X



【表現の不自由展】有本香氏「表現の自由は無制限で保障されるものではない」「展示は極めて政治的なプロパガンダ」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕と彼女と週末に ★
垢版 |
2019/08/13(火) 15:20:36.77ID:e8d1yYWl9
「あいちトリエンナーレ」の大炎上が続いている。
昭和天皇の写真を焼いて灰を踏み付けるような映像作品などが展示された企画展への批判が収まらないのだ。
なぜ、ジャーナリストの津田大介氏は芸術監督に起用されたのか。

実行委員会会長である愛知県の大村秀章知事は責任を取らないのか。ジャーナリストの有本香氏に問題点を聞いた。

問題の企画展「表現の不自由展・その後」は、開幕3日で展示中止になった。
中止理由である脅迫行為は絶対に許されない。同時に、鑑賞した人々が作品の画像や動画をネットに上げて、その異質さを指摘している。

有本氏は「確かに、憲法上の表現の自由は抑圧されるべきではないが、無制限で保障されるものではない。
ほぼ自治体主催で、税金が投入された芸術祭で、
昭和天皇の写真をわざわざ使って、さげすむような作品には、強い違和感を覚える来場者も多かったのだろう」という。

実は、津田氏もこれを予想していたようで、開幕前にインターネット番組に出演して
「これが一番ヤバい企画なんですよ。おそらく政治的には」「でも(昭和天皇は)2代前じゃん」などと語っている。
この動画が、炎上をさらに大きくしている。
有本氏は「芸術というよりも、極めて政治的なプロパガンダといえる。津田氏は反発を予想していたが、すぐ展示中止に応じた。
続ける覚悟もなかった。あまりにずさんだ」と語った。

神戸市の外郭団体は9日、津田氏を招いて18日に開催予定だった現代アートのシンポジウムを中止すると発表した。抗議が相次いでいたという。
大阪府の吉村洋文知事は、大村氏について「辞職相当だと思う。責任を取らなきゃいけない」と語っている。

有本氏は最後に
「芸術祭に助成した文化庁は、今回の件について詳しく調査すべきだ。国会が動いてもいい。
大村氏や津田氏を参考人招致してもよいのではないか」と語っている。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190813/dom1908130001-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190813/dom1908130001-n2.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:36:11.06ID:ie/49Ygl0
>>1
有本香(ありもと・かおり  1962年 8月〜 ) は、
日本のジャーナリスト、編集プロダクション代表。  静岡県立三島北高等学校、東京外国語大学卒業。

津田大介(つだ・だいすけ  1973年11月15日〜 ) は、
早稲田大学文学学術院教授(任期付)、有限会社ネオローグ代表取締役、
一般社団法人インターネットユーザー協会代表理事。 東京都立北園高等学校、早稲田大学社会科学部卒業。  
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:36:29.72ID:DaElzIgF0
>>199
展示したことが支持にあたるとおもってる時点で有本さんは高校からやり直したほうがいい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:36:30.68ID:oIjwLgaB0
>>185
津田氏はいわゆる左翼活動家であるから、「一般大衆を啓蒙する」
つもりで展示を組んだのだろう。それはある意味で自然だ。
しかし県知事である大村氏はその津田氏に「とんがった展示をしろ」
などとフリーハンドの指示を出してはいけなかった(または津田氏を
選んだこと自体が間違いだった)。
地方自治体の長としては公益性の観点が乏しすぎる。結果として
協賛した各企業にも迷惑を掛けた。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:36:31.11ID:O57Co5UM0
やっぱ日本が戦争を始めるとなったとき
平和を訴えるというような表現は
規制されるよなw

それが社会の動きというもの
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:37:24.64ID:jzHzXU1DO
>>130
天皇は公人であり日本帝国における中心人物
ならば戦争や日本帝国を批判したり抗議するための表現は制限してはならない
それが公人と私人の人権の差だ
この基本的な知識すらないようでは初めから本題にすら乗れないな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:37:29.69ID:cNFbmLvA0
>>180
小難しいこといいますね。
そんな難しい話じゃなくて「これはちょっと」って遠慮した表現に反体制的な偏りがあるとすれば、
それはある種政治的な表現をやめさせられていることを示すかもしれない。
だから批判者は、表現の不自由展保守編とかやってみたら面白かった
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:38:04.26ID:bHWXqOIt0
有本さんに正論はかれて、パヨク発狂w
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:38:26.24ID:Kguvm7FKO
朝鮮人だけが自由なんだろ半島壺清和会ペテン師小泉チルドレン大村キムチ

朝鮮人の為に安倍ちょんヨシフがしたヘイトスピーチ規制法制化しました
安倍チョンや大村の移民推進派売国新自由主義の人権ゴロは

公平を旨とする民主主義の敵
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:38:59.19ID:2UtbrFpH0
表現の「自由」を認めると承認したら、それに伴う「責任」が伴う。
「コンプラインス」や「ガバナンス」を県知事が理解出来ないなら「腹を切れ」それだけだよ?大村さん?

って、こんだけのシンプルな話なんだけどさw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:39:09.84ID:wBJe5AgK0
>>206
有本さんってパンダは中国のものであるということを知らない人ですから。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:39:24.65ID:8O9X8Ywo0
パヨチョンの法則
カスゴミの「報道しない自由」についてはだんまり
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:40:57.00ID:kf+oCM4u0
>>213
スレ建てしない自由が蔓延してるここでそれを言ってもな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:41:07.76ID:bHWXqOIt0
あれー?日本の野党さんが静かだねw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:41:19.23ID:ZoQek8gV0
表現の自由って言ってるけどただの嫌がらせだから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:41:31.56ID:DaElzIgF0
>>211
コンプライアンスってのは法令順守って意味なんだけど
大村はむしろ法律にしたがって発言してる

法律無視して発言してる松井吉村河村がやばい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:41:43.16ID:n811EjG50
>>216
カス左翼だから
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:42:38.90ID:DaElzIgF0
>>216
やったら脅迫されるからね
天皇話題にしたら街宣車どんどこくるのは
どこの放送局もしってるんだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:42:39.60ID:kf+oCM4u0
>>219
松井、川村はともかくとして吉村はなあ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:42:41.23ID:Kguvm7FKO
>>213
何が憲法違反だ

日本人に対して逆差別する朝鮮系移民党の半島壺清和会の塔一教会信者は詩ね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:42:52.57ID:kf+oCM4u0
>>221
事実そうじゃないか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:43:47.23ID:MIiWguhj0
>>1
おい有本
「表現の自由は無制限で保障されるものではない。」ってマツコにも言えよw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:43:50.97ID:cNFbmLvA0
>>222
それを中継したら面白いのに。大げさにさ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:44:21.12ID:uCQ9ICnD0
有本は完全にナチスのプロパガンダのやり方に従ってるな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:45:41.15ID:2UtbrFpH0
>>219
え?「表現の自由」に対して言ってる?
公序良俗に反するモノを「自由」とは言わないぜ?wwwwwwwwwwwwww
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:46:21.64ID:0c8xo/8E0
>>154
精神的自由には外部に現れる自由もある。
君が言うのは「内心の自由」だ。
タームは正確に使え。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:46:26.88ID:4CG6u7MY0
まあ天皇はキチガイ右翼に拉致された被害者

キチガイ大本営が真の悪
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:46:27.32ID:kf+oCM4u0
>>229
違う事実?
紛れもない事実、真実じゃん

ここは君らの言うマスゴミの報道したことをスレ建て記者が伸びそうな話題を「選別」してスレ建てしてるだけのサイトなんだから
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:47:14.31ID:0c8xo/8E0
表現の自由の文脈で語るならば、大村の語ったのは以下の@aしかでなく、
それ以上に重要なことは@bとAである。

@a 公権力は表現内容に関して公正中立でなければならない。
@b そのためには展示会の監督人選において、中立・慎重でなければならない。
A@bに加えて
  公の施設を用い、補助金授受を考慮すると、補助金の使途はもちろん監督等の人選が
  透明性をもち、国民(市民)が後から検証できる仕組みでなければならない。

大村は、責任逃れをするために「脅迫があったから」という
泉佐野市民会館事件の判例法理を援用するかのような「物言い」をした。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:47:48.56ID:osarUUEz0
表現の自由はもちろん無制限に保証されるわけではないが、最大限尊重されるべき。
つまり今回の場合もプロパガンダであってもそれをかまわない。ただし、当然同じ
ことはいわゆるヘイトスピーチについても同様に言えるし、また主催者の判断で中止
されたことについては別の話である。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:47:53.03ID:Dpc777QP0
政治・社会問題などに関することで、
一般に関心があるような事柄については、
何人もそれを論評する自由を有しています。

したがって、
それが私生活の暴露や人身攻撃にいたらない限り、
意見の表明であるならば、その表現が激烈・辛辣であり、
その結果として被論評者の社会的評価が低下することがあっても、
名誉毀損とはならないとされています。



これを「公平な論評の法理」といい、
広報活動にも、この法理は適用されます。

たとえば、真実であるとの相当な理由があれば
「因縁をつけて金をせびる」「悪質な訴訟ビジネス」「ドロボー」
などといった過激な用語で相手を非難しても、
名誉毀損とはなりません。

したがって、相手を罵倒することも、
「公平な論評の法理」により
表現の自由として認められています。

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1161182466608001024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:48:08.41ID:QRoZlcSJ0
この動画は昭和天皇の写真を燃やした映像の話など茶化した後の発言。動画全編について東は謝罪した。
東「今海外に居ますが動画での発言を謝罪します。」「しかし、責任があるので役員は続けます。・・・・」

https://twitter.com/kusamakuran/status/1158489306379345920?s=19

東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」

津田大介
「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうって
ツイートした人を全部もちろんリスト化していて、『コロス』ってリストに入れている」



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:48:45.63ID:r8Xo7IUP0
公金が入っていることが言論を制限する理由になるかというと違う気がするな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:06.20ID:0c8xo/8E0
泉佐野市民会館事件を知ってるか?

大村は、責任逃れをするために「脅迫があったから」という
泉佐野市民会館事件の判例法理を援用するかのような「物言い」をした。

では、本当に泉佐野判例で判示されたような「具体的で現実的な危険が
客観的にあったのか」
愛知県が動員しうる警察及び民間警備をもってしても防げないほどの
客観的な危険が具体的現実的にあったのか。

そうではあるまい。大村の軽率な裁量判断で(なんだか騒がしくなってきたな、
この際脅迫が来たからこれを理由にしようとの判断で)中止したのだろう。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:13.05ID:DaElzIgF0
>>230
公序良俗って民法だから何の関係もないけどどうしたの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:37.59ID:osarUUEz0
>>239
金を出しているスポンサーがその意向に合わないから展示を
中止させると考えれば良い。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:47.05ID:8O9X8Ywo0
>>233
うん、だからそれを突然持ち出して、肝心の質問をはぐらかすのが誤魔化しだと言ってるんだけど?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:50:11.01ID:2UtbrFpH0
>「公平な論評の法理」により
>表現の自由として認められています。

無理。
なぜなら「公平」ではないから。
引用自体がバカがやる手口で笑えるwwwwwwwwww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:50:48.73ID:p9DAWOQf0
>>1
憲法で保障する表現の自由とは、其々の国民が持つ多様な意見を公に表明する権利であって、
所謂「天皇制」に反対ならばそういう意見を表明することは許容されるべきだが、
今回の「展示物」のように特定の個人もしくは集団を極端に侮辱したり、貶めたりする自由ではないと思う。
線引きは難しいが、常識と良識に照らし合わせれば今回のは明らかに一線を超えていると
大多数の国民が判断するだろう。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:51:35.73ID:DaElzIgF0
>>240
天皇コラージュ事件見る限り余裕で
脅迫ない状態ですら妥当っていっちゃってるからな

脅迫かかってる状況で明白かつ現在の危険ではないってのはさすがにさすがに
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:51:53.53ID:dvkH8RpP0
>>239
地方自治法では公の施設は正当な理由がない限り利用を妨げてはならないとあるし
ネトウヨの言ってることはかなり的外れ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:52:10.60ID:DaElzIgF0
>>242
民間のスポンサーは金だせて口だせるんだけど
行政は金をだせても口はだせないんだなあ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:02.31ID:DaElzIgF0
>>246
そもそも特定の個人もしくは集団を極端に侮辱侮辱した作品です
自体が嘘だからちょっとねー
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:08.90ID:1EDxkJAo0
>>248
だから正当な理由から中止になったじゃん。
反日ヘイトだという理由でw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:30.00ID:HoxX24vc0
ヘイトバカサヨの断末魔気持ちい〜w
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:35.87ID:DaElzIgF0
>>251
理由は脅迫ですねー
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:58.22ID:QRoZlcSJ0
津田大介は東との対談でもヤバイと認識していた。だから津田サイドからメディアを検閲した。

また、大村知事は、6月半ばに内容を知って、「やめてくれと言った。」と発言している。
だから、津田大介はヤバイ部分を隠匿する必要があった。

http://www.alterna.co.jp/27772  「表現の不自由」あいちトリエンナーレが「報道検閲」

「あいちトリエンナーレ2019」の事務局が、記事や番組の事前チェックをメディア側に求めていたことが分かった。
「表現の不自由」と銘打ちつつも、事務局自らが報道を「検閲」するかのような対応に、メディア側も困惑している
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:54:14.13ID:dvkH8RpP0
>>251
馬鹿なネトウヨの火病であって正当な理由ではないよ😉
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:54:34.07ID:2UtbrFpH0
>>248
自治する愛知県民が「大村許さねぇ」って言ってる時点でお前の首長はゴミカスでしか無いよw
おととい来やがれwwwwwwwwwwwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:55:03.47ID:8O9X8Ywo0
>>248
それだと、断れない弱みにつけ込んで展示を強行したようにしか取れないんだけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:55:25.08ID:r8Xo7IUP0
>>251
天皇の写真を焼くのはヘイトじゃないな。戦争責任を問うのはヘイトには当たらんよ。
これは不敬に当たる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:55:50.64ID:Bux8aXrk0
>>180

まぁ、今回の芸術祭が成功か失敗かは知らんが、
しかし、トリエンナーレのテーマの通り、今が「情の時代」であることは証明しましたなw

東も津田も、この時代に生きる人々に、
時代に即した価値観・思想・考え方を提供できなかったという事に於いて、
この時代の哲学者としては敗北者だな、だって「情」を制御できていない。
影響力が無い、この人たちがいてもいなくても日本はなんら変わらないw

確かに、ステータスや金銭的なものを言えば成功者なんだろうけどさww
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:56:07.58ID:dvkH8RpP0
>>257
日本は自由主義国家だからなあ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:56:19.95ID:GitRyXsZ0
>>258
天皇の写真を焼くのが戦争責任の追及にあたるのか?
それは面白いw
誰にも賛同してもらえないだろうなwww
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:56:41.56ID:Yv4ESicP0
パヨク怒りのウヨ連呼も不発フルボッコwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:56:45.74ID:p9DAWOQf0
>>250

あれを見た大多数の日本国民はそうは思わないと思うよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:56:50.08ID:2UtbrFpH0
>>258
スマンが、戦争責任を「日本人」は問えない。
お前様は何様なの?wwwwwwwwwwwww

バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:58:00.18ID:2UtbrFpH0
>>258
うぉぉすまぬ、2,4行目が見えていなかったOrz
すまぬすまぬ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:59:44.14ID:8O9X8Ywo0
>>260
だから?
そもそも頭が不自由展て、4年前の東京の民間ギャラリー以外、どこからも断られ続けたんだけど?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:59:49.24ID:yp3qCun20
>>16
ハイハイ、お薬出しときます。ちゃんと飲んでくださいね。あと、外国の方々は早く母国で治療して貰ってくださいね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 16:59:59.84ID:khufg1mD0
先日の講談社や大丸への抗議を批判するのにあくまでも自衛隊の意義を強調していて
表現の絶対的自由は挙げていなかったらしい
ネトウヨにしてはマシなほう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:00:16.31ID:QRoZlcSJ0
>>今回のは明らかに許容範囲内でしかないけどね

批判者は殺すリスト発言でも解るでしょ?
津田大介は東との対談でもヤバイと認識していた。だから津田サイドからメディアを検閲した。

また、大村知事は、6月半ばに内容を知って、「やめてくれと言った。」と発言している。
だから、津田大介はヤバイ部分を隠匿する必要があった。

http://www.alterna.co.jp/27772  「表現の不自由」あいちトリエンナーレが「報道検閲」

「あいちトリエンナーレ2019」の事務局が、記事や番組の事前チェックをメディア側に求めていたことが分かった。
「表現の不自由」と銘打ちつつも、事務局自らが報道を「検閲」するかのような対応に、メディア側も困惑している
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:00:31.78ID:jzHzXU1DO
>>239
真逆やぞ
民間レベルの自主規制は問題ないが公権力による検閲こそが問題
自由権の侵害であり憲法違反
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:01:41.70ID:tzMLyFjt0
有本香「表現の自由に制限はあるがwikipediaからのコピペに制限はない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:02:06.00ID:m9uliH8e0
最近のパヨクはバカだから検閲やその定義とか知らなさそうだな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:02:13.44ID:e3OGt9CR0
>>58
一般人の常識って知ってるか?
やっていい事とダメな事の判断が出来ないゆとりか、パヨチンに洗脳されたバカの、どっちだ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:02:58.67ID:tzMLyFjt0
>>4
会場で公開しているのなら私的流用にはなりませんが

バカウヨの日本語能力はホントに低いな

本当に日本人か?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:03.67ID:OwL9fmBO0
表現というなら政治プロパガンダも無制限に自由だ
国の宣伝とかなら必要なものを選択すればいいと言うだけ
なにか選択と規制を混同させようとする愚かな試みがあるな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:11.46ID:tzMLyFjt0
>>13
普通は後の条文の方が優先度が高いのですが

勝手に憲法改竄しないでね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:27.38ID:2UtbrFpH0
大日本帝国憲法下にあった時代を引き合いに出し、現人神を焼く行為を「2,019年の今更」正義を振りかざすな!
灯籠に火を灯す「日本の盆」に言うな!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:27.85ID:jzHzXU1DO
>>271
つまり公共の福祉に反するというのは他人の権利を侵害するということだ
では他人の人権を守っているものはなんだ?
法律だよ
そして表現の自由を制限できるのは公共の福祉に反した場合だ
結論は簡単だ津田の展示物が法律違反なのかどうかだ
アホな嫌韓連中はここまで説明されないと分からないみたいだな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:56.45ID:b/t1kdGT0
>>265
天皇の写真を焼くのが許容範囲なら5chの韓国叩きも全然許容範囲だな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:05:13.72ID:18v5b9xj0
バカパヨクを抹殺せよ!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:05:43.36ID:zPowCkV70
プロパガンダだったらなおさら保障してもいいんだよね。
ただしこんなのは行政が関与せずにサヨク団体で勝手にやってくれって思うな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:05:57.57ID:OwL9fmBO0
反日プロパガンダに日本政府が税金を使う必要はないというだけだ
反日プロパガンダを規制しと問う言う話ではない
それは完全に憲法違反
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:06:14.63ID:gyFX26tn0
パヨクのダブスタヘイト行為半端ないわw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:06:36.34ID:tzMLyFjt0
>>24
慰安婦像が公共の福祉に反するってのはお前の勝手な解釈だろうが

裁判でも起きて違法が確定しない限り慰安婦像の展示は合法です
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:07:02.06ID:DaElzIgF0
>>263
実際みてないやつがそれをいってもなあ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:08:27.17ID:LRrCrV6w0
>>240
そうだねえ
泉佐野の敵対的聴衆法理を援用するのは無理がある
合憲側、違憲側の意見が知りたい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:08:39.22ID:tzMLyFjt0
>>37
ん?中止になったのは「ガソリンをバラまくぞ」って脅迫のせいだぞ

お前はこの脅迫を非常に軽微な制裁と考えるんだね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:08:58.03ID:5IL736os0
>>94
>一つの展示をもってすべての展示を語るのはアホ

その一つの展示を問題ないと居座った結果が中止と協賛企業のページ削除なんだが?

お前らまた負けたんだよw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:09:01.67ID:2UtbrFpH0
>>292
あ、馬脚現したけどさぁw
そもそもレイプ現場みたわけ?お前w

これでもう勝ったも同然じゃんwwwwwwwwwwwwwwww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:09:02.63ID:GqjGOIzy0
改憲への流れの始まり
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:09:47.09ID:DaElzIgF0
>>296

レイプ現場?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 17:09:50.56ID:8U67Hhv70
>>294
非常に軽微な制裁だね。シャルリの悲劇を考えれば。

法律で認められたからシャルリは悪くない!
って人はもういなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況