X



【N国党】「NHKから国民を守る党」#立花代表、NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 01:05:25.58ID:tnk57t1P9
「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は8日、国会内で記者会見し、参院議員会館事務所に置いたテレビ1台の放送受信契約(衛星放送含む)をNHKと交わしたと発表した。受信料は自らが合理的と判断した8割分を支払い、差額分の受信料について債務不存在確認訴訟を10月中にも起こす考えを示した。

 立花氏は会見で「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴するとしている。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190808003322_commL.jpg


■動画:柏市議会議員選挙中に選挙妨害があり妨害者が逃亡を企てたので現行犯逮捕して柏警察に引き渡しました。
https://youtu.be/8ofMPCCH8hg?t=930

https://www.asahi.com/articles/ASM885QYPM88UTFK00H.html
★1が立った日付2019/08/13(火) 13:05:40.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565701811/
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:27:07.97ID:yM+AD13X0
立花に裏切られたお前ら
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:27:18.63ID:C0H9w3sm0
NHKの受信料払うのすら苦痛になるような底辺みたいだしな
まともな教育を受けてるヤツラを考えにくい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:27:29.27ID:dkgbAlvO0
>>473
ありゃ、じゃあ現行でやっていけてるなら
スクランブル化で徴収率100%になったら今の受信料の金額はいらないんじゃないか?

社屋建てたり必死こいて使い込まないと余りまくるんだろう?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:28:11.69ID:m23RUPuz0
>>462
見たい人間が契約を結ぶのはむしろスクランブル化そのものだぞ?
全員に契約が義務付けられてるのがおかしいだけで
ただ現状を変えるには法律をかえる必要がある ってだけ

なんで立花が8割払う契約結ぶとスクランブル化できなくなるんだ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:28:12.88ID:gDDknkoj0
そもそも国民の権利として出来た法でしょ
戦中の大本営発表みたいに誤情報しかないって事にならず公平な情報が得られるようにと
でも今はもう情報にあふれていて取捨選択できる時代ならもう過去の遺物じゃない

だからただNHKの利権のための法になってしまっている
もうNHKも民営化させて、アメリカみたいに公共番組だけに助成金を出すようにした方がいい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:28:53.41ID:uQNb1Clv0
そもそも立花が個人契約するんじゃなくて
事務所にわざわざ捨てテレビをこの為に用意してるからな
NHK次第の出方次第を見ながら次の攻撃にも変えたり繋げられるんだよ
ぶっちゃけこの攻撃では8割払いでも結果的に全額不払いになると容易に想像出来るし
仮に8割で通れば受信料問題を土台から根本的に覆した事になるしこっちのもん
ちゃんと戦略は練られてるわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:28:57.04ID:yM+AD13X0
立花は踏み出す、払わない言っといてこれ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:12.34ID:fXrTO6a+0
>>479
NHKの振込用紙をググるとペイジー決済(金額訂正不可)の用紙ではあるけれど、
郵便振替口座の番号も書いてあるから、それを郵便局備え付けの青い振込用紙に書いて
郵便局に持ち込めば、郵便局段階では受付されるのかな?
で、NHKから「2割分不足してます」って追加の請求書が届く?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:18.26ID:8Ne7jfh40
>>45
見てても払わなくて良いよ
受信料は税金じゃないから
あくまでもNHKとの個々の契約だ
有る物を買った、だが商品に瑕疵が有るのでお金を払わない。これと同じ。
公共性を謳ってもNHKの場合は朝ドラがつまらない、報道が反日で偏向していて望んだ契約と違うのでお金を払わないって当たり前のこと
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:19.22ID:rdL54u7s0
こいつのせいで太郎がまともに見えてしまうのなんとかして欲しいわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:34.32ID:e4Ddr48b0
わけわからん。払うか払わないかの二択だろうが。
八割?バカにしてんのか次の衆院選票入れんぞ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:37.29ID:q84iIxF30

何がしたかったの?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:40.21ID:8KVrhiFy0
観もしない番組に金払うほうがどうかしてる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:49.58ID:DX9T/7vZ0
見てないから払わない層を見切り見てるけど料金が高い層に
シフトアップしたって事かw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:51.35ID:EYdcD82+0
>>505
全員ちゃうやんテレビ持っていなければ契約は不要(´・ω・`)
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:29:57.09ID:C0H9w3sm0
在特会やしばき隊みたいな
低学歴底辺のこぎたないおっさんなのは
だいたい察しがつく
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:30:02.64ID:bPqBaNyX0
>>506
まぁ少なくとも国営化はないよね
スクランブルか民営の2択じゃないかな
どちらの方がハードル高いかは知らんが
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:30:07.72ID:E+2EgMWy0
>>465
うるせー!ポエム寒いんじゃ!
おめー、頭良さそう風なレス滑り倒してるんじゃ!さっきから!寝て!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:30:09.69ID:WOvNfSZt0
この人グローバル集団の手先だろ?
NHKを民営化させ色々な物を売却→上場させて関係者ボロ儲け
自民自らやると色々面倒だから外部組織にやらせる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:30:10.70ID:m23RUPuz0
>>470
立花がNHK潰すってのを言葉通りに受け取ってたお前が 他人を頭お花畑よばわりとは 自虐系のギャクかな?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:30:16.34ID:bqGNyJnn0
NHKにドラマは不要
ニュースと教養番組だけでよい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:30:25.96ID:TjgLABNQ0
N国残念おじさんたち仕事してるの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:30:46.20ID:yM+AD13X0
立花たかし
金のためにNHKを利用して当選したら
NHKと契約して金を払います←イマココ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:31:25.02ID:gDDknkoj0
最高裁なんてNHKの肩しか持たないし
最高裁を国民がどうこうできるのは選挙の時のバツ印だけ。何も書かなきゃ信任扱いになる

もう放送法を変えるしかないんだけど、どれだけ議員を集められるかだろうなあ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:31:41.30ID:vOnsQQJ30
>>509
最初はみんなそういう事を真面目に議論してたんだよ
そしたら立花がマツコデラックスをぶっ壊す!とか言い出して潮目が変わったんだよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:31:51.12ID:J1QfWeaR0
>>473
その理屈はおかしい
タダ見が2割いるってことは結果的に払ってる人がその2割分を負担してる事になる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:31:57.13ID:dkgbAlvO0
仮にNHKがスクランブル化を拒否すると、
今度はネット配信と整合性が取れなくなるっつーな。
良くもまあここまで肥え太ったもんだよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:32:11.37ID:EYdcD82+0
>>523
ヒステリー集団を支持している自分は頭が弱い人ちゃうん(^_^)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:32:13.41ID:yM+AD13X0
立花は有権者を騙したんだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:32:31.81ID:33Q3+rYD0
>>527
支払うと宣言しないと裁判を起こせないだけで実際に支払うわけではない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:32:34.71ID:ya94e94T0
>>513
太郎は
消費税0にする!
米軍はカリフォルニアに移転してもらう!

的な発言をいつまでも繰り返してるだけだからな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:32:45.27ID:kA77UGB90
年収2000万の人のとっちゃ年間2万の受信料なんて
痛くもかゆくもないかもしれんが
年収200万のの世帯からも同じ金額ふんだくってるんだぞ
おかしいとおもわん?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:10.53ID:yM+AD13X0
>>535
あほか
受信料を支払います言ったらそれまでだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:17.62ID:C0H9w3sm0
おかしくない公平
受益者負担
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:24.80ID:m23RUPuz0
>>518
(受信装置をもってる)全員が義務付けられてるのがおかしい

と書くべきか

でもさ これくらい読み取れないかな?
勝手に躓くのは自由だが俺のせいにはしないでね(^_^;)
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:31.08ID:pqNjEkFN0
国会議員が払わないなら俺も払わない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:48.07ID:C0H9w3sm0
受信料払いたくないなら
テレビ捨てればいい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:51.77ID:kA77UGB90
8割払う?残りの2割は俺らが払うってか?
立花ぶれてないか?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:52.27ID:wjPDmDrq0
なんだかんだ言っても立花の腰が砕けてライト層が疑問を感じてるのは明白だわな
信者は支持拡大どころか支持者維持しないとまずいやろ

つまんないレスバしてる暇なんかないぞw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:52.74ID:9MhmXLyi0
立花、最後はテレビぶっ壊して逃げると予想
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:59.81ID:J1QfWeaR0
>>527
分かっててネガキャンしてるだけだろうけど、
NHKが8割でいいなんて条件飲む訳ないじゃん
裁判起こすのが目的だよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:23.81ID:Epudo4i+0
8割は払いすぎだろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:29.25ID:++NVot4C0
>>1
N国スレは、信者もアンチも頭に血がのぼってるから、日本語がおかしいのでツッコミどころ満載やw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:33.82ID:dkgbAlvO0
実際2割なのかも分かったもんじゃない、
NHK側は詳細なデータを持っているだろう?
公共に放送してくれよ、何割か。

…いや本当に考えてるな立花。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:46.32ID:pqNjEkFN0
NHKは糞歌舞伎の連中で糞大河つくんないで
24時間ニュースやれや
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:49.79ID:yYOY8mZb0
>>528
みんな大好き自民党はNHK改革に反対だろ
自民党ではなく、たかだか月々2,300円のためにN国に入れるやつが多数派になるなんてありえんよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:51.21ID:g0JG5e000
>>1
結局払ってる(笑)
クズが
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:52.49ID:R52begWz0
>>513
れいわの方は一応幅広く政策提言してるから
そういう意味ではN国よりまとも

ただN国は完全ワンイシューだからこそ
イデオロギー関係なく支持を集められる強みはある
実際左右どっちからも投票した人はいるぽい
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:34:55.30ID:C0H9w3sm0
コピペにすべてコタエが書いてあるからな
低学歴底辺には読めない日本語が書いてるのだろう
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:35:36.76ID:TjgLABNQ0
1ヶ月だけで血税300万
動画収入1500万


わおー1ヶ月だよ〜〜残念おじさんたち養分になって良かったね☆
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:35:54.37ID:dkgbAlvO0
NHKは8割なんて額を飲めない、
これは法律がそうなっているからだ。

つまり、立花が8割で契約して払うなんてあり得ないってこった。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:36:08.62ID:gDDknkoj0
まあ8割じゃなくてよかったかもな

公共番組と呼べる番組を選んで、その予算を推測した額を世帯数で割ればよかった
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:36:09.51ID:m0rImmAt0
>>32
朝から暇でウラヤマシス
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:36:11.46ID:8KVrhiFy0
>>449

低学歴でも一票持ってる有権者なんだけどね

自称賢い人間が既得権益の塊であるNHKをのさばらせてきたんだし
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:36:16.39ID:9MhmXLyi0
>>548
それでいくとNHKが勝つな
最高裁でさんざん合憲通ってるからな

せいぜい集金に来た時点でテレビぶっ壊して
テレビありませんとかいう茶番するのがオチ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:36:26.50ID:EYdcD82+0
>>541
おかしくないよ(´・ω・`)

テレビ持っているならNHK見るやろ。
さかなクンが潜るとかブラタモリとか動物系面白いやん(´・ω・`)

そして8割の人が払っているんですから残り2割のためにスクランブル化しても意味なくね?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:36:44.50ID:sum2cqzy0
>>555
いつ払ったの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:36:50.23ID:dkgbAlvO0
>>561
まず俺が受信機設置して0円で契約するんだよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:37:23.83ID:pqNjEkFN0
なんで見たくもない相撲なんかに金払わなきゃなんねーの
糞花田のお布施代まで払わせる気か
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:37:36.75ID:CcPXSUuS0
>>562
広告収入の方は、裁判した人を動画にだして、出演料として会社の売上から8万払うつってた、
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:37:48.48ID:C0H9w3sm0
オレは賢くない
低学歴底辺は生きていくのが困難なぐらい頭悪いだけだからな

まず
そのオツムがとてつもなくカワイソウなヤツラが
自己評価だけは高い

笑っちゃうでしょう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:37:52.40ID:kA77UGB90
不倫路上カーセックスの女の子
元気で生きてますか?
今頃何やってるんだろう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:37:52.50ID:acH9bEIK0
うまく行ったとして落としどころは
公共放送のまま契約&支払いを義務化
ドラマバラエティのみスクランブル化で別料金ってとこじゃね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:37:55.18ID:ya94e94T0
>>539
JRの切符売り場に行って、
東京−新大阪
の新幹線指定席の切符8割で買うけど良いよね?

と窓口で交渉するのと同じだぞ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:04.88ID:m0rImmAt0
>>552
…いや本当に考えてないなお前。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:09.44ID:6Hp4wJ4c0
>>1
金が入ったら支払いやがったww
筋の通らん奴だ。
支払い義務がないのに支払うとは、
いったいどう言うことですかな。
義務がないのに支払う?www
で、債務不存在確認訴訟?ww
やはり高卒はダメだな。
使いものにならん❗
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:18.02ID:k2HpEdsr0
つまり現状はテレビ置いたら払いなさいと
立花君でさえそういうことですね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:25.42ID:413dyzcj0
>>523
おまえ潰すとか揚げ足だるいよ本質そこじゃない、立花俺も支持してるよただ他人を完全に信用するもんじゃないって言ってるんだけど
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:27.19ID:gDDknkoj0
>>573
今はまだいいけど、ネット同時配信でネット環境あるだけで徴収しようとしているのが困る
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:33.06ID:CcPXSUuS0
NHKはドラマとか作んなくていいからずっと会見の生放送や無編集垂れ流しやってろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:33.17ID:dkgbAlvO0
>>569
いいや?
全員が払っていないって事は公共放送の理念に反する、
そしてNHKが仕事をしていないって事にもな。

仕事をしていないのならさせるしかない、
つまりスクランブルによる平等な受益負担だろう?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:41.42ID:tax1M0tN0
>>531
ずっと前から存在するNHKオンデマンドは別料金でスクランブルしてるんだから
将来的なネットの同時配信がスクランブルできないわけがないんだよな
契約者にはオンデマンドを無料開放とかしてれば、まだ理屈は立ったかもしれんけど
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:42.70ID:J1QfWeaR0
払ってる人は実は未払い者の受信料まで負担してる
本来なら2割引の受信料で済むのにって考えると不公平な話だよな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:46.36ID:SLFzIPeU0
N国が日本を変えることになると直感したのは、N国の創立が2ちゃんの黎明期と似てるから。ワンイシューから始まったところとか
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:49.47ID:yM+AD13X0
議員に当選したらNHKに金を払います

なんだこいつ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:38:51.02ID:dkgbAlvO0
>>583
そうか。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:39:39.77ID:m23RUPuz0
>>532
まぁ立花は失敗する可能性も高い
マツコ凸は悪手だろうし風向きもよくないな その上で支持するかは個人で決めればいいだろう

たださ 現状に疑問すら持たないお前はまず「論外」なのよ
失敗・成功とか賢明・愚鈍とかそれ以前の問題
そもそも価値がない人なの
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:00.42ID:t+4jNm2q0
ん?まだ払ってないやろ
てか支払い8割が確定したら全世帯がそうなるんだけど
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:01.45ID:gDDknkoj0
>>577
まあ公共番組だけの徴収ならいいよ

公共番組と呼べないような番組まで強制徴収するのがダメすぎた
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:10.64ID:TjgLABNQ0
残念おじさん養分!養分!
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:24.22ID:EYdcD82+0
>>578
受信契約は立花否定していないですよ。むしろ契約は法律で決まっているから必須だと言っていますね(´・ω・`)
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:24.26ID:dkgbAlvO0
>>588
とりあえず、これでプロバイダと携帯キャリアを通した強制徴収の目論見は消えたな。

もしやったらN国党が公明党を超えるぜ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:25.97ID:8KVrhiFy0
>>575

NHKスクランブルと自己評価の高さとなんの関係があるの?

HNKに金払いたくないと思うことが自己評価高いってことなのか?

頭下げてNHKに受信料盗られなさいってことか?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:26.33ID:8Ne7jfh40
>>79
経過を省いてはいけない
ちゃんと裁判してNHKが勝訴して初めて契約される
更に不払いしていて裁判が行われNHKが勝訴して初めて債務履行しなければならない

ただ、裁判起こされても裁判自身を無効にする手が有るので「払わないといけない」と言うのは全くの嘘
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:35.37ID:7uSwPUhS0
NHKいらねー
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 02:40:42.37ID:9MhmXLyi0
>>591
この戦法は失敗するのが目に見えてるわ
はっきりいって賢いやつほどガッカリしたやつ多いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況