>>700
>>704
>>707
島津(薩摩藩)藩は久留米通ることはほとんどなかったはず。途中から船であと長崎街道を通ってる。
経費面もあるが、薩摩街道より長崎街道がよく整備されてたそう。佐賀県の宿で丸に十の字のとこが
あるが薩摩藩が参勤交代などで使ってた宿。
たぶん細川(熊本藩)も領内視察や阿蘇神社参拝兼ねて阿蘇の麓近く通って大分に抜けてなかったかな。
>>703
西鉄福岡大牟田線、JR鹿児島本線などがある久留米市、大牟田市が下位なわけがない。
下位は筑豊地域に決まってるだろが。