X



【追憶】日航ジャンボ機墜落事故から今日8月12日で34年。遺族などが慰霊の登山★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/12(月) 18:01:46.70ID:7iEbEgj99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190812/k10012032111000.html

520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故から12日で34年となり、墜落現場の群馬県上野村では
朝早くから遺族などが慰霊の登山を始めています。

昭和60年8月12日、お盆の帰省客などを乗せた日本航空のジャンボ機が群馬県上野村の山中に墜落し、
国内の航空機事故としては最も多い520人が犠牲になりました。

事故から12日で34年となり、上野村では朝早くから遺族などが墜落現場の「御巣鷹の尾根」を目指して
慰霊の登山を行い、亡くなった人の墓標に花を手向けたり線香を供えたりしていました。

また、墜落現場にある慰霊碑「昇魂之碑」の前で手を合わせて犠牲者を悼んでいました。

夕方にはふもとにある「慰霊の園」で追悼慰霊式が行われ、遺族などが墜落時刻の午後6時56分に合わせて
黙とうをして、空の安全を祈ります。

事故から34年がたち関係者の高齢化が進む中、事故の記憶を次の世代にどう伝えていくかが課題となっています。

■親戚亡くした大学生

事故で親戚の石倉六郎さん(当時41)を亡くした茨城県の大学生の磯天成さん(19)は、両親とともに御巣鷹の尾根に登りました。

磯さんは「事故のことを知らない人も多くなり、この時期が近づかないと思い出さない人もいると思います。
きょうは『事故を忘れないよう元気に登ってきました』と伝えにきました」と話していました。

■機長の次男も手を合わせる

事故機の機長だった高浜雅己さん(当時49)の次男の浩二さん(48)は、息子の優人くん(9)と一緒に墓標に手を合わせました。

浩二さんは、「ことしは母がケガをして慰霊登山に来られなかったので、来年は母と一緒に来ますと墓標の前で伝えました。
34年は長いようであっという間でした」と話していました。

また優人くんは「ことしに入って飛行機が好きになったので、将来はパイロットになりたいです」と話していました。

■妹一家を亡くした男性

事故で妹の吉田仁美さんとその夫、それに生後3か月の子どもの一家3人を亡くした奈良県御所市の田仲威幸さんは、
「一家全員いなくなってしまったので、遠いところに嫁いで連絡がないような気持ちでいます。さみしい思いをしています」と話していました。

■機長同僚の元航空機関士

日本航空の元航空機関士で、亡くなった機長らと同僚だった千葉県佐倉市の藤川秀男さん(84)は、
「ローテーションで任務にあたっていたので自分も事故機に乗っていた可能性があった。航空安全をお守りくださいと伝えました」と話していました。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565588224/
1が建った時刻:2019/08/12(月) 06:43:42.21
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:26:53.25ID:w8ESmWdi0
>>1
「忘れないように」って言うけど、そういうのは遺族や行政や航空会社などが覚えていればいいんであって、世間の人達は忘れて行かなきゃやってられないんだよ。
年間にどれだけ人が死ぬ事件や事故が起きてると思ってるんだか。
数が多いから特別なのか?
自分達だって、先日の京アニの事件なんか気にもしてないだろうに。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:26:56.76ID:zuIiYlrj0
百里基地救難隊のKV-107ヘリコプターが現場上空に到着したのはなんと46分後の20時42分

それまでに数十人が絶命
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:27:05.62ID:1cIaRVW40
>>623
植草一秀かよw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:27:15.00ID:Xh1+y+ceO
もう過去の事。
それぞれのご家庭で、ひっそりとやればいいんじゃない。
親御さんにしたら死ぬまで忘れないだろうけど、それは他の事件や事故でも病死でも同じだし。
そろそろ、集まりはなくて、良いんじゃない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:27:27.73ID:+hbCwgfO0
>>567
川上慶子さんは妹が目の前でもがき苦しんで最後は血を吐いて死ぬの見ちゃったんだよ
それまでは妹と励ましあってた
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:27:50.60ID:LVIiSJSQ0
>>651
コンプレッサーのボンベなどは
8気圧ぐらいまでだが、
飛行機の客室は2気圧もかけてないはず。
大して圧力はかかってないはずだが、けっこう力かかるようだね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:28:32.11ID:A/PKgURg0
>>548
黒木瞳のガチの親友だった子だよ。
二人で並ぶと黒木が地味に見えたくらい綺麗だったな。ポスト夏目雅子と期待されていた。

元体操選手だったのを生かして、舞台でバク転していたなあ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:28:33.60ID:KYVAjqGw0
>>617
やっぱり百里基地からだと距離あるしな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:28:34.86ID:h/FC+o7U0
>>564
サトウハチローは弟が原爆で亡くなっているけど、この歌には絡んでいない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:28:43.40ID:XHRV8MiCO
自衛隊時代の宅間が参加し地獄絵図見て精神やられたらしい
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:28:52.34ID:p8jy632N0
>>560
無人標的機のこと言ってるんでしょ?
無人標的機にオレンジエアなんて呼称はないよ?航空用語にも存在しない。
素人が陰謀に繋げようとこじつけてるだけなんだから嬉々としてオレンジエアオレンジエア言うのやめたら?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:29:01.39ID:gOppTKFO0
マスゴミという二次被害に苦しんだ人もたくさんいるんだろうな…
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:29:06.09ID:YaAVvWC80
自衛隊が何者かと交戦中ってテロップ出ちゃったんだよな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:29:06.11ID:+H7PmWw20
この事故の犠牲者と数年前の雪崩の犠牲者が関わりがあるとかいう話を新聞で読んだ記憶がある
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:29:21.30ID:363gnT1t0
月曜日だったね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:29:30.03ID:Wbzft3Ff0
>>642
おぉそれは知らなかった。
空港近辺まで飛行機を連れてくるだけじゃなく着陸もしたんだ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:29:34.08ID:Zunkqtvd0
>>652
>>564
上を向いて歩こうは
中村八大さんの曲だったわね
北島三郎の「帰ろかな」も名曲だったわ
0681朝鮮漬
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:06.86ID:riTa6Yad0
>>658
保守ヅラしてる奴らの正体は敗残利得者やからな
(^。^)y-.。o○

占領国アメリカに媚びへつらう事で利しておる
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:08.39ID:+hbCwgfO0
>>615
救助遅れたから、
瓦礫の下敷きとかになってて身動きとれず出血も酷い状態じゃ時間の問題だ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:15.49ID:4/CvrdAw0
>>650
墜落位置は非常に重要な情報なので何度か上空を旋回し
墜落位置の正確性に万全を期したと思われる。

墜落から30分で報告(内容の確定)はそれほど遅いとは思わない。
(おそらく、早い段階で自衛隊指揮所に「墜落したようだ。位置確認をする」などの
第一報は入れてるはず)
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:25.33ID:LVIiSJSQ0
>>675
誤報だったけど、当時、自衛隊が救助などに
出るのはまだまだ拒否反応が酷かったから。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:25.99ID:4nwvOfl50
>>679
DHL撃墜事件というので検索したら出てくるよ
なお油圧全喪失の原因はかなりの胸糞
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:50.92ID:etra+mS/0
墜落位置は米軍機C130が横田TACAN宛て19時15分に送信され、東京救難調整本部へ転送。
救援調整本部は異常音発生の18時26分からJAL123と18時59分に航空機がレーダーから消える迄交信。

墜落地点の正情報と誤情報が入り混じり救援隊の到着の遅れを生じる。
正情報と誤情報のソースは、正しい情報は米軍ヘリ、朝日新聞ヘリ、空自戦闘機F4、防衛庁救援ヘリから。
誤情報は氏名不詳の110番情報により始まる。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:02.34ID:fyNlNDU60
青木謙知氏:日航機事故の教訓は活きているか

頑丈な垂直尾翼の桁が急減圧から出た圧力ぐらいで折れるものなのかというのが
以前からの疑問でして・・・
https://www.youtube.com/watch?v=apfpuVvaGVA
3:18
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:04.95ID:2gnkrvOO0
機長は必死に羽田へ戻ろうとしたみたいだけど
操縦不能だったんだから羽田に近づいたところで
無事に着陸出来なかったんだろうな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:11.59ID:wqkKiyzG0
陰謀論者は航空事故調査報告書と当時の新聞を時系列順に読めばいいのな
それで分からないならメーデーや衝撃の瞬間の日航機事故回かな
映像のが理解しやすいし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:27.78ID:FMuXbYIb0
>>666
垂直安定板の破損の仕方も不自然だし生存者の鼓膜とかそこら辺にも異常なかったみたいだしコックピットはマスクつけてないしで謎だらけ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:36.70ID:QZ5ZdeSW0
>>656
大韓航空撃墜事件(83年)が有名だけど民間飛行機なんて何回も軍隊から撃墜されてるからな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:45.82ID:+hbCwgfO0
坂本九が事故死したのは我が宗教を信仰しなかったから、
助かった4人は皆我が宗教団体の信者だったから奇跡的に助かりました

こうやって事故を勧誘と宣伝活動に利用した宗教団体が居ました
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:53.95ID:jGHLwlgE0
トロンがーとか、プラザ合意がーとかいうのを、陰謀セオリー(デンパセオリー)と言うのであって、
自衛隊標的機衝突説は、荒唐無稽かどうかはともかく、陰謀説ではないだろ。ミス&隠蔽説だ。
難点はたくさんあるが、そんなこと陸海空協力してできるような一枚岩の組織だったのかというのも
最大級の難点の一つだろう。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:19.57ID:hmEUKljg0
これ原因もう結論出てたろ
圧力隔壁だっけ あの修理がリベット3列止めしないといけないのを2列止めしかしてなくて
耐久値が低く、事故後計算したところ修理からの予想耐久時間限界付近でアボン
メーデーかなんかでやってたぞ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:27.42ID:iXql3fE30
>>665
話を盛ってるな
内臓破裂なら強烈な激痛ですぐ意識を失うから朝まで励まし合うとかありえない
0699朝鮮漬
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:46.73ID:riTa6Yad0
>>684
何と間違えると交戦中になるのや?(^。^)y-.。o○
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:32:48.88ID:qSxVvcZh0
>>693
アップ出来る訳がない
そもそも存在しないんだからw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:05.00ID:NERoOg8W0
これって羽田に帰ろうとしてたわけでしょ?
どうにか羽田に向かえたとしたらまともに着陸できなかっただろうから下手すると空港施設とかその周りに落ちてた可能性が有ったんじゃないかね
東京の市街地に落ちてたかもしれんし
言い方悪いけど人里離れた山に落ちて被害が乗客だけで済んだのは幸運じゃねえの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:17.13ID:4/CvrdAw0
>>667
公文書が偽造される国は全ての公的な報告書が
疑惑の対象だもんな。もりかけ事件がJAL墜落事故を
古くて新しい問題にした。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:22.24ID:4aXHabAJ0
すごい勢いの書き込みでスレが忽ち埋まってしまったのを覚えているよ
当時は 2ちゃんねる だったな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:30.98ID:X6ZD/ZGH0
>>481
7歳当時に起こった湾岸戦争や雲仙普賢岳の噴火、広島高架橋落下などは覚えている
日航機は2歳になる前だから流石に覚えていないが
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:32.92ID:NhLIuUvZ0
旅客機にも射出座席付けんとアカンな
0708朝鮮漬
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:42.93ID:riTa6Yad0
>>689
海上上がりの機長がスコーク77(^。^)y-.。o○

アメ公ヘリが墜落現場を知らせたのに、とんでないとこに出動

現地から通報相次ぐが、とんでもないとこに出動

墜落現場麓に付きながら、地元警察自警団自衛隊何故か在日米軍勢揃いで待機

NHK 救助に向かった自衛隊が銃撃戦

生存者は瓦礫の下にいた4人の女性だけ、4人ともアメ公と結婚

修理を終えた123便はJALと国交省の検査をすり抜け

JALの検査担当は自殺
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:33:50.65ID:QZ5ZdeSW0
>>681
あとグリコ森永事件も起きなかったと思うよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:18.56ID:p8jy632N0
>>693
ねーよ嘘なんだから
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:33.23ID:kCn6odGl0
>>20
国産OSトロン
プラザ合意

米がファーウェイにやったこと見ていれば
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:33.56ID:HZenTvLF0
>>278
さんくす
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:48.79ID:Wbzft3Ff0
>>685
完全にゲリラに撃墜されかかっておるのですな・・・
画像見たけど主翼殆ど千切れかかってますがな。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:51.87ID:4nwvOfl50
>>691
アメリカがイランの民間航空機(乗客いっぱい)にミサイル撃った事件もありましたねぇ
あれなんて隠蔽できるんなら隠蔽していただろうにね
0717朝鮮漬
垢版 |
2019/08/12(月) 19:34:54.18ID:riTa6Yad0
>>695
関東上空で空自が訓練出来るわけあらへん(^。^)y-.。o○

出来るのはアメ公だけ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:35:01.11ID:QnhmhCZ+0
登山する人は筋トレとか常にしてんのかな
現場行かないとだめなもんかね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:35:09.37ID:LVIiSJSQ0
>>701
市街地に落ちないようにするのは
今もそうだが(だから市街地の上は
なるべく飛行コースにしない)
羽田空港に着陸が無理なら、羽田沖の
海上に不時着だな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:35:16.66ID:tl18Quve0
申し訳ないけど
これいつまでやるんだ?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:35:40.81ID:XpCsAOq9O
>>459
3歳だったからオレも覚えてはいないな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:35:50.25ID:LGSXAJTw0
中曽根自体が正力や笹川の力で首相になってんじゃん
アメポチ中のアメポチだよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:35:51.00ID:LVIiSJSQ0
>>718
山仕事の人は、筋トレしてないと思う。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:35:54.18ID:JrtNDGan0
毎年毎年、この日に事件のことをマスコミがやるのは
真相を知っているけど明かせないでいる一部の上級国民による
せめてもの抵抗、弔いなんだよ・・・!!!
0727695
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:08.81ID:jGHLwlgE0
首相の指揮の下それができたのだとすれば、大した文民統制というか政府統制だ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:09.84ID:MvDkvVkL0
>>1
だから今日は山の日なんだなwwww
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:27.82ID:LVIiSJSQ0
>>721
誤報で本当にテロップに出たんだよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:29.75ID:ngF7wB9S0
何時ごろだっただろう、くるくるチャンネルを回して最新情報を探していたら、
NHKが
「○○警察署によりますと」
「自衛隊」「命令に反して」
「銃撃戦」とのコメント
???
当時航空機には医療用アイソトープ放射能物質が積まれているからそれの確保で自衛隊も武器携行してるのか〜
などと若げの解釈した。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:33.00ID:B9IOCVUg0
もういい加減忘れろよw
0733朝鮮漬
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:00.42ID:riTa6Yad0
>>716
123便もアメ公は隠すつもり無かったと思うで
(^。^)y-.。o○

反米感情を恐れた自称保守ヅラした敗残利得者が
隠蔽始めたのやと思う
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:17.35ID:eurv+bUY0
>>732
そんなこと言う奴イルカ?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:45.94ID:dogGxfGp0
圧力隔壁が壊れたのなら急減圧が起こる
酸素マスクなしでは気を失う
当時の状況から123便で急減圧は起こっていない
垂直尾翼が吹き飛んだのは別の原因があるのではないか
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:50.48ID:+9ltr3Qr0
反省どころか料金戦争で安全そっちのけの時代を突き進んでる現実w
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:10.81ID:rmPb8g9F0
なんかやたら忘れろ忘れろ言うやつってどこかの工作員?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:11.79ID:hahNxsET0
>>732
忘れたら駄目だろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:13.21ID:NhLIuUvZ0
慰霊の森ってその手のスポットで有名だけど、ここはその手のスポットにはなってないの?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:14.35ID:jL1o0Hen0
テロップの話は荒唐無稽だけど
見た記憶があるといういい年こいた中高年が毎年湧いてくる
不思議な現象
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:21.25ID:jGHLwlgE0
>>729
テロップじゃなくて音声アナウンスじゃないの?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:35.22ID:LVIiSJSQ0
>>736
安けりゃいい、という現実だからな。
スチュワーデスもいなくなりそう。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:39.51ID:ZNEptfAP0
>>720
百回忌?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:52.09ID:lietJWJD0
機体後部のみ数十メートル山を滑り落ちたんだよな そこに数人乗ってた そしてその人たちだけが生き残った・・
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:55.82ID:tKwdl/Zv0
高浜機長のプロ根性と高い操縦技術はもっと評価されるべきだと思う…
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:13.37ID:7O78kKMn0
>>696
以来、さんまの東京大阪移動は新幹線なんだよな。直後のラジオは異様なテンションだった。

また当日は佐野元春も123に搭乗予定だったが仕事の都合でキャンセルしてたはず。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:16.06ID:c70uPJQt0
操縦してた人も機長もかなりパニックだったろうに本当犠牲者が可哀想だ。いつどこでどうなるかわからないね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:20.08ID:NERoOg8W0
>>719
風まかせに近いような感じで飛んでたみたいだしあの山に向かったのもその日の気象条件のせいでしょ
上手いこと西から東に向かう風みたいなのが有って羽田の方に行けたとして都合よく市街地避けたり上手いこと海に降りたり出来たかね
0753朝鮮漬
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:21.36ID:riTa6Yad0
>>737
情報公開であっさり出るんとちゃうか(^。^)y-.。o○
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:23.42ID:/YbZ7EXP0
>>566

事故の一番最初のところだよ。

左旋回させるか、右旋回させるかというところだろ。

ここで、パニクっていたから右旋回を選んだ。
これが失敗。

コックピットがパニックているのは仕方無い。
だから、左旋回を指示し、海側へ出すべきだった。

危機管理→最悪のことを考える→飛行機事故は墜落→最善は海に墜落させる(一番助かる可能性がある)→左旋回の一択。

最初の指示は、「左旋回して、高度を下げてください」の一択。
そして、これが事故の教訓。

飛行機事故→海へ導くよう指示する。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:28.35ID:eurv+bUY0
>>743
俺は当時大学生だったが
あれは確かに流れたよ
沢山の人が見たと思う
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:38.47ID:jGHLwlgE0
>>743
不思議でも何でもない。実際聞いた(見た?)からだよ。
集団的に虚偽記憶が形成されるというのとは違う。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:19.07ID:0D3DGPEX0
毎年登山て大変だな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:32.99ID:LVIiSJSQ0
>>749
さんまは、当日利用予定なし。ふだんは
使っていてもね。
ジャニー喜多川?の方は本当らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況