X



【ネット】自衛官、時給にすると570円 → 自衛官の妻「それでも給料やりすぎだと怒りの声があがり毎年給料は下がる一方です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 22:12:39.21ID:0O5a1Dr/9
Please retweet @saebryo 3:59 - 2019年8月10日
自衛隊には残業手当てや休日出勤手当てが無いそうです
理由は自衛隊はいつ何時でも出動できるように待機するのが仕事だから
給料は元々24時間で計算されているらしいです
自衛隊の年収の平均は約500万
時給にすると570円です
https://twitter.com/saebryo/status/1160143706068082688

つくねねこ @VajLtcE9AODCFGg 3:16 - 2019年8月11日
私の旦那が自衛官です。
それでも国の仕事で給料泥棒言われてます。
災害にあった時自分も被災して家族の安否もわからないのに働いているのにもかかわらずです。
給料やりすぎだとお怒りの声があがり毎年給料は下がる一方ですよ。
https://twitter.com/VajLtcE9AODCFGg/status/1160495253033349120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:21.20ID:2kd4kLEV0
平和な時にたくさん払っても、戦争になったら辞めてしまう奴が多数出るぞ
アメリカみたいに平時の給料は無茶苦茶安くしておいた方がええ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:25.90ID:wlfyVGuH0
三宿駐屯地の陸自はすげーオサレしてオサレカフェでランチしてる
身体鍛えてるからイケメン
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:35.69ID:lTP1GXad0
普段乗れない乗り物に乗ってるじゃん
贅沢言うなや
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:50.59ID:O9GAlTzw0
>>7
24時間勤務が原則だから、残業の概念が無いだけだぞ
海外派遣に行く時は手当て付くからウマウマだぞ?1ヶ月行けば60万とかになったりするし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:52.48ID:CQzio58j0
気持ちはわかるが、正直、嫌なら辞めるしかないと思う(民間も同じ)。そうすることでしか雇ってる側が給料上げることはない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:52.83ID:yGxx43C90
甘えてんじゃないわよ!帝國陸海軍のみなさんの辛苦を思いなさい!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:01.75ID:Wz+Aez4F0
民間が安いのが問題なのに公務員叩きするヤツらのせいだな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:02.56ID:86QYExUi0
>>155
一般職は超過勤務させると給与が変わるので大変よ。
特別職は通常の週間予定でも軽々と命ずることができる。

災害派遣間、実質24時間で活動してても8時間勤務とカウントされる。
土日は代休が可算されるがな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:11.07ID:gi3ySrjW0
災害起こったときに自衛隊員にばら撒く高額手当を、災害に遭った人たちに直接渡したほうが100%役に立つ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:11.52ID:BEhJzdgC0
嘘ついてない?そんなはずないんだけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:20.89ID:TljJTg7T0
24時間いつでもってのは、別にその辺の管理職なら同じだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:25.54ID:njNkrnf20
>>188
それは自衛官だから務まるだけかもよ?
民間行って同じだけ稼げるかはわからない
適性があるかないかの話だし、別に強制されてるわけじゃないんだから嫌ならもっと楽で稼げる仕事したらいいじゃん
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:29.37ID:DRallVG/0
>>183
大体2000円くらいだったような・・・
そんなに貰ってんのはほんとに危険なことやってる人だけでしょ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:40.93ID:jCtVlj/V0
アホボケ当たり前じゃ
金欲しいならホルムズで海賊退治しろや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:43.48ID:q258K8bB0
570円×24時間×365日=500万円
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:45.08ID:n6uwoaes0
自衛官はまじで給料下がってるよ
元々基本給安くて手当で稼ぐスタイルだったがその手当も額下がってるからな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:34:03.28ID:UbswFbk70
自衛隊って公務員なんだけど公務員ってイメージあまりないなあ
自衛隊は自衛隊というカテゴリーというか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:34:08.89ID:V0kaWJQW0
公務員の給料上げるならまず自衛隊の給料上げてやらないとね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:34:46.33ID:T++04Wv30
被災地に活動に行ったら、某活動家らが自衛隊は帰れと言って被災者と揉めてたな。
自衛隊を無くしたい党があるから、まずは待遇を粗悪にしていき縮小させていくんだろう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:34:54.30ID:9frntrYk0
9時5時で戦争。
5時以降の戦闘は残業代をいただきます。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:12.27ID:YPOPEfcC0
議会過半数もって財務省の犬として働いてる自民党と自民党に都合の良い報道しかしないマスコミに文句言えよ
どんどん給料下げてるのも全部自民党のせいだぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:21.39ID:KiFtbvrL0
>>99
は?
レス乞食
頭大丈夫か???
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:30.24ID:+PZDsdxK0
自衛隊に行った人の話を聞くと
自衛隊って給与は高くはないし訓練は厳しいが通常とれないような特殊な資格をとれるんで
それを目的に入隊する人が多いんだとそれら資格があれば除隊後も仕事に困ることはないという
もちろんその資格習得のための費用は税金が投入される
まぁ自衛隊が派遣される特殊な現場で必要として習得させるんだろうけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:37.27ID:O9GAlTzw0
>>192
喫食も天引きだもんな
演習で怪我してアンビに治療して貰った医療費も天引き(笑)
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:43.51ID:19NDVrxV0
待機はただ働きが普通だよ。

俺も24時間待機だけど、給料はでないぞ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:44.51ID:JlJ3ZzkQ0
戦場で24時間いつ自分達を狙った弾が飛んでくるかわからない状況で
時給570円だったら確かに安いかもしれない

とだけ書いておく
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:56.13ID:DvZm3rHW0
逆に聞きたい
今どき定時に帰れて、週休二日が完璧な年収500万以上のホワイトって存在するのか?
おまえらの論理に従えば、全業種すべての仕事がブラックになるだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:05.46ID:K741mbcY0
>>257
築40年で水回り最悪でGも出るけど、建てたばかりの頃はすごかったんだろうなぁ…
って官舎はいくつも見てきた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:09.04ID:MdfpgOWE0
第九条のおかげでサバゲーしてるだけで金もらえんだからいいだろ
サバゲーどころか本物の戦闘機や銃を扱える
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:12.55ID:V/ZJ8UZL0
誰が言ってるの
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:16.34ID:KiFtbvrL0
>>265
レス乞食乙
死ね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:16.85ID:ePcqoCyY0
そんなに言うなら24時間計算はおかしいから
給料1/3にして残業手当てと休日出勤手当てを
付けてあげればいいじゃないか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:19.17ID:/IehVHbk0
>>257
充実してんのかね、アレ
ガチガチとかいうコンロみたいなので湯を沸かすってシステム
初めて知ったわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:28.84ID:FfwiFglH0
え?会社勤めでも仕事によっては当たり前だろ?電話があればすぐに行かなきゃいけないし実質待機状態だぞ
時給にしたらもっと安い
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:29.55ID:09+qTKNi0
頑張れや

リストラないなら、良いだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:37.95ID:Y5h7Cyum0
大学卒が少ない軍隊ってのはやべーんだよ
精神論、パワハラ
つまり旧日本軍そのもの

他国は修士卒も珍しくないってのに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:40.60ID:BcrMut1k0
>>243
それは「特別職だから」じゃなくて、「自衛官の俸給が一般職とは異なる体系だから」という理由だろ。
特別職でも時間外手当出る職あるだろ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:42.10ID:7988nwtj0
>>38

公安職の中で自衛官だけ割を食ってる。
理由は、他と違って超過勤務手当が付かないことと、各種手当が低いため。
武士は食わねど〜と言っていた先人がバカ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:45.65ID:tRaqCBFr0
>>1
共産党含むパヨチンじゃないの

わしの周りは誰も給料もらいすぎなんて言ってないよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:36:51.63ID:MMZ5dQtz0
普段はなにしてるんだろうね。炎上中のSI屋みたいに本当に24時間勤務なの?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:12.62ID:W3x+jPSR0
世界の軍隊時給ランキングもみたいな。
アメリカはいくら位なんだろう?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:13.40ID:GYL3AixA0
自衛隊員は少なくとも食費は全てただ。賄い付きだから。
ただ、体力的には非常にきつい仕事。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:15.56ID:09+qTKNi0
国の財政厳しいから、仕方ない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:18.40ID:lTP1GXad0
金じゃないと思う
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:19.33ID:uc/+Lb0R0
>>276
気に障ったの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:30.64ID:n4Kw3KHw0
自衛隊の募集広報では残業はないって言ってましたが?^^
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:34.20ID:YPOPEfcC0
公務員の給料が多いんじゃなくて国民の賃金が少なすぎるんだよ
自民党にすき放題させてどんどん賃下げ政策ばかり実現する
左右で対立してる場合じゃねえよ

って言ったのが山本太郎
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:39.23ID:KiFtbvrL0
>>293
ええから死んで来い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:47.34ID:Qa5nnbeA0
残業に休日出勤は当たり前
代休なんて取れた試しがない
有休なんてもってのほか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:49.37ID:BcrMut1k0
>>178
特別職だからって全員勤務時間の概念がないと思ってるならそれは誤りだろ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:49.74ID:DLdSeGl20
補助や手当てあるから同額の給料なら
普通は民間より公務員のが生活レベル良いけどな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:57.45ID:wlfyVGuH0
>>283防衛大出の学士は民間に就職できるから
辞めまくってる
そのおかげで今は高卒が幹部学校行ってる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:04.55ID:fgRKpt380
色々な特典無視して、しかも時給も24時間計算はやり過ぎ、嫁の発言から考えると、大事な記念日に出動があって、それに対する愚痴なだけじゃないかと。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:10.08ID:OSkTTW9T0
年間休日によるがこれは人手不足になるに決まってるな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:11.38ID:d4fet6vR0
自衛官には、休日日に演習、災害派遣、当直はあたりまえ。私は2か月で休み4日なんてのもあった。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:15.33ID:09+qTKNi0
安倍になって、公務員の給料とボーナス上がり続けてるだろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:18.57ID:UgSCwQAn0
PKOの仕事はほとんどないし災害派遣の方が多いだろ
警察や自衛隊が有事の為に365日24時間備えるのは当然だろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:25.81ID:/IehVHbk0
>>157
飯は営内者含めて有料やで
タダだと勘違いしてる奴もいるけど
官舎有料なのはポストついてる人だけ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:26.09ID:lTP1GXad0
これって内部告発に当たらない?
言わない方がいいと思う
本当ならね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:39.84ID:O9GAlTzw0
>>255
そうなん?
帰ってきた人みんな給料の話しかしなかった。
ま、陸自以外の給料知らんけど
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:38:43.41ID:eLVlxPJW0
自衛隊は戦後日本人を虐殺レイプしまくってた朝鮮進駐軍に対処する為に設立された!
今現在自衛隊を目の敵にして叩いてるのは言わずもがな・・・
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:12.97ID:g8P60Cv/0
24時間勤務に芝生に寝転がってライフルを組み立てるのも入ってるのか?w
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:14.63ID:uc/+Lb0R0
奥さんが愚痴こぼしてどうすんの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:22.52ID:09+qTKNi0
国の財政厳しいのに、

安倍になって公務員の給料ボーナス上がり続けてるだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:23.94ID:O9GAlTzw0
>>312
微笑みデブは要らないよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:25.87ID:R2u9qBWx0
NHKの予算削ろうぜ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:29.59ID:gWol/FJ90
いや24時間で計算されてるからって24時間全部起きて仕事してるわけじゃないだろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:42.49ID:JvX1OdSc0
>>1
パーか。
休みは暦通りで、8時間労働、休憩はたっぷり
日給換算で1万行ってるやろ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:43.91ID:lTP1GXad0
こんな嫁貰った旦那可哀想やわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:58.41ID:01aMdsZ20
給料上げて公共事業の土木を少しやらせればいいのな
重機の免許あるんだし体力作りにもなるし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:39:59.67ID:0hmKhVE40
志願して自衛官になったんだろ?
タダ働きでも文句は言えないだろ。
嫌ならやめろよ。
それで国が護れなくなったらしょせんはその程度の国ってこと。なくなっても構わない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:40:01.45ID:QzQsmbWw0
チョンにとって警察と自衛隊は恐怖。
「警察と自衛隊さえなくなれば日本人はウリの味方になるニダ!!」
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:40:02.26ID:MMZ5dQtz0
あと、俺は昔親族に自衛隊の人いたけど、彼ら何もお金使わなくていいんだよね。タダみたいな家賃の家、支給される普段の服、その他で、パンツだけ買えばいい、とか聞いたぞ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:40:03.27ID:pV/eoloV0
官舎があるから住居費無料じゃん
その時点で民間と比べると10万くらい安くて当然かと
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:40:05.67ID:BcrMut1k0
>>323
NHKの予算削っても、NHKの受信料から自衛官に給料払うロジックがわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況