X



【滋賀】びわ湖で溺れたか 大学生2人心肺停止 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:39.98ID:2qBoALgn9
びわ湖で溺れたか 大学生2人心肺停止 滋賀

 12日午後、滋賀県高島市のびわ湖で、男子大学生2人が水中に沈んでいるのが見つかりました。
 警察によりますと2人は心肺停止の状態だということで、警察は、水遊びをしているうちに溺れたのではないかとみて調べています。

 12日午後2時前、滋賀県高島市マキノ町のびわ湖で、京都市の私立大学に通う20代の男子大学生2人の姿が見えなくなったと、一緒に来ていた友人が通行人を通じて警察に連絡しました。

 警察と消防が捜索したところ、2人は漁港付近の水深およそ3メートルの湖底近くで沈んでいるのが見つかり病院に運ばれましたが、警察によりますと、いずれも心肺停止の状態だということです。

 警察によりますと、2人は同じ大学のバスケットボールサークルに所属していて、12日は練習試合で滋賀県を訪れ、試合の合間にサークルのほかのメンバー8人とびわ湖に遊びに来ていたということです。

 警察は、2人が水遊びをしているうちに溺れたのではないかとみて、当時の状況を詳しく調べています。

NHK NEWS WEB 2019年8月12日 16時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190812/k10012032621000.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:15:56.81ID:AvJ7SV5q0
びわ湖では毎年人が死んでる……
水温が極端に低い場所もあるしね……
あと湖底が急に深くなってる所も……
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:18:14.75ID:HeUOi/Mr0
>>201
長い藻も場所によったら生えてるらしい
遊泳場所じゃなければ大抵生えてそう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:19:37.03ID:HeUOi/Mr0
水難だけでも毎年何人も死んで
更に入水の名所でもあるよね...
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:24:57.01ID:hqAGsqG30
俺も、20年前琵琶湖で溺れたわ
ツレがビーチボール持って来てくれて助かった
ツレは死んだ
ありがとう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:26:48.05ID:kEOg8LAn0
琵琶湖、山から吹き下ろす風が強くて波も結構高いんだよ
岸辺でチャプチャプやるくらいなら大丈夫だけど
少し沖に出ると意外と危険
それに塩水じゃなくて真水だから海より浮きにくいしね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:10.94ID:jo3abzh+0
>警察によりますと2人は心肺停止の状態だということで、

まだ死亡扱いしてねえのかよ…w
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:50.83ID:sc+DXsFV0
こういうの普段泳いだりしないやつが溺れるの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:46.22ID:1RgguJpN0
脂肪が少ないムキムキマンは水に浮く力が少ないから溺れやすいとかどっかで聞いた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:16.42ID:kEOg8LAn0
>>207
医師がみて死亡宣告するまでは心肺停止扱い
頭取れてるとか焼死体とか素人目にも死んでますわ状態なら
遺体と言われることもある
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:31.55ID:mse6i9iO0
琵琶湖には昔の人の遺骨が沢山あるんだろう?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:41:10.66ID:EB/zUA780
>>194
やめいw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:42:11.51ID:MGIj4wae0
お盆前のこの時期はあの世とこの世の境目がうんたらかんたらで
ヤバいからプールにしておけ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:43:45.23ID:Uilh0ejT0
琵琶湖の水全部抜いてみた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:44:52.66ID:dMIfGVib0
>>211
琵琶湖は深くて水温が低い
だから...遺骨じゃなく
もうわかるよね?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:45:54.75ID:8RMC6c720
琵琶湖は昔の大地震で沈んだ湖底都市まであるくらいだから
地元の人間はまず泳がぬのじゃよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:46:55.70ID:CZhfnu/a0
>>215
割とマジでお盆とかお彼岸とか人が死ぬよね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:47:14.74ID:5gCBjerT0
北湖は水が綺麗だけど深いよ
地元民は足が届く浅いところでしか泳がない
この2人は岸から飛び込んで遊んでたらしいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:47:33.40ID:ti0fF6Du0
この時期はこんなのばっか。

多分、今週、来週中にも水難被害がまた起きると思う。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:48:41.35ID:dMIfGVib0
茨城県の海でもベトナム人2人が溺れて行方不明らしい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:48:48.97ID:5gCBjerT0
>>196
岸の上から水深2メートルくらいのところに飛び込んで
遊んでたらしいよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:50:42.21ID:TgmvCQn50
今時のガキはお盆に水場に近づいちゃいけないって知らないんだろうな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:57:08.40ID:J1p+oWGU0
この時期に水場に近づいてた奴が皆事故るんなら世の中大変なことになるわ
オカルトを現実のニュースに混ぜてどやってんなよジジイ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:05:03.54ID:qa12sQoK0
なんで学生ってすぐ水遊びしに行くんだろ
リア充は死に急ぐねぇ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:11:56.46ID:4DuV1zfg0
お盆には水場に行ってはダメと死んだばあちゃんに言われてた。

今でも怖くて行けないおっさんより。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:13:03.91ID:0D/Dfap40
小学校の頃 みんなでダムへ行き泳いでた俺からしたら 溺れるなんてありえん 深くまで潜ってモリで鯉を刺して遊んでたのが懐かしい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:17:25.53ID:fyNlNDU60
今日は水の事故多いなあ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:21:03.62ID:RebFahar0
同志社か立命館かFランか?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:28:09.64ID:NhLIuUvZ0
幻の湖だしな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:32:27.62ID:dgE0yttv0
死者に呼ばれたのか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:34:54.96ID:OeaV560h0
琵琶湖ってホント水難事故多いな
みんなも監視員の目の届かないところで泳がない方がいいよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:49:08.62ID:fx/S+r6U0
琵琶湖には漁港があるのか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:52:08.91ID:apqFkW990
>>242
波が高いといっても、海に比べたら低いだろ?
瀬戸内海より波が穏やかだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:52:56.11ID:x6BONAGI0
お盆のレジャー死者数とかもきっちりポアソン分布に従ってるんだろうね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:33.11ID:dOhfXm050
京都の私大ならバカだからOK
なごむわー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:55:01.51ID:qLfKVfC30
残りの6名は?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:55:36.92ID:qLfKVfC30
残りの8名だわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:57:02.50ID:7rBuAZeA0
>>243
風はともかく、常時特有のうねりがあるから瀬戸内よりは操船しにくい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:59:05.44ID:0Wa3eThT0
>>30
結構違うぞ、泳ぎが得意じゃないから海とプールでは天と地ほども違う感じ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:16:12.11ID:xvF65I6+0
水難事故は日本の夏の風物詩

ちなみに、ジェットスキーに乗る際は、
決して落水しない様に。
アナルなどの穴が崩壊してしまう可能性が非常に高いです。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:22:31.30ID:xvF65I6+0
>>217
琵琶湖に昔の人の遺骨多くあるよ。

そして、モガ多くて泳いでる人の足に絡みついたりで
溺れる人もいる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:24:31.95ID:R3puiaS20
水の事故で心停止になったらまず助からん 
しかも捜索隊ご見つけたなら相当時間経ってるし
残念ながら脳が壊死してる可能性が高い。つまり脳死。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:07.13ID:40EXxngq0
びわこおおめだかを甘く見るからだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:26:57.26ID:p47x/iUR0
琵琶湖は瀬戸内海より波荒いと言うし、淡水だしな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:27:57.96ID:xzDzGKI40
昔チャリで琵琶湖一周した時に泳いだわ
すげえ水が汚かった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:38:00.62ID:Ry6KL9M20
今のキッズってお盆の時期に水に近づくなとか聞いてないんだろーな(笑)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:35:18.04ID:ULm85MFz0
>>243
結構ボートとかも沈没すっからな
湖ってことで油断してるのもあるんだろうけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:38:33.50ID:YfJOrgfH0
亡霊さん稼ぎ時だからって働きすぎ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:42:10.89ID:yrGGccyd0
>>101
何かに引っ掛かったから引いてみたらまず髪の毛が見えたらしい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:52:21.70ID:7ytxn7o50
いつまで沈んどんねん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:05:50.23ID:pRS8m8Do0
琵琶湖は出るから
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 23:48:52.83ID:YpHwgcc50
彦根の琵琶湖近くにしばらく住んでたけど、1回だけ泳ぎに行ったけど病気なりそうでやめた。
みんな日本海の方に海水浴行ってた。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:05:00.47ID:ZL0suC+e0
>>226
これね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:17:28.27ID:ZU/Hs8Ui0
はっきり言ってプールや海水浴に行った後の疲れ方は異常。
ジムのプールでのんびり泳ぐのが絶対いいわ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:30:50.84ID:qAnBFnLR0
京都産業大学なのか。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:40:51.85ID:klGwE0eD0
子供の時に親父から琵琶湖は藻が足に絡まって動けなくなるから絶対泳ぐなと脅されたことあるw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:47:56.61ID:36VIBUQv0
西日本一の琵琶湖はしょっちゅう溺死ニュース流れるが、
東日本一の霞ヶ浦で溺れ死んだという話は聞かないな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:52:09.29ID:8LCiFRiD0
こういうのが運命で決まっているとしたら
自分の最期はどんな感じなのか知りたくもあり怖くもある
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:07:19.54ID:pjj11Uqm0
>>279
琵琶湖は西日本一ではなく
日本一だから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 01:11:43.09ID:BPMuxtie0
でも逆に考えると、働きもせず、楽しい盛りの大学生で
うぇーい!うぇーい!ごぼごぼうぇ ごぼ ごぼ ごぼ ・・・   ・・・・。  


て死ぬって幸せだよな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 02:13:22.76ID:3Ey4h8No0
カナヅチのくせに粋がってるからだ、アホが
 
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 03:40:39.74ID:t6vOgY4p0
>>2
法的には一級河川な
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 03:46:42.11ID:5jaDX5MC0
池沼
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 03:56:59.78ID:Wziqh2yU0
町名は、地域で最も著名な観光地であるマキノ高原スキー場(旧:西庄村牧野に所在)から付けられたもので、自治体名に片仮名を用いるのは当町が全国で初めてであった
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 04:00:14.88ID:eu8xt/Yb0
琵琶湖ってなんか汚そう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 04:02:18.66ID:0GG99WFh0
海と違って沈みやすいからな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 04:24:38.57ID:l2S2ez7r0
>>43
そだねー
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 05:28:29.93ID:ga+W1Tkd0
過去に1人でも溺れ死んだ所なら霊が呼んでいるんだよ、そんな所で泳ぐ方が悪い
生まれかわったら安全なプール遊びをする事だ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:42:49.27ID:nrlK8O1v0
>>238
体力的にも経験的にも溺れるとは考えにくいボート部の水難事故が歌になってるくらいなのにな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:45:37.47ID:PDo6M+EQ0
>>3
水温やで
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:48:53.53ID:PDo6M+EQ0
>>287
マキノ駅の方が先やと思う
駅名牧野にしようとしたらすでに牧野使われててマキノにしたという言い伝えが(笑)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:50:22.80ID:PDo6M+EQ0
>>277
せやで
鶴瓶の産大や
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:51:12.81ID:MYUvhZ9W0
夏の風物詩


俺たち楽しんでるぅ〜wwwwwwwwww

ぶくぶくぶくたすk・・・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:51:41.73ID:PDo6M+EQ0
>>278
それは湖南
湖北は岸から直ぐに深くなるから藻は絡まない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:06:11.60ID:CQmnUYfi0
韓国人に関わるから、死ぬ羽目になった・・・

京産 経営 赤岡ゼミ ビジネス系
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:10:30.28ID:wdUsiFMn0
琵琶湖ってやたら汚い印象あったけど
あんなとこで泳ぐやついるんだ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:13:13.73ID:7v5tLUdP0
七人ミサキに逢ったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況