X



【会社がダイエット】タニタ社長「働き方改革で社員を個人事業主にするで!3年契約な」弁護士「脱法手法」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/13(火) 07:32:09.49ID:AM9EktTG9
健康機器メーカーのタニタの社長がとなえる「働き方改革」が注目をあつめている。同社は2017年から、社員が「個人事業主」として独立することを支援する取り組みをはじめた。

日経ビジネス(7月18日)によると、タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。

報酬については、社員時代の給与をベースに「基本報酬」が決まり、「基本業務」におさまらない仕事は「追加業務」として受注して、成果に応じて「成果報酬」も受け取ることができる。

また、「基本報酬」には、会社が負担していた社会保険料や通勤交通費、福利厚生も含まれる。就業時間に縛られることがないので、出退勤の時間も自由に決められるといメリットがあるようだ。タニタ以外の仕事を請け負うのも自由で、契約期間は3年というものだ。

タニタの谷田千里社長は「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたいと考えて、「社員の個人事業主化」を導入したという。

こうした「改革」をどのように評価するのだろうか。労働問題にくわしい嶋崎量弁護士に聞いた。

●「違法行為となる可能性が濃厚だ」
タニタの取り組みは「違法行為」となる可能性が濃厚です。

労働者が、労働基準法で与えられる保護(会社からみたら規制)は、当事者間で合意しても、適用を免れることはできません。会社と労働者の合意で、解雇規制や残業代、有給、労災、育児介護休業、最低賃金などの規制を免れることはできないのです。

ポイントとなるのは、労働者か個人事業主か否かの見極めです。これは、契約の形式では決まらず、指揮監督下の労働か否か、報酬の労務対償性があるか、事業者性があるかどうか、専属性の程度など、総合的に事情を勘案して個別にその実態で判断されます。

日経ビジネスの記事からは詳細な実態はわかりませんが、「独立直前まで社員として取り組んでいた基本的な仕事を『基本業務』としてタニタが委託」するのであれば、仕事の仕方が労働者であったときと変わらない(指揮監督下の労働で、諾否の自由なし)とみられる可能性があるでしょう。

「社員時代の給与・賞与をベースに『基本報酬』を決める」というのであれば、報酬の労務対償性も認められそうです。

一方で、「就業時間に縛られることはなく、出退勤の時間も自由に決められる」という点は、個人事業主に近い方向で考えられます。

しかし、形式的に出退勤を自由と定めても、実際には出退勤時間を縛られるケースかもしれません(委託された仕事をこなすには、タニタ社員の勤務時間に合わせて仕事をする必要があれば、実質的には出退勤の自由はないことになります)。

少なくとも、この記事にある程度の方法で、安易に「労働者→個人事業主」への切り替えが合法になると誤解すると、労基法違反に手を染めるリスクがあります。これは、多くの経営者や、被害を受けかねない労働者が知っておくべき知識でしょう。

●持ち上げる風潮は「単なる世間知らず」
社員のニーズを『錦の御旗』に、労働法の規制を免れると、そのしわ寄せは同業他社にも及びます。

全文
https://www.bengo4.com/c_5/n_9998/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565640105/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:32:30.38ID:mLQPScoH0
まんこくちゅくちゅ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:32:43.16ID:F8xKz9zC0
アニメ業界かよw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:33:20.18ID:3x261HCj0
お前等が民のやり方がいいって言うから調子乗ってるぞ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:33:29.72ID:lqGGSi1J0
加藤出番やで
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:35:04.46ID:lqGGSi1J0
健康器具メーカーとかブラックな臭いしかしない
つか普通にブラックやな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:35:24.31ID:phz1fdER0
タニタがこんなやくざまがいの会社だと思わなかったな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:35:29.30ID:5ACYWlDf0
ヤマハ音楽教室もこれ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:36:14.27ID:bds8gg3a0
【大阪】傷害容疑でフジ社員(29)逮捕 タクシー乗降巡り、体当たりして倒して顔を踏んだ疑い
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508746129/

【TV】フジ社員・松原弘樹容疑者、タクシー内で女性を口説き降りようせず次の客に急かされ暴行 元関学大アメフト部で嫁は読者モデル
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:36:38.66ID:8o3MXsKw0
世の中の流れはこうなってくだろ・・・

終身雇用?そんな時代あったねって言われるようになるよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:36:46.42ID:wLjfAFXo0
こんな会社で働きたいって誰が思うんだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:36:48.28ID:+aZTZJNq0
あークソ弱小会社がよくやってるやつか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:37:23.94ID:smKB43Yn0
三年契約か、退職金だな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:38:08.91ID:I4FMDnM60
保険のおばちゃんか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:38:22.12ID:n3q58Mbn0
タニタの谷田千里社長

働き方改革が残業の削減や有給休暇の取得だけに焦点を当てられてきたことに違和感を持っていました。
もちろん、過労死を招くような長時間労働は絶対に無くすべきです。
ですが、全員が1日8時間できっちり仕事を切り上げることが、日本経済にとっていいことなのかという疑問がありました。

問題は、たくさん働きたい人に対して、きちんと報いる仕組みがないことではないか。
例えば仕事を始めたばかりで、早く覚えるためにもたくさん仕事をしたいという若い人がいて、会社もその人を応援したくても、残業規制によって与える仕事を抑制せざるを得ない。
それは両者にとっていいこととは言えません。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:38:33.10ID:2riPoFYH0
建築業界あるあるやな
まさかタニタほどの大手がこんな雇用関係通ると思ってんのか?
タニタはブラックですって言いたいってことか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:39:42.60ID:G1mqWtVv0
>>14
>>1のようなのが当たり前になれば
雇用されること自体がそう言われる日が来るかもな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:39:58.98ID:Qa6HhEAD0
まあでも、これからはできるやつは独立していく時代
プロジェクトごとに集合離散を繰り返す
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:40:10.84ID:T017UN5+0
偽装請負もコンビニのフラチャもすべて個人事業主
労働者でなければ労働法関連の規制から逃れられるという理論
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:40:46.96ID:huzoUKea0
>>21
新人にはまず8時間で仕事を終わらせるやり方を教えるべきだと思う。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:40:50.64ID:T7uiGaqG0
これどこぞの出版社もやってたな
10年近く前の話なんでいまはどうかしらんけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:40:51.53ID:00EJXZ7t0
>>23
すなわち働かせ方改革だろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:41:07.28ID:AFBEcxrC0
自営業になると同じ仕事でもやることが増えるから労働時間は長くなる
あと病気になっても誰も助けてくれないから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:41:12.58ID:lanAQU+G0
人手不足は働く方に都合いい方に変わる
ヨーロッパの民主化も元は人手不足
日本も高度経済成長で人手不足から社員の
厚遇
ブラック化は労働者不足で会社がつぶれる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:41:25.74ID:zACvXtkb0
民法90条に反する行為は無効
民法1条に反する行為も違法
法律を利用して他人を追いやる行為は
それ自体が公序良俗に反するから
条文に書いてようが無効

そしてその行為により得られた利益は
民法703条により不当利得となり返還請求対象になりうる

ようやるわこんなアホな行為
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:41:36.71ID:8o3MXsKw0
>>25
アニメの制作委員会方式だな
出資者を募って、そこに乗っかる感じ
プロジェクトが終わったら解散
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:41:42.93ID:BE0cmiap0
>>21
残業したがってる奴隷がいるのに勿体ないって事だな
そいつらは残業代出るから残業したいわけだが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:42:43.08ID:/QiaxyPi0
真面目に頑張る人ほど疲弊して行くんだよな
でもって限界を迎えて病んだり辞めたりすちゃう
そういうマイナスをほんと考えてないよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:42:48.12ID:bBfJb5eP0
子供に教えとけ。文系行かず理系に進めと理系は文転やれるから選択肢広いけど文系はこうやって選択肢狭まるとどうにもならなくなるから。

韓国の文系の現状は日本のそれの末路だからな?他人事と思うな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:42:59.03ID:c/eOIy5b0
やってもいいけど長い目で見ると
優秀な奴には現状の倍以上の額払う意志ないと他に行きやすくなるし
帰属意識なくなって会社傾けば人すぐいなくなる
リスク考えてのことなら時代の流れってことでいいかもしれない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:43:30.20ID:8o3MXsKw0
退職金、税金、社会保障
会社におんぶにだっこ 退職た後も面倒みてくれてたいままでの企業が異常だった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:43:38.68ID:AFBEcxrC0
下請けなんて物はめんどくさい仕事を回されるだけだしな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:44:32.04ID:ZYQPlhJU0
>>21
だったら3年契約ではなく、30年契約にしろや
3年契約による非正規化が主目的だろうが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:44:37.04ID:lA1zmtWu0
さすがタニタ
会社のダイエットが人権無視してるレベルだな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:44:47.77ID:TeqExMLb0
先代の社長はリストラしたくなくてタニタ食堂を作ったって話しだったのにな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:11.42ID:VuMSc0pR0
ただの奴隷契約
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:13.85ID:8o3MXsKw0
文系で一流私大入って、大企業の総合職へ・・・
これが今一番人気だもんな

で、何ができるのってきいたら何のスキルもないっていう・・・
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:16.62ID:hY/KZc1/0
次いでだから社員も株式会社立ち上げて法人として働けばいいんじゃない?
経費でバンバン落とせば節税になる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:31.77ID:1O1wYRJL0
大企業はワークライフバランスの浸透でこなせる業務量が激減してるから業務量あたりの単価が高くなっている
単価を抑えるためには会社が払う人件費と税金を削るのが良いと考えてこの施策だろうが、有能な社員3人が7人の無能を食わせているのだから、正社員は無能だらけになる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:51.64ID:VE9wQfuj0
>>36
そうは言ってもその理系がこの20年間奴隷化されてたんだよ、文系によって
このままではどちらに行っても奴隷なんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:55.33ID:Oi5jZwMO0
こういう社長は定期的に沸くよね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:46:17.62ID:zACvXtkb0
日本でのいろんな紛争において
条文上は問題ないが法を悪用する奴は許さんから
裁判において民法の公序良俗違反を拡大解釈して
悪用した方を負けさせるというのは
よく使われる手法だ

条文に書いてあるから何してもいいわけではない
誠実で信義がある理由でないと認められないと言ってもいいんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:46:49.43ID:VE9wQfuj0
>>47
会社全体の収益を上げれば解決する問題です
経営の失敗を労働者に押し付けるな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:46:53.83ID:AJpL7aGx0
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
http://bbyglive.ddo.jp/oay.html
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:46:54.95ID:8o3MXsKw0
>>47
むしろ公平になるのにな
無能社員からしたら嫌だろうけど
有能社員のおかげで今の待遇維持してたんだからね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:47:08.06ID:smKB43Yn0
使えるところは正社員でしょ
使えなくなったらコレにきりかえ。
首切りしやすくする手段。として訴えられるだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:47:20.82ID:BE0cmiap0
>>45
技術者とかを冷遇して海外に流出させて
サークル部長とバイトリーダーの能力がある新卒を好き好んで採用してる企業の自業自得なんだが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:47:22.50ID:F8xKz9zC0
もうまともな奴は入社してこないだろな
そんな奴は要らないと言われそうだがw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:47:27.26ID:6Nt/YtGp0
>>45
状況ひとつでなんの保証もない人生になるよな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:47:39.46ID:bBfJb5eP0
>>48
その奴隷にさえなれなくなるんだよ今後は。理系は奴隷になれるが文系は奴隷どころか人扱いされなくなる。
収入も文系が下がりまくって理系が上になったというネタあるように理系はまだ使えるわけ、
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:48:20.97ID:f7N/NUnC0
すばらしいシステムじゃん
労使ともウインウイン
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:48:45.55ID:8o3MXsKw0
>>54
たぶん経営者自身も気づいてたけど
自分がそれ出身だから改革できないんだろうなw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:49:47.56ID:D5JZe1i70
はい。契約終了。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:50:07.93ID:QB2Ke7iw0
>タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。


なんちゅう都合のいい契約や・・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:50:28.60ID:8o3MXsKw0
最近やたらと高給で釣るような求人みるけど
逆に言うと無能社員切り捨てて言ってるんだよね
有能社員にはいっぱい給料あげて、無能にはおこぼれやるみたいな・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:50:44.99ID:9uRwy7Vr0
自分たちは、高額な役員報酬を要求。
その上で企業業績を悪化させ、
穴埋めと社員の数と人件費を削る。
取締役の数も減らさず、交代もさせずに。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:50:50.05ID:RYaHi/mI0
いやこれいいんじゃないか?
残業代も出さなくていいし国保になるだろうから保険料も負担しなくていいし退職金もいらない
もしかしたら労災もスルーできるかも
税金も各自でやってくれってことだから事務の人員も削れる
いいことばっかりじゃん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:50:59.05ID:gpJa//u90
>>1
>働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度

別に個人事業主である必要はないよねw
社員でありながらそういう制度にすればいいじゃんw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:51:12.45ID:UN6rpYO70
これは不買運動した方が良いくらい酷い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:51:23.33ID:bBfJb5eP0
>>45
それ東京のほうの話。
地方だと頭いいやつは理系進学して地元国立医、薬、工へ行く。工学系は駅弁でも大手からの求人あるからね。
地方から私大行くのは理系に行けなかった馬鹿が行く。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:51:41.33ID:ZWD0MLZw0
>>1
何でこう言う時関西弁なんだろうなw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:51:45.98ID:/9zoo5Rx0
別に毎日8時間で帰んなくても
36協定の範囲内で残業できんだから
こんなことする必要ないだろ
人件費ケチりたい本音は
皆わかってんだから
取り繕ったような事言うなよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:51:46.15ID:bjARgSEE0
>>63
少なくとも今の日本に於いて経営者側の提唱する制度なんてのは
絶対労働者に不利な制度なのは明らかだからな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:51:51.14ID:8o3MXsKw0
>>66
それが組織であり、資本主義だよ
嫌なら自分がトップに成って変えればいい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:52:09.93ID:qAlUPvQ30
すき家のバイトでこういうのやってなかったけ??
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:52:42.42ID:/FyGpBCx0
クラウドソーシングでも社員の代わり扱いして違法し放題になってるのに絶対無理
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:52:44.86ID:gpJa//u90
出退勤時間の自由はフレックスでいいでしょw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:53:00.78ID:/QiaxyPi0
>>67
今は良くても今後そういう選択をした会社に
良い人材が入るか・残ってくれるかという問題が発生するが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:53:06.50ID:yFgMZs8n0
次の契約更新で業務委託費下げるんで
嫌なら取引終了ねバイバイ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:54:01.91ID:W81fnWm50
個人事業主なら労働時間という概念無いから
思う存分 働いてもらえる いいアイデアだ
とかねえ 将来訴訟が、沢山起こるリスクしかない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:54:04.25ID:KSrJH+kK0
サラリーマンが当たり前になったのって歴史的にはまだ短いからな
そのうち個人事業主が当たり前になるかもな
生保とか当たり前にやってるし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:54:36.11ID:8o3MXsKw0
<<67
経営者にとってはこの上ない魅力的な制度
社員にとっては嫌だろうけどw
ただ今の一部の有能な社員はおそらく収入跳ね上がる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:54:47.16ID:F8xKz9zC0
これで企業イメージもガタガタ
クリーンなイメージで売ってきたのに
何を考えているのか理解に苦しむ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:54:58.03ID:1O1wYRJL0
この先何が起こるかと予想すると、無能だらけになった会社は、正社員を取ることに意味を感じなくなり、全社員契約社員化になる
無能には当然仕事を発注しなくなるので、社会が働けない無能で溢れることになる
貧富の差が広がるジニ係数は上昇、社会不安定により治安崩壊
無能の居場所を確保することが必要だ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:55:19.89ID:gpJa//u90
労働者でなくなるということは、労働法の保護を受けられなくなるということだ
この不利益があるのに社員の給与ベースってナメ過ぎだろ
そもそも、社員一人雇うのに給与の倍はかかる
あと半分のかねは会社のポケットにするつもりか
笑いが止まりませんな
0091百鬼夜行
垢版 |
2019/08/13(火) 07:55:41.02ID:3V+QXyeI0
タニタ意外でも働けるからいいかと
会社立ち上げて、タニタの社長や管理職をはブればいいかと。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:55:41.27ID:rjrJir560
個人契約なら1日3万円は貰わないとな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:56:32.12ID:e/e01C8E0
基本構造としてフランチャイズ商法と同じだから
いい加減すべて規制したほうがいいよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:56:33.34ID:8o3MXsKw0
>>89
無能が努力して有能になればよくね?
個人事業主になれば嫌でもやらざるを得ない
そのうえで人間的にも成長できる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:56:42.85ID:bBfJb5eP0
>>78
今後こういう会社でも競争率爆上げする。それくらいの就職不況がやってくるから。それだけ文系分野の職は狭まってきてる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:56:47.43ID:Vu2gJRqH0
>>87
そのアンカの書き方何のつもりだよ
収入が多少増えた分国保か任意継続二倍額でふっとぶわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:56:48.39ID:yT83ga+r0
給与を経費に

という脱税
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:56:50.82ID:TNzhWad00
>>87
社内奴隷が減るから二番手の会社に優秀なのが集まりやすくなって会社斜陽になるで
短期間ならいいけどベンチャー企業じゃないんだから悪手
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:56:50.96ID:W81fnWm50
 プロ野球みたいに有能だったら一年で報酬1億とかの世界なら
分からないことないけど良くて年収2000万程度じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況