X



社会構造的に「結婚できない男女」がいる大問題 生涯未婚率(50歳時点で結婚したことのない人の割合)は男性で23.4%、女性で14.1% ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/13(火) 18:22:19.38ID:m4fpp7UT9
結婚したいのにできない――。この結婚困難社会はなぜ生まれたのか。
生涯未婚率(50歳時点で結婚したことのない人の割合)は男性で23.4%、女性で14.1%と過去最高を記録した日本(2015年国勢調査)。

「それでも結婚したい」という生の声を聞き、年間100〜150組のカップルを結婚に導いている結婚相談所・マリーミー代表で本連載筆者の植草美幸氏と、
結婚をめぐる問題について社会学の視点から詳細に論じた『結婚不要社会』を5月に上梓した、
中央大学文学部教授・山田昌弘氏が、最近の結婚事情について語り合った。

■日本と欧米で「結婚不必要」な理由が違う

山田昌弘(以下、山田):『結婚不要社会』では、タイトルのとおり、日本は結婚が必要のないものになっているということが、
きなコンセプトになっています。欧米も結婚不要社会です。

しかし、欧米の不要の意味と日本の不要の意味は違う。欧米では性的なパートナーは人間の幸せにおいて必要だけど、パートナーと結婚する必要はないし、
ずっと同じパートナーと一緒にいる必要もないと考えているという意味で、結婚は不要になっています。

一方、日本の近代社会は結婚しないと心理的に生きにくくなる「結婚不可欠社会」でした。それは現代も変わらず、結婚を望む人はいまだ多い。
しかし、結婚が困難になりつつあるから、パートナーなしでも楽しく過ごす。

そういう意味で不要になりつつあります。

植草美幸(以下、植草):確かに、昔は結婚していないと世間体が悪いと考える人が多かった。
先日、うどん屋さんに入ったら6テーブル中5テーブルはおひとり様の女性でした。しかもその多くはおそらく独身。見ればだいたいわかります。

おひとり様を楽しんでいる女性は本当に多い。「いつでも結婚できるだろう」という人もいるのでしょうが、30代後半になって慌てて結婚相談所に駆け込んで来るケースは少なくありません。

山田:欧米だと、そういうところで女性が1人でいたら男性が声をかけますが、日本の場合、ナンパや偶然の出会いで付き合って結婚するケースは少数派。およそ5%程度です。
これはずいぶん前から増えても減ってもいません。よく知らない人と付き合うのは危ないというリスク意識がすごく高いんです。

植草:その割には出会い系サイトに登録してしまう人が多い印象も受けます。出会い系サイトでは、異性に会うことができても、結婚までつながりにくいのでは、と思うのですが。

山田:いわゆる出会い系サイトで付き合ったり結婚したりする人は、5%以下でしょう。「遊び相手」を求める人が多いのでは。

https://news.nifty.com/article/magazine/12208-368140/2
2019年08月10日 07時30分 東洋経済オンライン

前スレ 2019/08/13(火) 06:42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565674653/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:22:41.74ID:m4fpp7UT0
男性はモテる人とモテない人に二極化

植草:学生さんのような若い人も恋愛しなくなったと聞きます。どうしてだと思われますか?

山田:リスク回避ですね。問題のある人と付き合いたくないんです

結婚がしにくくなっているという事実が知られてきたので、「恋愛相手=結婚する相手」という確率が高まってくる。
そのため結婚相手にふさわしくない人と付き合うのは時間とお金の無駄だと考える

「好きという一時的な感情で付き合ってはいけないと思います」と言う学生もいますよ。どんな調査においても、今の若い人は恋愛に対して消極的という結果になっています。

植草:弊社では、お互いのデータとしてはぴったりの相手とお見合いしても、恋愛経験がないので自分が相手からどう見えているかわからずうまくいかない、という例が結構あります。
とくに男性に恋愛経験が少ないがゆえの失敗が、しばしば見られますね。

山田:男性は、モテる人とそうでない人に二極化しています。女性は恋愛経験がある人は結構いるようですが。

植草:そうなんですよ。女性は恋愛経験もあるし、見た目もきれいにしている。
そういう女性に「20代、30代前半で付き合った人となぜ結婚しなかったの?」と聞くと、「結婚を前提とした恋愛をしなかった」と言う。

山田:それは1990年代までの恋愛が活発化していた時代の特徴ですね。
男性もその頃は猫も杓子も女性に声をかけたけれども、今はかけない。断られるリスク回避です。自分の価値、プライドを下げたくない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:22:47.47ID:pxqvCnP60
大問題
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:22:56.62ID:m4fpp7UT0
女性が肉食化しても問題は解決しない

山田:スクールカーストという言葉がありますが、中学高校時代からモテる男性とモテない男性に分かれ、
モテる男性はモテる男性同士と友達になり、モテない男性はモテない男性と友達になる。
その構図が大人になってもずっと続く。

だからモテない男性は、友達からのアドバイスどころか、恋愛経験すら聞けない。
それでいて恋愛のきっかけは相変わらず男性側から声をかけるのがほとんどで、
女性から声をかけるケースは増えていません。だからモテない男性はずっとモテないままなんです

肉食系女性がリードをするとサッと結婚が決まるので、女性には積極的に気持ちを伝えて、とアドバイスしていると言う植草氏(撮影:今井康一)
植草:弊社では逆プロポーズが結構多い。いわゆる肉食系女性がリードをするとサッと結婚が決まります。
だから、女性には「待っていないで積極的に気持ちを伝えてね」といつもアドバイスしています。

山田:男性は、女性側からプロポーズされれば結婚を決めるでしょうね。男性が相手にこだわるのは年齢くらいで、あとは細かい条件よりもフィーリングで結婚を決めがちなので。

ただ、結婚相談所ではそれでうまくいくと思うのですが、社会全体で見ると根本的な課題解決にはつながりません。
というのも、女性から声をかけるに足る、つまり“条件がいい男性”の数が絶対的に少ない

積極的に声をかける女性がその男性と結婚すれば、結局、声をかけない消極的な女性や“条件が悪い男性”は余る。
そういう人たちが結婚できる条件を整えない限り、日本全体としての結婚のあり方は変わらないんです。

植草:なるほど。男性の経済力の問題は大きい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:09.96ID:m4fpp7UT0
山田:男性は経済的に条件に合わないと、民間の結婚相談所に入会すらさせてもらえないでしょう。

日本の未婚男性のおよそ3割は非正規雇用か無職。
日本の未婚男性で年収400万円以上は約25%しかいません。
一方、「適齢期の男性で年収400万以上を希望する」という女性は6?7割。社会構造的に結婚は無理なんです

女性側を調査すると、「自分が稼ぐから相手の収入はこだわらない」という人は2割程度。
それは、高卒だろうと大卒だろうと同じ。どんな調査をしても2割。ちなみに、女性管理職比率もだいたい十数%、東京大学の女子学生比率も2割。不思議とこの数字は動かない。

結婚したら男性の収入で暮らすという考え方が、今もメジャーなんです。
昭和の頃はそれでもよかったんです。収入が低かったとしても安定して将来アップする可能性が高かったから。

植草:弊社の会員さんにも、相手の希望年収を書いてもらうんですが、そこを空欄のままにしているのはだいたい2割ですね。ほとんどは自分の年収よりも多い男性を希望します。

ただ、最近はこだわらないという方が少しずつ増えてきたように思います。それに、年収400万円以下であっても結婚が不可能なわけではありません。
そういう男性が弊社の会員さんにもいらっしゃいます
最初は女性に好かれるタイプではなかったのですが、「そのままじゃ結婚できないよ」という話をすると理解してくれて、身だしなみを整えるところから始めて、内面的にもどんどん変身しました。そういう人は結婚できる。

山田:前向きな努力が必要ですね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:20.86ID:m4fpp7UT0
植草:以前、農村のセミナーに呼ばれて行ったとき、セミナー後に婚活パーティーがあるというのに、普段着に長靴を履いてきた男性がたくさんいました。
女性はきれいにしているんですよ。男女で意識に大きな違いを感じました

山田:男性は「ありのままの自分を見てほしい」と考える人が多いんです。日本の男性の化粧がはやらないのもそのせい。

男女の意識が凝り固まっている
植草:「ありのまま」と言っても、若いうちはいいかもしれませんが、女性の目は厳しいですから……。

山田:女性は「自分を選んでくれる高収入の男性がいるかもしれない」と考え、男性は「ありのままの自分を選んでくれる女性がいるかもしれない」と信じているんでしょうね。その意識を変えないと。

植草:最近の男性のいい傾向を1つ言うとすると、「家事はおまかせください」とアピールする人が増えてきました。これは女性にはとても響くポイントだと思います

山田:都市部や若い人はそうかもしれませんが、世代や地方によっては「父親が何もしないから自分も」という意識はまだ強いと思いますよ。
でも、実際、男性は一人暮らし率が高いので、パラサイトしている女性と比較したら家事能力はあるはず
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:21.30ID:9ysIinb60
>>1
という、結局この山田って奴が自分の本売りたいだけじゃんw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:32.01ID:m4fpp7UT0
植草:以前、農村のセミナーに呼ばれて行ったとき、セミナー後に婚活パーティーがあるというのに、普段着に長靴を履いてきた男性がたくさんいました
女性はきれいにしているんですよ。男女で意識に大きな違いを感じました。

山田:男性は「ありのままの自分を見てほしい」と考える人が多いんです。日本の男性の化粧がはやらないのもそのせい。

男女の意識が凝り固まっている
植草:「ありのまま」と言っても、若いうちはいいかもしれませんが、女性の目は厳しいですから……。

山田:女性は「自分を選んでくれる高収入の男性がいるかもしれない」と考え、男性は「ありのままの自分を選んでくれる女性がいるかもしれない」と信じているんでしょうね。その意識を変えないと。

植草:最近の男性のいい傾向を1つ言うとすると、「家事はおまかせください」とアピールする人が増えてきました。これは女性にはとても響くポイントだと思います

山田:都市部や若い人はそうかもしれませんが、世代や地方によっては「父親が何もしないから自分も」という意識はまだ強いと思いますよ。
でも、実際、男性は一人暮らし率が高いので、パラサイトしている女性と比較したら家事能力はあるはず
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:49.70ID:m4fpp7UT0
植草:パラサイトと言えば、私は業界に入って間もない頃、山田先生の『パラサイト社会のゆくえ』などパラサイトに関する書籍を読んで衝撃を受けたのですが、
現在のパラサイト問題はさらに深刻になっています。50歳を過ぎても親御さんが出てくる。

話がまとまりそうなときに、80代の母親が「その女性は家事どのくらいできるの??働いていて家事をする時間はあるの?」と言い出してくるのです
母親としては息子には家事はさせないことが前提なんです。

女性が「働いていてもできます」というと「反抗的だ」と言うし、さらに、その女性の母親が再婚していることが気に入らないと破談にしてきた。
昔ながらの固定観念を、息子や娘に託して結果的に結婚の邪魔をするんです

山田:それは息子を不幸にしていますね。息子は反抗しないんですか

植草:反抗せず「母親がだめと言うのでやめます」と従っていました。その方は収入も学歴も高いのにもったいない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:59.78ID:HMRe2vMH0
名古屋アベック殺人事件の容疑者の現在は全く分からないんでしょうか?本当に刑務所から出てきてるんでしょうか?


この事件の内容を知り、恐怖と寒さを一気に感じました・・
2011/01/09 16:57:19補足
な・・
結婚してるなんて・・


ベストアンサー


2011/01/14 14:10:53


A→小島茂夫・・・主犯。反省したふりをして死刑を免れ服役中。


B→徳丸信久・・・無期懲役で服役中?


C→高志健一・・・懲役13年。馬鹿面が掲載されている(らしい)。


D→近藤浩之・・・出所して現在岸和田市在住。反省の色無し。


E→筒井良枝・・・現在示談屋の夫と同居。事件当時主犯のオンナ。


F→龍造寺リエ・・・98年出所。夫の暴力に耐え切れず一時フィルターに駆け込む


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453440934
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:24:00.68ID:m4fpp7UT0
本人の意思ではなく、親の意思で結婚
山田:妻よりも母親を選んだということですね。
親御さんには何を言っても変わりませんから仕方がない。本人がそれで幸せならいいですが……。
パラサイトを容認する親の心理は、「子どもが1人で苦労して生活するのを見るのはかわいそうだから一緒に住む」。でも、それが本人にとっていいこととは限らない


『結婚不要社会』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)
植草:親と一緒に相談所に来る人は、男性も女性も本当に多く、だいたいそこで親子げんかが始まります。
先日は娘さんと父親が2時間くらいけんか。総じて、女性は父親にも母親にも強い。それでも親と一緒じゃないと来られないんです、不思議と
山田:「仕方なく親に連れてこられた」というスタンスをとりたいんでしょうね。見栄です。

植草:先に親御さんが1人で来るケースもあります。

山田:親が子どもに代わってお見合いするパーティーがあるくらいですもんね。

植草:そうですね。そこに本人の意見は入らない。でも残念ながら親同士が話して結婚するケースは少ないのが現状です。

山田:でも親の満足度は高いんですよ。自分の息子、娘の自慢話ができるから
欧米では、成人したら男性でも女性でも親元を放り出されて一人暮らしを始めます。
だから経済的にパートナーを見つけて一緒に暮らさないと生活できない。日本も成人したら、子どもを手放すようにすれば結婚は増える方に変わると思いますよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:24:25.12ID:YB4Cc4n90
いい歳こいた子供部屋おじさんの言い訳と屁理屈と自己弁護と責任転嫁が炸裂します↓
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:24:37.95ID:/MplaV6u0
これは独身率じゃなくて未婚率だから
4割の離婚率考えると実際は半分以上独身じゃないかと思う
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:24:54.41ID:LV81iIBe0
また高齢童貞の馴れ合いスレかよ
住民の階層がよく分かるわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:25:13.75ID:5iX/25LA0
別に結婚したいわけじゃないが
結婚しないことで社会的に不利になるから問題なんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:26:06.33ID:9ysIinb60
>>16
今時ならないだろ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:26:34.74ID:mv447v240
結果の平等を望んでるのは少ないんじゃないの。
個人の自由の方が大事だし、日本はそう言う方針の国のハズだ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:26:44.23ID:5iX/25LA0
>>18
なるよ
そんな認識を持っているのは働いていない証拠
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:26:56.04ID:efu7b7/U0
籍は入れなくていいけど、生活を共同にすることで合理化し、資産形成したいわ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:27:24.53ID:HxTA12h10
子供いらないなら別に結婚しなくても良いんじゃね?
自分は子供がどうしても欲しかったので結婚したけど不満は多々有る
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:27:31.59ID:9fmQW7nt0
お店とかでそれなりの年なら奥さんとかお母さんとか呼ばれるだろうけど
何者でもないから相手に申し訳なくなるときはある
面倒くさいだろうなって
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:27:50.88ID:hwQ+DWiu0
>>22
ヤマギシ会にでも入っちゃえよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:27:51.34ID:+8W2rRMo0
お金があってもブサイクは嫌
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:28:19.40ID:efu7b7/U0
>>24
それあるね。
いつまでも「おねえさん」と呼ばれて、心苦しいわ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:28:21.52ID:TXT24r760
数字でも分かるように女性の場合は9割近くが今でも結婚するんだよね
ただ昔と違って女性の高学歴化や社会進出で晩婚化が進んで第一子を産む年齢が
上がっちゃったから、どうしても少子化になっちゃうだけで女性に関しては男性と違って
昔も今も相変わらず殆どが必ず結婚して誰でもママになるわけで
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:28:22.52ID:sLiJ1iXR0
男子は女子を養うわけじゃんね。
そうなると年収500とかいるけど、それぐらいいくのって
男の6割ぐらいじゃないのって話。そりゃ男はだいぶあぶれるよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:28:28.75ID:9ysIinb60
>>26
そういえば堀江も未婚だなw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:28:36.35ID:W+btD8Ol0
女の人生は、資産家でもないかぎり男に奉仕するしかないのに、
資産家のつもりの女が多すぎて…
結局、何もかも嫌になって手首切ってる女多すぎ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:28:59.61ID:efu7b7/U0
>>25
農業は嫌です
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:29:34.42ID:fBLJCiod0
上級はみんな反日だからな。上級は日本人だけど一般日本人を苛めれば自らの利益を肥やす立場にいる特殊な人達なんだよ。それだのにお前ら一般日本人は国=上級が何とかしてくれるなんて洗脳されてて、とんでもない目にあうんだ。いい加減目をさませやw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:29:46.51ID:72Ev6HTv0
>>30
ホリエモンはバツイチで18才くらいになる子供もおるで
離婚してから一度も会ってないらしいけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:29:50.85ID:iFMqvjwg0
正に 笠原剛 じゃんww

横浜住、秋葉原で働いてる

まじで奇形顔!
左右の目が全然大きさ違う、顔は超しゃくれ
ちびでひょろひょろを気にしてるのか、それとも出会いを求めてるのか、毎週フィットネスクラブ通いwww
更にとんでもなく性格も悪い、とにかく良い所が見当たらない

当然、素人童貞、女性と付き合った事は無し、50歳直前

どうすればこんな酷い奴が結婚できるんだ?ww

誰か教えてくれ!!!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:29:51.18ID:vqVYlzZC0
>>30
婚歴あるどころか成人した子供までいるぞ無知
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:29:54.58ID:efu7b7/U0
>>31
というおっさんの年収は?
奉仕されるに足る資産はどのくらい?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:30:34.28ID:vqVYlzZC0
>>30
何が「そういえば」だアホw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:31:14.39ID:ru7HUxYA0
>>33
△上級は反日
◯トンキンは反日
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:31:14.60ID:9ysIinb60
>>34>>36
マジか
無知でした('A`)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:31:34.90ID:W+btD8Ol0
一般事務みたいなOLで一生喰っていけると女は思ってんのかなぁ
女の仕事は性産業以外、AIに置き換えやすいものばかり
フェミニストに男に仕えるなと洗脳されてる女が多すぎ
フェミニストがどう言おうが女は男に奉仕しない限り生きていけないのにな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:31:41.24ID:1eS+va8Y0
<名言>
女とは中出しする相手であり
結婚する相手では無い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:31:58.68ID:efu7b7/U0
>>42
おっと、引きこもりのこどおじでしたかw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:32:20.48ID:+nfArnKP0
今の時代は結婚しないのが恥ずかしいのではなく、
失敗するのが恥ずかしい風潮だしな。
離婚要因として、

・不倫リスク
・不妊リスク
・ママ友の見栄の張り合いによる浪費で家計破綻リスク
・持ち家定住による近隣トラブルリスク
・そもそも価値観世界観が違うリスク
他いろいろ

こんなもの背負えないだろwとなるのだろう。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:32:23.32ID:efu7b7/U0
>>43
勃起不全が何言ってるんだw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:32:30.74ID:w8h39MS50
日本人の美意識が高くなりすぎて、
普通の日本人には惹かれなくなってるからなぁ。

男女ともに白人的な整った顔立ちやスタイルを求めてるんだから、
化粧や服で誤魔化せる女性はギリギリなんとかなるが、
男性はもう地位や収入でしか好意を持たれない状態。

内面を重視するとか言うやつもいるが、
始めから最低限の好意すら持たれないからな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:33:29.43ID:HxTA12h10
>>29
顔が良いか性格が良ければもっと稼ぎが少なくても
苦労しながらでも一緒に暮らしたい子育てしたいって人もいるよ
全部無ければご愁傷様ですが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:34:01.23ID:efu7b7/U0
>>45
他人のマウンティングに戦う気力が備わってないと
結婚は無理だと思うわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:34:32.38ID:gqgTcQSQ0
>>39
昔はお見合いでそういうのを強制結婚させてたが
子供が不細工アスペしか産まれなくてその反省で、
恋愛重視に代わった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:35:02.16ID:4CyJGbjD0
何が大問題なんだ
いいじゃないか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:35:13.23ID:Uc7xHFi40
欧米は
>性的なパートナーは人間の幸せにおいて必要

という幻想があるんだよな。そんなん無くても幸福に生きてる人間いくらでも居ますわ
思うに現代の日本ほどAセクに生きやすい社会は無いと思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:35:17.87ID:Bjdo65pI0
損得論で言うと女は結婚しない方がいいと思う人が増えただけ
ただしあくまで損得論、幸か不幸かは別問題
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:35:18.83ID:dqU/KNBq0
東大、京大、早稲田、慶応出身の美男美女だけ結婚してれば問題ないよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:35:53.45ID:Vv7ws6K70
ホントにこいつただのイロモノじゃねーな…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:36:03.72ID:YB4Cc4n90
>>53
損得で考えてるから結婚式出来ねえんだよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:36:19.85ID:TXT24r760
女性は不細工で消極的で受け身でも嫌でも次から次へと言い寄ってくる男性が必ず現れるけど
男性の場合は消極的だと女性から言い寄られる可能性は少ないし周りに女性の世話をしてくれる
お節介な人に恵まれないと生涯未婚が確定する
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:36:32.33ID:97h3uoBB0
1000年続いた伝統が破られたみたいな騒ぎ方だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:36:40.79ID:drFiefNY0
>>22
資産形成を考えるならダブルワークでもしたほうがいいぞ
共同生活での合理化効果なんてたかが知れてる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:37:25.22ID:6bZtbqLS0
地元に帰ってだからお付き合いしていただきたいんだがなぜ俺は結婚できないんだ?
今日もジムに行って身体を鍛えてきた
166cm/75kgのぽっちゃりでおしゃれ最近少し禿げてきたが一部上場勤めで言わずと知れた大企業に勤めてる
何故俺は結婚できないんだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:37:37.80ID:6bZtbqLS0
なあ俺は不細工でデブでハゲでチビでパチンカスなんだが大企業の社員なんだ
いい人が現れるまでは待つつもりだが間違ってないよな
自分からは行動したくないんだわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:37:50.54ID:6bZtbqLS0
後、俺は手帳持ちだから各公共施設、映画1000円、美術館など無料だぞ(だいたい付き添いも一人無料
ユニバもディズニーも半額だ
所得、住民税も減免されるから実質年収に50万は上乗せされる
プラス、結婚すると手当で7〜100は乗るから俺も年収600万語っても良いんじゃないのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:37:58.68ID:W+btD8Ol0
今の時代でも女の希望職種は一般事務で、
企業は一般事務なんかもういらんから女は就活に苦戦する
女が何で一般事務が良いかというと仕事が楽で転勤が無いからだと
ただの怠け者の日本人女が欧米のように男女同権を求めたらあかんと思うわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:37:59.83ID:efu7b7/U0
>>59
ダブルワークするくらいなら他人に働いてもらう仕組みを作るわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:38:09.78ID:VCek/oRc0
>>48
そういう人たちは婚活とかせずに恋愛結婚してるよね
別に恋愛からなら年収とか関係なく、割と顔も関係なく、話と気遣いは出来て清潔感は必須だけど
結婚できるんだよね
ここで金がないから顔が悪いから結婚できないって言ってる人は結局恋愛出来ない人達なんだろうなと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:38:23.93ID:7nfyoLuB0
>>56
昔みんなが結婚して子供作ったのも損得やで
子供こそが労働力であり老後の保障だったからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:38:44.83ID:efu7b7/U0
>>63
おっさん、それ20年前の話だよ。
引きこもりの時間の止まり方、怖い。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:38:54.11ID:wOk3TezW0
平均年収以上の適齢期の男性は
ちゃんと自分で考える脳みそ持ってるし 

それゆえに趣味や友人や様々な自分への投資をする
だけの時間配分をスケジューリングできる

だから女とは付き合っても 結婚はしたらヤバイというのが分かってるから
結婚なんかしません 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:39:09.40ID:YB4Cc4n90
やっぱり戦後教育の失敗と親の甘やかしが最大の要因だな。
自分のことしか考えてない。
自分の夢を追うのが最大の幸せ。
結婚とは損であり自己犠牲精神が必要だからコスパだのメリットだの言ってる奴には永遠に無理。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:39:11.79ID:9fmQW7nt0
>>60
ジムでお一人様してるからじゃないの
今これからお洒落なバーとかクラブに繰り出せば出会いも沢山あるよ
あなたのスペックなら大丈夫
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:39:32.67ID:JrWmiC650
お見合い文化がなくなったのがすべてだろ
それに加えて女の社会的な自立まで進んじゃ火に油だわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:39:34.80ID:POH4d4L50
家で死にたいとか終末期で家に戻る人が居るけど
親戚見てたら絶対にそうは思えない
本人はいいかもしれないけど周囲に迷惑かけまくりだから
奥さんも高齢のため一人だけじゃ支えきれなくて
結局兄弟姉妹呼んだりしてる

普通に緩和ケア病棟で死にたいわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:39:51.18ID:mA/I8GJ90
子なし夫婦 独身で彼女彼氏ありの違いって ツインファミコンとディスクシステムの違いっぽいんだが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:40:04.02ID:/Byk46Vl0
だって禄な女がいないんだもの
今時専業主婦志望とか不良債権でしかない
俺の親と同居はイヤだとか
俺が建てた家に親を呼んで一緒に住んでるのに、両親を追い出すなんて親不孝は絶対にできない
嫁になるってことは男の家に入ることをいうんだぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:40:08.18ID:hwQ+DWiu0
>>60
キン肉マンは日本女には持てない。
狙うなら外国人だろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:40:26.92ID:aznHTSPk0
異性に相手にされないのは、社会構造とは関係ないなあ(笑)
モテないのは自業自得だろう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:40:35.67ID:JcIXXt6r0
AIが完成すれば
これからは減らす時代
村を壊し一族を壊し家庭を壊し
今、男女間の繋がりを壊しに入っている。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:40:53.31ID:SLKSv9YU0
>>67
いや今だってそうでしょ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:16.22ID:efu7b7/U0
>>72
ただでさえ迷惑かける状況になっているのに
わがまま言うジジババは叱り飛ばすくらいでちょうどいいのに。
老人のわがままを叶えるのを美談みたいにしたがるからね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:25.07ID:3+e1KoPn0
できないんじゃない、しないんだよ。
これだけ増税だ年金は先細りするだのご時世に、結婚するメリットがあるか?
ましてや男女雇用機会均等法のせいで女1人でも何とか食って行ける、
反対に労働力供給過剰で男の平均給与は下がり家族を養えない。
くっつくメリットが全くない。
政府が若年人口減に歯止めをかけたいなら、嫌でも女性が家庭に入らざるを得ない社会を形成し、
同時に世帯主たる男性社員の所得を上げろ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:31.32ID:+btWDBDP0
大多数の男の本音
 「女体は好きだが、女は嫌い。」
 「子供生んだら、子供置いて出ていけ。」
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:42:02.33ID:TXT24r760
>>76
何だかんだ言って圧倒的多数の8割近くの男性はちゃんと恋愛、結婚してパパになってるしね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:42:15.80ID:efu7b7/U0
>>78
どこの話をしているの?
田舎の零細企業?
0084◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/08/13(火) 18:42:43.30ID:KbG2IcMd0
お見合いは実はかなり良いシステムなんだよね。
ただし今の恋愛結婚にあらずんば結婚にあらず、
って風潮に合わないってんで少数派になってるが。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:42:43.80ID:YB4Cc4n90
>>65
恋愛もそうだけど気遣い気配りが出来ないんだよね。
「義理を果たす」とか「恩義を返す」なんて概念も理解出来ない。
親がみんなやってくれちゃうから理解出来ない。
見合いの話が来ても余計なお世話だと断っちゃう。

https://i.imgur.com/8NorHhc.jpg
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:43:42.40ID:cqg8VOt20
女ならレイプなどの性犯罪親からの性的虐待で結婚できない奴もいるねんで
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:43:43.70ID:dm7cc6n50
>>1
お前らって案外少数派なんだな
もうちょっと多いとおもっとったわw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:43:50.33ID:hwQ+DWiu0
つうかお前らも結婚くらいしてるんだろう。
ここでつられて独身だよって言ってるのも大多数は釣りなんだよな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:43:59.60ID:YAgMef9W0
西洋の文化が入って来れば来るほど少子化により社会の持続性が失われてる気がするわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:44:01.10ID:SWrvhIIv0
年収650万あるからね
月2くらいで風俗に行っても余裕で貯金もできるからね
そう、独身ならね☆
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:44:29.62ID:cDLktB+D0
>>72
老後に介護してもらうために結婚なら、結婚しなくていいってことね
子供が持てる年齢過ぎたら諦めてよいな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:44:35.72ID:PztbyGD30
44歳独身だが、社会人になってから交際してないわ
結婚は考えたことがない
付き合いが長く続いた相手とするのが普通だろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:44:45.23ID:SLKSv9YU0
>>83
東京に住んでる一般事務の女は多い。
給料は安いけど車は持つ気は無いしメシも全額奢ってもらう気でいる。
そんな女が多いって感じだね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:03.04ID:HxTA12h10
>>81
誰が育てるんだよ
カス父に放置されながら過ごす子供の人生考えろよ
0096失われた30年増税で円不足の円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷。貯蓄0
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:22.56ID:yqvMhNZg0
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>1パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円不足の円高に。
可処分所得減の少子化。
2金融引き締めで円不足の円高。可処分所得減の少子化。
3男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
4朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた。増税で少子化。
5韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入。外国人労働者供給で賃金低下。
6朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
7在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
8外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て。社会保険料の増税で少子化。
9難民市場に増税金を投入し数百兆円に膨張。難民生産性向上。グローバル企業に増税金を投入。少子化。
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民輸入2倍。輸入目標設置。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てで金は命よりも重いと円高にする。金(増税)を取って命を捨てて、
金で買えない物は無いと嘘を吐く。実際は買えない物(人不足)が存在する。消費=円を手放すだが、
円高で円を手放しずらくする。円高で金持ち(円持ち)を富ますがトリクルダウンは起こらず。
拝金主義者(円高主義)は金が命よりも重いと、リストラや給料未払い、非正規、低賃金で命を消し続けた。
金融引き締めで円不足。外国にばらまきで円不足。日銀当座預金に豚積みで円不足。増税で円不足。
貯蓄0円世帯1千万人突破なのに円高推進。貯蓄0で円高の恩恵は賃金低下や首切のみ。円不足で少子化。
 
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
 
ベネズエラやジンバブエや韓国が借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや韓国や日本は同じ
(アメリカドル、ドイツユーロ、中国元のように借金の通貨を発行する経済政策を禁止)になる。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:32.53ID:hwQ+DWiu0
>>92
バカだな。独身ならやり放題じゃん。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:46.18ID:SLKSv9YU0
>>94
子供を育てるのには母親は必要だよなぁ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:54.33ID:uo3Huq5b0
この記事の真意は詰まるところ
婚姻制度維持への不安を書いてるだけでしょ?

そんなの大きなお世話

女は20までに子どもを設ければいいよ
男は結婚しようがしまいがどうでもよい

畑は若い方がいいに決まってる
男は種だけ蒔けばあとは用済み

これだけは太古から変わらない原理みたいなものだからなあw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:45:58.34ID:aznHTSPk0
>>82
その通り。
社会構造とは関係ない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 18:46:01.28ID:Uc7xHFi40
>>42
(女性従事者の多い)感情労働はAIが最も不得意とするものである、これは常識かと思うが。

女性の多い看護師や保育師より、男性の多い運転手や土木作業員がAI化される方が早いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況