X



【地域】福岡「住み心地ナンバーワン」はどこ? 2位は大濠公園、気になる1位は...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/12(月) 05:14:45.88ID:/025jzQj9
[めんたいワイド- 福岡放送] 2019年7月30日放送の「めんたい調査」のコーナーでは、福岡で「住み心地ナンバーワンはどこ?」というテーマについて調査していました。

福岡に住んでいるおよそ7000人が回答したもので、県内344の駅を対象にした調査です。はたして、気になる結果は...!?


福岡の住みやすさを意識調査

1位は「地下鉄六本松」
3位は、地下鉄赤坂駅、2位は大濠公園駅となっています。このあたりは、緑も多いうえ、街の中心部というイメージから人気のエリアになっているそうです。

注目の第1位は、地下鉄六本松駅でした。2005年に地下鉄七隈線が開通。それ以降、大型商業施設「六本松421」がオープンするなど、都市開発が進んでいることが評価されたようです。

JR博多南駅は11位で、西鉄春日原駅は16位。全体的に那珂川市や春日市など都心部にアクセスしやすく、閑静な近郊の街の評価が高いようです。

1位になった六本松は私もまだ行ったことがないので、近いうちに行ってみたいと思いました。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190811-68219732-jtown
2019/8/11 06:00 Jタウンネット

https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_sigguwyuYqOwD1CPLuk3wV192w---x450/c/cmspf/83/92/50/89/49906fe60d720d43526509f74ea0d274.jpg
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/5449/1/top-main.jpg
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:25:41.87ID:CZahX2L+O
福岡ってまだ電気が通ってなかったよな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:26:15.01ID:9QNV0s1Y0
>>789
西鉄バスあるだろ・・・
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:26:35.07ID:zdshBCMlO
>>789
百道や照葉は液状化現象で水浸し!ゴミを埋立てた神戸の地震で実証済みだがお台場に興味津々だわ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:27:52.70ID:p+NP5kzu0
>>788
来ないハズの地震が来た事があったような…

なんにせよ平尾駅周辺は昔から水没する。
市が排水の工事してマシにはなったがそれでも冠水する事がある。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:28:11.73ID:3znVI6Q/0
西日本とか絶対に住みたくねーわ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:25.04ID:l2CB9zjG0
>>793
福岡市に津波を来させるためには、半島とのあいだの狭い海域でピンポイントに大地震でも起こさないと無理でしょ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:44:18.55ID:yHttp28g0
大濠公園駅8分バス停1分
天神自転車10分徒歩20分分譲マンションオーナー

六本松さんは不便そうですね
百地マリナタウンさん渋滞のイメージ
福岡ドーム隣接マンションは買いと思う
0800ナンパ師
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:12.00ID:kDlSZz++0
>>1
めんたいワイドも落ちたな イムズ前中継や隣の晩ごはんや小門ちゃんのスーパーのやつや山際先生の料理復活しろや!
0801ナンパ師
垢版 |
2019/08/13(火) 14:47:12.93ID:kDlSZz++0
>>71
まだ未解決 進展なし
0802ナンパ師
垢版 |
2019/08/13(火) 14:48:12.13ID:kDlSZz++0
中洲、博多駅、警固公園なんて輩だらけだろ!
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:49:02.61ID:xFiT90qX0
千早駅周辺がすごくきれいになっていてびっくりした。
前もっとちがってたような
0804ナンパ師
垢版 |
2019/08/13(火) 14:51:52.86ID:kDlSZz++0
大名も古着屋減ってそうだな、、
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:53:17.97ID:H71+2D9h0
小笹や笹岡にとんでもない連続急坂地帯があって散歩行くと帰ってこれなくなる
マラソンとか駅伝で心臓破りの坂っていう表現あるけど散歩でもやばいぞ
0806ナンパ師
垢版 |
2019/08/13(火) 14:54:27.79ID:kDlSZz++0
住んむ慣れた〜テカッ!♪
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:56:35.28ID:n83Kj7HB0
博多駅徒歩圏内に住んでるけど、東区とか西区のほうが高層マンションがあって都会に見える
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:15:18.34ID:l2CB9zjG0
>>798
だから警固断層に基づく地震では津波を来させるのは無理だろと言っているんだが。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:18:48.00ID:l2CB9zjG0
>>805
小笹に鴻巣山あるからね。
警察学校の生徒さんがよく、ヒーヒー言いながら坂道を登ってるよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:37:48.02ID:skfy1Glc0
東区は治安悪いよな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:22:52.51ID:9QNV0s1Y0
>>796
モノレールとか良さそうだけどね
それで西新まで行けたら文句ないっしょ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:35:21.65ID:gzKreoU60
六本松は九大無くなったんだな
バスで行って遠くて不便な場所ってイメージだったけど
今は地下鉄も出来て便利になったんだね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:58:04.33ID:tFSuNF3g0
地下鉄七隈線は博多駅まで繋がって本領発揮する。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:58:53.26ID:hRDeIqXQ0
六本松って六本木のパクリ丸出しw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:02:48.17ID:m4fpp7UT0
千代町

教育に力を入れたい方は進めません
総合評価
立地は悪い。職場が、側なので預かってもらっているが、生活保護世帯、同和地区のため保護者が独特。転園させたいのが本音。公立であるが先生の髪が金髪だったり、社会人としての身なりがまず、問題。
方針・理念
特に、教育には目立って力は入っていない。野菜なとを植えて収穫というのはよくやっている
先生
公立であり、社会人なのに金髪の先生が、いる。園長問題何もら言わない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:05:16.38ID:6O7ARyRB0
千早だな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:08:16.60ID:m4fpp7UT0
博多区堅粕も治安が悪いことで有名です。ここは、博多区千代とお隣さんになる地域です。不審者が多いとか、痴漢の発生率が多いことで知られています。

堅粕の中でも千代に近い場所になるとより治安が悪いとされているため、千代と堅粕は注意したほうがいい危険な地域と思っていたほうがいいでしょう。

特に夜中の女性1人での歩行は危険です。明るい道も少ないので、本当に気をつけたほうがいいでしょう。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:13:26.22ID:lBLDeS0/0
「いいか、 長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。
今の最後の言葉はオフレコです。
いいですか? 皆さん。 絶対書いたらその社は終わりだから」

スレ民から馬出、千代、堅粕などが挙がっていて
ドラゴンMはあの世で喜んでおることだろう。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:20:41.82ID:mXh7+41G0
>>7
マジレスすると、福岡教育大学付属小学校中学校があるからそこに行くならその辺に住まないと
子供の通学が大変なんだよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:21:38.50ID:mXh7+41G0
>>46
西鉄沿いは他県から流入してきた人がよく住むところ
中国人とかもその辺行くのでトラブル絶えないらしい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:22:40.57ID:mXh7+41G0
>>51
九大のせいでイノシシが全部近隣の田畑に流れて大変なことになってる
周辺はコンビニ以外何もない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:23:43.62ID:Ee0FIHOu0
>>1
六本松に行った事が無い、
何処に在住の記者さん?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:26:44.68ID:Ee0FIHOu0
>>196
名古屋は市街地は広いが、のっぺらな住宅と全国チェーンの郊外店と臨海工業地帯みたいな組み合わせで、面白味が無いんだな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:30:11.00ID:XlR/6PDQ0
千代や馬出は通るだけで緊張するよなw
3号線沿いのゆめタウンやルミエールは他地区の店より万引きが多いというのを聞いたことがある。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:32:53.68ID:odHX/QKG0
姪浜というか石丸に住んでたけど
あそこらへんは一本ですぐ大通りに行けるのに
夜は静かで良かった
珍走団の音も聞こえるけど、遠くで鳴ってる感じだったし
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:37:46.34ID:I76STIqP0
>>827
その代わりJR駅の周りがアホみたいに急成長しとるがな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:39:51.08ID:lbjbHUbb0
ここまで博多駅南が出てないとは
博多駅にも空港にも天神にも近いし
転勤族多くて住人の質も良い
東住吉中は市内屈指の人気中学
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:51:39.21ID:gtR5GQR30
>>756
なんだか良くわかりませんが、事実ですよ?
事実にウヨサヨ関係あるの?
事実くらい受け入れようよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:52:31.23ID:Ky3ZL2uf0
春吉だな
サニーあるし天神博多は歩いてでも全然行けるし自転車だと超楽
中洲に寄らなきゃ治安は大丈夫
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:57:39.58ID:ZZEZxanw0
>>1
生活するに必要な手頃な店がそんな近くにないだろー
お洒落な店だけはあるが
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:58:48.08ID:XKu6EcMc0
福岡あるある

地元民以外は大濠公園をだいごうこうえんと読んでしまいがち
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:00:45.94ID:ChVdaU/L0
>>838
エルロク、サニー2店舗、ボンラパス、ニューヨークストア
笹丘まで出ればイオンもある。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:00:48.27ID:rqZPPDXh0
新宮おすすめ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:07:45.79ID:BdohX1Sx0
言うほど千代や堅粕は治安悪いか?
東京から引っ越してきたけど、別に普通の住宅街としか思えないな

東京っつっても小岩とか府中に住んでたから、感覚が麻痺してるんだろうけど
小岩はガチで治安悪いと感じたけど、堅粕は夜中でもチャリで普通に通過してる
路上や公園で酒飲んで騒いでる奴がいるわけでもなし、怪しい薬売ってるわけでもなし
この程度で治安悪いとか言ってたら都会には住めないよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:09:52.64ID:ZZEZxanw0
>>168
ここ数年赤坂周辺にマンションが連立しているが、南北に通っている警固断層すぐ側なのによく買う人いるなと思って見ている
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:13:40.14ID:UXNmFXg/0
千代や堅粕の団地からは自転車が降って来る。植木鉢などはラッキーな方。

路地裏に焼肉屋があるが、何の肉か分からない。

最近はマシになったと聞くが、デンジャラスゾーンであることに違いは無い。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:16:06.21ID:Ky3ZL2uf0
福岡は西鉄沿いでも駅から1分も歩くと街灯少なすぎて真っ暗なんだよな
そら治安も悪くなると思った
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:20:42.77ID:XlR/6PDQ0
福岡は
東区のやつは西区が治安が悪いと言うし、
西区のやつは東区が治安が悪いと言う。

実は城南区近辺も怪しいけどな。七隈とか片江とか。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:25:13.97ID:EHirPT4o0
>>842
近所で悪さするようなのいないけど子供が
いたりすると距離感が難しいねw
価値観倫理観がずれてるからw
子供が遊びにって「おじちゃん背中に絵が書いてあったよ」
って言われた瞬間引っ越したくなるね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 19:47:02.59ID:ZZEZxanw0
>>639
和白のTSUTAYAにはベーカリー&カフェレストランがあるぞ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 19:49:30.44ID:TVUnzmUT0
>>846
福岡大学周りは不安のベクトルが違うでしょ
強盗より強姦に気を付けんと
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 19:56:54.96ID:eqXOOP/g0
>>847
そこらへんはガチの肌感覚やねw
ならではの面白さあったりするんでそこは趣味志向の範囲かなw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 19:58:40.14ID:QuG+CooH0
和白のTSUTAYAは店内が広くて綺麗だし、新作が5本1000円なのがいいな
5本1000円は神松寺とあと志免店もそうだったか
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:02:50.68ID:kFvDB2le0
>>841
あそこは快速が停まらないのがマイナスだな
後、週末のIKEA近辺の渋滞の酷さ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:30:55.10ID:GviyIKJ10
六本松は住みにくいぞ

一丁目は戦後の長屋から住んでる住人だらけで、狭い・汚い・護国神社に毎月金払わなければならない
二丁目がゴチャゴチャしてる、最近良いマンションが建ちはじめたが古い物件が圧倒的に多い
三丁目は坂ばかりで道が狭い
四丁目は渋滞多くて車持ちには厳しい。最近路地裏に店が出来始め通行人がウザイ。道が暗い

赤坂は高いマンションでも住人に問題ある奴らが多くてトラブルになる
大濠公園は家賃が高い
今川・中央区の鳥飼。この辺は住みやすくてホークスの選手も結構住んでる
西鉄沿線は・・・なんか違うんだよなー
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:31:19.19ID:WIq7XJzS0
>>776
飛行機どんな感じですか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:32:49.96ID:SchraHxK0
>>842
昔は、朝鮮系や反社会系の人が多かったからな。
今はそうでもないんだろうけど。
東区や香椎は余り印象良くなかったけど、タワー
マンション建ちはじめて、変貌しつつあるな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:36:57.66ID:aLj8kINV0
>>803
昔は古ぼけた陸橋と広大な空き地、そして水谷グラウンドでソフトボールする小学生しか居なかったw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 20:48:22.55ID:kFvDB2le0
>>856
JRの車窓から副都心開発予定地の大きい看板を眺めてたけど
まさかあんなコンクリだらけの風景に変わるとは
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:12:03.87ID:X/DY/c9L0
>>853
ホークスでその辺住んでるの草香江の松中位だろ
しかも引退してる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:25:35.29ID:l2CB9zjG0
カズ山本は小笹に住んでたな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:39:42.21ID:ZYxQoPCw0
>>1
その文章はなんで1位3位2位の順で書くの?
普通に1位2位3位で書けばいいじゃん
何かそんな大濠公園駅って特別なわけ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:40:16.97ID:eqXOOP/g0
福岡市はマジでマンションの価格落ちんからなぁ
十年以上家賃タダってなケースだらけだぞ売ればね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:45:55.82ID:6jPA47Ta0
福岡に全く土地勘の無い俺が地図を見て適当なことをいうけど、
JR線の通っている桂川、宇美町、西戸崎、筑前前原とか余裕で通勤圏内だと思うけど
ただの田舎町なの?
みんな博多に集まりすぎだろ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:46:40.29ID:eKNba1xU0
>>860
鳥飼今川にはノーガードなマンションしかないぞ
苦労してるな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:50:50.83ID:pohmVbrY0
公立御三家のひとつ福岡高校?だっけ
あれなんで堅粕にあるんだろうな
偏差値高いって聞いて、へーと思った(´・ω・`)
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:54:18.92ID:IL2xs0cA0
俺は西新に家建てけど道が混むな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:54:26.12ID:t782arXY0
>>866
福高出身だけどバカはかなり居た
偉い人の特権感じる高校だったな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:57:41.77ID:Dnv5LE2w0
>>866
数学出来んが何が悪いとや!で女子校生拐って銃乱射テロがあった伝統進学高
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:58:38.87ID:9QNV0s1Y0
>>864
前原はのどかないいとこだよ
糸島も近いしこれから栄えてくるだろうし住めば楽しいと思う
難点は都市機能が遠いのと良い学校が近くにないってぐらいかな

地下鉄で十分解決可能なんだけどね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:09:23.15ID:UXNmFXg/0
>>854
飛行機の騒音ということ?それならば飛行ルートに入っていないから、まったくない。
ごくたまにKBCとかのヘリが飛んでるくらい。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:14:29.07ID:c0JSLJOW0
>>864
通勤圏内だけど元々住んでる、海大好きとか山大好きとかじゃなければわざわざそこにすむ理由が思いつかない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:49:48.47ID://a4Rnif0
>>869
高校大パニック
浅野温子のオシッコ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:10:31.62ID:kOV5SJE70
関東圏の通勤事情を考えるに電車で30分圏内ならおk
なんで
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:11:19.23ID:MueMNcur0
>>842
ネトウヨネタだよ。
真に受けなさんな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:16:29.39ID:ZZEZxanw0
>>870
各駅停車のみは致命的
場合によっては更に姪浜乗り換えあり
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:21:16.21ID:tFSuNF3g0
>869 ラジオのCMね。同じ台詞を郷六平が言ったらお母さんから「あんたができんとは数学だけやなかろうもん」と言われたよね。
 前原から地下鉄に乗ったら西新の県立でも私立でもすぐ通えるよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:23:43.83ID:UXNmFXg/0
>>877
あなたは千代・堅粕の恐ろしさを知らない。

ちょっと前に木村病院近くの焼肉屋が焼けたことがあったが、あれは放火。肉(何の肉か不明)に怒ったのか、サービスに怒ったのか知らないけどそんなことは日常茶飯事。

福高の裏や九大病院の裏はバラックがまだ残っているが、昼間から酔っぱらって道路上で寝ているオッサンがいる。
30年ぐらい前だが、千代町の公団の横を歩いていたら、目の前で植木鉢が飛び散ったのはいい思い出。

あの辺から吉塚辺りまではデンジャラスゾーン。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:26:21.32ID:MueMNcur0
>>880
日常茶飯事じゃないよね。
10年くらい前にあった事件もいまだにもってきて。
ほかの都会は毎日のように事件起きてるけど。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:37:23.39ID:MueMNcur0
千代周辺は博多駅に近く家賃が安いから、
転勤組が越してきて昔の雰囲気もなくなってきてる。
そもそも治安の悪い規模も小さい。
酔って路上で寝てるおっさんとか見たことないけど。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:41:43.77ID:UXNmFXg/0
>>881

10年前ではなくて「最近」。地名で検索すると事件・事故が数多く出て来る。

以前(30年前かな)は千代・堅粕から東比恵(俺はそこまでしか知らない)に至るまで、川沿いにバラックがあった。
東福岡高校にサッカーの試合をしに行くときに「何だこの光景は」という記憶が残っている。

最近の東比恵など富士通のビルやプレナスのビルなど出来て都会化しているけど、昔を知っている俺的にはデンジャラスゾーンのまま。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:47:49.71ID:MVfacK6R0
>>872
ありがとうございます
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:48:32.86ID:MueMNcur0
>>883
戦後のなごりだろ。
とくに博多は引き上げ場所があったから。
川の上→長屋→団地ってうつっていったんだろうけど、
人数的には少なくなってる。大阪や東京に越したんじゃない?
火事のあった焼肉屋も韓国の人って聞いたことあるけど、
そういう店も2、3軒しかない。規模が小さい。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:48:34.63ID:p+NP5kzu0
>>881
15年は前の事だが松本さん一家が中国人留学生に皆殺しにされたよな。
奥さんの名前は梅津だった。
梅津といえば>>780になんか書いてあるが…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:49:48.85ID:UXNmFXg/0
>>882

サンパレスの周辺から千代・堅粕の辺りまで、日雇いの港湾労働者の住処があった。
大学に通うために自転車でその辺を通っていたが、仕事であぶれたオッサンたちが朝から酒を飲んで路上で寝ている風景を毎日見ていた。
最近は減ったんだろうね。

でもあの辺のデンジャラス度は相変わらず。去年もチャリで通ったら、パトカーが停まっててオッサンが倒れていた。
九大病院の横道を抜けて橋の近くに至るところ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:57:37.21ID:iwoF5xiA0
京都に転勤するぐらいなら
仙台か博多の方がマシマシ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 00:07:59.40ID:GqvOzffh0
>>888

つーかね、あの辺の焼肉屋はヤバいのが多いのよ。
「激辛」で売っている焼肉屋が県庁前にある(あった?)けど、廃牛や賞味期限が切れた肉の臭みを消すために激辛にしたんだと。
でも「激辛」でテレビの取材を受けた、とか言って笑ってたけど。

とにかくあの辺の飲食店は総じてダメ。病院に行くときは弁当を持ってい言ってたもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況