+RroO0
>>933
2人目はシュワでやる、とか言うならまだ意味があるが、今の二人体制は無意味。
何のためにこんな無駄をやっているんだろう。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:04:29.22ID:kcgSbbH10
経費はつかいまくり、豪華な新社屋を計画して
公務員の3倍近い高額報酬で、

毎年、使いきれない7千億だかの金を集めて、
ブクブクと肥大化を続けて、民業圧迫

公共と名乗りながら、チェック機能がまるで働かない
政府や議会の監視はまったく機能せず、予算は毎年、
全会一致でスルー承認される理不尽さ
 (どこの北朝鮮だよ?)

さらにスマホ課金まで利権を手を広げる強欲、
一体、どこの悪の結社だよ?

公共という名前の搾取、肥大化、契約自由の侵害

そろそろNHKにNO!を突き付けよう
なにも心配することはない

JRもNTTもすべて、民営化でサービスが
向上したことを忘れるな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:05:09.83ID:e4aKS3Kk0
誰か世界中で公平性に欠けると採用されてないスクランブルを日本でやる合理性を説明してくれないか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:05:10.39ID:hmXqz8ky0
理解求めるなら年500円にすりゃ解決だよ
儲けすぎてることを改めないなら理解なんか得られない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:05:40.23ID:Mnlnf7Cg0
つかNW9の時間帯に大規模災害が発生したら桑子ひとりでアナウンスしきれるのかね?まぁ夜勤のアナがかり出されるんだろうけど。
じゃあ桑子いらなくね?ってなるんだけどな。。。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:05:58.40ID:r84ZA2230
>>881
それアプリインストールするってやつだよ。しなきゃいいだけ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:05:59.94ID:RsVAo0ko0
>>925
受信料問題と給食費問題を同じと考える奴がたまに湧くんだけど
この現象、何だろうね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:06:28.88ID:78EyZP1V0
NHK殿様商売に今頃気づいたか
危機感はんぱねえええ

立花様もう元取ったんじゃね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:13.49ID:j1BIf2Um0
もしスクランブルしたらどうなると思うの?
集金人の生活はどうすんの?
弱いものイジメするなよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:49.93ID:Mnlnf7Cg0
>>954
料金はともかくとにかく民営化だろう。必要な放送は数百円+定期的に有権者全員に国民審査をさせないと。
公共放送を名乗るならそれぐらいの緊張感が必要。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:08:40.00ID:wjpXn0GA0
>>953
受信料半分しか払ってない地域もある中、現状の平等性をどうやって語るつもり?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:08:50.71ID:78EyZP1V0
最高裁も判例変更するかもな
立花やったじゃん
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:09:08.65ID:z8UmKzHZ0
ホントにこんな矛盾撒き散らしていたら京アニ事件の再々くるよ
世の中には色々な人間がいる ナポレオン主義を掲げて過激な思想に至る者も現れるかもしれない
「NHK職員を1000人殺せば英雄になれる」とか言い出すやつが出てくる前にまじでなんとかした方がいいぞ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:09:57.66ID:BBNoyZPM0
>>964 171206最高裁を受けて立花も未契約に対する立場を手のひら返したのは笑ったけどね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:10:15.32ID:j1BIf2Um0
もしNHKが民営化してCMするようになったら
日本人は完全に電通の支配下に置かれるって事だ。
ワンワンまで毎日韓流 中国上げばっかりになるんだぞ。
それでもいいんか?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:11:17.05ID:43EwC6UB0
>>953
だな
公平性に欠けるNHKの存続自体が合理的でないしな

世界ガーとか言うなら
まず他国の公共放送と同額まで受信料下げろよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:11:26.05ID:JBoSjESQ0
集金人が絶滅するのは万々歳だが
路頭に迷って犯罪犯さなきゃいいなと思ってる
立花は既に対策考えてるのかもしれんが
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:18.49ID:Mnlnf7Cg0
>>967
今と変わらんじゃんw
今はそれに加えて極悪なシュウキンニンガいる最悪な状況。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:47.23ID:5Fe6bwpj0
ジャパネットで
REGZA4k55V Zシリーズ
2018年冬モデル
タイムシフトマシン

159800円 送料無料 12時まで 安い
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:52.03ID:RsVAo0ko0
>>961
それな
NHKが有り余る金で広げたものだからNHKが尻拭いてやらないとね
逆に多額の受信料もそこに使われてたんだけど

そもそもそいつら弱くはない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:14:15.67ID:wjpXn0GA0
>>968
確かに、払ってる人が払ってない人の経費も全額負担してあげてる点を考えると、受信料はもっともっと下げられるね。NHKがちゃんと平等性を考えて、受信料をみんなから取れば。
まあ、現状は、NHKが何十年も不平等を放置して、払う人に何割か上乗せで金を請求しているわけだが。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:15:06.24ID:nbMZLIta0
>>967
そうだね。それより電波法改正して入札にしたほうがいい。
そしてテレビ局出資者が自社の広告を流すほうが余程マシだね。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:15:11.96ID:kNx8sY2n0
>>961
いたらそいつらが他に弱いものイジメしてるじゃん
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:16:14.68ID:j1BIf2Um0
>>972
若い人だったらスクランブル化のサポート要員で再雇用出来るけどさー
爺さんとかどうすんの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:16:41.45ID:SqFWrYqP0
>>890
今のNHKは、ある意味フジテレビよりフジテレビみたいな番組が多いけどな。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:17:47.60ID:wjpXn0GA0
>>961
まあ、当面はNHKが面倒見れば。明日から直ちにやめろ、とかじゃなくて、やめてもらえる人にはすぐ辞めてもらうし、10年くらいかけて軟着陸してもいい。
世の中は慢性的な人手不足だから、軟着陸もそれなりにできるかも。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:18:13.74ID:SqFWrYqP0
>>967
既に支配下、
同じ支配下なら無料放送がマシだな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:18:29.52ID:RsVAo0ko0
税金化で一つのチャンネルは放送する。
残りのチャンネルは払わない奴には見させてやらない。

サッカーワールドカップは放映権料高騰し続けてるから民放脱落で
NHK独占放送になるとその時期は契約する奴増えるよ。
こんな対戦カード誰が見る?という試合まで買わされる無駄。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:18:31.38ID:kNx8sY2n0
理解はしないよ
裁判上等負けても5年分ってもう広まってる
健康麻雀の90のじじばばでも知ってたわこれ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:19:02.57ID:wjpXn0GA0
>>978
そういう人だけ給料下げて、後数年だけ面倒見てあげればいいのかな。利益しこたま溜め込んでいるから問題ない。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:19:15.11ID:43EwC6UB0
>>978
ワンセグの不感地帯の解消のチェック要員として全国走らせとけよ
金とって映りませんとかふざけてる場合じゃないだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:20:50.09ID:JSbJV4b20
30年ぐらいも前から、、、おかしいと思ってたけど、、、やっとだ 

言い換えれば うまく儲けたな!  

58歳 男性
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:20:53.28ID:RsVAo0ko0
>>978
クビにされた爺さんは警備員かな
交通誘導とか大変だけど頑張れ!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:21:07.60ID:ulZ0lyV+0
あくまで
受信料はNHK側の「言い値」だから

過去から現在未来まで
論理的に
「内訳」と「請求額の妥当性」
を説明させよう

それが出来ないなら
過払いだったことは明白
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:22:34.97ID:kNx8sY2n0
今まで受信料で好き勝手やってきたツケ
下請け徴収員にもどういう教育してきたんだか
先方の無知に付け込んでデタラメな放送法解釈述べるやつが多すぎ。
そのくせ、録画録音は業務妨害とかいう。
しかし裁判で必要だから録画録音は絶対したほうがいい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:22:45.08ID:utQAIOr20
皆さまに公平に負担していただく公共放送だからこそもっと謙虚にならないと理解してもらえないんじゃないか。

犯罪率の高さとか高給とか改めることがたくさんあるのに何一つ対応しない姿勢が今の状況を招いただけだろ。

口だけだとダメだよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:23:05.61ID:SqFWrYqP0
>>943
ヤダヤダ、
民放キー局正社員並みの年収が欲しい!
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:23:50.85ID:bb1ruO3+0
ワンセグ搭載ガラパゴススマホは嫌なのでiPhoneにします。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:23:53.19ID:/YcTGvIX0
NHKはたしかに嫌いだけど立花というあの男も好かんな
多分、アホな国民を騙してまんまと国会議員になり、NHK職員以上の高額な収入を得てニンマリだろう

立花を選んだばかな国民はきっとやってくれるだろうと期待して何年も待ち続けるが、一向に埒があかずついに任期満了
そして次の国政には出ず、そのまま高額の報酬で引退生活

まさに国民様様の心境だろう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:23:59.78ID:wjpXn0GA0
>>990
自分の家の中の録音をするのは自由だよ。玄関前で録音したら。
企業は電話の問い合わせ内容録音するのにね。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:25:05.32ID:kNx8sY2n0
>>993
その内、それも受信料とられますよ、わんせく無くても
今が最後のチャンスかもしれない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:26:32.76ID:+SzcJnnS0
NHKの中の人達様がどんなご贅沢な職場環境待遇で
さらにどんなご自宅でご贅沢なお暮らしをさてるかを訪問紹介する番組とかを皇室報道風に作ればよくね?
それからNHKのOB様の悠々自適な隠居生活も取り上げたりして
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:27:19.60ID:43EwC6UB0
>>995
録画の場合も自分から扉を開けずに
「録画に同意する場合はドアを開けてください」
といって解錠すればいい

開けて契約交渉するか
開けずに契約の意思を見せてる受信者を放置するかはNHK次第
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:27:44.92ID:dwfATq3Y0
>>961
世に不要なものにはお金は払われない資本主義なのだよ
さっさと職探せボケ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況