X



【子育て】赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー、配布拡がる。保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりを★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/13(火) 14:11:18.72ID:l2CB9zjG9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000504-san-life

公共の場所での乳児の「泣き声」に寛容になろうと、「泣いてもいいよ」と書かれたステッカーを配布する取り組みが広がりを見せている。
少子化の中、保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりにつなげようという狙い。賛同する自治体も続々と名乗りを上げているが、
「泣くのはいいが、親は放置せずに子供をちゃんとあやして」と苦言を呈する意見も。子供を育む社会のあり方に一石を投じている。

東京23区で最大の人口約90万人を抱え、子育て世代も多く住む東京都世田谷区では6月から、「泣いてもいいよ」と記された乳児の
イラスト付きステッカーの配布を区役所や区民センターなどで開始した。

スマートフォンなどに貼り付けて「気にしなくて大丈夫」という意思を表明し、街中などで子供が泣き出したときに保護者の心理的な負担を
和らげようというもの。区内の子育て支援関連施設の職員向けにも勤務中に身につける「泣いてもいいよ」の缶バッジやキーホルダーを配っている。
いずれも、23区内では初めての試みだ。

事業は「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」を展開しているインターネットポータルサイト運営会社「エキサイト」と協定を締結し実施。
保坂展人区長は「子供を産み育てやすいまちづくりのため、子育て世代が外出時に店などに入りやすい環境を生むきっかけになれば」と期待を寄せる。

同様の取り組みは14県ですでに導入されており、各地域の方言を使った「泣いてもいいよ」ステッカーが作成されている。
最初に賛同した三重県では、「泣いてもええんやに!」という方言ステッカーのほか、知事自身が育休を取得するなど子育て支援を積極的に推進。
県子ども・福祉部の担当者は「ステッカーはすぐに無くなり、今は在庫切れの状態」と手応えを話す。

こうした動きについて、ツイッター上では「素晴らしい取り組み」「趣旨には同意」と、子育て世代を中心に歓迎する声が上がっている。

ただ、「泣くのはいいけど、(親は)放置しないでちゃんとあやしてね」「泣くのは(乳児が)不快だからなのに、『泣いてもいいよ』という文言は何か違う」
「どこまで寛容を求めるの? いい加減にしてほしい」などと、違和感を表明する書き込みもみられる。

世田谷区の担当者も、「『(ステッカーについて)自分たちが子育てしている時代はなかった。そこまでしなくてもいいのでは』と、
年配の女性から電話があった」と明かす。

公共の場での乳児の泣き声をめぐる「寛容さ」について、法政大学社会学部メディア社会学科の津田正太郎教授(46)は、
「子供は自立しておらず、『人に迷惑をかけてはいけない』というルールにそもそも抵触しやすい。ただ少子化により存在が目立つようになり、
トラブルが起きやすくなっているのでは」と指摘。

その上で、「他人の子供であっても、広い意味でいえば日本の子供。みんなで応援するべきだが、なかなか当事者である子育て世代は
声をあげられない。自治体がイニシアチブを取る動きは評価すべきだ」と話している。


東京都世田谷区が配布を始めた「赤ちゃん泣いてもいいよ」と書かれたステッカー。スマートフォンなどに貼ることのできるサイズになっている
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190813-00000504-san-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565662234/
1が建った時刻:2019/08/13(火) 11:10:34.97
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:44:19.83ID:98MxxpeC0
>>81
怒鳴りつけたり舌打ちしたりするオッサンいっぱいいるよ
そういう人達に反対するシールの方が意味があるんじゃないか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:44:21.85ID:mhzlE3d70
こういうの付ける奴は子供が走って動き回るようになると「おじちゃんに怒られるからやめようね〜」と抜かす
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:44:41.87ID:oki/zXps0
泣いて良いのはおトイレかパパの胸の中だけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:45:07.36ID:wol0nVUZ0
泣かせっぱなしの母親とかいるやん
あれは虐待ちゃうの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:45:17.47ID:Tvh6rnXK0
まともな親なら夏場に子供を自宅から一切出さないよ。
外に出すのは虐待と同じだからね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:45:41.17ID:24HPul4+0
赤ちゃんが泣くのはしょうがないんだよ
それを放置するゴミ親に怒ってんの
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:45:53.32ID:wjvhVa640
静かにして下さいステッカー
も配布だな

音や光の刺激で苦しんでる人も大勢いるし、寝てたい人、子供も大勢いるからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:19.64ID:F9U1cvHj0
30分も40分もギャン泣きさせたままずっと目的地まで乗ってる親たまに居るな
小さいガキには相当な疲労だろうによくやるわ
ああ、泣いても良いよ ですか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:20.91ID:6G6GQBuw0
文句言ってるのは自分の都合しか考えられない幼稚な人だけだろ
相手がどういう都合を抱えているかを想像する力が皆無だから他人に不寛容なんだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:24.15ID:OX/UGP+D0
泣いてもいいけど
それを当たり前みたいに思われても困る
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:38.73ID:dnYr5bsJ0
>>93
それ家の前で毎日7.8年やられて不眠に陥って仕事退職せざるを得ず病院通いになったわwwww
キチガイ馬鹿親子の殺傷能力すげえよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:46:56.16ID:g7odvS120
>>52
許せないよね
土下座謝罪しながら片腕で子供を必死に揺らしてあやさないとダメ。
泣き止んだから終わりじゃないし、その後は周りへの謝罪が無いと。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:47:13.60ID:4hVxwI450
泣いてる赤ちゃんを一生懸命あやすも泣き止まず、周りに低姿勢な親
→あらあら大変ねぇ。

泣いてる赤ちゃんの横でスマホいじる親
→お前はアホかっ!

結局問題は赤ちゃんじゃなくて親の態度
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:47:15.20ID:wol0nVUZ0
首の座んない乳児連れ回して酒買ってる母親見たとき戦慄したわ
子育てしたことない俺がみても明らかに危険だった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:48:31.25ID:9uak9fJ90
こどおじって子供を心底憎んでそうで怖い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:48:43.33ID:VjG39Y5J0
世知辛い世の中だな。

子どもが泣こうが喚こうが別にいいじゃないか。

どんだけ心狭いんだよ。

まったく・・・。だからこんなん配布せざるをえなくなる。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:49:01.49ID:3g2/bDRF0
日本の子供なら赤の他人の子供をしかりつけてもいいよね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:49:21.08ID:g7odvS120
>>91
如何なる事情があろうとも、外に出してる時点で通報だよね。
オレならすぐ警察だわ。
前にと家に強盗入ったからって外に子供を連れだしてる親いたわ。
もちろん虐待で通報したけど。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:49:35.00ID:R4LhQhGa0
>>1
引越せおばさんの子どもの声が煩いと集ストに叩かれていたとか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:49:52.31ID:ay30DaW00
かつてはお互い様だったのが、子供を持つ家庭が少なくなったり、結婚も子育てもしたことがない奴が増えてたり、孤独な老人も増えたりで、お互い様じゃなくなってるのが問題だな
孤独な人間は老若男女問わず寛容さが無くなりがちだし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:50:07.97ID:dJEhqhva0
赤ちゃんの泣き声より喋れるくらいの子供の奇声のほうが辛い
キエエエエエエエ!!ってやつ
超音波だからあれやめて欲しい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:50:20.60ID:MzQ/yy480
>>101
みんな誰かの父親じゃないのか…
おしめが濡れてても車内じゃ換えようがないし、怒鳴りつけんでも
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:50:23.31ID:eBO3eYJF0
泣いてもいいけど嗜めてよ
それに胡坐をかいて放置するのが最悪なんだよ
ママ友と一緒にファレスで食事してて騒ぐ子供放置とか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:50:23.91ID:n0J4/Tyh0
>>114
なんかのスマホアプリかはしらんが、糞馬鹿でかい音楽流しながら乳児に見せてるような光景はみたことある
泣き声よりそのスマホの音の方が喧しかったという
0130山路
垢版 |
2019/08/13(火) 14:50:44.40ID:oZEm4nMa0
>>3
オメーもうるさかったんだよ。さっさとくたはればよかったのに すくすく生きやがってぼけ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:50:57.79ID:M1C/7VCb0
スターバックスで店員に頼んでベビーカー2階に上げてもらってもいいよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:51:08.82ID:PFI4tlWt0
子どもがたくさんいる日本になれば、そんなステッカーはいらないのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:51:22.85ID:gRuxWF0e0
赤ちゃんはミルク飲んで寝て泣くのが仕事のようなもの
だから赤ちゃんはもちろん泣いてもいい

だけどなぜ泣いてるのか親なら考えるべきで
むやみに泣かせっぱなしにするのは虐待だろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:52:24.33ID:nul2e/sy0
エキサイトがまだ生きてたのに驚き
エキサイトメールとかホームページとかよく使ってたな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:53:34.47ID:eaULeKSq0
そこまで気を遣う必要ないわ
お前らには誰も気を遣ってくれないのにな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:53:41.01ID:nul2e/sy0
>>70
泣いててもほかってスマホ弄ってても良いよステッカー作ろう!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:54:19.99ID:dnYr5bsJ0
>>126
それだそれ
呼応するようにやるんだよ
今では聞こえるとビクッとして恐怖感がわいて怖くなる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:54:33.77ID:Li8KE+oD0
昔から文句言う奴は文句言ってた。
それをSNSで発信したり、されたりするようになり、
あたかもそれがここ最近起こるようになったように錯覚してるだけ。
何も変わってない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:54:44.04ID:oYMn7Gns0
まあ赤ちゃんはいいよ、泣くのが仕事だ
言葉通じないし何が理由で泣いてるか分からんことも多々あるし
泣いていてもお母さんも泣き続ける赤ちゃんも大変だなーくらいの感想

でも言葉が通じる年齢になった子供が騒いだり暴れるのはイラつきしかない
子供ではなくそれをロクに注意しようとしない親にね
親が一生懸命諌めようとしてるならムカつかない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:54:52.50ID:sJZVUBT70
>>137
(´;ω;`)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:55:11.37ID:59dul99e0
ライブのバラード曲でギャン泣き子供そっちのけで聞き入ってたアホ女たまに出くわす

昔母ちゃんが映画連れてってくれたけど幼児の弟がぐずり始めただけで俺を残しロビーにあやしにいったの覚えてるわ
公共の迷惑考えないあほうが増えたのは俺の気のせいか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:55:22.09ID:efu7b7/U0
シルバーシートエリアに貼っとけよ。
席譲られてるジジババばかりなんだし、そこはお互い様の世界。
シルバーシートに座ってるサラリーマンのおっさんに舌打ちされたら
母親も堂々と「お前がどきやがれ」って言えるでしょうよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:55:35.55ID:L2gBrqEf0
赤ちゃんは泣いて良い。

だが、旅行中のBBA4人組位が新幹線の中で大騒ぎのお喋り。おまえ等はダメだ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:55:45.78ID:Ko4uE2DK0
よくねえよ。
いや、いいんだよ。迷惑かけないように配慮の動きを見せれば。
開き直る馬鹿がいるからよくないんだよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:56:56.44ID:7q1ejAML0
平日朝の埼京線にベビーカーで乗り込んできてもいいよステッカー
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:57:53.00ID:osarUUEz0
「赤ちゃん泣かさないでください」ステッカーも作ろうかな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:57:53.53ID:wGwQuCrW0
ベビーカーもそうだけど、赤ちゃん自体に反発心持ってる人はほぼいなくて
ほとんどが親に対しての反感があることに気づいて欲しいんだがね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:24.15ID:PppQPvI80
赤ちゃん「おぎゃー。お腹空いたよー!オムツ替えてよー!」
大人「泣いてもいいよ^^」

おかしいだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:28.06ID:QRG1ho2z0
車で移動すれば迷惑にならないのに
それくらいも出来ないのか
セックスして子供は作れるくせに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:43.88ID:qLt7ir5g0
発達は聴覚過敏で子供の声が苦手
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:56.04ID:BZSC5cI/0
>>147
楽しげだからアリ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:59:03.97ID:PaJ9zBtR0
泣いてる子を放置してる親にムカついてるんだよ
子供をダシにして被害者ぶってるんじゃねえよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:59:35.77ID:oJi2yJba0
あと前スレで言い忘れたがこういう役所絡みの活動が出てきたとき
津田大介みたいなやつに金が流れていないかも見た方がいい
怪しい団体が綺麗事で行政の金をジャブる、よくある事なんだ
津田大介もme tooなんて言いながら本人は昔割れで児童ポルノ動画漁ってたんだぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:59:40.49ID:aPItp1RR0
泣かして放置してる親がベビーカーにこのステッカー貼ってそう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:59:42.39ID:7q1ejAML0
三人育てたけど赤さん連れてて舌打ちされたことも文句言われたことも一度も無かったけどな。むしろ驚くほど助けてくれる人が多かった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:59:55.80ID:LRrCrV6w0
>>151
そうかもしれんが、結局赤ちゃんがいなきゃ何にも気にならないわけじゃん?
なんていうか、ごく一部の恐ろしく不寛容な人間と、恐ろしく自己中心的な人間がいて、
そいつらに照準あわせた施策が喧伝されるからなんか歪んでいくように思える
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:00:19.75ID:HyPrnj2T0
くだらないステッカー配るなら泣いていい場所とそうじゃない場所を親が区別出来るようしっかり啓蒙しろよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:00:39.27ID:UY5jV6xz0
泣いたらだめだよステッカーがほしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:00:51.39ID:bYLAPc7b0
男が泣いて良いのは親が死んだ時と財布を無くしたときだけだ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:00:52.29ID:KC1mECif0
> 「泣くのはいいけど、(親は)放置しないでちゃんとあやしてね」

これな
別に俺は赤ちゃん泣いててもまったく気にならないが
周りが寛容なのとそれを当然だと思うのは違うからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:01:21.79ID:7xRTIecA0
赤ん坊幼児が泣くのは良い。が、親がそれ放置していい理由はない。
親気取るならちゃんと親の仕事はしろよ。
泣くんだから仕方ないだろ、って開き直って逆キレする屑は疎まれて当然
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:01:27.91ID:XzNP4M380
普通、子供が泣いて迷惑かけたら周りの人の住所連絡先聞いて全員に菓子折りとか渡すのが普通でしょ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:01:45.63ID:dnYr5bsJ0
このステッカーを貼ってる店行って奇声上げまくって騒いでやれ
赤ん坊か大人の違いだけで他人に迷惑掛けても良いってことだからな
文句言わせねえよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:01:46.13ID:LRrCrV6w0
>>161
俺も赤ちゃんつれてどこにいってもキツい思いなんてしなかった
おこがましいが、大半の赤ちゃん連れはそれなりにわきまえてるし、
大半の皆さんはとくに悪感情をもってるわけじゃないと思う
そこをしっかり広めた方がいいよね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:01:49.80ID:wol0nVUZ0
>>133
イヤイヤ期だからーギャハハ
みたいな奴ばっかだな

身なりのちゃんとした母親の連れてる子はそんな状況起きないのに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:01:58.91ID:EJFK4UlJ0
赤ちゃんは泣くのが仕事だから幾らでもないよい

だけど父母は
赤ちゃんをあやして面倒を見てあげるのが仕事だから
泣かせっぱなしで放置とかするなや
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:04.49ID:9Eol22zb0
>>10
俺もそれだと思う
ベビーカーで美術館はちょっと
あと団体小学生〜高校生は電車座るな立ってろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:31.10ID:oJi2yJba0
俺としては聴覚過敏です
近くで泣かせないでくださいステッカーくれと思うけれど
心臓ドキドキさせながら我慢してるよ
色んな人がいるのに我慢できないやつ心狭!ってやる方がひどい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:39.51ID:UY5jV6xz0
税金使って何をくだらないことやってんだよ
馬鹿馬鹿しいしバカすぎり
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:41.87ID:BZSC5cI/0
>>167
胸のつまみを捻れば下がるぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:48.95ID:G8jrdIIU0
ウチの子供は必要な時以外は殆ど泣かなかったから泣く赤子は非常に鬱陶しく感じる
さっさと泣き止ませろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:53.66ID:0/hvE5zE0
まぁ周りがどうこうより周囲への親の気遣いが問題だよな
泣くのは仕方ないんだから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:03:05.37ID:telWvuym0
努力している親を責めるキチガイはまずいない
世間が怒っているのは騒ぐ子供を放置するバカ親だろ
ズレてるな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:03:11.53ID:4P8Ca6e+0
>>170
放置ってより、やりようがないんだよ

赤ちゃんはオムツが乾いていても、お腹が
いっぱいでも泣くときは泣く。

眠い、だがしかし眠らぬ!
おお、いろいろある!ある!知らん人おる!
おおおお!
みたいなわけわからんときとか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:03:22.92ID:aPItp1RR0
つうかうるさいのが嫌なら耳栓すれば?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:03:46.25ID:EJFK4UlJ0
>>169
スレの流れ的には 赤子には寛容 無責任親に厳しい だ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:03:57.26ID:ih8kKmdn0
鞄に貼ってやっても良いけど
不特定多数の赤の他人と空間共有するてパチ屋しかない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:09.60ID:wol0nVUZ0
「赤ちゃんが泣くのは意思表示です」
ってステッカー作ってよ
赤ん坊は泣くしか意思表示の方法がないんだよ
泣いていい、だとただのネグレクト推奨だろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:14.79ID:ulx28z2Y0
赤ちゃんも安倍政権を批判している。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:19.03ID:7xRTIecA0
>>161
周りに配慮しない屑は周りからも配慮して貰えない。そんな奴に配慮しても付け上がるだけだしね
こういうのでマワリガーってやってる親モドキが糾弾されてるのは
単に当人が子供出汁に周りに迷惑かけまくってるという事でしょ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:28.28ID:yg8aGsTN0
赤ちゃんが泣いても気にしない馬鹿親にはなんの意味もない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:38.10ID:qMPWLrYv0
ここを見てると色んな人がいるなと思う
現実は結構老若男女問わず小さな子(3歳くらいまで)連れには優しい人が多いと思うが
つい助けようと動いてしまうのは、ここで毒を吐いてる人も咄嗟の時には本能的に赤ちゃんを助けたいって思うんだろうね
日本人だもんね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:45.57ID:nfkar+gl0
>>181
よい子の親はみんなそう言うよね
「うちの子お利口だったから、あんなに騒ぐのがよくわからない」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:57.63ID:oJi2yJba0
鳴き声ってサイレンなんだから耳栓でもイヤフォンでもどうにもならんのだよ
不快にさせる音を出しているの
親に助けてって言ってんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:04:58.30ID:Cz59+cwI0
赤ちゃんがこっち向くと
つい顔芸したくなるんだよなあ
親に見られないようにこっそりやってる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:05:14.30ID:4P8Ca6e+0
赤ちゃん泣き止ませたかったら、赤ちゃんの方見て
ニコニコしてたらいいんだよ

怖い顔してイライラしてたりすると余計に泣くから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:06:04.35ID:LRrCrV6w0
>>183
そう思う
で、そのズレを拡大するのがこういう取り組みに見える
保護者が実際に無用な心理的負担を負ってるのかどうかとか、
実証的なレベルでも考えた方がいいような気もするが
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:06:07.56ID:EJFK4UlJ0
>>181
必要な時の範囲が分からんけど
泣かない子どもって言うのは親を信用していないらしい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:06:08.65ID:7xRTIecA0
>>185
個人的には子供の泣き声よりもそれを羞恥か周りから自分が糾弾されるのが嫌なのかしらんが
ガキにキレで怒鳴ってる猿のがなり声の方が不快で迷惑。
ガキにキレる位に余裕のないガキが親になるな。と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況