X



首相参拝、A級戦犯合祀…靖国神社の150年を詳細解説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/15(木) 11:06:49.59ID:mP19Ggyp9
2019年8月15日5時0分
令和元年の今年、靖国は創立150年を迎え、境内の大がかりな改修が進められている。その歴史をひもとく。

 靖国神社の起源は1869(明治2)年6月29日創立の東京招魂社にさかのぼる。幕府側と戦った官軍は、すでに各方面で戦死者を祭る招魂祭を執り行っていて、戦没者の名簿作成は素早かった。社頭の「参拝のしおり」は創立の由緒をこう記す。「当時は大変革期で、不幸な戦いを生み、尊い命が失われた。明治天皇は国のため一命を捧げられた人々の霊を慰め、その事績を後世に伝えようと招魂社を創建された」

 靖国神社に改称されたのは1879年。社号は「国を靖(安)んずる」という意味で、中国の古典「春秋左氏伝」からとった。楠木正成を祭る湊川神社や、和気清麻呂が祭神の護王神社と同じ、勤皇忠死、顕著な功績のあった人臣を祭る別格官幣社に列せられた。

 「祭神」は幕末の1853年以降、太平洋戦争までの国内外の戦いで犠牲になった約246万柱。「しおり」では「軍人ばかりでなく」とし、坂本龍馬や吉田松陰、従軍看護婦、学徒動員の学生など、軍属や民間人も祭ると列挙している。

 さらに、当時日本人として出征した台湾、朝鮮出身の戦没者、シベリア抑留中に死亡した軍人・軍属、戦争犯罪人として処刑された人々の神霊が一律平等に祭られていると記している。

 「しおり」にはないが、靖国には御霊(みたま)が鎮座する座が二つある。すでに述べた一般戦没者の御霊の座と、もう一つは皇族の北白川宮能久(よしひさ)親王と北白川宮永久(ながひさ)王の御霊を祭った座だ。

 一方で、維新期の内乱で賊軍とされた会津白虎隊や上野彰義隊、西南の役で敗軍の将となった西郷隆盛らは祭られていない。

 「神々の明治維新」などの著作を残した安丸良夫・一橋大名誉教授(日本思想史)は生前、「近代日本の神社神道は国家によってつくり出されたイデオロギー的装置。靖国神社はとりわけ軍国主義・国家主義と結びついた特異な存在だった」と指摘した。朝廷・官軍側、その後は日本軍側の死者だけが祭神となっていることについて、安丸氏は「中世には仏教の怨親(おんしん)平等思想があり、敵方の死者も『平等』に供養する伝統があった。靖国神社はその思想と正反対の原理に立脚している」と述べた。例えば高野山には、豊臣秀吉の朝鮮出兵に加わった島津義弘・忠恒父子の建てた「高麗陣敵味方供養碑」が残る。

 2016年、亀井静香氏らは西郷ら賊軍合祀(ごうし)を求めて徳川康久宮司(当時)と面会したが、話は進まなかった。ある靖国関係者は「賊軍合祀は明治天皇のお考えに反する」と譲らない。靖国は国(天皇)のために命を捧げた将兵を祭る社だからだ――という。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM794TL0M79UTIL02H.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:44:52.29ID:3Wo8GvUb0
1からここまでのレスを、キーワード検索してびっくりした
「田中角栄」という言葉が一つもヒットしなかった
誰も「田中角栄」という言葉を書き込んでいない
驚きだね!

田中角栄の日中国交正常化の時に
中国への「謝罪」と「賠償」の話になった
戦後すぐに日本は台湾に「謝罪」と「賠償」をしているので
「謝罪」と「賠償」は済んでいた
「謝罪」と「賠償」を2回するのはおかしい
それで
「謝罪」と「賠償」なしで日中国交正常化する方法を日中で考えた

「賠償」は、「政府開発援助(ODA)」でクリア
「謝罪」は、日本国民はA級戦犯などの戦争指導者の被害者であり、被害者が中国に謝罪する事はない
というわけで「謝罪」をクリアした

それで、日中間では、A級戦犯などの戦争指導者を悪とした

中曽根が公式参拝した時、中国が怒るのには理由があるよね。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:45:11.97ID:kedZP9wv0
>>749
信教じゃないよ。

自分の部下に対する信義の話。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:47:46.94ID:FmIK/hqI0
>>751
靖国は宗教法人じゃないの?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:48:08.65ID:3Wo8GvUb0
富田メモの話も出てないか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:49:16.87ID:kedZP9wv0
>>752

昭和天皇の部下は宗教法人じゃない。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:49:32.32ID:FmIK/hqI0
>>751
部下に対する信義より陛下は重視することがあるんだろうね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:50:12.99ID:kedZP9wv0
>>750
ていうか、

日本の資産、全て接収したやろ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:50:24.66ID:3Wo8GvUb0
■富田メモ

前にもあったが どうしたのだろう
中曽根の靖国参拝もあったが
藤尾(文相)の発言。
=奥野は藤尾と違うと思うがバランス感覚の事と思う、単純な復古ではないとも。

私は或る時に、A級が合祀され
その上 松岡、白取までもが
筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが
松平の子の今の宮司がどう考えたのか
易々と
松平は平和に強い考えがあったと思うのに
親の心子知らずと思っている
だから 私あれ以来参拝していない
それが私の心だ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:50:29.95ID:kedZP9wv0
>>755
ねーよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:50:45.73ID:QWXDnfYl0
>>747
正論だかに支那の胡耀邦との友情の為に云々言い訳抜かしててこりゃ駄目だとなった記憶がある
おまけに大勲位、昔昭和帝に退位求めた一派だったんだな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:51:49.39ID:FmIK/hqI0
>>754
ああ、じゃあ歴代天皇は
国内外で十分慰霊されたよ。よかったな。
靖国に行く必要ない。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:54:08.77ID:FmIK/hqI0
>>758
理由なく、靖国行幸なくならないよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:54:25.82ID:kedZP9wv0
>>757

 昭和天皇がA級戦犯の靖国合祀に不快感を持っておられたという 「富田メモ」 に、“媚中派”をはじめ分祀派は勢いを得ている。
昭和天皇が生前、最も懸念されていた 「政治利用」 が 罷り通っているわけである。 だが、待て。
あれは本当に天皇のご発言をメモしたものなのか。 ここへ来て侍従長だった徳川義寛氏の発言だったという見方が噴出している。

 「新聞でメモを見た時は、父の言っていたのと同じだなあ、と思いました。 父は、家では役所の話をあまりしませんでしたがね」

 都内の自宅で、静かにそう語るのは、昭和天皇に半世紀以上にわたって仕えた徳川義寛元侍従長( 平成8年2月死去 )の長男・義眞氏( 71 )である。
 徳川義寛元侍従長 2.26事件が起きた昭和11年に侍従となり、昭和60年10月、侍従長に昇格。 63年4月に勇退するまで昭和天皇に仕えた側近中の側近だ。
 その長男である義眞氏が、今回の 「富田メモ」 に書かれていた内容を見て、
 「父の発言に似ている」
 というのである。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:55:18.55ID:kedZP9wv0
>>761
だからそう言ってる。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:55:23.92ID:pzFVPd600
朝日が靖国国際問題化の火付け役。
慰安婦、南京も然り。

反日左翼の朝日が戦前も戦後も平和を脅かす。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:56:01.17ID:kedZP9wv0
>>762
理由はあるだろ。

だがそれが正当な理由となるかどうかという話だ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:56:54.07ID:FmIK/hqI0
>>765
靖国と関係ないならなんでこのスレにいるんだw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:57:47.56ID:kedZP9wv0
>>768
A級戦犯が祀られているという理由で
参拝しないことは許されない

と言っているだろ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:57:50.78ID:FmIK/hqI0
>>767
慰霊してれば靖国行かなくてもよいんだろう?
何言ってんだ?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:58:27.23ID:FmIK/hqI0
>>769
だれが言ってんだ?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:58:33.44ID:3Wo8GvUb0
事実として
昭和天皇はある時期から靖国親拝が途絶えた
上皇の靖国親拝も0
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:58:58.74ID:jlsV41l00
>>1
賊軍な、こりゃ、相当おもしれー基準になるわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:59:43.40ID:kedZP9wv0
>>770
行かなくていいのは上皇と今の天皇な。

昭和天皇は許されない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 00:59:57.01ID:kedZP9wv0
>>771
オレだが。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:01:12.03ID:FmIK/hqI0
>>771
おれは、そんなことと関係なく、
上級国民が、天皇陛下をダシに下級国民の命まで搾取する体制のための社会的装置の靖国はダメ。陛下行幸も閣僚参拝もダメとしか言ってない。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:01:33.78ID:3Wo8GvUb0
A級戦犯合祀と
日中国交正常化だよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:01:45.56ID:2gGtvq010
> ある靖国関係者は「賊軍合祀は明治天皇のお考えに反する」と譲らない。

え? A級戦犯は昭和天皇のお考えに反してるのに合祀したのに?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:02:02.66ID:kedZP9wv0
>>776
何独り言はじめたんだ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:02:32.77ID:HMuuJjqo0
放置されてる遺骨なんとかしろよ。
戦争は終わってねえぞ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:02:48.72ID:3Wo8GvUb0
大正時代、以降は、戦争で亡くなった人を祀るんだろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:02:52.98ID:JHIvhZ2y0
BC級まで祀られてることの方が余程問題だわ
何でいつの間にか報復裁判の犠牲者みたいな位置づけになってんだよ
裁判記録みると事件自体を否定してるのなんてほとんど無いぞ
問題になってるのはだいたい責任問題
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:03:20.12ID:kedZP9wv0
>>778

昭和天皇
「日本に戦犯いない、責任は全て自分にある。」
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:03:44.31ID:FmIK/hqI0
>>769
おれは、そんなことと関係なく、
上級国民が、天皇陛下をダシに下級国民の命まで搾取する体制のための社会的装置の靖国はダメ。陛下行幸も閣僚参拝もダメとしか言ってない。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:03:55.75ID:4wlVsOtr0
そら支配層にとっては自分らの代わりに
ドンパチで死んでくれる兵隊は欲しいわなw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:05:17.63ID:3Wo8GvUb0
「進め一億火の玉だ」
「靖国で会おう」
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:05:30.57ID:FmIK/hqI0
>>785
そうだよな。
なぜ、靖国擁護する下級国民がいるのか?
素朴な感情論で騙されているのか?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:07:36.52ID:FmIK/hqI0
まあ、靖国に祀られるというのは、呪術であり一種の呪い。

なぜから、神道なら神域に死の穢れを入れることはない。神社の境内に墓はない。
神主が死んでも運び出す。
また、村人が神社の配下で、村がその神域と古来からされている村では、隣の村に墓を作っている場合もある。

靖国では、護国の鬼として招魂して天皇のために死後も使役している。
つまり、靖国で祀られることは死者の徴兵に等しい行為。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:08:17.80ID:kedZP9wv0
>>784
君の妄想は今の日本に何の関係もありません。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:08:55.28ID:kedZP9wv0
>>787
自衛隊員は靖国に祀られていませんが?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:09:31.86ID:3Wo8GvUb0
>>790
戦闘でなくなった自衛隊員は1人もいない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:10:10.10ID:kedZP9wv0
>>788
>靖国では、護国の鬼として招魂して天皇のために死後も使役している。
>つまり、靖国で祀られることは死者の徴兵に等しい行為。

昭和天皇は拒否してんじゃねーのか?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:10:34.61ID:kedZP9wv0
>>791
靖国は戦闘で死んでなくても祀られているだろ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:11:19.22ID:FmIK/hqI0
>>789
あるよ。

稲田は靖国の意味を良く理解してる。

「靖国神社というのは不戦の誓いをするところではなくて、『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけないんです」(「WiLL」2006年9月号/ワック)
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:11:52.09ID:kedZP9wv0
>>794
そのどこに、君の妄想が書かれているの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:12:27.53ID:FmIK/hqI0
>>792
まあ、行幸やめたのはそういう意味かもしれないな。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:13:18.99ID:3Wo8GvUb0
教育勅語を持ち出すやつもいるからね
森友の籠池も教育勅語ww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:13:51.95ID:kedZP9wv0
>>796
どちらにしても、君の脳内のお話な訳ね。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:14:28.55ID:v1OqHf2b0
>>791
靖国は大日本帝国のために亡くなった人でないと祀らないよ
なのでこの先自衛隊が何らかの戦闘で戦死しても祀られない
靖国は日本国の神社ではなく大日本帝国の神社だからね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:14:55.56ID:FmIK/hqI0
>>795
稲田は、靖国が死者を招魂して、生者が決死を誓うと言っている。これが靖国が下級国民の命まで搾取するための装置になる仕掛けだからだよ。

読んでわからないの?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:15:23.93ID:zN69dU270
>>791
国内で自殺扱いだからな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:16:27.82ID:kedZP9wv0
>>800
書いてないな、そんな事。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:17:00.47ID:3Wo8GvUb0
稲田とか籠池はこの部分だろ
『万一危急の大事が起ったならば、大義に基づいて勇気をふるい一身を捧げて皇室国家の為につくせ。』
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:17:37.10ID:FmIK/hqI0
>>798
いや稲田の発言からわかるように、今も靖国を戦前と同じように使おうとしてる奴いる。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:18:19.83ID:FmIK/hqI0
>>802
あほだな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:19:17.54ID:kedZP9wv0
つまり

>>799
靖国は大日本帝国のために亡くなった人でないと祀らないよ
なのでこの先自衛隊が何らかの戦闘で戦死しても祀られない
靖国は日本国の神社ではなく大日本帝国の神社だからね


というわけで

>>784
おれは、そんなことと関係なく、
上級国民が、天皇陛下をダシに下級国民の命まで搾取する体制のための社会的装置の靖国はダメ。陛下行幸も閣僚参拝もダメとしか言ってない。



とういう意見は無意味、無価値になってしまいました。
そんな機能は靖国に存在しないと判明したわけですので。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:19:19.37ID:3Wo8GvUb0
森友の籠池は、幼稚園児に教育勅語を音読させていたんだろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:20:08.38ID:kedZP9wv0
>>804
上級国民とやらはどうした。
存在しなくなったのか。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:22:57.77ID:FmIK/hqI0
>>806
稲田は狙ってる。

「九条改正が実現すれば、自衛戦争で亡くなる方が出てくる可能性があります。そうなったときに、国のために命を捧げた人を、国家として敬意と感謝を持って慰霊しなければ、いったい誰が命をかけてまで国を守るのかということですね」
「靖国神社というのは不戦の誓いをするところではなくて、『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけないんです」(赤池誠章衆院議員らとの座談会、「WiLL」06年9月号/ワック)
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:23:43.86ID:kedZP9wv0
>>809
関係ない話を


フランケンシュタインのように繋げても仕方ない。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:25:45.30ID:FmIK/hqI0
>>809
稲田は、憲法改正して靖国に戦死者を祀るべきと主張してるのだが?
今日的問題だよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:25:45.94ID:3Wo8GvUb0
全国戦没者追悼式と
千鳥ヶ淵でいいじゃん

靖国は要らない、大日本帝国のものだから
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:26:09.19ID:kedZP9wv0
>>811
どこにも君が引用した文には書いてないな。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:26:17.57ID:FmIK/hqI0
>>810
稲田は、憲法改正して靖国に戦死者を祀るべきと主張してるのだが?
今日的問題だよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:27:03.71ID:FmIK/hqI0
>>813
君がアホなだけだよ。
ROM専が判断するよ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:27:13.35ID:v1OqHf2b0
稲田は生長の家だからな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:27:16.46ID:kedZP9wv0
>>814
書いてない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:27:45.43ID:kedZP9wv0
>>815
見ての通り、何処にも書いてない。

君の妄想。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:28:47.43ID:FmIK/hqI0
>>817
>>818
ROM専が判断するよ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:28:53.72ID:3Wo8GvUb0
政教分離
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:29:49.04ID:kedZP9wv0
>>819
それも君の妄想だね。

まあ、君が何を妄想しようと自由だが、


その妄想が、如何にアホな妄想か突っ込んであげるのも

私の自由。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:30:00.88ID:kedZP9wv0
>>820

それな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:30:37.11ID:3Wo8GvUb0
「教育勅語」と「靖国神社」はセットではないよね
それぞれ別もの
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:31:35.06ID:FmIK/hqI0
>>822
稲田は政教分離も否定している。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:33:31.12ID:FmIK/hqI0
>>822
「そもそも『政教分離』という制度自体は、普遍的で絶対的なものではありません。(略)むしろ日本人の暮らしは
宗教的なものなしには考えることが出来ないのであって、それを混同して『政教分離』を論ずるのはおかしいのではないかと思います」
「この(政教分離を規定する憲法の)第二十条にかんしては
第三項の『国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。』という規定を削除もしくは改正することで、
首相が靖国神社に参拝できない不自然な環境を改善していくべきだと思います」(渡部昇一監修『中国が攻めてくる!日本は憲法で滅ぶ』総和社)
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:33:46.37ID:kedZP9wv0
>>824
相変わらず

話の目的語が存在しないな。

イギリスは政教分離規定がないが、そういう話か?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:34:02.68ID:kHmBKGj20
>>794
それってば稲田の靖国観なわけでしょ?

我國の為をつくせる人々の
名もむさし野にとむる玉かき

靖国の存在理由の全てはこの歌にあるのでは?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:35:51.91ID:kedZP9wv0
>>825
自衛隊員を靖国に祀るなんて話は何処にもないな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:36:07.22ID:FmIK/hqI0
>>826
>>825ぐらい読めよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:36:45.61ID:3Wo8GvUb0
明治政府が廃仏毀釈やってるからねえ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:36:59.96ID:FmIK/hqI0
>>828
「九条改正が実現すれば、自衛戦争で亡くなる方が出てくる可能性があります。そうなったときに、国のために命を捧げた人を、国家として敬意と感謝を持って慰霊しなければ、いったい誰が命をかけてまで国を守るのかということですね」
「靖国神社というのは不戦の誓いをするところではなくて、『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけないんです」(赤池誠章衆院議員らとの座談会、「WiLL」06年9月号/ワック)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:37:10.65ID:kedZP9wv0
>>829
先に書き込んでんだから仕方ないだろ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:37:55.67ID:kedZP9wv0
>>831
書いてないな。

新しい慰霊施設を作ればいいわけだ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:39:39.20ID:3Wo8GvUb0
遊就館いらない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:40:36.13ID:kedZP9wv0
>>834

卒アル見ると泣くぞ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:42:15.31ID:kHmBKGj20
>>834
戦争を知る上では一級の資料館だと思うが?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:42:20.99ID:3Wo8GvUb0
>>835
餓死で亡くなった事実も伝えるべきこと
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:42:42.89ID:FmIK/hqI0
>>833
稲田はそんなこと言ってない。妄想だな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:42:47.70ID:3Wo8GvUb0
>>833
餓死で亡くなった事実も伝えるべきこと。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:44:41.11ID:3Wo8GvUb0
英霊になった方がどうやって死んでいったのか

最も多い死因は餓死ね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:46:10.62ID:FmIK/hqI0
>>840
上級国民がアホだったからな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:49:29.45ID:FmIK/hqI0
神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りして江戸時代半ばにできた新興宗教。 



大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜?(カンハン)という学者が、16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。 


藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。 



そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、
その門人の林羅山によって、 
 
神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、 


従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎその道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。 



この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、
自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:50:19.11ID:FmIK/hqI0
じつは「靖国は朝鮮カルトだ」 !
招魂儀礼をしているのは、今日では、旧満州、半島、靖国だけ。

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。
「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。

死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として、使役するための儀式。
「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!
「死して護国の鬼になる」と言うだろ。 
これが「招魂」の効果だよ。

因みに平安以降日本では死んだ人を招魂することは禁忌だった。

日本では、生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは禁止されていた。
禁を破った者は罰せられた(『左経記』1025年8月23日条)。

中国では、『晋書』によれば東海王・司馬越の死に際して、その遺骸が焼かれてしまったため、
その遺族が「招魂葬」を嘆願したという記録がある。
しかし、中宗が「塚は遺体を蔵すものであり、廟は神を安んずるものである。
招魂葬なるものは神を理める行為である。」という博士の意見を容れて「礼に失する」ということで太興元年(318年)に禁止したとされている。

また、招魂(초혼)を韓国語wikiで調べて翻訳した。
招魂は、魂を呼ぶ民間の意識である。 
ゴボク(皐復)とも呼ばれている。
今日、民間では庭で「 ○○同里の○○○服・スーツ・スーツ」と呼んで死んだ者の上着を屋根の上に投げる。
その投げられた服を屋根からひっくり返したご飯と一緒に母屋の外側に置いておいたり、納屋の隅にたたみ入れたり、
死体の胸の上においたたりする。
これは人が死ぬこと魂が抜けたと信じ、出て行った魂を呼び死者を復活させるせようとする信仰に由来した行為である。
参考
<Youtubeによる招魂儀式の映像> 
韓国原曲「招魂(초혼)」(2010年)・・韓国固有の信仰(巫俗)を使ったMV映像
https://m.youtube.com/watch?v=RD0sx4ouiGI
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:51:13.82ID:3Wo8GvUb0
【儒学】は体制側
【朱子学】は反体制側
とよく言われるが?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:52:03.81ID:FmIK/hqI0
神話学者のジョゼフ・キャンベルが日本の神主に教義や戒律について聞いたとき
「彼はいかにも難しい質問を考えているというような顔をしたあと
私たちに戒律はありません。教義もないと思います。
私たちはただ舞を舞っているだけです。
と答えた」
キャンベルはこの日本的答えが気に入った
らしくちょこちょこ言及している
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:52:54.97ID:FmIK/hqI0
靖国の儀式はテキトーw

ロンドン大学日本宗教研究センタ所長ジョン ブリーンの靖国の解説は靖国が宗教というより適当な儀式をやっているだけの新興宗教ということがよくわかる。

ここで、霊璽奉安祭と秋季例大祭にちょっと話を戻しますが、それらの神学的意義について、靖国の神職の友人に何度か尋ねたことがあります。

これはキリスト教圏で生まれ育った私ですから、こういう疑問が湧くこと自体仕方ないんですが、「霊璽奉安祭の場合は、
相殿(あいどの)にずっと宿っていた御霊と、内々殿に移行したその御霊とどう違うのか?」とか、「英霊が存在するあの世とこの世とがどう結びつくのか?」とか、
それから、「靖国の祭神と古事記・日本書紀に出てくる神々との関係はどうか?」とか、
そのようなことについて尋ねたことがありますけど、私の友人の神職は、必ず「自分が不勉強でちょっと解りません」などと答えてくれるんです。
その神職の方は、解らないのではなくて、これらのような神学的な勉強する必要を感じないようです。

これは当然かもしれませんけど、結論的に言えば、靖国はあんまり神学と関係のないところだということが判りました。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:53:05.29ID:3Wo8GvUb0
戒律のない宗教などない

宗教には戒律がある
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:53:37.26ID:/j9S4TgC0
靖国は軍属の慰霊だけをやってりゃいいんだよ
やれ千鳥掛をブッ壊せだのやれ太平洋戦争は聖戦だの何をトチ狂って偉そうにぬかしてんだクソたわけが
天皇は靖国にこれぐらい言って良い
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/19(月) 01:55:46.10ID:3Wo8GvUb0
カラオケで、女性の尻やら胸やらを触る、セクハラ事件があったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況