X



【フェーン現象】新潟県高田で40.3℃ 令和初の40度台 8月14日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/14(水) 14:54:39.10ID:PpZkODkp9
新潟県では14日、フェーン現象が起きて気温が大幅に上昇した。気象庁によると、同日午後0時54分に同県上越市・高田で40.3度を観測し、今年の全国最高記録を更新した。今年のこれまでの記録は5月26日に北海道佐呂間町で観測した39.5度だった。

台風10号の影響で、南東から南の湿った風が山で雨を降らせた後、乾燥して高温となり、新潟県に流れ込んでいるという。気象庁は高温注意情報を発表し、熱中症を防ぐよう呼び掛けている。

2019年08月14日13時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081400529&;g=soc

https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
2019年8月14日 14時50分現在(10分毎更新)
1 高田(新潟県) 40.3℃ 12:54
2 大潟(新潟県) 39.7℃ 13:53
3 三条(新潟県) 39.5℃ 13:24
4 松浜(新潟県) 38.9℃ 14:16
5 中条(新潟県) 38.8℃ 13:19
6 新潟(新潟県) 38.6℃ 13:47
7 寺泊(新潟県) 38.4℃ 11:57
8 山口(山口県) 38.0℃ 12:02
9 長岡(新潟県) 37.8℃ 14:33
9 鳥取(鳥取県) 37.8℃ 13:31
9 村上(新潟県) 37.8℃ 13:04
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:55:18.37ID:UCyPFXfE0
暑すぎて泣いてる赤ちゃんの泣き声↓
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:55:37.20ID:hR2i/Cj70
フェーン
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:56:06.08ID:l4nNX5PM0
1位のプレッシャーがすごかった北海道w
しかも5月に記録した値だしな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:58:26.31ID:bAwkHL1R0
気温がこれくらいになると裸で抱き合っても涼しく感じられるぞい(´・ω・`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:00:08.36ID:zFUQZv/N0
ふぇぇ40℃超えちゃったよぉ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:04:05.66ID:HQvi/d7z0
新潟のベスト10独占、阻んだ山口 鳥取
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:06:13.62ID:eS3L1bSY0
>>1
体温より高い気温ってどうよ…?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:07:53.97ID:0yh0kdSa0
ふぇえ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:09:38.25ID:vjXqe8k/0
館林、がんばれや
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:09:39.45ID:twOlzszC0
令和初っていつまで使えば気が済むんだ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:10:36.30ID:zxsc3zKd0
台風がゆっくりだからもう2日は暑いんだろうなあ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:13:30.90ID:UVSKZien0
ふえぇ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:14:08.90ID:XEP6XDFx0
また令和ちゃんが加減わからず暴走してるな
平成兄仕事しろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:14:12.56ID:zqGd3Y3P0
水がお湯になって魚が死んでた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:17:18.70ID:e4Ddr48b0
熊谷「雑魚どもが……」
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:18:59.65ID:MEYh/2vD0
37度のひなたの道路歩いたときクラクラしたのに
40度とかどんな世界なんだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:20:10.35ID:O1bpier60
最近水道の水が温かいよな。ちょっとびっくりする。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:21:16.93ID:i3jCGCmG0
この暑さで全裸でお風呂入ってたら逮捕されるの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:23:19.85ID:i3jCGCmG0
譜炎、笛縁、富援、芙艷
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:28:27.47ID:PMYITjtx0
フェーン!!カムバック!!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:33:40.66ID:uCl4sQhO0
車の中に置いておいた缶コーヒーがホットコーヒーになってたよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:35:28.34ID:O1bpier60
もうビール飲んじゃおうかな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:36:02.51ID:eS3L1bSY0
>>32
自分の家の中なら問題ないかと。
粗チンプラプラさせても外から見えなければいいんじゃないかな?
もっとも見えるほど大きいのかと言う問題については…。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:38:40.73ID:DfXN46Pu0
もうそろそろ気温が下がりだす頃だし、去年に比べたら
大分見劣りするな

7月中旬まで涼しい日かなり多かったしやはり冷夏なんだな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:41:55.26ID:kj57QGgg0
>>40
今日はしょうがないよな…
飲も飲も( ´∀`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:43:00.87ID:i3jCGCmG0
働かせんなよ人間だぞ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:45:12.14ID:IWpw6xPC0
 

そうです
私がフェーンなおじさんです

フェーンなおじさん
フェーンなおじさん
じゃけえフェーンなおじさん

ふんふんふんふんふん


だっふんだ(ガチャーン パリパリーン)

 
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:46:14.26ID:O1bpier60
>>45
えだまめ茹でてる(`・ω・´)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:48:11.36ID:dUaOy/yg0
>>1
令和初の40℃台って、27日には埼玉の熊谷がいともあっさりと塗り替えるんだろうな…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:50:04.45ID:4ApeUX8b0
>>33
1990年以前は40度以上の記録がこの3か所しかなかったのにな

山形県 山形  40.8℃ 1933年7月25日
愛媛県 宇和島 40.2℃ 1927年7月22日
山形県 酒田  40.1℃ 1978年8月3日

1990年代は新たに4か所、2000年代は7か所増えたが
この頃はもう毎年のように40度連発しすぎ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:50:06.75ID:EQfeZSJR0
げげげ!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:53:06.84ID:qZbTDlER0
こんだけ温度高いと、息するのもちょっとしんどいだろ。
一息するごとの酸素量減ってるんだし。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:53:10.37ID:CAqyfuh8O
今年新記録41・2度はどこになる?本命は多治見かな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:54:39.85ID:Nbvgcivu0
北陸って夏涼しそうなイメージだけど全然違うよな
金沢行ったら湿気も気温も高いくせに日陰も無いから参った
生まれて初めて日傘ってもんを現地購入
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:56:54.52ID:6Ut0EyNd0
40℃は毎年出てくる気温ではなかった
異様すぎる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:59:15.06ID:dUaOy/yg0
>>54
多治見じゃないと思う。この異常な気温は台風由来だから。
台風の目が列島縦断する時に十分東側に位置する、関東以北のどこかだと思う。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:13:11.58ID:QUf0FUA/0
少し風が出てきた 小雨も涼しくなるだろうか 台風の影響下に入ったようだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:14:36.92ID:1YYAoSnx0
こういうの芝生のとこだろ都心のアスファルトは楽勝で越えてんだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:16:11.14ID:greVWcjr0
火つけたら燃えそう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:21:21.90ID:greVWcjr0
火の盆
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:23:05.96ID:8EfhlfX50
流しソウメンが茹でソウメンになりそうな暑さ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:23:09.81ID:OAJbVfsI0
『週刊新潮』の記事によれば(2013年8/15・22号)

・山本太郎はレイプの常習犯で、
・レイプ被害のもみ消しを山口組の二次団体に依頼し成功、

ってことになる。

これ山本太郎はレイプ常習犯のヤクザってことだろ。

何が「国民の救世主」だ

わらわせんな

山本親衛隊(ネオナチ)はこれを必死にスルー。
反証出せないからな。

df
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:36:58.74ID:dhxx7b9D0
このところ3週間近く 全く雨が降っていない。毎日焼けつく猛暑。
台風10号で今晩〜明日は雨かも知れないが、雨がないので
用水路もカラ干上がり。蚊も子孫を作れない状況かヤブ蚊もいない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:40:51.17ID:8smfpSqw0
今日新潟市で一番高温になった松浜は朝から異様に暑かった
いつもは自転車に乗ると多少涼しいが当っていたが今日は熱風しか当たらず明らかにいつもとは違った
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:50:38.22ID:L6Vwxtpt0
>>49
熊谷は40度超えられない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:54:34.08ID:i3jCGCmG0
日本海側は良いんだよ
知らないということは、これもまた良いんだよ
人多過ぎは困る
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:01:50.37ID:I5h+gL7g0
今年は水シャワーしてても
途中でひんやりしてこない

あたたかいまま
どんだけ蓄熱されてるんだよwww

おまいら水まきして蓄熱を取れよ

特に店舗
周囲や駐車場に水をちろちろ流しとけよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:02:56.06ID:fvCtpOFF0
夏 日本海側フェーン熱波、太平洋側雨で涼しい
冬 日本海側大雪、太平洋側乾燥した晴天

裏日本は酷いわ…
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:04:26.10ID:+NW93DGk0
上杉輝虎の本拠地じゃん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:04:30.90ID:dUaOy/yg0
>>77
その理由は?
台風10号の目が日本列島を縦断するその東側・関東以北が、週末は定常より気温上昇する可能性があるわけだが。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:05:19.23ID:M66UYIuh0
沖縄は真夏でも32度や33度以上には上がらないんだよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:07:14.34ID:JZ6r4N8v0
国道沿いの中心部は海に近いしそんなに暑くはなさそ
ちょっと山に入るとものすごい暑さになるけどね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:07:26.58ID:CYpBrpEJ0
フェーン現象は不変の現象だ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:07:52.60ID:ryP26c9p0
秋田、山形、新潟の日本海側は雪国をイメージして涼みに来るとえらいことなるぞ。
涼しいのは北海道、青森、岩手の太平洋側
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:11:19.83ID:02HEug750
>>3-4
おー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:11:48.48ID:M66UYIuh0
日本海側は過酷な地だよね。
冬はもちろんドカ雪の酷寒だし、夏もとんでもなく暑い日もある。
唯一の長所は美人が多いことくらいだな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:13:26.72ID:02HEug750
>>42
まだ36°@新潟市
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:14:56.18ID:U7Fmm+0s0
共産党地獄
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:16:39.98ID:0ziKn7bO0
40度w
こっち(どっちだ?)は、台風のせいで大雨だっていうのに。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:18:50.29ID:MihYwL+y0
あっちぇ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:25:14.76ID:q83FvKGM0
今日は涼しくてキチガイ増田がうるせええええ
暑くならねーかな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:41:39.70ID:Ex0N2GWz0
東京は昼過ぎにいい雨降った
蓄熱取れたような
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:43:56.06ID:kj57QGgg0
やばたんピーナッツなんですけど
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:47:24.28ID:aRFj6n790
風があって40℃ってどんな感じだろうね
体験したくないけどさ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 17:56:07.41ID:vaFyHMQZ0
フェーン現象で乾いた南風で熱風だったよ
ドライヤーで全身炙られる感じw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:25:05.38ID:2J0hnq7p0
今日は蚊も活動を控えてる様子だ
セミはうるさく鳴いてるけどね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:34:39.34ID:+Ab4yq1+0
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。日本は暑くなる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:44.82ID:lNXgUky50
>>89
>唯一の長所は美人が多いこと
田舎はBBAしかいないよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:39:54.00ID:G/cNZwAe0
17日の予想最高気温は熊谷や伊勢崎で40度
報道ステーションの予想最高気温では熊谷で予想最高気温43度もあるって言ってた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:43:30.72ID:uf8yh5ja0
新潟のフェーンは結構ひどいんだよな…
去年とか深夜でも30℃越えてて
エアコンない人どうしてんだろう、とか思った記憶が
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:17:57.05ID:5mGA9rbM0
新潟県だけど、暑かったのは事実だが、乾燥して風があったから、
体感としては今年最高とは思わなかった。

今日の39℃より、湿度高くて風が無い35℃のほうが、暑いと思うぞ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:46:28.96ID:uyjPcY+g0
この熱風を何かに使えないかね。

湿気ったせんべいをカリカリに戻せるかな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:50:36.72ID:36O+0Ce+0
熊谷も頑張れ!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:54:37.48ID:qH7eAF490
平成最後の猛暑日は新潟
令和最初の猛暑日は新潟
飛ばすね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:55:50.36ID:qH7eAF490
夏でも消雪パイプが活躍する新潟
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:31:04.02ID:hTJgSi/g0
>>61
こんな綺麗な器じゃなくボウルに入れてくるんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:31:27.01ID:u3wTD+9I0
>>111
なるほど、水撒きか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:55:18.19ID:qH7eAF490
>>115
そう。このおかげで
かなり涼しくなる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 20:57:27.94ID:S3TimaWX0
>>78
九州は40度超えの記録がない
去年日田がついに記録するかと思いきや39.9で寸止め
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 21:45:24.07ID:f647mP940
昨日の東京は蒸し暑くてサウナ状態で死ぬかと思ったが今日は幾分マシだった
今日新潟などにもたらしたこのフェーン現象が週末東京を襲うらしい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 21:50:48.27ID:4QYBqr6D0
秋に向かってる筈なのに台風のせいでまだ夏が調子こいててムカつくわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:14:22.26ID:EQfeZSJR0
>>60
でも裏日本は女の子可愛いし肌すべすべ、鼻筋通ってる子多いよね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:44.84ID:WMgkqaoU0
>>107
その最たる場所が京都市だよ。
日陰にいようがどこにいようが汗が止まらない。
不快指数ナンバーワンだと思う。
日本一暑いのは京都で決まり
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:27:43.48ID:i4vM4ml30
頭固いな人によるだろそんなの
柴田理恵が好みなら別だけど
整形も普通だしな今の世の中
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 01:52:12.24ID:u3NCcwln0
>>76
昼は暑すぎて蝉も鳴いていないな 夜に蝉がうるさい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 01:52:53.55ID:6ax4l6Vo0
熊谷なにやってんの!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 02:39:27.03ID:T00Dxz4o0
>>125
土曜日まで待て。
まだ台風が条件揃う位置に行ってない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 06:13:41.33ID:Mwwokhl+0
>>37
誰かが書くと思った
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 06:23:12.77ID:RqbhW96n0
今日の新潟の予想最高気温は39度とか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 06:23:18.06ID:1spOQixu0
どこぞの都市がねつ造してでもこの記録を超えてきそう・・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 06:23:52.38ID:UOq3KcOb0
>>89
その美人も都会に出てしまうから残ったのは…
jC,JKあたりまではそこそこ綺麗な子も居るが、それ以上に成るとダメ。
ましてや都会で見るような美熟女とか上品な老婦人なんてのは居ない。
残念。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 08:03:51.39ID:eLlL2+n/0
館林だけが寒冷化まっしぐらwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 09:58:02.20ID:DCNuJ8wU0
>>129
測候所である高田で観測したのが重要だよな。

データの意味は、
気象台      五輪の記録
測候所      世界選手権の記録
アメダス観測所  ローカルな大会の記録

くらい違う。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:04:14.75ID:DCNuJ8wU0
新潟の気象台は、去年39.9度を記録したからね。
新潟の気象台は、138年もの歴史がある。
いい加減な設備でニワカなアメダス観測所が出した記録とは重みが違う。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:13:29.80ID:WnckB5iv0
温暖化のせいだろどう考えても
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 10:18:31.94ID:c7NiuRgl0
車の中、60℃超えてた!!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:05:44.73ID:7fWW37Hv0
>>111
新潟くらいだろうな、そんなことが出来るのは。
雪のおかげで水不足にならんから放題出来る。
他の土地なら、暑すぎるる=水が足りない、だからな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 11:48:30.36ID:eXkBKi2f0
今は直江津と合併して上越市と呼ばれてるところですね

上杉謙信の春日山城のあったとこ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:18:46.56ID:ZfRl3fxk0
気象台も測候所もアメダスも全部芝生の上〜メートルの環境での数字だから、道路の上の直射日光が当たる場所とかなら、余裕でそれ以上の気温だろう
都内でも同様で
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:04:56.54ID:No7Qp2pZ0
新潟周辺軒並み更新してんな。
台風よりもこっちが注目かもしれん。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:42:29.44ID:3ExzJHBO0
山口の呪い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:59:26.33ID:GbQv5pcN0
>>107
同感。
俺は東京から新潟県に帰郷しているが、東京の36℃の方が遥かにつらい。
今日は乾燥した熱風が吹いていた感じで、不快感は大したことない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 21:49:07.25ID:WROoaL5V0
フェーン暑いよぉ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 02:12:58.79ID:2lsMAwvE0
>>140
し………新潟…
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 07:01:42.97ID:DmLZFfok0
40年前、俺が小学生のころは新潟の40.8度の記録がとてつもなく異常な温度に感じたんだよなあ
今や平凡な記録になりつつある
恐ろしいことだ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 07:45:15.37ID:YJ8vfI/G0
ズル林
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 07:47:56.59ID:K0lHcGke0
高田城は今ハスが綺麗
冬は豪雪地帯なのに夏も高温で住みにくそう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 08:04:26.73ID:s+7xZHVn0
新潟出身だけど、冬寒くて夏暑くてしかも曇りや雨ばかりだものな。グループ組んでもNGT48になるわな。
方言のせいで女の子も都会の子のようには見られんわな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:41.98ID:JnX5MPvU0
フェェン現象
ショタかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 21:35:40.88ID:/bdYZ3Bc0
>>153
新潟の車っ何?
新潟に自動車工場があっそこで生産されたなら分かるが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 09:15:02.77ID:0uAEucv30
地元だが、今年の夏は海水浴に来た長野県民が水死していないようだ 夏の風物死がなくて寂しい気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況