X



【ネット】自衛官、時給にすると570円 → 自衛官の妻「それでも給料やりすぎだと怒りの声があがり毎年給料は下がる一方です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/14(水) 22:12:39.21ID:0O5a1Dr/9
Please retweet @saebryo 3:59 - 2019年8月10日
自衛隊には残業手当てや休日出勤手当てが無いそうです
理由は自衛隊はいつ何時でも出動できるように待機するのが仕事だから
給料は元々24時間で計算されているらしいです
自衛隊の年収の平均は約500万
時給にすると570円です
https://twitter.com/saebryo/status/1160143706068082688

つくねねこ @VajLtcE9AODCFGg 3:16 - 2019年8月11日
私の旦那が自衛官です。
それでも国の仕事で給料泥棒言われてます。
災害にあった時自分も被災して家族の安否もわからないのに働いているのにもかかわらずです。
給料やりすぎだとお怒りの声があがり毎年給料は下がる一方ですよ。
https://twitter.com/VajLtcE9AODCFGg/status/1160495253033349120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:17:45.45ID:d+ZTD/f10
けど学生の段階で給料もらってるんだよな
身体を鍛えたい人なら、学校が鍛えてくれた上に給料もらえるからウハウハやで
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:17:48.11ID:7Hyn1NjU0
自衛隊は寝るのも仕事と聞いたが?
睡眠時間も計算に入れてないよなこの妻
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:17:55.72ID:9W/9tEKK0
自衛隊や、警察、消防はまあ今の基準で良いだろうな
問題は役所の馬鹿共
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:18:09.31ID:DLdSeGl20
待機中で休んでる時間も勤務時間にはいってるならなあ
待機時間や休憩時間を抜いたら時給いくらなん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:18:16.44ID:BqcvlbWF0
>>1
文句は馬鹿な共産党員に言ってください
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:18:35.21ID:i6uXossj0
まあでも在日米軍と比べると半分ぐらいらしいから安いことには変わりはない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:10.29ID:gi3ySrjW0
>自衛隊の年収の平均は約500万
>時給にすると570円です


このトリック使うと国民の半数以上は時給300円以下だぞww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:12.18ID:nV0VeNRu0
>>30
スーツ組でも理系の技術系はそれなりに頑張ってると思う
事務方がどう考えてもそこまで仕事してる感じじゃない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:12.63ID:GJsmu4x50
>>41
なんで?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:15.76ID:K3rtyFN60
治安維持しとる公務員に文句なんてないわ
市役所など事務系や公務員ゴミ収集員の賃金を下げろって思う
てかゴミ収集は日本全国で民間委託しろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:30.78ID:8kMek5b00
官僚や検察官なんかも24時間スタンバってるのが前提だが、給料が倍は違うな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:32.09ID:GKS7TZHI0
金の為に公務員なったのならやめた方がいい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:37.04ID:9gIEkRUX0
自民党政治で国民の賃金は下がる一方
文句があるなら野党に投票してから言え
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:19:43.74ID:4k9CdVqB0
妄想の自衛官のおくさまですよ、超過もつくし危険手当もつく
フクシマの時もつきましたよ
市役所の職員みたいにはつかないですけど
食事も下着から服すべてただですし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:07.21ID:GJsmu4x50
>>46
そもそも自給に換算する意味がわからんwwwwwwwwwwwww
騙そうとするためですかあwwwwwwwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:10.39ID:d+ZTD/f10
夜勤してた時17時〜朝8時という15時間労働してた
仮眠時間が4時間あるんだけど、汚い布団でろくに寝れないし、問題があったら起きなきゃならない
つまり待機状態なのに仮眠の間は無給だった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:16.03ID:IXCDXnSQ0
何言ってんの
特別手当付きまくりやろが

てかコレ、反自衛隊派の工作の一つじゃねーのか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:19.75ID:nV0VeNRu0
>>47
またネトウヨフェイクニュースかよ
こんなソースでスレ立てんな>>1
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:22.18ID:eUK+SifE0
旦那が入隊してから休日出勤なんて何日あったんだよ
部署にもよるが災害時に狩り出されるぐらいでしょ
海外派遣されるような部隊はそれなりに手厚い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:23.99ID:uJsIQjyw0
>>30
確かにホワイトカラーの公務員とかは安くていいと思う。
電話の取次ぎだけならバイトでもできる話だし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:33.95ID:Inpht2vm0
そんで1年のうち8カ月は24時間ぶっ続け勤務です、ってならわかるんだが、
そんなの年数回で、半分以上定時上がりで交代制とはいえ年間休日120日
ちゃんとあるんだろ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:43.05ID:gi3ySrjW0
>>1
災害時の活動には高額の手当てがつくだろボケが
それ以外にも手当多数

嘘ばっかついてんじゃねーぞ税金泥棒
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:48.44ID:9W/9tEKK0
むしろ、市役所やら県庁、公立大学職員なんて馬鹿共が、自衛隊や警察より貰ってる事が問題
連中のせいで自衛隊の予算喰われてるまである
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:50.24ID:1xV98s0a0
>>1
あんたの旦那はキャリアじゃないでしょww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:52.53ID:nUNjPPcA0
有事は無いし平和だし年収は500万で十分だと思うよ。
朝鮮が攻めて来たら上げていいわ。
頑張ってね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:57.45ID:nrtW4Quu0
>>7
1年目は残業だけで500時間ぐらい。無論、残業代など出ない。
例え夜21時〜朝5時まで勤務してもね。

その後も引き続き日勤だし。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:59.23ID:tVYtOysS0
もっと上げても良いとは思うけど、実働24時間じゃないわけで…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:12.87ID:CuB/c5Xs0
>>理由は自衛隊はいつ何時でも出動できるように待機するのが仕事だから

家で酒飲んでるのに待機中はねーだろw
世界で一番高給取りの軍隊である事は間違いないよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:21.33ID:DoOxuVrv0
だからみんな入隊したがらないし採用年齢も上がったんだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:26.97ID:Eic+CqCi0
トイレットペーパーも自分で買ったのを持ち歩いてるって話もあったな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:26.97ID:yB9KP3ym0
人事院は毎年上げてるやろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:37.27ID:ybnNB1ti0
でもボーナスや退職金ガッポリだから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:46.11ID:XosMYMDi0
給料やり過ぎなんて話どこから出てんだ
教員とか役場のほうが無駄に高いのに
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:56.52ID:9MZrW/na0
ほんまの給料泥棒とは夜盗の連中やろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:58.00ID:GJsmu4x50
つまり国会議員を罵倒した自衛隊員は勤務中だったわけかwwwwwwwwwww
いままで変態行為で逮捕された自衛官も勤務中だったわけかwwwwwwwwwwww
こりゃけっさくだぜwwwwwwwwwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:57.99ID:BcrMut1k0
>>72
自衛官の給料と人事院勧告って関係あるの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:01.82ID:Dyz6XWXc0
在日の会社がお金をむしりとってるよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:02.50ID:h+6u2bSf0
実際に戦闘なんてないんだし生産性のない脳筋の時給なんてこんなもんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:02.58ID:Zano7Teg0
大量に核武装して自衛官は全員リストラでいいでしょ
核さえ持てば防衛費は一気に削減できる
市役所もそうだけど、人件費かかりすぎ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:04.95ID:nVGPM+OS0
自衛官と消防士はもう少し給料出してやれ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:09.93ID:lYglzOgv0
それよりも官給品の管理が厳しくて装備を自腹でそろえるという悪習をなんとかしろよ
そこまでいくとただのボランティアだろう
何考えているんだよ
国営のリアルサバゲーを自衛隊の業務とか末端の自衛官は奴隷かよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:12.10ID:DLdSeGl20
公務員の奴らは大体皆自分達は損して仕事量に合わない薄給で凄まじい苦労を強いられていると口揃えて言うけど
公務員辞めて民間で働き出すと言う事変わるからなあ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:14.45ID:8cFHz1Pt0
NHKなんて間違いなくやり過ぎだろ。
あいつらにやる位なら自衛官に回して欲しいわ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:23.02ID:2fxmgHIp0
>>76
最近はトイレットペーパー騒ぎで充足されて、個人で買うことなくなった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:23.02ID:xjjalsaE0
間違っても軍人が自分の意志なんて持っちゃダメだろ給料に不満だとクーデターでも起こすのか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:24.59ID:Tx9Vrd6v0
>>65
クタバレ朝鮮人
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:42.28ID:GWaXihL40
>>1
嫌なら辞めろ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:52.51ID:19RDLrzt0
>>1
実際に24時間仕事してるわけじゃないのになんで24時間で割るんだよ?
アホなの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:22:59.94ID:a1WnovC20
これは国家公務員の10倍もいる
地方公務員とその傀儡の政治屋
の例利権構造を打ち破らないと
解決しない問題だからね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:02.70ID:IlzzKRef0
24時間で計算して570円か
実勤以外の拘束時間も給料が出る考えか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:05.58ID:xuqgoO6+0
嫌なら出ていけばいいのに
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:23.26ID:nuG6xNz90
自衛隊、警察、消防については給料高いって思ったことが無いんだが・・・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:34.84ID:PYzoOnB20
防大卒なら普通に額面1000万超えるよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:35.69ID:JZGvbhUI0
福利厚生良かった記憶があるし手当ても充実してたような
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:45.72ID:d9jykyfK0
ここ数年国家公務員の給与が上がるニュースばかりみるが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:50.63ID:Lrel1YgY0
暴力装置なんだから当たり前だろ
社会に出て経済貢献しろカス
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:23:51.90ID:jEGXzGX80
何でも無理やり時給に換算するというのはいかがなものだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:08.99ID:WbOtmrkk0
国防予算の半分近くは人件費なんだがなんで平均年収は500万円なんだろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:12.55ID:ZNv7KfPU0
自衛官と一般職の公務員の給料が同じってのがおかしいよな、一般職貰いすぎだわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:22.03ID:pTu2g4N30
議員連中や地方公務員なんかは
給料無駄に高過ぎだ!下げろや!国の財政赤字なんやろが!
と何度言っても全く下げないどころか上げやがるのにな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:26.25ID:SaQ7dTyQ0
自衛官と消防士は
毎日趣味の筋トレ三昧で
給料までもらえるのに
まだ不満あるのか(´・ω・`)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:27.56ID:oJSqr8wy0
>>1

嫌ならやめろよ
一般の会社員見たいな感覚で自衛隊員が居るんだったら辞めたらどうよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:31.78ID:gi3ySrjW0
>>73
世界中の国防軍でトップクラスの高給
世界中の国防軍で最高の安全性
ザ自衛隊
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:38.25ID:kgwb7liJ0
給料が高いという批判がおかしいのはわかったが、

給料が下がって割に合わないというなら辞めればいい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:39.51ID:+ge9SNzL0
生活保護無くして自衛隊隊員の給料あげた方がいい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:50.17ID:Yq/YC4cq0
>>66
田舎の自治体なんかは最低賃金ぎりぎりの派遣や契約職員頼りだけどね
月11万〜12ぐらいとかザラ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:50.54ID:j5RoMQAS0
自衛官には超過勤務手当はない
本給に含まれている
問題は税金がいくら引かれているか
給料天引の貯金や保険がないか
これを調べてみよう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:52.12ID:sdCYFJcc0
共働きできるだろ。
あと洗濯とか食事も基地ですませてきてくれるんだろうし。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:24:55.43ID:cy3QFbs40
まあ民間の正社員も時給換算すりゃ似たようなもんだろうけどな
早くデフレから抜け出さないと、まともに働いても
なんも買えなくなるぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:07.03ID:of6ShsNB0
そんな計算なら
知事や総理などの特別公務員は
24時間365日勤務時間だぞ
時給に換算すると多分大会社の一般社員より安い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:09.84ID:BhFQwCLe0
もし戦いが起こったら勝敗は装備の差で決まる
人件費削って装備買ってるから
つまり命を買っている
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:13.71ID:lYglzOgv0
欠陥品の戦闘機と輸送ヘリに役に立つかどうかも分からない何とかアショアをキャンセルすれば
官舎等の福利厚生迄手が回るだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:29.26ID:KjjLkUVW0
北朝鮮の兵士なんて月給9円だからな。
物価が安いとは言え、何買っているんだか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 22:25:43.80ID:js+fdkEv0
採用難易度はいかほどなんね
5chだと、引きこもりのオッサンでも即採用!みたいな空気だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況