江戸時代は三百諸侯の連合体だった
魚町や文化街が宿場町だったとでもいうのか?
交通の要衝ならば筑前筑後肥前が交差する鳥栖が発展しとかなきゃ論が成り立たんだろ
鳥栖にも宿場町があったぞ