X



【神奈川】中州にキャンプ客18人孤立 決死の救助 激流に阻まれ 山北・玄倉川水難事故20年★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/08/15(木) 11:47:38.44ID:0cI6g/QK9
中州でキャンプをしていた行楽客が増水した川に流され、13人が死亡した神奈川県の山北・玄倉川水難事故から14日で20年になる。当時、現場に最初に到着した足柄上消防組合(現・小田原市消防本部)の救助隊員たちは現在も救助の現場で汗を流しながらも、遠い夏の救えなかった命について自問自答している。

 1999年8月14日朝。足柄上消防組合(当時)の本署があった松田町でも前夜から激しい雨が降り続いていた。本署当直だった武尾法久さん(46)=現・市消防本部小田原消防署国府津出張所=は普段の自転車通勤をやめて徒歩にした。

 実際、雨は前日の13日昼ごろから降り始め、山北町の丹沢湖周辺では同日正午から15日午前0時までの総雨量が271ミリと、わずか1日半で通常の1カ月の8割程度の雨が降った。

 「中州に残っているグループがある」。午前8時半の当直交代直後の出動。中津川正哉さん(46)=現・同消防署南町分署=らは1部隊5人で向かうことになった。内田政志さん(44)=現・同消防署=は「中州」と聞いて陸地を連想、「安全監視だけで任務が終わるかも」と思った。

 だが、丹沢湖への入り口にある玄倉川橋から玄倉川を2キロほどさかのぼった現場は、想像を絶していた。

 激しい雨でけぶる川の中に、十数人の一団が見える。距離にして70〜80メートル。中州は既に水没し、大人の膝ぐらいまで水位が上がっている。激流に流されないよう男性数人が上流で流れをガードし、残りの人たちが互いの体をつかみ、下流側に楕円(だえん)形になっていた。

 取り残された人数について出動時に「何人かいる」とだけ聞いていた副隊長の大澤恵一さん(55)=現・同消防署南町分署=はその数に驚く。子ども6人を含む18人。これまで一度に救助したのは多くて2、3人で、さらに激流という状況に不安を覚えた。

 対岸にロープを渡し、ボートで取り残された人をピストン輸送するという救出プランで、大澤さんと内田さんが対岸に回ることになった。玄倉川橋まで戻って対岸に渡ると、あとは足場を探しながら上流方向へ崖を移動していった。石灰岩でもろく、雨で滑った。内田さんは「危ない場所もあったが、急がないと、と必死だった」と振り返る。

 この間、残った隊員は歩いて川を渡れるかを試した。武尾さんが先を持つロープを体に巻いた中津川さんが、川に足を踏み入れ数歩進んだ。水流ですぐに靴の下の砂がさらわれ、足が沈んでいく。さらに体全体が水中に沈み、流された。

 武尾さんに引き上げられた中津川さんは「自力で川を渡るのは無理だった。ボートだったとしても難しかったかもしれない」と当時の水流の強さを思い出す。

 大澤さんらは約1時間半かけて現場の対岸に着いた。救命索(ロープ)が付いた先端部を飛ばす発射銃を放ったが、1発目は立ち木に引っ掛け失敗。方向を変え2発目は成功した。太さ3ミリの救命索に救助で使う12ミリのロープを2本結びつけて対岸から引っ張った。

 水流が強く、固く握り締めた手から救命索が持って行かれてしまう。大澤さんが救命索を後ろの立ち木に巻いて抑え、内田さんが少しずつ引いていった。水面を対岸へ動いていく3本のロープの結び目が、強い水流で激しく回転していた。

 あと少しで内田さんの手が結び目に届くところだった。そこで救命索が切れた。激しく回転していたため、ねじり切れたのだ。

 そのすぐ後、中州に取り残されていた一団が崩れるようにゆっくりと流されていった。

◆玄倉川水難事故 1999年8月14日、山北町玄倉の玄倉川の中州で前日からキャンプをしていた子ども6人を含む行楽客18人が大雨やダム放流による増水で取り残され、救助活動中に流された。5人は救助されたが、13人が死亡した。

神奈川新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00000005-kana-l14
★1 2019/08/14(水) 09:23:27.36
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565785686/
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:26:00.09ID:B2uZXicP0
アホが18匹も集まるとロクなことにならんなw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:28:09.15ID:udC2E4US0
何匹獲れるか楽しみにしてたのに、釣果ゼロかよ くそっ!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:30:55.27ID:sp9vse5H0
>>20
わざわざ危険な状況下でゴミ拾いに行かされた警察や消防の皆様にとってはね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:31:03.38ID:QCc4eInf0
当時は保険金殺人説が濃厚だって話だったよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:32:58.03ID:YcFrKpbL0
今となっては、いい思い出かよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:50:39.30ID:SKDtkcJq0
こいつらだけじゃない
中州キャンプする連中は 警告を無視して
居座るやつ 普通に多いよ
たまたま死んだからニュースになってるが
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:50:54.89ID:kVFQhKxS0
何度も警告されてたのにガン無視してそのままキャンプ続行した案件か
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:52:42.17ID:aAgbQt7w0
神さまが汚いものを川に流しただけの話。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:56:31.09ID:POF+cD700
悲惨話は、こうやって何回も使いまわせるから、京アニ犠牲者の発表は必須だよ

マスコミの死活問題だもんwww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 13:57:49.40ID:XqqKRzeG0
どうせ注意したときはキレて、
うるせー!あっち行けとか言ってた連中だろう?
助けることないと思うわ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:00:23.95ID:8oLMrtXq0
>>92
雲仙普賢岳でも何度も警告したのに退去せず報道し続け多くの消防団員を巻き添えにしたのは報道されないよねw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:00:42.15ID:g9qpp94r0
もともと中洲はテント設営許可エリアじゃなかったとか聞いた気がする
最初はせっかくオレらだけの陣地をゲットしたのにどかねーよwとか思ってたんだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:01:18.23ID:MXy4CqTG0
助ける必要なし
むしろ生き残ったらもう一度川へ投げ込め
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:02:15.28ID:g9qpp94r0
こいつらの場合、消防や警察じゃなくて会社の怖い先輩に注意させなきゃダメだったのでは
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:03:02.71ID:6s9od8X/0
熱中症の危険があるのに赤ん坊含めた子ども連れてくなんてありえん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:05:12.31ID:iV3xsWUZ0
>>99
会社の一畑口怖い先輩が帰らないぞ!ってゴネててみんな従うしかなかったんだと思う
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:22:10.80ID:Zinb5S7Q0
>>99
DQNあるあるだねえ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:23:04.49ID:YQr5rd630
偏見いくないと思ってたけど子供の襟足長くてアッてなった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:23:20.60ID:OIhZG4Yj0
>>97
中洲は川だからな、、、
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:28:01.19ID:AAIW0zkw0
BBQ 飛んで中洲に DQN虫
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:04:55.63ID:vT4t7xBM0
川流れ DQNしぶとく 流れ耐え
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:10:12.95ID:S+rzF6fS0
DQNの川流れは自業自得だけど、
その後の捜索のために公金1億円以上費やしたし、
死体を探すためにダムの水放水しちゃったんだよね
もしその後雨が降らなかったら地域住民の飲み水が確保できないところだったんだよ
DQNは死んでも人に迷惑掛けるんだよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:10:43.78ID:EYLGCqba0
いつになったら中洲でのキャンプ辞めるの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:11:26.04ID:Wf7Gunh10
馬鹿なやつら!
大迷惑を掛けやがって!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:20:57.86ID:I4smFZ5G0
>>48
救助捜索費用総額5億数千万円の内、横浜市の費用(横浜市民の為)以外の
5億円+程度が山北町の負担になって、山北町が生き延びたゴミと
死んだゴミの遺族に裁判を起こして請求しなかった為実質町民の負担となった。
もし裁判を起こしていればDQNの過失しか無かったので、遺族が儲けた
生命保険を全て没収出来た判例となっていると思う。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:22:54.66ID:pU0wW2kJ0
>>13
オ〜オ〜さぁ輪になって逝こう
ラララララ〜 すぐにわかるから
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:23:14.68ID:/zwwPSEC0
20年前のネット黎明期の事故が延々と叩かれ続けるの、ある意味レジェンドだな
DQNですら近年死語感あるというのに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:25:42.21ID:iV3xsWUZ0
まぁもし上司が機嫌損ねるのが怖くて危険なキャンプに残らなければいけない状況なら
仮病使ってでも先に帰らなきゃな
ハァハァしながら草むらで吐く演技繰り返して帰らせてください・・・って言えば
さすがに残れ!とは言われないだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:25:52.03ID:I4smFZ5G0
>>109
神奈川は関東の他の1都5県と違い水不足になる事はまず無いので、
その点は全く問題なかった。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:26:46.96ID:3JQ5f+Fo0
>>114
名句「DQNの川流れ」が今でも通用するし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:27:26.34ID:I+SVX/a10
チッ、助かったのか

アワアワ救助求めてんじゃねーよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:30:16.40ID:S3bZFMbj0
自殺しに行ってるんだから救助不要。

救助費用請求しろ。
生後か月連れて行く場所じゃねえ。

核家族化の弊害顕著
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:48:58.21ID:Ws3uxek/0
>>27
子供も将来考えたら逝ってよかった
社会的には
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:49:55.98ID:Ws3uxek/0
>>72
ヘリの代金払える金持ちかよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:51:27.59ID:jhEK2WGH0
バーベキューをしていた5ヶ月の赤ちゃん
って見出しで一瞬ビックリした
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:53:13.50ID:0zrG/q0T0
まぁ他生は教訓としていきてるから死んで役に立ったかもね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 15:59:04.46ID:RZhNLxNGO
>>123
「ヘリを呼べ」と暴言吐いたり、くるくるぱーしてる一家は団地住まいだったよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:00:21.23ID:YUDOOkcV0
>>117
 いやまあ県民の水瓶に13人分のあれが残っているとなるとちょっとあれだもんね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:08:39.81ID:g0PaKhGa0
18人中11人が子供と聞いてたまげた
プロの保育士でも匙投げそう
0132ナンパ師
垢版 |
2019/08/15(木) 16:09:47.22ID:lc21pMA40
中洲でよかろうもん!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:11:13.09ID:h7tr+MRt0
>>4
藁科川だな
この間はネシア人だかが溺れた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:18:49.87ID:bw7RKX3l0
これはヤバイと感じて
早めに中洲から離れた家族もいたらしいね
死んだ人達は何度警告されようと動かなかったし、うるさいなあという態度だったとか
せめて子供の事くらい考えて欲しかったよな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:20:50.97ID:bw7RKX3l0
>>129
おばちゃんが指を回して
巻き(急げ)のポーズしてるよな
あれは見ていて不愉快
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:38:37.33ID:EsMcv/Xj0
またかと思ったら。
救助されて文句言ってたんだっけ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:42:26.58ID:tbIRhi3t0
産廃業者の社員ねー、、、
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:44:22.08ID:WX/KAF9u0
テレビに頼んで川の水ぜんぶ抜けば助かってた
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:47:52.71ID:laAI6/TT0
メンバー内に、警告を聞いてああなる前に脱出した人もいたんだよな。
メンバーから「臆病者」とか言われたんかな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:48:50.34ID:l0ECdeZp0
生き残りの産廃会社が計画道路に居座る現実
計画道路の工期が遅れたとしても社会や行政に迷惑をかけた気持ちがあれば速やかに退去する案件
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:52:02.52ID:/HxWidV10
>>54
日焼けしたくないから
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:53:49.09ID:cyCIT53W0
こういう奴らはとっととあの世に行くべき
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:55:19.12ID:vjTx3nm10
汗まみれになり行われる野外セックスに密着
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 16:56:02.47ID:nFe8fESs0
>>145
当時のスレで、あの世に辿り着く前の三途の川の中州でもバーベキューしてそうっていわれてたw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:00:08.07ID:Jaeb+4B90
玄倉川以外に若造らが助けられながらブチキレ出た事もなかった?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:07:54.46ID:9PG9emEs0
>>22
救助隊が来たのはもうどうにもならなくなってからだからどうしょうもない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:08:34.39ID:WhgxnN+a0
毎年恒例
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:13:49.49ID:7KV27og+0
>>149
あったな、DQN女が消防隊員に「触るな」みたいなこと言ったりな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:21:02.64ID:34g6Z1/f0
殺人事件だよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:22:19.21ID:9PG9emEs0
10年くらい前の多摩川
河原で暮らしていたホームレスが台風による増水で逃げられなくなっていた
消防、警察が救助に行こうとしていたがホームレスは救助を拒否してそのまま流されていった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:35:23.36ID:RZhNLxNGO
>>135
うん
あの態度だものね

その後の新聞では「棺桶にウェディングドレス」等の、お涙ちょうだい記事が載ってたけど‥
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:41:35.79ID:IOH7lcRW0
こういうのを救出するときは事前に救助要請の電話の時に『スクープ映像としてマスコミに顔にモザイク無しで映像を買って貰いますが良いですか?』と聞いて承諾貰った時だけ救助に向かった方が良い。
そしたら、こういうアホも教訓として少しは減るだろうし、マスコミに売ったスクープ映像をレスキュー隊員本人に手当てとして上乗せすれば良い。
レスキュー隊員だって救助に向かうのに大切な命がかかっているんだから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:43:28.17ID:H6tFzx2k0
DQNの川流れを知らない世代なのかな。語り部が必要だな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 17:55:12.65ID:4oaUyY3x0
DQNの川流れを教えたれ!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:20:58.91ID:sp9vse5H0
>>112
なんで山北町は裁判起こさなかったん?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:28:44.93ID:G+b0RBz30
>>5
にちゃんねるが有名になったのは
東海村臨界事故であめぞうがダウンしたときだな
川流れはその一月前だ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:34:23.93ID:KuqKCjLr0
中洲でキャンプやらないって常識だろ?馬鹿なの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 18:36:49.25ID:4LDWW33K0
DQNリーダーとその娘と息子3人が生き残ってて
娘は不登校DQNに成長して事故についてお涙頂戴ポエム書いてたらしいじゃん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 19:20:55.95ID:tJOjuuCj0
実践は練習のつもりで、練習は実践のつもりで演るのが大切だ。
テヘペロまでが実践だw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:04:29.71ID:9GilFMl20
今なら強力なドローンを使えば救助できたのかな
人間を直接捕まえる必要もなくてロープさえ渡せれば良いわけだし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:57.62ID:g0PaKhGa0
暴風の中どうやって飛ばすんだよ
想像力ないな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:17:27.44ID:f8SkR0920
随分前から台風情報流してたのに
渓谷に行くとは

自己責任だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:18:16.88ID:A9b31aS10
DQNの皮流れを後世に伝えていく事はいいね
こんな大人になったらダメだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:29:14.30ID:qKNn77DP0
この事件の主犯格のやつは今なにしてるの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:41:39.14ID:0TWbel+j0
なかすぞコラー
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:48:37.22ID:neR7ynS00
>>57
5ちゃんが気になって覗いたのか
ダッサwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 22:50:28.62ID:ouLrxdPf0
こんなバカどものために税金を使うなんて
本当にムダ使いだ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 23:02:28.84ID:Wd8DrpMA0
>>57
昨日って事はお盆休みだろ?
お盆くらい家でおとなしくしてなさいよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 23:16:57.44ID:IvhIMTDi0
>>101
一畑電車好きか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/15(木) 23:19:34.24ID:QgFI3UwJ0
あの卑しいゴミクズ野郎は生き残ったんだよな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 01:21:26.48ID:jQALhGMr0
お前ら勘違いしてるけどBQNはこの事故で生まれた言葉じゃねーぞ
この時はまだそんな言葉なかった
そもそもこいつらバーベキューしてたかしてないかという情報ないし

BQNは夏の風物詩として「河原でバーベキューからの川遊び→死亡」が多発したここ10年ちょいくらいの間にできた造語
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 02:28:23.67ID:uduwDXsP0
DQNの川流れからもう20年かあ
時がたつのは早いな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 02:44:13.95ID:7V+lfTLF0
>>129
ヘリコプターの旦那の方、生きてる説亡くなってる説あるけど本当はどっちか教えて欲しい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 03:01:19.88ID:Iywh0DiF0
子供がかわいそうだったよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 06:13:03.77ID:07Xf4y4f0
>>4
その人は生き残ったんだよね
奥さんと赤ちゃんだか、子供は一人か二人亡くしたようだが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 06:54:31.00ID:07Xf4y4f0
>>180
黒いリュックの男は生きている

死亡者13人の内訳
社員5名
妻2名
子供(1歳〜9歳)4名
連れの女性(婚約者など)2名

生き残った5名
社員?2名
妻?1名
子供2名(赤ちゃんと女児)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 07:13:41.90ID:lUVpbfRxO
>>184
生存者5人
・黒リュック男性、長女、赤ちゃんの親子3名
・男性2名(兄弟)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況