X



【知識】なぜ隠れて取り締まる? 警察官が事前に交通違反を抑止しないワケ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/13(火) 08:08:08.07ID:NoRL4rcy9
■違反の抑止も大事だが違反行為をしたと認識させることも大事

 長くクルマを運転していれば一度や二度、警察の取り締まりを受けたことがある人がほとんどではないだろうか。そんなときに「違反する前に注意してくれれば!」と思ったことがある人もいるかもしれない。それではなぜ、警察官は違反をする前に注意喚起をしないのだろうか?

 そもそも違反というものは大概が結果論であることがほとんどだ。スピード違反にしろ、一時不停止にしろ、右折禁止にしろ、運転中の携帯電話の使用にしろである。つまり、「あのドライバー違反しそうだなー」と警察官が思っても、それはイチ警察官の判断でしかなく、その時点で注意喚起をするというのは現実的ではないと言える。もし、すべてのそういう対象に注意喚起をしていたら円滑な交通は望めないだろう。

 また、一時不停止や右折禁止などの場合、その先で取り締まるのではなく、手前に警察官が立っていれば違反しなかった、という声も聞かれる。しかしよく考えてほしい。手前に警察官がいれば違反をしなかったという言い分は、裏を返せば警察官がいなければ違反をしていたということだ。そんな「見つからなければいいや」という考えを持つドライバーには、きついお灸を据えることが当然なのである。

 逆に走り慣れていない場所で、一時停止や右折禁止の看板や標識が見えないような状況下で違反をしてしまった場合は、その旨を警察官に主張し、回答をもらうようにしたい。実際、兵庫県では道路標識が見えづらかったため、交通違反取り消す判決が下されている。

 一般化されすぎてしまって忘れてしまっているかもしれないが、運転免許というものは本来運転することを禁じられている自動車を特別に運転してもいいですよ、という証である。そのために守ってくださいね、というのが各法令であり、そのルールを守れないのであれば運転をする資格がないのである。

 警察官に違反を指摘されてイライラする気持ちもわからなくはないが、それを警察のせいにしたり、ノルマのために、と喚き散らしたりはせずに、しっかり反省し、安全運転を心がけるのが正しいドライバーの姿勢ではないだろうか。

2019年8月11日 18時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/16914409/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/a/6a595_1568_47c40f893dca3472bc4240323b1386e3.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/5/d5bab_1568_7717d29cc57b133548fd53b76243f6d9.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/7/67c0c_1568_093089630f9f284e0c0d5de5d9bac00a.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/e/4ec65_1568_5c857ce3d8a3fde5363160e223718bc4.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/c/6c85d_1568_8834b2736828bbfd8ea4b51cd1f16eb0.jpg

★1:2019/08/12(月) 12:34:56.83
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565590320/
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:16:14.69ID:96v/SMEJ0
ほぼ速度違反してるんだから、一人だけじゃなくてそれ全部捕まえろよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:22:11.40ID:b4nYz2hn0
新米警察官の切符切りの練習と化してるよね
、最近目を釣り上げた婦警をよく見るね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:22:30.70ID:QDVE0r5U0
本来禁じられてる?
バカなことを!
新しいものが出来て、ちょっと危なそうだから法律作って取り締まろうと言うのが始まりだ!
嘘から始めるな!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:27:51.69ID:HwI/cjuV0
先日首都高速でパトカーがバイクのスピード違反を抑止しただろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:27:52.66ID:9LRBt5rB0
>>214
後藤喜一のいいセリフをこんなとこで使うなよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 22:33:09.16ID:glivqYSm0
スピード違反取り締まりはスキッとするわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 23:02:10.21ID:HxxU8D5+0
>>241
様々な大人の事実で逮捕出来ないんでしょ?
母子は◯され損。

高級公務員はリタイアしても◯しても優遇され放題だねー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:24:21.24ID:77mW9g2v0
そもそもの話、スピード違反とかの取り締まりに警察が要るとは思えない
ほとんどの交通違反は車載したセンサー類で自動的に取り締まればいいだけだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:32:16.63ID:WMfiIxDV0
取り締まってポイントを与えるんじゃなくて、事故が起きたら交通関係のやつの給料の査定ポイントを減らすようにしたら、隠れて取り締まるようなことしなくなるだろ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:41:50.27ID:+27DdPgP0
手前の信号機を操作してまでやるからな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:42:11.59ID:oOdvKNMh0
普段からやる気ない警察が珍しく取り締まりやるのは反則金目当てだからだよ、あとノルマね。

実際痴漢とかもそうじゃん。

罰金があると警察は摘発に張り切るが、懲役や禁固刑だと絶対動かない。

傷害や当て逃げなんかよほどのことがない限り動かないだろ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:46:30.95ID:oOdvKNMh0
>>245
こういう思考が犯罪を助長させるんだよな。

服装が派手だったから性犯罪にあう、戸締りしてないから空き巣にあう、油断してるから振り込め詐欺にあう。

この理屈だと究極自分が気を付けてればどんな災難でも防げるというおかしなロジック。

違反しなきゃいい、というのだったら違反しなきゃ事故は起きないと同義なんだからそもそも取締りの意義も全否定だな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:52:44.30ID:qxiVEClj0
見えるところに、ドライバーが違反しないでしょ?
だから、隠れて違反したら捕まえれば反則金を回収できる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:55:27.69ID:cAeFIJBc0
ノルマがあるからってだけだろ。
警察もじっと待って違反者を待つめんどくさい仕事なんかしたくねえんだよ。
全てはノルマの為。
違反してくれて警察は助かる。
つまり違反をいたほうがいい。
違反で警察は飯を食えるのだから
違反者に謝礼を払うべき。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:58:36.42ID:97OFkFDU0
お金の為しかないのに議論する意味がないよね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 01:58:38.78ID:WE4laHvZ0
どうせ未然に注意しても反感もたれるだけで反省なんかしないからな。
成立してからの方が効果出るからだろ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:02:08.36ID:2QIYt00k0
細かい違反突くのもいいが珍走みたいなの優先で取り締まれよと
爆音で蛇行運転してるような奴をスルーして一時停止線数センチ越えたくらいで
鬼の首獲ったみたいに大騒ぎじゃ誰も納得しない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:46:15.63ID:05EbcI9T0
この間借りたレンタカーのナビが、この先取り締まり重点区域だよとか、なんとかの取り締まり機械があるよ。とかやたらおしえてくれたわ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 03:43:49.53ID:r9KmML4i0
>>220
上流階級は無理でも外車やトラックは乗れるし厳つい格好もできるだろw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 05:42:51.08ID:4qQ/6gfm0
違反金は国庫に入り県には入らない。
だから県警には何も入らない。

ノルマがなければ警察官もやりたくはない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:09.76ID:7yOgLPdq0
ノルマって言うけど、
本来のノルマは事故件数を減らすことだろ
事故が減ってないじゃん
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:05:22.58ID:r9KmML4i0
>>261
死亡事故はピークから減り続けなないか?
車の保有台数は増え続けてるのにさ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:23:20.47ID:eSff4TkN0
>>262
死亡事故は激減し、事故件数は増えた。
安全性能を始め、車の機能は向上してるのにこの有様。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:27:41.18ID:hxTYx4RK0
違反二回で免許を永久に取り上げるか罰金を大幅に値上げするか?
期限までに支払えなければ給与差押などの対策は取れないものかな?

車に限らず自転車もナンバー制にし同様に取り締まるのは必須。
マナー悪いのが多過ぎるからねぇ。
自己中ライターが事故って死ぬのは自業自得だが他人を巻き添えにするなよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:38:11.59ID:P00vNu+G0
>>261
ノルマは警察庁が全て決めてる。
事故や事件が減って、治安が良くなって一番困るのは警察。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:40:58.16ID:AQ9jEEOy0
ググったけど2004年からめっちゃ事故減ってるやん40%以下になってるんじゃね?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:25:16.16ID:m9WVhy+t0
>>239
兜合わせにならないようにチンチンフリフリするようにパトカー動かしてたな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:42:43.89ID:I/5W5fDR0
これも問題だが北海道警が他県ナンバーのみ取り締まってるってハナシがあるじゃん
そっちの方が問題だと思うんだよね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 21:12:05.02ID:+gS3NJnS0
どれだけ違反があるか分からないのに国庫に入る金額が先に決まるから、
その金額を達成するために取締りノルマがあるんじゃなかったっけ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 21:14:22.22ID:AQ9jEEOy0
携帯の違反金が12月から3倍になるけど、他の違反も3倍にしたら警官の労力が1/3になるんじゃねーの?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 21:41:51.11ID:xOjqidmm0
交番の目の前の道路を毎週暴走バイク集団がスピード違反してるけれど警察が出たことはないね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:02.20ID:P00vNu+G0
反則金は今も天下り法人に流れてる?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 09:10:56.46ID:DgZfXt9h0
違反金は国庫に入り、県に来るわけではない。
だから県警にも来ない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 09:51:54.52ID:uk09nmhf0
まーだポイント稼ぎとかノルマとか言っているアホ居るのな

取り締まられるのが嫌なら交通ルール守ればいいじゃん
じゃなきゃ免許返せよ老害共が
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 09:53:00.84ID:lEAIKOvI0
実際問題ね、こっちは周囲の流れと道路状況を見て安全な速度で走ってるのに、覆面とかオービスも気にしないといけないから余計に危ないんだが。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:25:14.66ID:jqfGr/GG0
>>280
ん?暑さでやられたか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:32:07.82ID:Dc6JQ/qx0
>手前に警察官がいれば違反をしなかったという言い分は、裏を返せば警察官がいなければ違反をしていたということだ

無茶苦茶な話のすり替えだな
手前に警察官がいて一時停止や速度超過を未然に防ぐということは事故の抑止になるわけだけど
それをせず隠れて取り締まるということは事故のリスクを警察官自身が高めているだけ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:06:23.71ID:GPcG6kyO0
それより歩行者の信号短くするなよ
車線側はやたら長いし
やっと青になったと思ったらすぐ赤になる
走らないとすぐ赤になる場所もある
この頃特に目立つし
足の遅い年寄りにとってはえらい大変
町中の車の増え方は異常
だからあおり運転も増えるんだろう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:10:58.62ID:1mvnl2a/0
ジャップは良い人ぶった朝鮮人だから
見られているときはきちんとするが、見られていない時の民度はまさに東朝鮮人
警察官の数は限りがあるんだから見ていない時もきちんとしないといけない
それができないから見られているかも?という抑止力が必要になる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:16:19.11ID:boUrPNAS0
>>一般化されすぎてしまって忘れてしまっているかもしれないが、
>>運転免許というものは本来運転することを禁じられている
>>自動車を特別に運転してもいいですよ、という証である。
>>そのために守ってくださいね、というのが各法令であり

旧アカファシズム国家臭くて草
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:19:06.88ID:wsDbcGIu0
左折でバスレーンを通行するときとか
二輪車通行禁止車線で右折するときとか
何m手前から通行して良いって答え無いんだよな。

取り締まりられた時にひたすら文句を言ったら
あっち行けってなって切符は切られなかった。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 12:51:00.25ID:uk09nmhf0
>>278
覆面やオービスを気にするような運転しか出来ないのなら免許返納しろ老害が
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:15:38.89ID:MizLXCXy0
>>288
でも事実やで
つまりみんなが見て見ぬふりしているだけや
旧アカファシズム国家なんやろ

それで不満があるなら条文を変えないとな
法律なんていつでも変えられるというのに、
議員さんたちはどうでもええ条文はころころ変えるのに、
こういう部分は「昔からそうなっているのでー」で変えないよな
まあ、変えないというよりは「そうしておきたい」ってのが本音やろ
上が下を自由にする条文を作るわけがないからな
言い訳が見つからなくてどうしても仕方ないときだけ修正するだけやし

そやから主要道路の看板を見てもわかるやろ
国が一言言えば命令を受けた車両しか走ってはいけないんやで
「周りの迷惑になるから」とかではなく、
単純に「上の命令だから一般は立ち入り禁止」という意味でな
0292オクタゴン
垢版 |
2019/08/15(木) 13:44:12.34ID:0zrG/q0T0
いかに警察がおかしな取締しようが
事故こそ起こしていないものの
道交法違反を犯してるのは明らか
スピード違反だの駐車違反だの
ちゃんと道交法を遵守する気持ちがなければ
何れ事故を起こすで
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:47:12.06ID:o1GfkZaf0
そうかね
ドライバーの仕事してた時
パトカーに「そこ曲がれませんよ」
って警告されたこと
一杯あったけどなぁ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:55:31.76ID:FnmJJfah0
そんな事より早くあの基地外逮捕しろよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:01:44.86ID:25Yq/jRO0
>>1
ちゃんと予算が計上されてるだろ
国体が開催される県は取締りがキツイ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:04:13.33ID:i8Sge3T30
そりゃ年度予算に青切符の収入があるなんて言えないわな
強きに媚びて弱きを挫くwそんな腐れ組織だろ
飯塚の件を見れば明らかじゃんwwwwww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:08:55.39ID:WJgPVi0X0
>>1
ノルマ制 終了
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:11:44.11ID:XhmXHSyc0
>>293
交通取り締まりが本業の交通課なら許してくれないよな。
でも、交番勤務とかあまり交通と関係ない警官はうるさくない。
俺も昔シートベルトしないでいたら信号待ちで隣に止まったパトカーの警官に
「シートベルトしなさい」ってジェスチャーされてそのまま立ち去られた事がある。
ただの移動中の警官だったんだろうな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:13:22.23ID:wBcqIuea0
あおり運転で暴行「白いBMW試乗車・SUV」 茨城・静岡・愛知で目撃
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:14:56.04ID:ePS9pJRK0
一般の人が捕まらないように少し法を緩めてくれ
まさに一億総犯罪者状態
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:16:15.66ID:I9W+gFMl0
隠れてても大概は対向車がパッシングして教えてくれるよね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:16:32.76ID:GpSvzmo60
制限速度内で走ってたのに,
パトカーに煽られた事あったで

あれは何やったんや?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:19:23.99ID:zD+KzZDu0
お前らがたいした税金を払わないから、補填しなきゃならないんだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:58:10.03ID:/As+FWnV0
>>288 見て気が付いたが、この記事書いた人は「一般化」を誤用してる。
この場合は、「誰もが免許を持つようになって」が正しい。
所詮は御用ライターの文章。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:04:15.02ID:Ifk6gdol0
どんどんおやりなさい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:05:57.30ID:fIdaRf840
警察は国1の本部長と、地方採用の馬鹿という超絶な格差社会
その辺で見る警官は、出世から外れた連中
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:07:43.57ID:RPFjPztj0
違反させてから捕まえようとしてその違反のせいで事故が起きたりした場合
どう取り繕ってんのかね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:09:38.42ID:/As+FWnV0
ドロボウの取り締まり情報共有する方法無いのかな
スマホのナビアプリとかかで
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:14:30.34ID:MXxvFWx+0
一時停止を守らないクズの言い訳ばっかだなw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:31:15.65ID:R9EnqLDA0
見せしめにすると効率がいい
警察官の人件費も税金、無駄にできない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:41:45.54ID:DgZfXt9h0
>>307
それは普通に違反者が悪いのでは?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:42:26.97ID:DgZfXt9h0
>>308
地域の不審者情報はあるね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:02:12.40ID:JP7m/XPI0
>>179
完全に完璧にお前が悪いんじゃんw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:21:19.47ID:/As+FWnV0
>>312
声掛け事案w
あれも全て警察の仕業。
治安が良くなりすぎた日本の成れの果て
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:22:10.44ID:EHHVXvlB0
>>1
お金取るためでしょ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:26:32.55ID:/As+FWnV0
オリンピックで対策で、日本だけの異常な状況を
ソフトランディングさせようとしてるね。

この警察のドロボウ猫状態も、その1つのようだよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:29:54.25ID:RPFjPztj0
>>311
悪いとかの話じゃなくて、違反させるまで待たなければ事故が起きる前に
停止できたかもしれないよね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:34:44.33ID:DgZfXt9h0
>>318
違反するかどうかは
違反するまでわかりません。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:38:57.68ID:RPFjPztj0
>>319
右折禁止を隠れて取り締まってて、右折車がそのまま歩行者轢いたとかの話だよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:42:07.09ID:DgZfXt9h0
>>320
そういう禁止のところは
無数にあると思いますが
全部警察官を貼り付けますか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:42:43.89ID:Hr0j2hea0
隠れて取り締まらないと意味ないだろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:44:44.46ID:Hr0j2hea0
>>318
違反しなかったかもしれないし、
事故を起こさなかったかもしれない。
普通はそう考えますけどね。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:46:12.42ID:ZavLrA/n0
「違反する前に注意してくれればな!」
何かウケたw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:52:17.79ID:RPFjPztj0
>>321
たとえばの話だよ
違反させたことによって事故を発生させた場合はどう警察は取り繕ってるのかなって聞いてるわけで
キミが知ってるはずもないだろうからでてこないでいいよ

>>323
実際に違反させたことによって事故が発生してしまったというケースの話な
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:55:21.16ID:DgZfXt9h0
>>326
警察が違反させたわけじゃなく

ドライバーが違反したから
事故が起こったのであって
普通に事故処理するだけでしょう。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:58:23.82ID:mqg4dgaF0
厳罰化でギャーギャーわめくのは犯罪者だけ。
そもそも道交法も違反しなければ済む話しだもんな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:01:08.83ID:5SzHkWSE0
この収入が多くなると税金から払われる給料が減るの?
だったらもっとやれ

減らないなら抑止に努めろボケカスポリス
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:03:01.24ID:RPFjPztj0
>>327
悪いとかの話じゃなくて、違反させるまで待たなければ事故が起きる前に
停止できたかもしれないよね
って言ってやったろ最初に
すっこんでろ知恵遅れ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:03:21.96ID:Jj86qpie0
車の運転者は、自転車や歩行者のルールにうるさいので、自分はもちろん守るでしょ。痛くも痒くもないよな?さあ、罰金10倍にするんだ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:09:23.55ID:RPFjPztj0
駐車場のある居酒屋から出てきたやつを待ちぶせしてパトランプとサイレンつけて
追尾開始した瞬間逃走されて歩行者轢き殺して逃げられたみたいなケースとか
乗る前にとめろよって話なんだけど、警察発表では待ち伏せしてたことなんて
絶対言わんだろうしな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:10:27.26ID:hSvl1Ruz0
取締りを開始、続々と捕まる→国庫ザクザク
同じ場所で続ける、地元の人はみんな知るようになり違反しない→抑止
場所を替える、以下ループ
もうずっとやってない場所でもみんな一旦停止したりスピード落したり→抑止

こんな感じじゃね?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:12:18.66ID:DgZfXt9h0
>>333
そういう悪質なのは隠れないで
抑止しても他でやりそうですね。

抑止して見逃すより、
逮捕するほうが良さそうです。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 20:13:11.15ID:/As+FWnV0
○○で困るのは、やましい事ががある人だけ
○○で困るのは、犯罪者だけ

これらは、現実の変化に全く付いて行ってない人が言う、典型的なセリフ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています