X



【N国党】「NHKから国民を守る党」#立花代表、NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 05:09:59.72ID:tnk57t1P9
「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は8日、国会内で記者会見し、参院議員会館事務所に置いたテレビ1台の放送受信契約(衛星放送含む)をNHKと交わしたと発表した。受信料は自らが合理的と判断した8割分を支払い、差額分の受信料について債務不存在確認訴訟を10月中にも起こす考えを示した。

 立花氏は会見で「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴するとしている。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190808003322_commL.jpg




■動画:柏市議会議員選挙中に選挙妨害があり妨害者が逃亡を企てたので現行犯逮捕して柏警察に引き渡しました。
https://youtu.be/8ofMPCCH8hg?t=930

https://www.asahi.com/articles/ASM885QYPM88UTFK00H.html
★1が立った日付2019/08/13(火) 13:05:40.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565712325/
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:41:51.74ID:8Ne7jfh40
>>111
立花は自分で躁鬱病の診断が出てたことYouTubeの自身のチャンネルで言ってるよ。
統合失調症も診断出てるよ。
見てみ。面白いから。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:41:57.07ID:YHFw9wVP0
国会議員は、権力者だからね。

マスコミ関係者をつぶすのは、簡単だろwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:43:30.74ID:f78PYtfK0
設置時期はテレビ所有者しか分からない
過去に遡って請求、取得した分については所有者の錯誤を主張出来る
過払い金の発生

今回は議員会館のテレビ設置時期は明らか
支払い拒否するために2割の不契約、不払いへの判決を待つ
設置時期に遡って全額支払う、判決を出させる
その後は過払い金訴訟
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:44:46.88ID:eLVlxPJW0
朝鮮人から国民を守る党だったら投票してた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:44:56.12ID:h8rxwu/K0
国会議員が放送法を改正しない限り
裁判をすれば支配を命じられるんだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:44:58.82ID:vUofMd7W0
専売公社、電電公社、国鉄、郵便局、国立大学、国立病院など、
政府は多くの団体を民営化や法人化して競争の波に晒したくせに
NHKだけは昭和の時代に作られた放送法に守られて
未だに手厚く保護されてる現状は絶対おかしいと思う
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:45:21.02ID:OT0B/Uz00
>>164
わしは8割しか払わん、俺は6割だ、私は4割よと
受信料を含めた契約内容を自由に変えられる類いのものであるならば
裁判所が強制的に契約を締結させられるのはおかしいでしょ
契約とは、放送受信規約に則った受信契約のこと。なので争点にならない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:45:37.29ID:j/lcfbe90
先週は総会、13日は正式に国政政党としての届け出
払う払わないは本当の狙いじゃ無いし順当じゃないかな
ぶっ壊すやスクランブル化やらはキャッチコピーだと思うし
本当の狙いはNHK改革計画で支持者は静観する状況だと思うけどな
賛成派or反対派、マツコ派or立花派、色々な動画を観ると
色んな見え方があり面白いと言えば面白い、ま先は長いよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:45:50.95ID:t0ZW0BrD0
仕掛け方が分かりにくいから、熱狂信者以外は?となってる状態
暫くは様子見のつもりだけど、ちょっとなぁ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:46:08.73ID:yFZ9Y/h40
過払い返還は違法じゃないとできないでしょ
過去分は適法だし納得して契約してるんだから無理筋だと思うお
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:47:24.56ID:PZKYnE5C0
NHKからしたら認めても認めなくても困ることになるだろうからねぇ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:48:03.38ID:8Ne7jfh40
>>112
NHKは儲けて無いよ。受信料の収入が7000億円有るから支出してるだけ。

不払いが広まって受信料の収入が2100億円にならないと3割にならない。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:48:37.20ID:33Q3+rYD0
>>195
俺も飽きたわ
次の衆院選の時にまた思い出すかもしれん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:48:42.10ID:6cMjkWlf0
立花が未契約未払いを推奨するせいで
真面目に支払ってる人たちの受信料が上がってるてことになるな
立花ふざけんな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:48:51.88ID:wQlgmSLV0
ただ一歩引いちゃったが、電通とかNHKの裏側とかをYouTubeで公表して国民に知らしめたのはでかいな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:49:01.19ID:zNBmIFeH0
>>163
報道局に居たとか聞いたこと無いが。
0202◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/08/14(水) 06:49:05.37ID:SB0i2GKF0
これは本人も自覚していることだが
ここだけの話、立花党首は目立っていないと消される
注目が集まる行動をして毎日動画を上げたり裁判をして動向を明らかにしている
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:49:07.95ID:GNtI6XRW0
>>191 結局、不払い扱いなんでしょうNHKにしたら。ただNHKは8割を受け取るのか、不足だからうけとらずまるっと不払い扱いするのか、その実務と処理(取り立ての法的手続きをこの人に特別にするのか)がどうなるかに興味がある。引き続き見守っていきたい。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:49:12.45ID:8Ne7jfh40
>>119
良く知ってるね。NHKの中の人?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:49:17.55ID:iywfVcRx0
でもこのままNHKの言う通りにしてたら将来的に五千円払ってねってなっても一万円払ってね必要だからってなっても払わないといけなくなるしな
今の二千いくらはNHKが勝手に決めてるんだから
ネットが〜、カーナビが〜スマホがなど言い出したからこうなったんでしょ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:49:26.16ID:h8rxwu/K0
法律に照らして裁判が行われるんだから
こういう裁判の勝敗は決まってるようなもんなんでしょう
裁判結果が出てる。放送法を改正するしかないんじゃないの
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:49:45.53ID:yFZ9Y/h40
まあ新ネタないしな 違う人がやって来てもしくは同じ人が同じことの繰り返しだから
契約が成立したのかとか内容とか外野からは分からんしの
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:50:45.44ID:lNu0BOwf0
合理的な金額に支払い率は関係ないやろ
関係あるっていうなら
受信料は全員が払うのが適当だって主張してることになるぞ、それ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:51:02.33ID:33Q3+rYD0
>>202
NHKが潰れたらそれこそ10万人近い雇用が失われるからそいつらにとってはマジで目障りだろうな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:51:39.13ID:Y5C1Jj8e0
>>181
古い動画を見ると、本当に解体を目指してるようだが、
最近は「いいNHKにするにはどうしたらいいか」にシフトしているように見える

スクランブル化して、その先は契約者で好きにしてくれたらいいよ

この人自身がテレビ6台だかあって、他にも党の人間や素人の持ち込み分など
「契約はして不払い」は何本も継続中のはず

この8割訴訟は7台目ってことかな
これは「立花はこう考えていた(ひっかけるつもりはなかった)」という意志が大事なので
「これでひっかけてやろうと思います」とかは言えないってことじゃないかと思うのだけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:51:54.84ID:z1TaxAmF0
前から8割払うと言ってる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:52:37.30ID:8Bv8GovK0
>>102
分担金ってところが重要なんですよね。
払っている人が8割というのはNHKの言い分で、良くても6割らしいですね。
それに裁判となればその根拠を明らかにする必要がある。
まあ所詮NHKはハリボテ城だから、どこから攻めても落城確実。
特に勘定方が最悪だから、そこをN国が攻めている。

しかしホントに書き逃げ、脊髄反射書き込みばかりで、読む価値のないレスが多い。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:53:23.37ID:EvH6nRdr0
なぜあんなに高給なのに今の受信料で認可されているのかがわからない
受信料の根拠って何?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:53:27.77ID:nWr//pw80
マツコの毒舌キャラは完全に崩壊したね、N国に暴言吐いて、立花がキレたら、逃げ出すとか(笑)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:53:36.23ID:Mu+lZ4GA0
NHKの態度ややり方がおかしいからこうなってる
放送法はあるにしても、契約をお願いしますという姿勢を貫くなら「実質」問題なかった
裁判起こされている人いますだの脅して契約とったり、
放送法を持ち出して、テレビ持ってるなら解除できませんとかいうからこうなっている
NHKや総務省が勝てる理論はないよw
だが、本来議員が誕生するレベルの話でもない
放送法の「契約の義務」を削除すればいいだけだ
そすれば、嫌なら契約するなって状況になる
NHKは公共いうてるが、ほんとうに守りたいのは契約の義務のほうである
「公共」サービスで、契約の義務がないものなど普通だからw
まあ徹底的にやれw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:54:30.43ID:ZfO14KV50
>>211
解体なんてしなくていいよ
なんかんだで面白い番組もあるしね
ただ、NHK見たくない人の権利も認めろってだけ
そのためのスクランブル化
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:54:31.74ID:OT0B/Uz00
>>203
そうそう。通常の不払いと同じ
8割云々ってのは債務不存在確認訴訟の場合でしょ
裁判所から支払い命令が出れば不足分は差押えされるだけだよ
結局、全額支払わされるw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:54:36.40ID:GJsmu4x50
そんなことよりマツコまだ元気じゃねーかwwwwwwwwwwww
ぶっ壊すんじゃなかったのかよwwwwwwwwww
言った事を守らないと詐欺師ですよチンピラですよ反社ですよwwwwwwwww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:54:57.40ID:TOwu2up+0
なんで上杉隆が幹事長なのかとおもったけど、
こりゃ、マトモな人はあつまらないわね、丸山しかり
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:54:57.88ID:8Ne7jfh40
>>142
だからその高給の原資は受信料なんでこれを不払いすれば自動的にNHK職員の給料も下がる。
不満が有る人は不払いすれば良い。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:55:20.45ID:98yeTu5y0
>>2
八割どころか百円でもいいよ。
嫌ならスクランブルかければいい。
契約っちゃそういうもんだろ。
なぜ放送法に「NHKと契約しろ」とあるからと言って、
NHKに一方的に有利な契約を強制されにゃならんのかと。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:13.46ID:1o4QxRO70
いいじゃんこういうの
皆面倒がってやらないだけで
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:15.09ID:MVhnOjEU0
そもそも法で定められてるから契約は結ぶけど法で定められていない契約内容、払う金額は自分で決めるって話じゃなかったの?
契約って互いに内容納得して結ぶものだから、個人的に肯定できる理屈だと思った。
普通は互いに内容納得できなければ契約しないってなるんだけど、契約を絶対としているところがおかしい。
つまり法が間違ってる。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:21.98ID:yFZ9Y/h40
>>214
そこまで引き込めりゃいいけどね
裁判所で料額の根拠まで示す必要があるのか?
単に債務不履行で払いなさいで片付けられそうだけど
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:40.59ID:GNtI6XRW0
>>220 ただ、裁判に勝っても、ちゃんと取り立てたって話を聞かないから、注目されてるこの人だけ特別にやるならば、他の勝訴したケースも全部やらなければならなくなるという影響も出るかという興味もある
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:45.77ID:GJsmu4x50
言う事がコロコロ変る輩を信じるバカwwwwwwwwwwwww
チョレイ!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:56:58.92ID:nIH5/7HL0
なんだこいつ
結局自分のためだったのか
もうN国には投票しない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:02.32ID:D6/URR480
犬HKにとって国民はただのATMだから
仮に支払いが減ってもガンガン値上げして払う奴から沢山もらうだけ高給維持は絶対死守だろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:06.76ID:jEd8l11F0
>>1
立花がNHKに契約書持って行ったとき「支払わないので速やかに訴えてほしい」って言ってたよ

この動画の7分30秒あたり〜
国会議員立花孝志がNHK本部に行って受信料不払いを宣言
https://www.youtube.com/watch?v=L4sDQvCBxNU
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:14.84ID:f78PYtfK0
>>87
お前らは
そう思っていていい
罠にはまってくれ
その一方で、何にせよ司法は巻き込まれる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:38.76ID:GOKkUS1l0
解体まだ???
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:44.33ID:z1TaxAmF0
契約者が8割は嘘なんですよ。
東京で5割、大阪で2割しか払ってないのに、全体で8割になるはずがない。

この契約率の割合はNHKの内部資料から、立花氏がリーク。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:55.09ID:GJsmu4x50
>>222
まともな人は要らないっていってるだろバーかwwwwwwwwwwwwwww
集えキチガイwwwwwwwww
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:57:57.52ID:jgUOyg280
>>79
NHKを払わない経済効果は大きい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:58:15.35ID:j/lcfbe90
>>204
横からだけど、配信動画で話してたよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:58:26.25ID:ZjKd5KJv0
NHKが立花を訴えないのは
他にも暴露されたら困る弱み
があるからだろうな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:58:32.92ID:MmZD0h870
>>227
一昨年の最高裁で確定済
放送法という個別法の理念の方がいわゆる「契約の自由」に優越する

ただし契約を強制できるのは裁判所のみ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:59:03.28ID:GJsmu4x50
>>219
あるかばかwwwwwwwww
日本から出て行ってくれないかい?wwwwwwwwwwwww
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:59:46.56ID:JlJ3ZzkQ0
信者の方達も8割は払っとかないと
この先ヤバイことになるかも
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 06:59:55.89ID:r2+ipnDV0
>>241
最高法規が下位法の優位性を認めるてホントはあり得ない話しなんだけどな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:02.34ID:9Y2EOnuQ0
まつこの発言

0026 名無しさん@恐縮です 2019/08/13 16:35:05

マツコ: 
 この人達が本当にこれだけの目的のために国政に出られたら。それで税金払われたら、

 受信料もそうだけどそっちの方が迷惑だし、いったいこれから何をしてくれるかで 
 判断しないと。今のままだったらただの“気持ち悪い人”だから。 


ふかわ: 
 この票数が伸びた一因というのは何だと思いますか? 


マツコ: 
 さあwなんだろう?ひやかしじゃない?もちろん受信料をはらうことに真剣に疑問を

 もっているひともいるだろうけど。ふざけていれている人も相当するいるんだろうなあ 
 とは思う。 


若林: 
 国民の不満だったり懐疑点だったりとかに訴えかけるんだったら、あの政見放送はなかったよね? 


マツコ: 
 そうそうだから、でもだから逆に真面目にNHKの受信料放送について語ったとして、

 ここまで話題になったかとなると難しいから、あの“気持ち悪い放送”でそれで効果が 
 出たって意味もあるよね。


ふかわ: 
 まあ、いろんな感じ方はあるかと思いますが嫌悪感を抱かずにその感情移入できた人も 
 少なくかったいう・・・・・・ 


若林: 
 いやwNHKをぶっ壊すという言葉まではいいよ。自民党をぶっこわすみたいなところと

 掛けてるんだろうと思うんだけど笑顔がw見た?顔wwww 


マツコ: 
 ちょっと宗教的な感じがあるんと思うんだよね。NHKぶっこわす教みたいな。 
 『NHKをぶっ壊す!』っていうあのちょっと“気持ち悪い”。この人も“気持ち悪い”ん

 だけど、女性も何人かいたよねwだから結局こうやって楽しんで見ちゃっている側面は 
 あるわけじゃないですか。だからこうやって騒いじゃって見ている時点である意味

 彼らの思う壺なのではないかと。

https://mobile.twitter.com/zodos666/status/1161028642509451265
https://m.youtube.com/watch?v=mSoIRBgLp3I
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:04.83ID:jgUOyg280
>>231
おまえ投票してないんじゃない
くやしいのうw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:31.95ID:yFZ9Y/h40
まあおかしいよ 実際のところ拒否はできないんだから付合契約ではないし
かといって内容について実際のところ協議できない
できるのは黙って払うか知る権利を放棄するかなんてさ おかしなはなしだ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:36.00ID:j/lcfbe90
悪いけどN国党の存在を知る前から受信料契約なんかしたこと無いけどな
なぜ観もしないNHK受信料を払うのか意味が分からない
というかアポ無し来訪者とか怖くてドア開けないでしょ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:42.73ID:MmZD0h870
>>229
それはわかるな
ただ、真っ当に取り立て始めてもN国にどう影響するんだか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:00:53.45ID:GJsmu4x50
>>242
はあ?
マツコをぶっ壊すっていいましたよね?
ぶっ壊したんですかあ?
なにがMXの方が許せないだバカwwwwwwwwwwwwwwwww
ブレブレwwwwwwwwwwww
息を吐くように嘘を吐くんですねwwwwwwwwwwwwwwww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:01:28.96ID:OeJiMJhj0
これ割引積み上げただけじゃん
騙されているのが分からないとか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:01:38.60ID:rQm7w0gt0
おまえらNHK受信料は一律だと思ってるだろ!!
実は違う。
沖縄は1割程度安いんだぜ!!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:01:50.43ID:JMCP0nDt0
>>163
立花が暴露してるのは放映権の交渉、裏金なんだが。
ノビーはズレてる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:02:43.27ID:GJsmu4x50
>>254
だからなんだっつーのwwwwwwwwwwwwwwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:02:47.80ID:2ZnNPEwp0
>>1
結局払うのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:02:52.10ID:OT0B/Uz00
>>229
全部やらなければならなくなるってことはないよね
建前上は、たしかにやらないとおかしいんだけど強制できるものではないしな
その辺はNHKの裁量だわな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:03:11.89ID:PQe+dL3V0
俺は絶対契約しないからな!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:03:26.01ID:ZfO14KV50
放送法により視聴者はNHKと契約はしないといけないが
受信料支払いに関しては積極的にしなくてもいい。
受信料支払ってない視聴者に払ってもらいたければ
NHK側からいちいち裁判を起こさないといけない
現状の仕組みはこうだろ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:04:23.73ID:GJsmu4x50
>>260
おたく誰と契約して生まれてきたんですかあ?wwwwwwwwwwww
勝手に生まれてきたんですかあ?wwwwwwwwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:05:54.28ID:GNtI6XRW0
>>258 それは煎じ詰めれば、不払いの訴訟をPPMの確率でしか裁判してないNHKの行動自体も同じ理屈になる訳で。目立たなければ不払いなんて大したことではないって言う大阪の立場が正解になる感じだな。N国がない時代は抜き取り裁判が脅しになったけど、N国が出て数量関係が周知されると逆効果が出るのかな、と見守ってる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:06:05.43ID:7Uq18Jq00
>>224
お前はどうせNHK見てんだろ
だったら満額払え
公共料金の金額に文句あるなら電気でも水道でも使わなければいい
NHKだったらテレビ買わない選択肢はあるからよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:07:08.66ID:Ehg9H5mb0
立花なりの深い戦略があるのかも知れんがこれはマズったと思う
議員になって早々日和った対応してると受け取られかねんだろ
8割分にとどめたにしろ今までの完全不払いを主張していたロジックから外れてしまう
裏切られた気持ちだわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:07:38.33ID:JMCP0nDt0
契約率八割が大ウソだからな。
ホテルや事業所で嵩上げしてる。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:08:02.96ID:OT0B/Uz00
>>261
契約を承諾しているか否かで変わってくるが、大体合ってるかな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:09:15.15ID:YHFw9wVP0
  
国会議員は、権力者だ。

マスコミ関係者をつぶすのは、簡単だろwww

      
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:09:55.11ID:j/lcfbe90
昔は単なる義務だったので契約するとかね・・
BS放送は電波の届かない地域のために設けられたのに
いつのまにか有料になっているし地デジが始まるとまた騙され
今は民法で罰則あるけど家に入れなければ支払義務の存在すら無い
世間の皆さんはなんか簡単に家に人を入れるとかするのかな不思議すぎる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:10:15.77ID:T57stHfk0
>>266
裏切られたまでは思わんが
ここからスクランブル化にどう繋げるのか不安だわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:10:26.46ID:33Q3+rYD0
>>260
僕と契約してチコちゃんを見ようよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:11:41.79ID:V66HbkAM0
>>266
あの手この手の内の、一つに過ぎない
これについてはNHKの言う、
自称80%(おそらく嘘)を世間に明らかにするのが目的
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:12:54.71ID:E5jT85kG0
で、NHK撃退シール貼ってるやつらも過去5年に遡って8割払うってオチか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:13:37.21ID:OT0B/Uz00
>>263
よくわからんが、不払いをきっちり取り立てろという意見は、不払いはよくないという考えが前提にあるよねw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:13:41.65ID:DeN0HGNR0
>>214
なんで支払い率を明らかにする必要があると思うのかw
支払い率に応じた支払いで良いと認められてもいないのに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:13:42.78ID:j/lcfbe90
立花孝志に騙されるようならそらNHKにも騙されるよねw
立花孝志を信じるも信じないもチョット試しに投票してみよう
と軽く思ったくらいでいいのにそう世の中甘くないでしょ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:14:02.94ID:OGttdeCx0
>>278
立花8割です NHK8割です
裁判所 両者の言い分に齟齬はありません
で終わりでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています