これ助かる方法あったと思うよ

中洲、って言われてるけど厳密にはみんなが思い浮かべるような川に挟まれた島みたいなとこじゃないんだよこれ

川が湾曲した内側に石が堆積した場所で、川は幕営地の片方にしか流れてない
つまり島ではなく半島みたいな感じ

だから、夜に来た警察官は万が一川が増水したら、無理に平地側に川を渡ろうてせず、反対側の陸地で繋がってる山の方に避難しろ、と呼び掛けてる

さらに言うと映像でもわかる通り、その山側のほうが増水後も圧倒的に陸地に近い

だから彼らが孤立した時点(水深膝上から腰下)で、全員でしっかり体を支え合いながら、いち、にの、さん!って半歩づつ川上に身体向けたまま横移動していけば、岸にたどり着けたはず
20mも距離なかったし、少なくても向こう岸からの救助が期待できる距離まで詰めれた

約80メートルあったロープ発射した側の岸までは、えぐれて砂質の川底を通過することになるが、反対側までは20メートルを、石の河原で比較的支持しやすい底質で
かつ水深も孤立していた時点よりわずかではあるが浅い(山側にむかって上り勾配で石が堆積している)