X



【無臭】シャワーもせっけんも不要?「臭わない」人たち 肌のマイクロバイオームへの関心高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 16:20:26.15ID:GUoPN+pQ9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010000-clc_guard-int
 デービッド・ウィットロックさんは15年間、シャワーも浴びず、風呂にも入っていない。
だが、体臭はない。
「最初の数か月は違和感がありましたが、その後は慣れました」「体のどこかが汚くなったら、そこだけ洗います」と話すウィットロックさん。
だが、せっけんは絶対に使わない。

 腸内のマイクロバイオーム(生物の体内に常在する微生物の総体)の重要性が認識され、プロバイオティクス製品や発酵食品、
サプリメントなどのブームにつながったように、肌のマイクロバイオームへの関心も高まっている。
マイクロバイオームは何兆個もの微生物からなり、病原体から人間を守り、ビタミンや他の有用な化学物質を作ることで健康を保つ役割を果たす。

 医学生物物理学者から作家に転じ、ライフスタイルの師として知られるパレオ・ママことサラ・バランタインさんは、パレオ・ダイエットを始めて
健康体重に到達してから、もっと「石器時代」に近い生活を送るべきだと唱えるようになった。
バランタインさんも「週に6時間、ジムで大汗をかく」ものの、入浴の際は水しか使わない。
「時間とともに肌が適応しました。体臭はありません」

 カナダ北西部ユーコン準州在住の記者、ジャッキー・ホンさんは、シャワーの際にせっけんを控えるようになって9年たった。
「体を手でこすってあかを落とします。1日のほとんどは裁判所内やデスクで過ごすので、汚れにさらされているわけではありませんから」

 カナダ・トロント在住の皮膚科医で昨年、著書「Beyond Soap」を出版したサンディー・スコットニッキーさんは
「水洗いだけで悪いことは何もありません」と言う。
スコットニッキーさんによると、1950年以降、入浴習慣は週1回から毎日へと変わった。
「それにより肌のマイクロバイオームは変わったのでしょうか? 答えはイエスでしょう。それが炎症性皮膚疾患の増加をもたらしたのでしょうか?
イエスだと思いますが、はっきりしていません」

 米マサチューセッツ州ケンブリッジに住む、元化学工学技師のウィットロックさんにとって、体を洗わないことは真面目な科学実験だった。
その実験に成功し、ウィットロックさんはせっけんを使わない、マイクロバイオームに優しいプロバイオティクス製品を推すスキンケア革命の先駆者となった。
ウィットロックさんは泥の中を転がる馬に着想を得て、研究を始めた。
馬が泥の中を転がるのは、アンモニアを分解する細菌を肌にこすりつけ、肌を感染症にかかりにくくするためだと考えたのだ。
ウィットロックさんは、洗うのをやめるだけで自然にこの種の細菌を得られるのではないかと期待した。
だがそうはならず、ひどい体臭が出た。
そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

 市場調査会社ミンテルの美容アナリスト、ミシェル・ストラットンさんは、プロバイオティクスのスキンケア製品の市場シェアはまだ低いものの、
2015年から2019年にかけて300%以上増えており、「間違いなく注視に値する」と言う。

 ただ、ほとんどの関係者は、せっけんは体のある部分を洗うのに効果的だと同意している。
バランタインさんは、手洗いの際は今でもせっけんを使う。ただ、pH値が低い製品を選んでいるという。
スコットニッキーさんは「髪や体を洗うのは、衛生的にはほとんど関係ありません。でも手洗いは非常に大切です」と指摘する。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:16:16.96ID:VML5Guz20
余分な油は皮膚から出てしまう体質なので洗い落とさずにはいられない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:16:21.52ID:u1nRkZdj0
オレもこれだわ
52才だけど加齢臭どころか汗も無臭だぞそのかわり 
口はカメムシみたいな臭いだよーん!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:16:35.21ID:lTP1GXad0
風呂マジでめんどくさい
家出る時はタオルにボディファンタジーっていうやつ付けて肌の数カ所にポンポンやってる
あれ香水みたいに強くないからちょうどいいわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:16:49.01ID:oH4ucnR30
>>363

パワハラに負けるな!
ガンバレー。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:17:15.21ID:h8K2osey0
石鹸で頭洗うようになって抜け毛が無くなった
育毛効果が有るとか色々い入ってるような高いシャンプーなんて必要なかった
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:17:21.37ID:+y+lXB7l0
俺湯船に油の幕が出来るわ凄いだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:17:24.51ID:Ojj/eavk0
>>86
これ。
手タオル最強
お前らだって顔をタオルで擦るやつほぼいないだろ?
体も同じだよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:18:56.44ID:n6uwoaes0
体中油で不快だろって慣れるか
でも顔油でテカテカだと大抵のやつがドン引きするけどな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:19:47.83ID:+y+lXB7l0
地脱毛が最強だよ結アナと玉裏と脇永久脱毛してから全く臭わんくなった
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:19:50.42ID:zDOCk5tc0
遺伝子操作で老廃物喰う微生物作るんか?
人喰いバクテリアで人類絶滅コースだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:19:56.29ID:fMKj1NLZ0
体臭とか言ってる人は着る服の素材に気をつけたほうがいいぞ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:20:30.05ID:RAVahj160
油分があるのは保護するためなんだから落としやがってと余計反発するに決まっている
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:20:50.34ID:E2L+RHTs0
男性の場合だと、チンカス…
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:20:54.72ID:+y+lXB7l0
けつ穴と玉裏の永久脱毛マジオススメ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:20:58.06ID:4XKyBltd0
>>28
汚いヤツは毎日風呂入っても汚いし臭い
美人イケメンなら3日ぐらいは気にならないのも居る
ウチの犬はシャワー月1だけど良いにおい

雑菌も良いの悪いのあるから、菌が増えて悪いとは一概には言えない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:21:06.29ID:a5idLeE80
シャワーも石鹸も使用してるけど垢がすごいんだけど
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:21:07.25ID:XQ5sq8BW0
こういう人って、365日24時間
自分のことだけ考えて生きてるんだろうなあ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:22:30.60ID:lTP1GXad0
服はパラゾール入れまくってわざと匂い付けてる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:22:37.41ID:nzeplPMq0
臭いがする奴は食生活のせいだよ
そういうやつはどこに石鹸使うが臭い無理に石鹸の匂いがごまかすしかないよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:22:44.45ID:zAI0L85e0
ニキビ出来やすい人は皮膚科で顔の脱毛して貰うといいよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:22:56.15ID:rO5GmVdB0
どのくらい臭ってるのか自分じゃわかんないんだよなあ……
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:23:11.60ID:IghXviXV0
臭いわけじゃない匂いに悩んでる
体臭が桃の香りがすると頻繁に言われる
お風呂上がり、寝起き、日中関係ないから体臭だと思う
病気(糖尿病とか?甘い匂いするのか知らないけど)疑ったりしたけど健康
交ざると危険!…じゃないが香水怖くて付けられない
食事を野菜中心→変わらず
体動かす→逆に強くなってる?
食事肉体中心→変わらず
マクロビオティック→変わらず
桃臭いとか本当にムリ、泣きたい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:23:29.40ID:0IEYAsm10
週に2〜3回風呂入る
石鹸シャンプーは使わない
匂いはしない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:23:55.25ID:+y+lXB7l0
本当に効果ある対策は脱毛と親知らずの抜歯
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:24:11.30ID:oH4ucnR30
>>394

そうそう。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:24:40.65ID:ZEQu0yuu0
水洗いだけだとちょっと肌がこすれただけで垢がボロボロ落ちるんだよ
久しぶりに風呂入って体洗った後は脱皮したみたいに美肌になれるけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:24:56.14ID:/ksChzqS0
服を洗濯しないで着回す人は体臭以前の問題
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:25:39.48ID:TfGqEpxL0
風呂は、この暑さの中でも、二日に一回ペースだな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:25:45.08ID:Ojj/eavk0
>>378
布やスポンジで汚れをとるわけじゃないの。
汚れは石鹸などの泡でとるのよ?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:26:03.43ID:+y+lXB7l0
俺はニート時代水シャワー1日4回浴びてたけど全然匂い無くなったよ全然ニート臭しなかった
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:26:44.69ID:zAI0L85e0
>>404
父親が体臭気にして1日2回風呂入るんだけど買ってから一度も洗ってないジーンズ履くから結局臭くてしゃあない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:27:01.51ID:TfGqEpxL0
>>403
風呂入った後、肘とか手の甲をさすると、古い皮膚がボロボロと井原から気持ちいいな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:27:27.26ID:+y+lXB7l0
>>406布で摩擦力高めて皮膚をこそぎとるんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:28:30.40ID:PgrqKxWa0
でも耳の裏を指でこすったらカールチーズ味の匂いがするんでしょ?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:28:30.59ID:3sSiRVL/0
毎日、浴びるような大量の汗をかくと
汗が臭わなくなる経験はした
汗の塩分が無くなってついにただの水になる(なめてもしょっぱくない)
ただし命の危険の一歩手前かもw
そのままエアコンで乾かすと
肌はサラサラツルツル無臭で元通り
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:29:06.87ID:TfGqEpxL0
夏は、時計の金属ベルトも臭くなる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:29:20.29ID:z2tJzkcf0
体臭が気になる人もいることは確かだけど、街を歩いていてそれ以上に迷惑なのは
強い匂いの複合体とも言えそうな空気をまとってそれを振りまいている毒ガス系女子だなあ。
一つの香水でつけ過ぎって人もいるにはいるけどどちらかと言えば少ないと思う。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:29:44.05ID:8FBy3UCT0
>>21
圧倒的お前の不人気
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:29:45.23ID:I6S1P4bw0
表皮常在菌を殺菌したら臭くなるに決まってるだろ
常識過ぎ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:30:34.95ID:/Aj0Sg+o0
たまに赤ちゃんみたいな臭いの人いるけどあれって実はワキガの前兆なんだよなw
nmbのみるきーとかいうアイドルが赤ちゃんのに匂いすると自慢してたけど
ワキガなのかよw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:31:12.27ID:jJHDMzZp0
欧米人に日本の温泉がブームで、
今までぽっちゃりと頭まで浸かるお湯に入ったことなかったんだって
そいつらが集団で入った後のお湯濁りまくり

アメリカではフッ素入り
ヨーロッパでは石灰入りまくりの水だし
そもそも水が高いので、湯船に10cmぐらいの高さしかお湯いれられない

日本の軟水の湯は、王侯貴族しか入れない風呂だから
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:31:29.20ID:a5idLeE80
>>397
肉食えば肉臭くなる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:31:42.13ID:64aiWXMS0
40代のおばさんだけど頭皮に滝汗かくからサクセスでシャンプーしてるわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:32:10.08ID:O8dRtfEw0
>>24
女性なら逆だよ。デリケートな部分こそお湯だけで洗うと常在菌を殺さないから自浄作用がちゃんと機能するんだって。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:34:23.23ID:8PmeeK1g0
石鹸で洗うのは一日一回くらいでいいんだよね。
それで、肌の善玉菌が回復する。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:34:32.50ID:352fKEEH0
>>102
洗顔料って何?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:35:08.18ID:iuXMK0sf0
>>397
マン臭も桃の香りなの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:36:19.41ID:4xdIgZtf0
自分の臭い臭いは好きだから大丈夫
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:36:26.30ID:u5l0AFP40
ワキガや脂性の人は
匂いは消えないだろ
この季節、ワキガと汗臭いの人は
可哀想だが、歩く公害
何なりと試してみて、少しでも努力してくれ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:36:59.45ID:352fKEEH0
>>116
靴下履かないし、洗ってない
臭いはないと思うがね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:37:41.01ID:u3jgGEe90
アフガンへ行った日本人傭兵が書いてたような
人間は体を洗う必要はないって表皮の古い細胞は守ってくれるって
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:10.97ID:GVfFV1j00
>>61
Hしたんか?www
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:12.26ID:oH4ucnR30
やっぱり良い匂いする男性はカッコよく見えるわ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:14.57ID:Jyw858P50
自分や家族は臭いが気にならなくても他人からしたらくっさいぞ
人の家に行ったら独特の臭いを感じるのと同じ感じ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:20.28ID:x0Epe3Ao0
顔全く洗わず垢でコーティングしてる
お隣の国の奴昔テレビで見たわ
理由は寒いからだったw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:40:22.31ID:Y3PzcnWx0
P&GのSafeguardというanti-bacterial石鹸で足を洗うと臭わない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:41:26.99ID:352fKEEH0
>>156
糞尿窓から捨ててたパリもかね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:41:42.90ID:XoCySk1q0
俺も年に数回しか石鹸で身体は洗わないな
お湯によく浸かってゴシゴシするだけ
頭も重曹で洗ってるし、毎日石鹸使うのは顔と手足だけだわ
俺の場合は乾燥肌で、日本の水道水すらキツイってのもあるが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:44:26.27ID:4xdIgZtf0
ミューズが体臭予防にはいいよ
すぐなくなるけど
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:45:05.82ID:tUYRiyYK0
うちの旦那(アラ還)2、3日風呂入んなくても全然臭わないんだよな
頭も金玉も臭くならない
体質なのかねえ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:45:43.33ID:oH4ucnR30
>>443
シャワー朝と夜は入浴すればだいぶニオイとれると思うんだけどな。
洗い流せば臭わない!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:45:43.52ID:Vl/kZtVN0
>>41
草食動物の牛や馬も匂いあるんだが
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:48:05.56ID:Vl/kZtVN0
>>300
脂で固まって落ちてないだけ
洗うとゴッソリオチてスカスカだってさ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:49:55.29ID:nwUR6gFp0
子供がアトピー体質で学校の先生が
お湯洗いだけがいいって言ってたって
頑なにお湯洗いを止めなかったが
余計悪化した
泡のベビーソーで雑巾絞るように揉みだし洗いしたら肌が綺麗になった
母も肌が弱くて髪をお湯洗いしてたらブツブツが出来た
やっぱ石鹸やシャンプーは必要
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:50:53.17ID:0IEYAsm10
>>298
化粧品メーカーが軒並みテレビの大手スポンサーだから
テレビは絶対に本当のことを言えない
むしろ視聴者の洗脳を率先してやってきた
ネット時代になってからメーカーに不都合な真実が語られるようになって
少しずつ気づく人が増えてきたけど
何十年も続いた洗脳は簡単には解けないな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:51:28.60ID:oH4ucnR30
>>450

シャワー、入浴後に良い香りのデオドラント付けてもダメなの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:51:43.46ID:Vl/kZtVN0
>>397
桃の匂いなんていいじゃん
何を悩むのさ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:52:30.18ID:GK13ecMo0
耳の後ろから首、胸元、背骨ライン、脇、尻穴付近、股間、脚のくるぶしから指

泡で出るボディソープ使って
手でここらを洗えばオッケーw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:52:37.67ID:352fKEEH0
これ白人と日本人の習慣の違いではないの?
もともと臭いから白人は
日本人が真似しちゃいかんよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:54:31.97ID:sh9OtBbM0
うちの旦那も40までは全然臭わない
いい匂いの肌だったけど
禿げてくると頭からハゲ独特の臭いするし
口臭もしだしたよ残念だ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:56:24.37ID:/9obuzvg0
匂い(臭い)に関しては個人で判断しないほうが良い
自分の臭いのきつさにはだいたい嗅覚が慣れてしまっていて
普段より少しきつくなるぐらいにならないと臭ってるとは思わなくなってしまっている
口臭なんかが特にそう、徹底的に体と身の回りを綺麗にするようになってようやく
それがわかるようになった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:57:14.43ID:bAMxIMut0
また酷く非科学的な詐欺の臭いだな

ビーガンに飽きた馬鹿が引っ掛かりそうな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:57:43.71ID:2JmBQMWy0
人間無駄に60憶もいるとキチガイもやっぱりある程度はいるんだよな>>1
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:57:49.40ID:2hxqlXE80
自分の汗は臭わないから臭う奴って信じられんが
汗は毒だから健康な肌を保つ為に石鹸で除去すべきだし
ヌルつきとか老廃皮脂とか残ってると不潔だから
石鹸でちゃんと擦り洗いすべきだよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:57:51.06ID:fMKj1NLZ0
服の生乾き臭には注意しろ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 18:58:48.80ID:2hxqlXE80
ミラブルってどうなんだろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況